2016.11.11 11月11日(金)第5ブロック主催 第216回ぞろ目の会開催

第216回ぞろ目の会は11月11日(金)午後6時から高円寺ガード下「一期一会」にて開催されました。暦の上では立冬も過ぎて、毎日朝晩の冷え込みが厳しくなってまい りました。先月23日の稲門祭の話題で、参加者の方が杉並稲門会のテントが無く、美味 しい巻寿司が食べられなくなり淋しい限りだと云っておりました。
本日は初参加の長谷川 哲夫(3B)さんの自己紹介、萩原世話人代表から11月25日杉並稲門会主催の講演会への再度 の参加呼びかけ、来年1月の新年会アトラクションの内容紹介、また武蔵野稲門会主催の 懇親会(三水会⇒毎月第3水曜日に開催)について諸江会長からの紹介がありました。牡蠣鍋 をつつきながら今夜も楽しく語らいお開きとなりました。

(参加者 敬称略)  櫻井孝雄、下地正彦、大友和男、萩原和之、浅沼 肇、嗣永典子、川口久仁男、板垣伸夫 (以上5B)久保田貞雄、長谷川哲夫、川口浩司(以上他B)持田捷敏(中野稲門会)  諸江昭雄、片岡冬里、篠原 哲(以上武蔵野稲門会)小野沢純一(国立稲門会)以上16名 (文責 板垣伸夫)

2016.10.11 10月10日(月)第5ブロック主催 第215回ぞろ目の会開催

本日は体育の日の祝日(月曜日)であり、曇り空でしたが雨の無い一日でした。64年の東京オリンピック開会日も前日は雨模様でしたが、当日は秋晴れで、それ以来毎年10月10日は晴天の日が多いように記憶しております。
今日は事前に欠席者が多いとの情報もあり心配しましたが、「一期一会」に、いつもの顔ぶれが揃いました。 開始前に臨時世話人会があり、大友・萩原世話人代表から10月23日の稲門祭の概要、11月5日の秋季ブロック 世話人会、11月25日の杉並稲門会主催の講演会の要旨の説明がありました。
今夜は東京五輪、他ブロック主催の 行事内容、現役サラリーマン時代の苦労話など、いつものように話に花が咲き、秋の夜長を満喫しました。

(参加者 敬称略)
櫻井孝雄、下地正彦、大友和男、常松貞夫、萩原和之、川口久仁男、松本浩一、板垣伸夫(以上5B)  田中日出男(他B)諸江昭雄、片岡冬里、篠原 哲、山口光明(以上武蔵野稲門会)鴛海量良(立川稲門会)  小野沢純一(国立稲門会) 以上15名

(文責 板垣伸夫)

2016.09.09 9月9日(金)第5ブロック主催 第214回ぞろ目の会開催

台風の影響で毎日不安定な天気が続いております。本日はぞろ目の会開始前に世話人会が「一期一会」 にて行われ、萩原世話人代表から稲門祭グッズの売上状況、11月5日(土)の秋季ブロック世話人会、11月25日(金)の杉並稲門会主催の講演会などについての説明がありました。
今夜のぞろ目の会は初めてと久し振りの参加者が多く、座敷は満席状態となり熱気ムンムン!武蔵野稲門会 諸江会長から初参加3名の紹介後、それぞれの方から自己紹介があり楽しく談笑が続きました。
最後に久保田会長からご挨拶があり、全員で記念写真を撮り午後8時40分に散会となりました。

(参加者 敬称略)
櫻井孝雄、清水雅明、下地正彦、大友和男、槍田 徳、浅沼 肇、宮川光彦、常松貞夫、 萩原和之、川口久仁男、板垣伸夫(以上5B)
久保田貞雄、川口浩司、中村京子(以上他B)
諸江昭雄、 谷内隆衛、片岡冬里、吉井 滋、篠原 哲、山口光朗(以上武蔵野稲門会)
鴛海量良(立川稲門会)
小野沢純一(国立稲門会) 以上22名   (文責 板垣伸夫)

2016.08.08 8月8日(月)第5ブロック主催 第213回ぞろ目の会開催

第213回ぞろ目の会は8月8日(月)午後6時から高円寺ガード下「一期一会」にて開催されました。立秋も過ぎて暦の上では秋に入りましたが、全国各地、東京も暑い日が続いております。今夜はリオデジャネイロオリンピック、イチローの3000本安打達成、甲子園の全国高校野球、稲門祭のグッズ、他ブロックの活動状況など話題が豊富でした。
また、星・銀河・宇宙、人類の進化など夏の夜にぴったりの話もあり、いつもと雰囲気が若干違うぞろ目の会でした。

(参加者 敬称略)櫻井孝男、下地正彦、大友和男、鎗田 徳、常松貞夫、萩原和之、川口久仁男 松本浩一、板垣伸夫(以上5B) 久保田貞雄、川口浩司(以上他B)
諸江昭雄、片岡冬里(以上武蔵野稲門会) 小野沢純一(国立稲門会) 浅沼 肇    以上15名
(文責 板垣伸夫)

2016.07.07 7月7日(木)第5ブロック主催 第212回ぞろ目の会開催

京は毎日暑い日が続き、梅雨明けも近いことでしょう。本日は七夕、天気も晴れて、織り姫と彦星も年に1回のランデブー(云い方が少し古いかな?)を楽しめて、めでたし、めでたしなどと想いながら歩いていると「一期一会」に到着しました。
今回はいつも場を盛り上げる方が欠席となり、静かにスタートしましたが、直に代役の方が参加され、ほっとしました。今夜は夏休みの計画、参議院と都知事選挙の行方、稲門祭販売グッズ等の話題をいつものように楽しく呑んで語らい終了となりました。

(参加者 敬称略) 櫻井孝男、清水雅明、下地正彦、大友和男、鎗田 徳、田鹿裕美、川口久仁男、松本浩一、板垣伸夫(以上5B) 久保田貞雄、田中日出男、川口浩司(以上他B) 持田捷敏(中野稲門会) 片岡冬里(武蔵野稲門会) 小野澤純一(国立稲門会)    以上15名

(文責 板垣伸夫)