2022.07.17(日)杉の会(囲碁部会)「第36回囲碁大会」開催

中野坂上の囲碁サロン天元・結にて,年後半の第36回囲碁大会を開催。新型コロナウイルスの影響もあり、会員の約半数の20名という低調な参加者となった。参加者を持ち点の高い順に5グループに分け、それぞれ一人3回対戦した。懇親会も行わず、対局の終了したものから、流れ解散とした。大会参加者と結果は下記の通り。

(優勝、2位、3位、4位)の順「同じ勝ち数の場合の順位:直接対戦での勝負、次に卒年次(古い順)により決定」

【Aグループ】吉開慶一、古谷明、若松邦夫

【Bグループ】岡崎彰文、平野治生、竹田隆雄、佐々木俊雄

【Cグループ】片岡冬里、武部道雄、赤羽根邦男、板橋郁夫

【Dグループ】押尾正明、黒田敏文、川尻重雄、大来修一

【Eグループ】林直矩、伊藤紘一、渡井弘(3位)、稲井孝之(3位)、小久保耕一郎

2022.07.09(土)スポーツ観戦の会「早稲田大学ラグビー蹴球部・北風祭」に参加

7月9日(土)、3年ぶりの開催となった早稲田大学ラグビー蹴球部「北風祭」に参加しました。恒例のスポーツ観戦の会一同からの「お祝い金・5万円」を大田尾竜彦監督に贈呈しました。スポーツ観戦の会幹事並びに会員有志合計9名が早大ラグビー蹴球部クラブハウスにて大田尾監督にお手渡ししました。今年度こそ大学日本一を目指して「荒ぶる」を国立競技場で謳って欲しいとの思いを大田尾監督に託しました。尚、12時から「北風祭」が上井草G で開催されました。3年ぶりの開催とあって約300名のファンが詰め掛けました。

参加者9名(敬称略・順不同):前田勲、前田栄、中村昌代、大田忠雄、宇都木光一、森下忠宏、久留島正和、平賀英彦、加藤健

大田尾監督を囲んで(早稲田大学ラグビー蹴球部クラブハウス2階)

大田尾監督に「お祝い金・5万円」を贈呈(川下凜太郎主務も参加してくれました)

大田尾監督を囲んで記念撮影(早稲田大学ラグビー蹴球部クラブハウス2階)

「北風祭」での早稲田大学応援部のパーフォーマンス(上井草グラウンド)

【文・写真/加藤 健】

2022.07.02 (土)「2022年7月役員会便り」

役員会便り                     2022年7月2日(土)

【2022年7月役員会】

幹事長の加藤 健です。7月2日(土)、2年7ヵ月ぶりに対面にて「2022年7月役員会」を阿佐谷地域区民センターにて開催しました。コロナ感染症対策を万全にしての「対面」での役員会です。新役員2名(吉田信彦幹事・左近允輝一幹事)をお迎えして討議をしました。今月の役員会で討議しました主な事案を下記します。

  • 杉並稲門会 活性化アンケートの実施をします

杉並稲門会ではこの2年半、オンライン会議(役員会他)等の活動を除けば、通常の対面活動を殆ど休止してきました。その為、会員の皆様には会の存在が意識されにくい状況にあるのではと危惧しております。今年5月頃から「総会」を始めとして対面をベースにした活動も徐々に再開されつつありますが、この機会にアンケートを実施して会員の皆様のご提案、ご要望を頂き、杉並稲門会の活性化、活動の充実を図りたいと思います。具体的には、「杉稲第53号会報」(2022年7月31日発行)に「アンケート用紙」を同封しますので、是非とも会員の皆様のご意見をお寄せください。

 

  • 「稲門祭2022」【10月23日(日)開催】に模擬店を出します

3年ぶりに杉並稲門会は大隈庭園に模擬店を出します。既に申請書を提出しましたが、正式な認可が下りるのは7月31日となっています。恒例の「古市庵のお寿司」+「たねやのどら焼き」+「お茶(ペットボトル)」の3点セット(千円/1セット)を販売します。

 

  • 2023年(令和5年)1月に杉並稲門会は、新年会を開催する予定です

杉並稲門会は2023年(令和5年)1月14日(土)に、リーガロイヤルホテル東京にて久しぶりに「新年会」を開催する予定です。コロナ禍で会員の皆様が一堂に会する機会が奪われて来ました。コロナ感染症拡大はまだ収束する気配はありませんが、感染症拡大防止対策を十分に講じて「新年会」を開催したいと思います。今回の「新年会」では恒例の学生による余興はせずに会員相互の懇親パーティと銘打って開催したいと思います。詳細に関しては、杉並稲門会HP並びに「次号の杉稲第54号会報(2022年11月30日発行)」で「お知らせ」をします。

【※】役員会は、原則毎月第1土曜日に開催しています。年10回(4月、5月、7月、9月、10月、11月、12月、翌年1月、2月、3月)の開催となっています。しかし、2020年4月以降、新型コロナ禍で「メール開催」となっています。尚、2020年12月から「ZOOM会議」(リモート)を併用しております。2022年7月から「対面」での役員会を開催しました。

PS:会員の皆様からのご意見、ご要望が御座いましたら下記宛にお願いします。

・副会長兼幹事長(加藤 健):dkatoken@h5.dion.ne.jp Tel:090-2201-4543  Fax:03-3304-7470