2025.05.17(土)開催「杉並稲門会 2025年度 定期総会&懇親会」のお知らせ【役員会】

杉並稲門会会員の皆様                  2025年4月14日(月)

役員会

既にお手許に届いております「杉稲第61号会報」(2025年3月31日刊)にて「杉並稲門会 2025年度 定期総会&懇親会」のお知らせをしております。

①日時:2025年5月17日(土) 総会―午前11時~11時30分【受付:午前10時30分】。懇親会ー午前11時30分~13時

②会場:杉並区立 杉並会館 孔雀の間 東京都杉並区上荻3-29-5 TEL:03-3399-9436 荻窪駅北口より関東バス(0番および1番乗り場からどこ行きでも可)「荻窪警察署前」下車徒歩1分

③会費:6,500円 下記の【杉並稲門・みずほ銀行口座】にお振り込みをお願いします。尚、振込手数料はご負担をお願いします。

みずほ銀行荻窪支店 口座名 杉並稲門会 店番号244 口座番号2690971

振込締切:2025年5月7日(水)必着【5月12日以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料として6,500円を申し受けますので宜しくご了承願います】

④出欠:会報に同封の「出欠ハガキ」を5月7日(水)までにご投函ください

皆様のご参加をお待ちします。

 

 

2024.11.09(土)「杉並稲門会創立25周年記念祝賀パーティー」開催

2024年11月9日(土)、「リーガロイヤルホテル東京」ロイヤルホールにて開催。参加者110名(含来賓)。「第一部/祝賀式と講演会」開会(司会・嗣永典子副幹事長)。長谷川將会長は「会員相互の交流をより深めていきましょう」と挨拶。心待ちの藪野健先生によるご講演(演題:「早稲田を歩く」)。絵画・芸術論からワセダの特色まで、板書とご自身の作品のご提示を織り交ぜられての濃厚なる1時間。一同へ素敵なお土産(早稲田大学文化推進部『キャンパスがミュージアム 藪野健の芸術』&大隈講堂のペーパークラフト)も配布されました。「第二部/祝賀宴会」冒頭、来賓を代表し本間敬之様・吉田誠男様よりご祝辞を賜りました。創立期からの大先輩・水野健樹会員(1955・政経)による乾杯後に祝宴へ。アトラクションは、「ナインティーウエストジャズバンド」による名曲演奏のかずかず。ラスト「聖者の行進」では藪野先生を始め一同で圧巻の練り歩きとなりました。名取義久顧問のリードで校歌(バンドによる生演奏!)斉唱とエール。加藤健副会長の御礼挨拶の後、恙無くお開きとなりました。此度も、実行委員長である尾上孝幹事長兼企画委員長お目配りのもと、当役各位がそれぞれの任をそれぞれ粛々とつとめることで、スムーズな流れに終始しました。当役皆様のご尽力の賜物と存ずる次第です。

【来賓】(敬称略)藪野健/講師、本間敬之/早稲田大学常任理事、阪下清香/早稲田大学東京都23区地域担当課長、吉田誠男/早稲田大学校友会東京都23区支部長、石綿保幸/中野稲門会会長、武田洋/中野稲門会副会長、旭正勝/世田谷稲門会会長、石井弘美/練馬稲門会会長、鈴木康之/武蔵野稲門会会長、桑島文彦/杉並三田会代表世話人、塙耕平/杉並三田会副代表世話人

【嗣永典子・写真/高橋達見】

2025.05.05(月・祝)世話人会を実施

ゴールデンウィークの最中ではありましたが、今回は荻窪の新規オープン店にて5名の世話人で、今年度の方向性や企画案などをざっくばらんに話し合いました。

新しい企画や三田会さんとの懇親会も検討しています。

世話人一同、メンバー皆様のご参加をお待ちしております。

2025.04.17(木)【第5ブロック/第268回ぞろ目の会】開催報告

季節先取りの、暖かいというよりはむしろ暑いような体感のなか、高円寺駅至近の【成都】にて、午後6時より11名が賑々しく参集しての開催となりました。
此度も先回と同様、厳選中華30品+飲み放題(120分)での懇親、美味しくヘルシーなお料理が出て来る前に2杯目のアルコールが飛び交う様相。
吉田代表世話人よりの挨拶に続く川口さんによる乾杯後、西北師匠の高座&舞台の告知から、それぞれ活動報告や案内が始まりました。
横長テーブルゆえの「東西南北」ユニットでの限定的話題展開といった部分はありましたが、久々にご参加の加藤(健)さんによる母校スポーツにまつわる逸話や、松本(浩)さんによる杉並区が抱える行政的課題の解説など、気が付けばあっという間の「制限時間超過」でした。
時間的な余裕が出来て来たので今後積極的に参加して行きたいと仰せの首藤さんの愉しそうなご様子を有り難く思い乍ら、再会を期しつつのお開きとなりました。
【嗣永典子・アイキャッチ画像/成都】

