2010.06.12 6月12日(土)第118回カラオケ大会 開催

6月12日(土)午後6時、第118回カラオケ部会を「クラブ・イン・荻窪」で開催。参加18名、多数につき抽選で9名ずつ2室に分割。開会に先立ち前坂部長から次の連絡。
①9月26日(日)開催の「皆で楽しむ歌と踊りの集い」に今回も参加、5名出場する。
②来年1月、第125回カラオケ部会を記念し勤労福祉会館を借り切り杉並稲門会カラオケ大会を開催する計画がある。

前回カラオケ部会の後、5月17~18日カラオケ部会有志8名で南箱根に一泊二日のカラオケ旅行をし、一人15曲前後歌ったが今日もまた違う5~6曲を歌うなど皆さんの元気には脱帽。午後10時閉会。

(文・写真/井口)

2010.05.17 5月17日(月)「カラオケ部会研修旅行」開催

5月17日(月)、東京駅鍛冶橋駐車場8時45分集合、ホテルの無料シャトルバスに乗込み、南箱根のホテルへ、14時到着。カラオケ部会の久しぶりの研修旅行を実施しました。
ホテル受付を済まして、直ちに温泉につかり心身ともに癒し、カラオケルームに直行。15時30分から翌日の11時の間で食事、入浴、睡眠時間を除いた8時間を歌い放題の両日となりました。基本的に唄が大好きな同行メンバーですので、それぞれが前もって歌う曲を用意して臨んでおり(新曲ばかりの人も)、中には喉を痛めた人もいましたが、15~20曲を歌い尽くし、苦も無く時間が過ぎてしまいました。格安料金で、温泉につかり、美味しい料理とお酒を頂き、元気一杯で大好きな歌を歌いまくり、少し疲れましたが楽しい時を過ごしました。

【参加者8名(敬称略・順不同)】
前坂靖弘、松本甫、志柿元啓、竹田隆雄、井口昌彦、川口浩司、栗山欣三、安本匡剛

【安本 匡剛、写真/前坂 靖弘】

2010.05.08 5月8日(土)第117回カラオケ大会 開催

第2土曜日の5月8日、ホームのクラブイン荻窪で開催。
久し振りは岩堀律子さん、増子邦雄さん。参加22名でルールにより前月同様抽選で2部屋に、A室12名、B室10名。結果A室の人は4曲、B室の人は6曲歌いました。新曲専門は志柿さん、竹田さん、藤田さん、井口。進取の精神が生きています。

【井口 昌彦、写真/前坂 靖弘・井口 昌彦】

2010.04.10 4月10日(土)第116回カラオケ大会 開催

4月10日(土)午後6時から10時までいつものクラブイン荻窪で開催。20名参加、人数が多いと日頃カラオケボックスで練習していた曲も歌えず欲求不満になるので、取り決めに従い2室に分かれ各室10名ずつ、一人5曲歌えた。久し振りの参加は笠原美子さん、田村輝男・栄子夫妻、高田豊昭さん。歌も十分歌え、アルコールも進み宴会派も新曲発表派も満足でした。

【参加者名20名(敬称略・順不同)】
田村輝雄夫妻、笠原美子、畠山萬里、松本甫、松木一弥、名取義久,浅妻暉雄、 勝島敏明、山本新太郎、藤田敦士、志柿元啓、川口浩司、栗山欣三、竹田隆雄、 森村恒夫、安本匡剛、前坂靖弘、高田豊昭、井口昌彦

【井口昌彦、写真/前坂靖弘】

 

2010.04.04 4月4日(日)第22回 チャリティー杉並 “みんなで楽しむ歌と踊りのつどい”4名熱唱参加

春秋2回開催されている、杉並明るい社会づくりの会主催、杉並区後援の標題の大会に今春もカラオケ会から4名の参加者(浅妻、山本、勝島、安本)が日ごろ鍛えた熱唱を披露いたしました。
朝の10時開始、18時過ぎに終了、長丁場の楽しい歌と踊りの成果が展開され、レベルの高さを味わいました。次回秋の大会は9/26(日)です。会員の皆さん健康に留意され、何時までも歌心を忘れず、頑張っていきましょう。

前坂靖弘 記&写真