20.03.06(金)テニス部練習日
テニス部は、週に1〜2回の割合で都や区のコートを利用して、寒さにめげず、健康と親睦を目的に毎回5〜10名位の参加者にて楽しくゲームをやっています・・・。その間月に1~2回は専属のコーチによるレッスンも継続しており、少しでも技能の向上を目指し励んでいます。
3月6日は温暖な晴天に恵まれ善福寺緑地のテニスコートに7名が集まり、15時~17時の2時間軽いウォーミングアップの後ゲームに転じ楽しむ。これまでのコーチによるレッスンの賜物か、長いラリーの応酬など好プレーも随所に見られた。
プレーの後は、新型コロナウィルス感染拡大の状況を踏まえ、反省会も無しにそれぞれ帰途につく。
<参加者>石井徹、太田佳枝、川崎正敏、小林紀雄、鈴木延幸、前坂靖弘、吉田貞男(50音順)
【文責:小林紀雄、写真:前坂靖弘】
春の「高尾山登山と蕎麦会席の会」は中止します
「第20回高尾山登山と蕎麦会席の会」を、当初4月13日(月)に予定していましたが、
新型コロナウィルスの拡大収束が見通せない中、諸般の状況を踏まえ、今回中止と致しました。
ご理解を賜りたいと思います。
なお、11月になりましたら、紅葉の高尾山を計画したいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
(第2ブロック代表世話人 生田明彦)
( 〃 世話人 桐生孝)
第42回サロンセブン開催報告
第42回サロンセブンが2020年2月19日(水)、吉祥寺「銀座びいどろ」 で18時から20時30分まで開催致しました。当日は、新型肺炎での感染の ニュースなどもではじめていて、2名の欠席がありましたが、11名参加でし た。会場となった「銀座びいどろ」の料理は、どれも美味しく中でも看板メニ ューの大きなマッシュルームをオリーブオイルとニンニクで煮込んだアヒージ ョは絶品で、締めのパエリアは流石コンクールで優勝しただけある魚介のしっ かりした味でした。ワインも美味しく話題も滑らかになり、時の経つのも忘れ 皆様楽しい時間を過ごす事が出来ました。 参加者:片岡 亮三、末吉 正信、杠 一義、野口 孝夫、佐藤 英男、扇 和 子、松倉 静江、高橋 達見、安藤 政明、平賀 英彦、尾上 孝 (写真:高橋 達見、文責:尾上 孝)
2019. 12. 03(火)総会・忘年会を開催
毎年恒例の総会及び忘年会を、高円寺「シャバダバ」にて15名の参加にて開催しました。総会では、各役員の役割分担の確認と会計報告があり満場一致で承認。その他会則に関連して、準会員の定義、扱いについて活発な議論がなされ今後の課題とし、またこれまでの練馬稲門会との交流に加え、杉並三田会との交流も検討することとなりました。総会終了後は専属コーチの金田氏も参加の懇親会に移行し、和気あいあいと談笑が弾み、最後に恒例の、川喜多会員による手打ち蕎麦を満喫しお開きとなりました。
【文責:小林紀雄】
2020.3.4(水)中止します!:食べ歩きの会@うかい鳥山
3月4日(水)開催予定でしたが、ウィルス対策の事情により「中止」にしました。