2023.05.06(土)新・趣味の部会「そば打ちの会」が発足しました【役員会】

杉並稲門会会員の皆様                 2023年5月6日(土)

                           そば打ちの会代表世話人 左近允 輝一 

前略

本日5月6日(土)開催「5月役員会」に於いて、下記の通り新・趣味の部会『そば打ちの会』の発足を全会一致で決定いたしました。皆様のご参加をお待ちしています。 

草々

 

新・趣味の部会「そば打ちの会」発足

◆開始  2023年5月16日(火)午後1時スタート

◆開催  以後奇数月の第3火曜日開催

     年内は7月18日、9月19日、11月21日の予定

◆場所  永福和泉地域区民センター3階料理室

    (井の頭線永福町駅下車北口徒歩5分、03-5300-9411)

◆講師  松尾 寛敏さん(小平稲門会会員、そば打ち歴15年)

◆世話人 代表世話人・左近允輝一(杉並稲門会会員・第2ブロック、江戸ソバリエ6期生)

     世話人・吉田道人(杉並稲門会会員・第6ブロック、江戸ソバリエ7期生)

◆日程  午後12時15分 講師、世話人集合、開催準備

     午後13時~15時 そば打ち実技

      午後15時~同45分 後かたづけ

◆会費  3000円(会場費、そば粉・打ち粉代などを含む)

     但し、年会費(2023年度のみ)1000円を徴収(プラスティック製こね鉢購入費に充当)

◆実際  料理テーブルが4つある。12人を4グループに分け、3人一組で、水回し、のし、切り、ゆでの作業を手分けして

     やる

◆飲食  しばらくはそばを打つだけで、ゆでて食べない。慣れてきたら全員で会食する

◆道具  ほとんど料理室にあるが、こね鉢が不十分。新規購入(プラスティック製こね鉢)する

◆応募先 左近允輝一宛て。参加ご希望の方は、左近允まで、下記のメールにご連絡願います。

     メールアドレスは、sakonju123@yahoo.co.jp

 

以上

2023.01.07(土曜日)「2023年3月12日(日曜日)開催『早稲田大学校友会 東京都23区支部のお知らせ』」

                                 2023年1月7日(土)

                                 杉並稲門会 会長 長谷川 将                               

「2023年3月12日(日)開催「早稲田大学校友会 東京都23区支部 支部大会のお知らせ」 

この度、「2022年度早稲田大学校友会 東京都23区支部 支部大会」をリーガロイヤルホテル東

京にて開催いたします。参加費は1万円です。受付は午後3時30分です。 

◆第一部「講演会」:午後4時~5時35分

【1】講師・早稲田大学 中林 美恵子教授(4時~4時45分)による「演題:激動する国際秩序と米国政治および日米関係」

【2】講師・早稲田大学 田中 愛治総長(4時45分~5時35分)による講演。現在「演題」は未定となっています。

◆第二部「懇親会」:午後5時45分~7時

【来賓挨拶・乾杯】

早稲田大学校友会 萬代 晃代表幹事

【アトラクシヨン】外山 喜雄・恵子&デキシーセインツ。応援団によるパフォーマンス(応援団3人での指揮の下、校歌・応援歌を歌います) 

参加者人数は275名を予定しています。杉並稲門会からは17名を予定しています。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

尚、『申込受付担当者』は加藤 健副会長兼幹事長です。下記の加藤 健副会長兼幹事長のメール並びに電話にてお申込みください。

  • メール:dkatoken@h5.dion.ne.jp
  • 携帯電話:090-2201-4543
  • 申込期限:2023年2月17日(金曜日)
  • 振込先:加藤 健の口座【みずほ銀行高井戸特別出張所 普通預金口座番号 1175222】

 

◆「早稲田大学校友会 東京都23区支部 支部大会のおしらせ」のチラシを添付します。

 IMG_20230109_0002