2009.06.06 6月6日(土)「第9回オール早稲田囲碁祭」参加
去る6月6日(土)標記の大会が日本棋院にて50チーム約250名の参加により、また、下坂美織プロ(早大囲碁部出身の初プロ)も迎えて盛大に開催されました。
当会からは、杉並中野チームとして4チームが参加し、それぞれ4回対局する方式(団体戦)で行なわれました。その結果、杉並中野ABCDの4チームは、Bチームの優勝をはじめ全チームが4位以上の入賞と言うこれまでにない快挙を挙げることができました。
各チーム毎の成績と参加者名は、次のとおりです。
Aチーム 2勝2敗 4位
Bチーム 4勝0敗 優勝
Cチーム 3勝1敗 準優勝
Dチーム 3勝1敗 3位
【参加者名18名(名簿順)】
嶋田稔、竹田隆雄、佐々木俊雄、吉開慶一、村上昭彦、山中順次郎、植田輝雄、 山本友、武部道雄、三宅勲、鵜飼敏行、寺本辰雄、田中一太郎、藤本源次、田中保、 鈴木勝、渡井弘、稲井孝之
【竹田 隆雄】
2009.04.29 4月26日(日)第7回杉並早慶親善囲碁大会開催
平成21年4月26日(日)新宿天元にて双方14名づつの参加により開催されました。4グループに分かれ、それぞれ3回対局する方式で行なわれましたがその結果、早稲田側はBとDのグループで勝ち越したものの、残念ながら総合では20勝22敗と惜敗しました。
各グループごとの成績と早稲田側の参加者名は次のとおりです。
Aグループ 4勝8敗
Bグループ 5勝4敗
Cグループ 5勝7敗
Dグループ 6勝3敗
合計 20勝22敗
【参加者名14名(敬称略・順不同)】
志水一夫、山田勝己、村上昭彦、山中順次郎、千村琢夫、植田輝雄、山本友、松葉豊、 山口治夫、武部道雄、加賀田倫直、三宅勲、伊藤紘一、竹田隆雄、
【竹田 隆雄】
2009.02.22 2月22日(日)世田谷稲門会との初の親善囲碁大会開催
2月22日(日)新宿・天元において標記大会が開催されました。今回の参加者数は、双方各11名で3クラスに分かれて3局づつの対局を行ないました。
対戦成績は、杉の会の15勝18敗と惜敗しました。
対局終了後、近くの居酒屋にて懇親会も行ったところ話題も囲碁以外のことも含め多岐にわたり大変盛り上がった酒宴となりました。
尚、各クラス別の成績および「杉の会」側の参加者名(敬称略)は、下記の通りでした。
Aクラス: 7勝5敗 (志柿元啓、嶋田稔、竹田隆雄、山田勝己 )
Bクラス: 3勝9敗 (山口治夫、武部道雄、本橋義雄、伊藤紘一)
Cクラス: 5勝4敗 (伊藤年一、渡井弘、森淳)
合計 15勝18敗
【竹田 隆雄】
2009.01.18 1月18日(日)「第12回杉の会囲碁大会並びに新年懇親会」開催
さる1月18日(日)新宿の新天元において標記の大会が開催されました。今回の参加者数は、初参加者が9名もあったことから過去最多の36名となりました。4名単位の9クラスに分かれて、3局づつの対局を行ないました。対局終了後成績発表と賞品授与を行ない、その後、近くの居酒屋三是にて約20名の参加による盛大な懇親会を行いました。 各クラス毎の優勝者および準優勝者(敬称略)は、下記の通りです。
優勝者 準優勝者
Aクラス 志柿 元啓 志水 一夫
Bクラス 嶋田 稔 竹田 隆雄
Cクラス 山田 勝己 山中 順次郎
Dクラス 植田 輝雄 村上 昭彦
Eクラス 山本 友 武部 道雄
Fクラス 伊藤 紘一 三宅 勲
Gクラス 小穴 毅 寺本 辰雄
Hクラス 平野 治生 田中 一太郎
Iクラス 黒田 敏文 渡井 弘
尚、優勝、準優勝者以外の参加者は次の方々です(敬称略)。
石川正公、大西幸男、庄司元昌、山住市郎、中村誠司、吉開慶一、千村琢夫、 戸島治、松葉豊、加賀田倫直、須田晃一郎、山口治夫、伊藤年一、田中保、 藤本源次、渡辺恭、森淳、稲井孝之
【竹田 隆雄】