第7ブロックはとバスツアー報告(2023年9月30日催行)
第7ブロックはとバスツアー報告
開催日時:2023年8月30日(土) 8時から18時30分
参加者:篠原 道子、阿部 正、野口 孝夫、松倉 静江、6B加藤 健、2B青島 衛、
4B小原 理一郎・紀子夫妻、秋山 寿子、高橋 達見、尾上 孝(順不同、
敬称略)
内容:
- 7時50分新宿駅西口はとバス乗り場に集合、8時出発が遅れ8時15分に出発。
- 中央道の談合坂で休憩した後、一路、富士スバルラインを通り富士山五合目に
到着。出発した際は雨が降りそうな曇り空だったが途中日差しも現れ、五合目は
霧が立ち込めたが時間と共にその霧も晴れ、夏の富士山もくっきりと見る事ができた。
- その後富士山麓の熔岩温泉『巻狩』で熔岩プレート焼きの国産牛のサーロインステーキを各自美味しく焼き上げ楽しいランチタイムを過ごす。
- 食後、河口湖のハーブ庭園散策、皆さんハーブクリームや、ブルーベリージュー
スなどのお土産を購入。
- 最後にシャインマスカット狩り食べ放題の「見晴し農園」(笛吹市)に立ち寄り、お腹一杯にシャインマスカットを食した後、お土産に素晴らしいシャインマスカットを各自購入。
参加者一同楽しい一日を過ごす事が出来ました。
文章:尾上 孝
写真:高橋 達見
2023/11/12(日)【創立記念講演会】のご案内(開催告知)
杉並稲門会では、創立記念日(11月11日)に因み、下記の要領にて講演会を開催いたします。
会員皆様のご参加をお待ちいたし居ります。
講師∶花田 勝彦 早稲田大学競走部駅伝監督
演題∶(仮題)『早稲田大学競走部の現状と未来ーー箱根駅伝優勝を目指して』
日時∶2023年11月12日(日) 13時30分受付開始 開演14時 終演16時
場所∶中野セントラルパークカンファレンス(中野区中野4ー10ー2)1階会議室
お申込み締切∶10月31日(火)
会費∶500円
申込先担当∶杉並稲門会副幹事長兼企画副委員長 嗣永 典子
メールアドレス/kouso.myouhou@gmail.com
*お申し込み多数の場合は抽選となりますこと、ご了承ください
05/09/28(木) 【第5ブロック世話人会】開催報告
「暑さ寒さも彼岸まで」の格言もいささか疑わしく思えるような陽気のなか、高円寺南の【きびや】にて、午後6時半より8名参集。
勧募した「稲門祭グッズ」が、早稲田大学オフィシャルグッズショップまで購いに行ってくだすった吉田信彦・代表世話人より、各自の申し込みに従いそれぞれへと渡された。
前々回より継続審議中である【第5ブロック新会員歓迎会】(ブロック限定行事)については、年内の開催を目指して調整して行くことで合意(個人的には、ボーリング大会の併催を俄かに密かに希望)。
その後引き続き懇親の場として「第260回ぞろ目の会」を開催。此度は直前まで【ゴルフ部会】コンペ(第45回)へご参加のお二方を中心に(腕に覚えのあるなしにかかわらぬ)ゴルフ談義があり、また杉稲会の他ブロックや他地域の稲門会との交流譚等、いつも乍ら幅広い話題に終始したひとときであった。 【嗣永典子/写真・きびや】
2023.09.30(土)懇親ピザパーティ開催!
暑さの残り香が漂う9月末にシェーキーズ上陸50周年に乗じて、
吉祥寺店で懇親ピザパーティを開催し、4人のメンバーが集結しました!
相変わらずのコスパの良さに驚きつつアメリカンな気分に酔いしれました(^^♪
第30回「映画を楽しむ会」ご案内
日 時:2023年12月19日(火)
- スケジュール
14:00~ 受付開始
14:30~16:20 「男と女」上映(1966年/フランス映画/クロード・ルルーシュ監督)
16:20~16:40 後片付け
17:00~ 「あ麺んぼ」にて懇親会 兼 忘年会 (有志のみ)あ麺んぼ (あめんぼ) – 荻窪/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
- 場 所:「フェニックス杉並 あかつき」杉並区天沼 3-19-14 ※日大二高通り・旧荻窪税務署跡
- 参加費:500円
- 交通アクセス:荻窪駅北口 関東バス 中村橋駅行・練馬駅前行(荻04/05/06/07系統)に乗車して「ウェルファーム杉並」で降りたら目の前です。(荻窪駅から約5分) 交通のご案内 | 社会福祉法人暁会 フェニックス杉並 (akatsukikai.com)
- 連絡先:代表世話人 3B 古望 cu4-komo1215@nifty.com