2024.07.24(水)「令和6年能登半島地震における被災学生への寄附(5万円)」に対する早稲田大学からのお礼

杉並稲門会会員の皆様                       役員会

2024年度杉並稲門会定期総会【2024年5月18日(土)開催/於・杉並区立 杉並会館 孔雀の間)】にてご承認を頂きました「2024年度 活動計画案」―■早稲田大学校友会活動協力に向けてー能登半島地震の被災学生支援の寄附(5万円)―に対して早稲田大学田中愛治総長から杉並稲門会会長長谷川 將氏宛てに別添(下記:IMG_20240713_004をクリックしてください)の通り、お礼状が届きましたのでご報告申し上げます。

IMG_20240713_0004

杉並三田会主催の『知的好奇心の会』のセミナーのご案内です

杉並三田会主催の『知的好奇心の会』のセミナーのご案内です。

今回は本年2月に月面着陸に成功した 宇宙航空研究開発機構(JAXA)から

松本 康司さん をお迎えし講演をしていただきます

講演テーマ

「日本の月面探査計画と国際協力

○ プロフィール

松本 康司(まつもと こうじ)                                 

 1993年 航空宇宙技術研究所(科学技術庁)入所
2003年 宇宙3機関が合併し、宇宙航空研究開発機構に改組
現在、宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 研究領域主幹。
宇宙用の機構部品等に関する研究開発に従事。

○ 講演レジュメ
今年の2月に成功した小型月着陸実証機(SLIM)やH3ロケットなど、

最新の宇宙開発に関する情報、および世界の宇宙開発との比較や

国際協力の状況についてご紹介する

日時  2024年9月8日(日)14時より(13時半~受付)

場所  阿佐ヶ谷地域区民センター第1・2・3集会室

会費  2,000 

              ただし参加者が60名を超えた場合は1,000円とします。

 

申込みは 下記アドレスで お名前 ブロック名をお知らせください。

尾上 孝:t-onoe@mtd.biglobe.ne.jp

Download 知的好奇心の会 開催案内 JAXA 松本康司氏.docx (DOCX, 367KB)

2024.08.24(土)品川稲門会 夏のBBQの「ご案内」【杉並稲門会役員会】

杉並稲門会会員の皆様                 2024年7月13日(土)

役員会

本日、「7月役員会」(於:阿佐谷地域区民センター)にて、品川稲門会様から杉並稲門会会員の皆様宛てに

『品川稲門会主催 夏のBBQ』のご案内状が届きました。詳細は下記の通りです。ご都合の宜しい方は

ご参加ください。

【他稲門会向け】 2024品川稲門会_BBQ_フライヤー

 

 

2024.07.06(土)開催「杉並三田会 コーラス同好会 ヴィエント」定期演奏会のお知らせ

杉並稲門会の皆様へ:                2024年4月27日(土)

幹事長の尾上 孝です。

早くも夏の季節を感じさせるこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

この度、杉並三田会より『コーラス同好会 ヴィエント』の定期演奏会のご案内を

頂きました。詳細は下記の「ヴィエントリサイタル」【PDF】の通りです。

小生も以前、この『ヴィエント』の定期演奏会を拝聴させて頂きましたが、とても

素晴らしいハーモニーに感動致しました。

是非、この機会に皆様のご参加をお願い致します。

なお、ご参加のお申込みは小生が取りまとめますので、下記メルアドにご連絡を

お願いします。

なお、入場は無料ですが席数には限りがありますので、5月末までにお申し込みを

お願い致します。

記:

●開催日時:2024年7月6日(土) 【開場:13:30、開演14:00】

●会   場:武蔵野市民文化会館小ホール

武蔵野市中町3-9-11 0422-54-2014

●入場無料(要入場券)

●お申込み: 尾上までメルアド t-onoe@mtd.biglobe.ne.jp

宜しくお願い致します。

 

2024ヴィエントリサイタル

 

 

 

2024.05.12(日)大田稲門会主催「後輩応援 浪曲とチンドン芸」の鑑賞ご案内

2024.5.12 浪曲とチンドン芸鑑賞ご案内-2会員の皆様、幹事長の尾上 孝です。大田稲門会から23区支部稲門会会員向けに、「後輩応援 浪曲とチンドン芸」の鑑賞の

ご案内状が杉並稲門会にも送られてきました。ご興味のある方はご参加ください。

①日時:5月12日(日)13:30開場 14:00開演 16:20終演予定

②会場:アートスペース兜座 【ホームページを兜座で検索してください】

・住所:東京都中央区日本橋11-10 兜町中央ビル エレベーター5階

・最寄り駅:都営浅草線 日本橋駅、メトロ東西線/日比谷線 茅場町駅 徒歩4分

・客席:すべて椅子席です。お履き物のまま会場にお入りください

③出演者:●浪曲師・節と啖呵 東家千春(1文) 曲師・三味線と掛け声 伊丹秀勇(2文)

●チンドンうぐいす宣伝社より3名編成・大野萌生(文)、高田綾菜(文化構想)、亀山雄太(文)

④木戸銭:お一人様:1,000円 当日受付にて

➄申込方法:大田稲門会 寺田正紀宛てにメールにてご連絡ください。jpzro680@ybb.ne.jp です。お名前と希望人数をお知らせください。先着35名様まで。

・緊急ご連絡:080-7758-0001  大田稲門会/寺田正紀の携帯

以上

2024.5.12 浪曲とチンドン芸鑑賞ご案内-2