2010.10.17 10月17日(日) 「早稲田大学校友会設立125周年記念式典」&「2010稲門祭」に参加
10月17日(日)薄曇りの中、記念会堂で午前10時開催の「第45回ホームカミングデー」並びに「校友会設立125周年記念式典」に杉並稲門会から多くの会員の皆さんが参加された。
白井総長のご挨拶に続いて、卒業45年目でホームカミングデーに招かれた校友・経済同友会代表幹事/櫻井正光リコー会長(昭和41年第一理工学部卒)のご祝辞や、岡田武史前日本サッカー代表監督(昭和55年第一政経学部卒)への稲魂賞特別賞の授与式などがあった。
式典後、恒例の早稲田大学校友会主催の「稲門祭」が大隈庭園・大隈講堂・早稲田キャンパスで盛大に行われた。今年も杉並稲門会は「稲門祭」に参加し、今や夙に有名となった「江戸前寿司屋」(山田實会長のお店)を大隈庭園に出店して、岩堀律子幹事、加藤道子会員、清水一平幹事、加藤尚志幹事と私・加藤健副幹事長の5人でお寿司の販売を行った。続々と校友が大隈庭園に来られ、今年も用意した「お寿司」を午後1時半には完売出来た。杉並稲門会会員の皆さんも「お寿司」を頬張りながら又、お酒も酌み交わしながら談笑し、大隈庭園中央ステージでの様々なイベントを満喫し楽しい一日を過ごされていた。またお昼からは大隈講堂前の特設ステージにて、オープニングセレモニーとして校友・小室哲哉氏の『小室哲哉on Stage』が行われ多くの校友が彼の演奏に聞き入っていた。大隈講堂では「校友音楽祭」(世界的に有名なオペラ歌手・岡村喬生氏とワセオケ並びに稲門ワセグリとの共演など)、「稲門パネルトーク」(モデレーター・田原総一朗氏)などが行われ、午後3時からは恒例の「福引抽選会」が行われた。何と、今年は第5ブロック/鎗田徳氏(昭和40年第一商学部卒・松の木在住)が、「稲門賞・B賞」の『ホンダFIT』をゲットされた【“会員の広場”に鎗田氏の喜びの写真掲載】。誠におめでとう御座います。
早稲田の杜は、一日中、約1万人の校友や校友のご家族で賑わい、午後5時から大隈講堂前で始まったグラウンドフィナーレで幕を閉じた。
【加藤 健、写真/前坂 靖弘・加藤 健】

平和祈念慰霊祭での献花式(午前9時大隈庭園)

白井克彦総長のご挨拶(ホームカミングデー)

経済同友会代表幹事/櫻井正光リコー会長のご祝辞

福田秋秀校友会代表幹事のご挨拶

岡田武史前日本サッカー代表監督(稲魂賞特別賞授与)

「江戸前寿司屋」の開店です!

最初のお客様/東京都23区支部・海老沢勝二会長&山田会長のお孫さん

大忙しの販売担当の皆さん

杉並稲門会の皆さんが大集合!(大隈庭園)

応援部OB大集合(左:岩上健一世田谷稲門会会長・山田實会長・河西誠名誉会長)

瀬古利彦さんが「早稲田は駅伝3冠王になるぞ!」と断言!?

民族舞踊研究会の皆さん
101017 10月17日(日)稲門祭において鎗田 徳さん 福引大当たり B賞 ホンダ フィット獲得
10月17日(日)穏やかな気候の中、稲門祭が開催されました。当日最後のイベント「福引大会」においてわれらが杉並稲門会会員 鎗田 徳さん(松ノ木 1965年第一商学部卒) が大当たり。 B賞 ホンダ フィットを獲得されました。
2010.10.16 10月16日(土)第122回カラオケ大会 開催
10月16日(土)午後6時からクラブイン荻窪。第2土曜日の9日は世話人会とぶつかり1週ずらした第3土曜日の開催。昼の麻雀大会からの流れが3名(淺妻・川口・井口)、六大学野球早立戦応援観戦をしてきた2名(松本・名取)。皆さんダブルヘッダーでも元気です。
久し振りの黒沢さんを加え22名参加。くじ引きで2室に分かれ、A室12名各4曲、B室10名各5曲宛熱唱。今回の話題は来年1月14日勤労福祉会館で開催のカラオケ部会第125回記念祭でカラオケ会員全員が出演するが、それぞれ何を歌うのか、各ブロック4名の代表を誰にお願いするか、でした。次回11月は通常どおり第2土曜日13日。 今回からカラオケ部会のメンバーを一人ずつ順次紹介します。
《カラオケ部会会員紹介》
第1回・松本甫さん(A室の写真の左端) 初回からの会員4名のうちの1名。男性歌手の歌が得意、五木ひろし・前川清・長渕剛など、偶にあさみちゆきなど女性歌手の曲も。1955年卒とは思えない高い声もよく出て音程もしっかり正確。クラシックに造詣が深いのもその理由か。
【参加者22名(敬称略・室別50音順)】
A室:浅妻暉雄 川口浩司 栗山欣三 竹田隆雄 田村輝雄 田村栄子 名取義久 畠山萬里 藤田敦士 松本甫 森村恒雄 安本匡剛・・・12名
B室:井口昌彦 小川啓介 尾上孝 笠原美子 黒沢敬彦 志柿元啓 高田豊昭 松木一彌 前坂靖弘 山本新太郎・・・10名
【井口 昌彦、写真/前坂 靖弘】

Dルーム、歌手は最長老の田村輝雄さん

Eルーム、歌手は山本新太郎さん
2010.10.12 10月12日(火)「第10回テニス交歓会」開催
10月も半ばになり、やっと過ごしやすい日々となりました。テニス交歓会も思う存分、力を出し切りプレーできるようになり、盛り上がりを見せました。早朝に雨が降り、開催が危ぶまれましたが9時には、コートコンデションも整いプレー可能となりました。
【参加者9名(敬称略・順不同)】
堀川皓之助、太田允康、前坂靖弘、安本匡剛、川喜多信一・豊子夫妻、下生浩一・啓子夫妻、藤田葉子
【安本匡剛、写真/前坂靖弘】
2010.10.11 第5ブロック・懇親会(第137回ぞろ目の会) 開催
10月は店側の都合により、1日延期の11日(祝)に予定通り午後6時から「一期一会」にて開催されました。1日延期は前回よりわかっていましたので、幹事が出来る限り連絡されましたが、何人かの方は10日(日)に来られてむなしく帰られた由。申し訳ありませんでした。
偉大なるマンネリの会も歴史を重ねるとその存在感が増してくるのでしょうか?来る人に安心感を与えるようです。
今回は、新しく第7ブロックの林さんが参加してくださいました。
【参加者10名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、田村輝雄・栄子夫妻、石田順康、大友和男、近江克介、 林義徳(第7ブロック)、櫻井孝男
【櫻井 孝男】