2025.05.03(土祝)「5月役員会便り」

役員会便り                    2025年5月3日(土祝)

【2025年5月役員会】

幹事長の尾上 孝です。2025年度・第2回「2025年5月役員会」を開催しました。役員会での主な討議事項に関してご報告いたします。

  • 「2025年度定期総会」(5月17日【土】開催:杉並区立 杉並会館)の件

2025年5月17日(土曜日)開催「2025年度定期総会」(於・杉並区立杉並会館)の「定期総会用資料」が揃いました。会員の皆様にご審議をして頂きたく何卒、「定期総会」の会場【於・杉並区立 杉並会館】にご来場頂きたく役員一同心よりお待ちいたしております。

  • 「2025年度稲門祭福引券付き記念品」の購入・販売依頼の件

2025年10月19日(日)開催「2025年度稲門祭」での福引券付き記念品販売が4月4日(金)に開始されました。9月30日(火)までの約6か月間の販売期間となっています。杉並稲門会は、早稲田大学校友会から35万円の購入依頼額をお願いされております。先般、各ブロック代表世話人様宛てに「2025稲門祭記念品購入」の為の「記念品チラシ」並びに「申込用紙一式」をお送り致しました。ご協力のほど何卒宜しくお願いいたします。

 

【※】役員会は、原則毎月第1土曜日に開催しています。年10回(4月、5月、7月、9月、10月、11月、12月、翌年1月、2月、3月)の開催となっています。しかし、2020年4月以降、新型コロナ禍で「メール開催」となっています。尚、2020年12月から「ZOOM」を併用しております。2022年7月は「対面」での役員会開催となりました。しかし、第7波のコロナ感染症再拡大傾向から9月は「ZOOM」、10月&11月は「対面」+「ZOOM」のハイブリッド会議となりました。2022年12月・2023年1月・2月は「ZOOM」、3月・4月・5月・7月・9月・10月・11月・12月・2024年1月・2月・3月・4月・5月・7月はハイブリッド会議で行っています。2024年9月は「対面」での開催となりました。尚、10月は最後の「ハイブリッド会議【「対面」+「ZOOM」】となりました。11月以降は「対面」での「役員会」となっています。

PS:会員の皆様からのご意見、ご要望が御座いましたら下記宛にお願いします。

・尾上孝幹事長:t-onoe@mtd.biglobe.ne.jp

第255回のカラオケ会開催報告

開催日時:2025年4月24日(木)13時30分~16時30分

開催場所:『まねきねこ』荻窪北口店

今回の参加人数は12人。もう1室をお借りして、7人と5人の2組に分けました。  

各人の得意な持ち歌を披露していただき、比較的新しい歌、頗る古い懐かしい歌など各人8曲〜10曲づつ歌って楽しみました。                            各人1曲目に歌った歌を列挙してみます。 誰がどの歌を歌ったかは伏せておきます。橋ー北島三郎 あなたの背中にー杉本真人  

月の夜はーハワイアン 夫婦ごよみー北野まち子 海の子なればー水森かおり 北野旅人ー石原裕次郎 叱られてー童謡 

ブルーライトヨコハマー石田あゆみ あの素晴らしい愛をもう一度ー加藤和彦と北山修 北上夜曲ー和田宏とマヒナスターズ  

I WILL ALWAYS LOVE YOUーWhitney Houston  空に太陽があるかぎりーにしきのあきら以上。次回も大いに楽しみましょう!                                             (前坂 記)

第7ブロックランチ会開催報告

タイトル:第7ブロックランチ会

開催日時:2025.4.19(土)

開催場所:リストランテ プリミ・バチ

参加者 :秋山寿子、松倉静江、大島槇子、野村麗、野口孝夫、片岡亮三、鶴岡寛貴、

大津日出男、尾上孝、高橋達見、平賀英彦 以上11名 (敬称略・順不同)

 

好天に恵まれ、初夏を思わせる暑さ(?)の4月19日(土)の11時から、吉祥寺の

イタリア料理店「リストランテ・プリミバチ」にて第7ブロックのランチ会を開催しました。

桜エビ等の旬な食材も取り入れたおいしくてボリュームもたっぷりのコース料理をいただきながら、

学生時代の思い出から、トランプ関税問題まで幅広い話題の会話を楽しみながら、楽しいひと時をすごしました。

ランチ会後有志による茶話会も開かれ、浜田山、高井戸界隈の昔話に花が咲きました。

文章:平賀 英彦