2025.3.21(金)「三火会」(第3B世話人会)開催

・第3ブロックでは、「JUNON(ジュノン)」にて当ブロック世話人会である

「三火会」を開催しました。(5名が参加)

・今回は、2月18日に開催された「第34回映画を楽しむ会」、4月18日に開催

予定の「第七回落語(浪曲)を楽しむ会」の話題を中心に、互いに近況報告を交

換するなど、春を迎えた実感を言葉の端々に滲ませながらの懇談会となりま

した。

【古望高芳】

2025 06 24 テニス部現況報告

テニス部会は、毎月5から7回程度コンスタントに都や区のコートで練習、プレー日をこなしています。 毎回6人から8名程度の参加で真剣かつ和気あいあいとテニスを楽しんでいます。

6月からは、65歳の新入部員を迎えて、テニスのレベルが上がったようで、今まで劣勢だった練馬稲門会テニス部会との懇親会(10月予定)での挽回を目指しています。

テニスに興味のある方は、経験のあるなしを問わず、ホームページからの連絡お待ちしております。

参加の多い会員は、前坂 靖弘、田中 日出男、安本 匡剛、川喜多 信一、鈴木 延幸、大森 雅俊、太田 佳枝、石井 徹、田中 哲

文責;小林 紀雄

2025.06.03(火)「朝活★Morning Coffee★喫茶で交流」を開催!

女子幹事2名の提案により、お酒の席以外で何か交流を持てる機会はないかと、初の試みとして、コメダ珈琲荻窪西口店にて「朝活★Morning Coffee★喫茶で交流」を開催しました。
今回は若手以外にもお声をかけ、平日朝7時30分からの開催にも関わらず、計10名(子ども含む)の参加がありました。
各々お好みのコーヒーやフロートなどと共にサービスされるモーニングセットを堪能し、充実した一日の始まりを過ごしました。

【文責・写真:新田恵理】

2025.6.18(水)稲美会 第57回 定例会(スケッチ会)

日時:2025年6月18日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

今回は、草花をテーマとしてスケッチ会を開催しました。
紫陽花、ひまわり、バラ、りんどう、デルフィニウムを題材としました。特に紫陽花は細かい多数の花弁をどのように捉えて描くか苦労しました。
最後に、講師の橋本先生から講評をして頂きました。
参加者8名(池田芳昭、池田桂子、田口佐紀子、田村純利、西野正浩、橋本旬平、長谷川将、三木雄作)

(写真・文 三木雄作)

2025.06.07(土)囲碁部会(杉の会) 第22回オール早稲田囲碁祭に参加

2025年6月7日(土)市谷日本棋院3階対局室にて第22回首都圏オール早稲田囲碁祭が
開催された。
各稲門会毎に5名のチームを作成し、午後から三回戦を対戦した。団体戦に15チーム
70人と個人戦4人の計74人の参加となった。
杉の会からBクラスに1チーム、Cクラスに1チームと混成チームに一人(渡井)の11
人が登録。
BクラスのAチーム(吉開、古谷、竹田、山田、亀岡)は優勝、CクラスのBチーム(山
下、岡崎、伊藤年、稲井)は準優勝と成果を収めた。

【文:渡井弘】