2010.09.09 第5ブロック・懇親会(第136回ぞろ目の会) 開催

9月9日(木)、前日の激しい雨により酷暑が一応納まった中、恒例通り高円寺ガード下の“一期一会”にて開催されました。
今回は、新規参加の方、久しぶりの方等15名が参加されました。校友会設立125周年の記念グッズの販売と、来年1月開催のカラオケ部会第125回記念大会の推薦者選出が行われました。グッズは予定通り販売され、第5ブロックの幹事も一安心。また、カラオケ大会の推薦者も決まったようだし、若い女性の初参加もあり、大いに盛り上がりました。尚、次回開催は店の都合により10月11日(祝)と1日遅れになります。

【参加者15名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、田村輝雄・栄子夫人、立川勝美、大友和男、太田武志、鎗田徳、板垣伸夫、萩原和之、紙谷寛、中村京子、佐伯尚美(初参加)、櫻井孝男

【櫻井 孝男】

2010.08.08 第5ブロック・懇親会(第135回ぞろ目の会) 開催

8月8日(日)午後6時より高円寺ガード下「一期一会」にて行われました。
今回は、定例の座敷を22名の先客に占領されており、やむなく狭い椅子席での懇親会となりました。違った場所からの眺めも乙なものです。「一期一会」は、読売新聞の記事にもなり読まれた方も有ると思いますが、まさかこの様な形で影響があるとは思いませんでした。
杉並区は最高齢者の行方不明が話題になって居ますが、第5ブロックの80歳代3人は元気一杯です。最後に清水副会長より稲門会のカラオケ大会の話があり、第5ブロックの予選会をやりたいとのお話がありました。演奏は中村京子さんのピアノでという案も出ましたが・・・?

【参加者14名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、田村輝雄・栄子夫人、立川勝美、石田順康、大友和男、 近江克介、太田武志、鎗田徳、田中日出男、中村京子、櫻井孝男

【櫻井 孝男】

2010.07.07 第5ブロック・懇親会(第134回ぞろ目の会) 開催

7月7日(水)小雨模様の中、予定通り高円寺ガード下「一期一会」にて午後6時より開催されました。
毎回激論風発、それぞれのストレスを解消されていましたが、今回は現応援部リーダー部主将の人間科学部4年森将貴君が、高円寺に住んでいるとのことで、初参加されました。早慶戦の壇上の真ん中に立っていた、あの美男子です。人間科学部という我々年寄りには馴染みのない学部ですが、話を聞いてビックリ我々の頃の学部とはだいぶ様子が違うようです。

【参加者11名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、田村輝雄、田村夫人、石田順康、大友和男、太田武志、田中日出男、森将貴、櫻井孝男

【櫻井 孝男】

2010.06.06 第5ブロック・懇親会(第133回ぞろ目の会) 開催

6月6日(日)午後6時より高円寺ガード下「一期一会」にて開催されました。今回は、しばらく休んでいた田村御夫妻と立川さんが参加、古いメンバーが中心で開催されました。やはり、以前より参加されていた方が久しぶりに参加されるとホッとします。今、政局が急を告げていますが、ぞろ目の会は少しも動ぜず、怪気炎を挙げました。杉並区長が辞めようと関係ありません。

【参加者12名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、田村輝雄、田村栄子、立川勝美、大友和男、太田武志、 坪山繁、板垣伸夫、紙谷寛、櫻井孝男

【櫻井 孝男】

2010.05.05 第5ブロック・懇親会(第132回ぞろ目の会) 開催

連休最終日の5月5日(水)に「ぞろ目の会」は予定通り、高円寺ガード下「一期一会」にて開催されました。当日は、他に客もなく、我々のために店を開けてくれたようなものでした。この会も最近は新しい血が入り賑やかに成ってきました。今回も第4ブロックから参加されて、実質的に第5、第4ブロック共催の形になってきました。他の催しも共催が増えて、杉並稲門会としての発展に寄与しているのではないでしょうか・・・。

【参加者12名(敬称略・順不同)】
山田實、清水雅明、山科恒男、石田順康、大友和男、近江克介、板垣伸夫、中村京子、 安本匡剛、西野正浩、田中日出男、桜井孝男

【櫻井 孝男】