2010.03.15 3月15日(月)第1・第4・第7ブロック共催 「明るい日本の未来を創る講演会」開催

3月15日(月)、前SONY・CEOの出井伸之氏による「明るい日本の未来を創る」との演題による講演会を実施した。
杉並稲門会から37人参加をいただき盛大なものとなった。内容は、東西古今の文化、社会、経済等の事象を取り上げ、これからの我が国の執るべき政策、対処の方法などについて出井氏の考え方が披露された。参加の皆様よりかなりの質問も出され、被益するところが大であった。出席者の構成は豊島稲門会から10名、国際経済同人会から25名、杉並稲門会から37名の計72名でした。

【参加者37名(敬称略・順不同・ブロック別)】
≪第1B≫赤松弘之、池田秀夫、笠原美子、久保田貞雄、厚東健彦、森淳、岩堀律子、
≪第2B≫石村誠人、内田直彦、尾崎政雄、坂治彦、田中太刀雄、松本甫、
≪第3B≫長谷川将、松原俊夫、
≪第4B≫井口昌彦、大柴行雄、栗山欣三、真田正、西野正浩、早川能央、前坂靖弘、安本匡剛、和田道彦、
≪第5B≫大友和男、桜井孝男、萩原康之、山田實、
≪第7B≫伊藤紘一、林義徳、林厚彦、橋本公佑、本田英一、八巻昭、山本友、黒田純一、秋山一郎

【秋山 一郎、写真/前坂 靖弘】

 

講師・出井伸之氏

熱心に聴講する参加者

懇親会

杉並稲門会参加者と講師・出井氏との記念写真

2010.03.14 3月14日(日)早稲田大学校友会設立125周年記念 東京都23区支部大会 2010 開催

3月14日(日)午後4時、第一部「講演会/早稲田大学の先進医療への挑戦」(講師・梅津光生早稲田大学理工学術院教授:大隈小講堂)、午後6時、第二部「懇親会/白井総長を囲んで」(於:リーガロイヤル東京・ロイヤルホール)を、302名【内、杉並稲門会から36名が参加】の参加者を得て盛大に開催しました。

第一部の講演会では、人工心臓などの人工臓器の開発でご著名な梅津教授の講演に、参加されました23区支部会員の皆様は真剣に聴き入っておられました。「早稲田大学は東京女子医大と“工学”と“医学”の連携の下、科学的根拠を基に先進医療の安全性と有効性を追求している」とのこと。早稲田大学が人工臓器などの先進医療分野で、正にフロントランナーとして活躍していることに大いに感銘を受けた講演会でした。

午後6時から場所を「リーガロイヤルホテル東京・ ロイヤルホール」に移して、第二部「白井総長を囲んでの懇親会」を行いました。司会は東京都23区支部幹事長・久保田貞雄杉並稲門会幹事長です。東京都23区支部長区会長・山田實杉並稲門会会長の開会の挨拶で始まり、続いてご来賓の白井総長からのご挨拶を戴きました。山田会長より「23区支部から大学への募金贈呈」にて目録を白井総長に手渡し致しました。そして早稲田大学校友会代表幹事・福田秋秀氏の乾杯の音頭で開宴となりました。懇親が始まって宴半ばに早稲田大学応援部のリーダー、チアリーダー並びに吹奏楽団の応援歌の演奏・パフォーマンスで大いに盛り上がりました。最後は、応援部のリードで校歌斉唱、中締めは次年度23区支部長区の中野稲門会・海老沢勝二会長のご挨拶でお開きとなりました。

【参加者36名(敬称略・順不同)】
山田實、松尾清、厚東健彦、久保田貞雄、前坂靖弘、大友和男、松本甫、竹田隆雄、名取義久、山口治夫、加藤尚志、長谷川将、森典秋、笠原美子、赤松弘之、松永謙、石松浩一郎、井口昌彦、櫻井孝男、立川勝美、勝島敏明、野村修、根本郁芳、田中保、佐藤栄二、 秋山一郎、内田直彦、岩堀律子、山本友、安本匡剛、馬場一義、林義徳、桝田嘉生、尾崎正雄、田中日出男、加藤健

