2025年3月28日(金)第7ブロック花見ランチ会

タイトル:第7ブロック花見ランチ会

開催日時:2025年3月28日(金) 12:00~16:00

開催場所:椿山荘

参加者 :秋山寿子、野口孝夫、片岡亮三、鶴岡寛貴、大津日出男、加藤健(第6ブロック)、尾上孝、高橋達見、平賀英彦 以上9名 (敬称略・順不同)

 

桜の開花宣言もされ、朝方からの雨もやみ好天に恵まれた3月28日(金)、目白の椿山荘「日本料理 みゆき」にて第7ブロックのランチ会を開催しました。

彩もきれいなコース料理を楽しみつつ学生時代の思い出話にも花をさかせました。

ランチ後庭園を散策しましたが、ちょうど雲海の演出のタイミングであり、桜とともに幻想的な雰囲気も味わうことができました。

散策後はコーヒーショップで一休み1時間ほど雑談し、お開きとなりました。

文章:平賀 英彦

写真:高橋 達見

2025年3月8日(土)第7ブロック世話人会及び第35回雑談会(ハイブリッド形式)

第35回第7ブロック雑談会議事録

 

日時:2025年3月8日(土)10:00~11:00

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、秋山寿子、藤井輝久、片岡亮三(ウェブ)、野口孝夫(ウェブ)、平賀英彦(記) (敬称略、順不同)

内容:3月以降の行事予定は下記のようになった。あくまでも予定。

・3/28 椿山荘でのランチ会。募集定員に達したため締め切り。

・4/19(土)に三鷹の以志井農園でのいちご狩りを予定。ランチは吉祥寺の「プリミバチ」を予定。

・5/11(日) 杉並稲門会総会。場所:杉並会館。会費:6,500円。

・6/14(土) ピッコラタヴォラ(永福町)でのランチ会。

・7月または8月 花火大会見物を検討。

・9/19(金) 温泉巡りの会。小田原 万葉の湯。「だるま料理店」でのランチ。

・10/19(日) 稲門祭。キャンパスツアーは今回も学生主催のものを利用予定。

・11/15(土) 荻窪の三公園(荻外荘、黒田、角川)巡り、ランチは本むら庵。

・12/13(土) 忘年会。「エミオン」(浜田山)

以上

文:平賀 英彦

2025年3月8日定例第7ブロック世話人会開催(ハイブリッド形式)

                第7ブロック世話人会議事録

日時:2025年3月8日(土)9:10~10:00

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、西郷洋平(Web)、平賀英彦(記)

(敬称略、順不同)

内容:

・役員会報告。総会や新年会の通知に関し、葉書ではなくメールにしてはとの意見がPCのない人もいるので葉書と

メールのハイブリッドにすることを検討することとなった。ただし、5/17の総会はすでに手配済みのため従来通りの葉書となる。

・3/28の椿山荘のランチ会は募集定員に達したため締め切り。

・今後の温泉巡りの会の候補地として豊洲の万葉倶楽部を検討。3月14日に下見予定。

→都合により中止

*今後の予定は雑談会議事録に記載。

以上、

文:平賀 英彦

 

 

 

 

2025.3.19(水)稲美会 第55回 定例会(スケッチ会)

日時:2025年3月19日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

今回が今年度最後の定例会であり、今年度の集大成として「4月に開催する作品展」に向けて最後のツメを行いました。既に額装まで済ませたメンバーや最後の細部修正に取り組んだメンバーなど、それぞれ各自のテーマに沿って仕上げを行いました。また、作品展で配布する「作品リスト」の作成や会場での当番についても概略確定し、4月の総会で最終確認を行うこととしました。

参加者7名(池田芳昭、田口佐紀子、田村純利、田村初枝、橋本旬平、長谷川将、三木雄作)

(文 三木雄作)

2025.02.26(水)食べ歩きの会「第57回」開催

「第57回食べ歩きの会」 開催 

2025年2月26日(水)、「第57回食べ歩きの会」が銀座のスペイン料理店「エルチャテオ」で開催されました。当日は前日まで続いた真冬の寒さから、一転春を思わせる陽気となり、皆さん大変喜んでおられました。参加者34名全員が揃ったところで、当会代表の挨拶に続いて、久保田貞雄名誉会長にご挨拶と乾杯の音頭をお取り頂きました。座席は4人席が多く、4人で一皿を食べる方式で料理が運ばれてきました。メニューは、タバス盛合わせ、生ハム、マンチョコチーズのサラダ、マッシュルームのアヒージョ、バレイン産バケット、イベリコ豚のソーセージ、魚介のパエリア、デザート。料理は品数が豊富でしたが、スペイン料理は初めての方が多く、大満足とは行かなかったようです。食事、懇談が一段落したところで、加藤健副会長の中締め、前坂靖弘氏による店外での記念写真撮影後、解散となりました。 

【参加者(敬称略)】秋山壽子、石田順康夫妻、石村誠人、岩堀律子、翁村和男夫妻、緒方正敏、小川啓介、小澤昭彦、影井恭子、加藤健、加藤尚志、金子守、川口浩司、菊澤光江、久保田貞雄、籠田洋子、島田文雄、清水克祐、高山勝司、田口正之、田鹿浩美、田村旭、名取義久、早川敏清、水野健樹夫妻、吉田順一夫妻、前坂靖弘、渡井弘夫妻、渡辺祥子(34名参加)

【名取 義久・写真/前坂 靖弘】