2019.10.8(火)第21回 社会見学ツアー
東京タイムスリップツアー -迎賓館赤坂離宮/浜離宮/旧新橋停車場/愛宕山NHK放送博物館- 明治・大正時代に歴史を刻んだ施設にタイムスリップするのが今回の企画です。まず、徳川家の鷹狩り場や別邸として誕生し、明治になって天皇家の所有となった「浜離宮」。現在は池越しに望む近代的なビル群とのコントラストが絶景として人気です。次に、大隈重信侯が中心となって開設した日本初の鉄道の始発駅となった「旧新橋停車場」と最初のラジオ本放送の電波を送信した「愛宕山NHK放送記念館」。どちらも所蔵・展示している歴史的記念品は必見です。昼食は築地のレストラン「魚月」で海鮮料理を堪能していただき、その後に場外市場でお買い物です。最後は今回の目玉「迎賓館赤坂離宮」。明治時代の建築・美術・工芸界の総力を結集したネオ・バロック様式の宮殿と庭園は感動的です。また、今回も杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)の歴史解説があります。 明治時代の粋を尽くして建造された2つの離宮と鉄道・放送の原点である2施設へのタイムスリップツアーはご期待に応える内容になっています。皆様のご参加を心からお待ちしております。 記 開催日時 2019年10月8日(火) ※雨天決行 集合場所 JR阿佐ヶ谷駅南口 セブンイレブン前・ 使用バス 東交観光(本社;杉並区、日本バス協会正会員、貸切バス事業者安全性評価認定3つ星) 集 合 午前7時50分(時間厳守でお願いします) 参 加 費 8,000円(食事・入場料・保険代を含む)、 募集人数 45名(先着順で受付) 行 程 JR阿佐ヶ谷駅前(8:00)→浜離宮恩賜庭園(9:00~10:00)→旧新橋停車場(10:05~10:35)→愛宕山HNK放送博物館(10:40~11:40)→築地場外市場で昼食・買い物(12:00~13:30)→迎賓館赤坂離宮(14:00~15:30)→JR阿佐ヶ谷駅前着(16:30頃) ※雨が強い場合は「浜離宮」の見学は代替施設に変更することがあります ※昼食は「刺身御膳」ですが、「天麩羅御膳」も選べますので申込時に連絡してください 申 込 先 第4ブロック 田村純利 TEL&FAX:03-3398-5639 メール: sumitoshi_tamura@jcom.home.ne.jp 申込締切 9月25日(水)まで。ただし定員になり次第締め切り。後はキャンセル待ち。 ※申込後に取り消される場合は、必ず10月3日(木)までに連絡ください。 その後の取り消しはキャンセル料をご負担いただくことがあります。 緊急連絡先 第4ブロック 世話人 田村純利 080-5978-9305 世話人 柄谷隆宏 090-1764-6535
2019.9.6(金)第31回一金会
今回の一金会のお題は、「昭和49・50年当時の就職事情」です。 大田忠雄・島田文雄両世話人が 社会人の第一歩を踏み出した昭和49年・50(1974・1975)年は、「いざなぎ景気」(昭和40年12月~昭和45年7月)が去り第4次中東戦争の勃発から第1次石油危機(昭和48年12月~50年3月)、そして狂乱物価が到来した時代でした。 二人がみずからの体験を思い出して当時の就職事情と時代背景を語ります。 皆様と当時の世相を振り返り、楽しいひと時と美味しい料理を味わいたいと企画しました。 ふるっての参加をお待ちいたします。折り返しのメールにてお申込み下さい。 場所の関係で定員20名としました。 日時:令和元年9月6日(金)16:30開始 場所:はな日