【東京都23区支部事務局長・加藤 健、写真/前坂 靖弘】

梅津教授の講演に聴き入る23区支部会員の皆様

「懇親会」会場【山田会長の挨拶と白井総長のご挨拶】

2010.03.11 食べ歩きの会 「第10回食べ歩きの会」開催

久方ぶりの晴天に恵まれた3月11日(木)「第10回食べ歩きの会」は、南青山の(フェリチタ)で、2階フロア貸し切りで開催されました。
「フェリチタ」は都会の隠れ家をコンセプトに、一軒家の1階から3階までのすべてを居心地のよい、くつろぎの空間になるよう設計されたそうです。私たちが通された2階のお部屋は、シックな色彩のステンドグラスが窓一面に広がって、ゆったりと配置された丸テーブルが、優しいくつろぎを感じさせてくれました。山田会長、久保田幹事長のご挨拶を頂き、イタリアの地方料理中心のお食事が始まりました。季節ごとに変わるシェフおすすめのお料理は、「国産ホワイトアスパラガスのサラダ仕立て」に始まり、どのお料理も素材の良さが生かされ、お味も、見た目にも美しいもので御座いました。特にコラーゲンいっぱいの「牛頬肉の赤ワイン煮込み」は、お口の中にお肉のとろけるような美味しさが広がり、不調法な私でさえ、自然に赤ワインに手が伸びた程でございました。
デザートもやや大きめのカップにたっぷりと盛り込まれ、こんなに頂けないない、と思いつつほとんど頂いてしまいました。ワインはイタリア産、選りすぐりの200種以上の中からお料理に合わせてご用意頂いたもので、大変好評でございました。「食べ歩きの会」は、皆様に愛されご支持を受けながら、第10回目を迎える事が出来ました。此れから又第20回に向けての出発ですが、会員の皆様とご一緒に、此の楽しい会を、意義のある会にしていくことが、名取会長、松本副会長、幹事一同の思いで御座います。 ≪メニュー≫国産 ホワイトアスパラガスのサラダ仕立て、生桜海老のリングイーネ、牛頬肉の赤ワイン煮込み、苺のバルサミコ和え マスカルポーネクレーマとヴァニラジェラート、コーヒー又は紅茶。

世話人:会長・名取義久、副会長・松本甫、幹事・内田直彦、小澤昭彦、岩堀律子、笠原美子

【参加者38名(敬称略・順不同)】
青島衛、秋山一郎、浅海延広、浅妻暉雄、東美沙子、石田順康、岩堀律子、牛山洋一、 内田直彦、大沢洋子、太田允康、片岡重高、加藤尚志、加藤あゆみ、川口浩司、河田武雄、佐藤良三、田中太刀雄、田中保、田中素之、田中美秀、名取義久、長谷川哲夫、藤本源次、堀厚子、前坂靖弘、増子邦雄、桝田嘉生、松木一彌、松本甫、水野健樹、森淳、安本匡剛、山口昌夫、山田實、石村誠人、久保田貞雄、笠原美子

【笠原 美子、写真・前坂 靖弘】

2010.03.07 第7回「天沼寄席」開催

3月7日(日)午後1時、既にお馴染みになった早稲田の学生落語を聞く「天沼寄席」が開かれた。
今回で7回目。この日も冷たい雨が神社の木々をぬらしている。そう、この集いは雨や霙の陰気な日が多い。しかし一歩お座敷に上がるや熱気はムンムン。ズラリと並ぶ一升瓶やツノ酒、お菓子等の差し入れが出番待ちしている。
今回の演目と噺家は①「初音の鼓」・心乱亭狐猫(男性)、政経2年、②「十徳」・高円寺住職(男性)、政経2年、③「ちりとてちん」・温州亭みかん(女性)、文学部アジア史コース2年、④「佐々木裁き」・あんこ亭きなこ(女性)、政経2年、⑤「饅頭こわい」・金城庵婦人(男性)、文学部4年の計5名。大トリは予定の方が風邪でダウン、ピンチヒッターである。終演後は今回初めて学生の噺家さんを交え、蕎麦屋・春木屋で超満員の打ち上げとなった。

【参加者48名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、岩堀律子、井口昌彦、植田輝雄、牛山洋一、内田直彦、宇都木光一、小川啓介、 荻野慶人、荻野芙美子、大沢洋子、笠原美子、加藤健、加藤道子、加藤尚志、栗原正彦、 栗山欣三、小谷田安啓、近藤洋子、古望高芳、芝間弘樹、芝間由美子、石村誠人、久保昭、 名取義久、長谷川将、関口梢、馬場一義、馬場禎子、星靖男、堀川皓之助、前坂靖弘、 前田勲、前田栄、松原俊夫、松本甫、松木一彌、増子邦雄、村上明、村上洋子、望月衛、安本匡剛、山口治夫、山田實、山本大介、松尾清、中野哲朗、青柳邦雄(杉並三田会)

【村上 洋子、写真/前坂 靖弘】

2010.03.03 第5ブロック・懇親会(第130回ぞろ目の会) 開催

高円寺ガード下「一期一会」に於いて、3月3日(水)午後6時より開催されました。
今回は田村さんの誕生日であり、86回目だそうです。栄子夫人は手の骨折が全治せず、今回も欠席でしたが、田村さんより記念のチョコレートが出席者全員に配られました。 私も、あと十年是非あやかりたいものです。3月14日(日)の東京都23区支部大会を成功させようと杉並稲門会の絶大なる協力を誓いました。尚、「一期一会」のご主人より特別の依頼があり、次回4月4日は日曜日であるが店を休みたいとの申し出があり、次回は特別に4月5日(月)に変更となりました。次回出席予定の方、間違えないようにお願いします。

【参加者11名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、田村輝雄、立川勝美、石田順康、大友和男、萩原康之 板垣伸夫、中村京子、櫻井孝男

【櫻井 孝男】