杉並稲門会



活動紹介活動記録今後の予定掲示板リンク

 HOME > 活動記録 > 杉並稲門会 第7ブロック

杉並稲門会 第7ブロック【大宮・浜田山・方南・永福・和泉・下高井戸】

2019.04.17 4月17日(水)第7ブロック 第37回サロンセブン開催

久し振りに杉並を飛び出し目黒にあるホテル雅叙園東京で、平成最後の第37回サロンセブンを4月17日(水)に開催しました。
まず、雅叙園で唯一空襲をまぬがれた名物「百段階段」を見学し(今回は「さくら」をテーマにしたイベントをやっていました)、『New American Grill KANADE  TERRACE』で参加して下さった他のブロックの方たちとも楽しいおしゃべりをしながらランチバイキングをいただきました。
食後、10分ほど離れた「庭園美術館前」へ移動し素晴らしく若緑にあふれている庭園を散策しました。その後、すぐ横にある「自然教育園」へ行き広い植物園(江戸時代の高松藩の藩邸跡)を徒逍しました。鬱蒼とした大木の下に一輪草や二輪草が白く咲き乱れ、都心とは思えない静寂さでした。

参加者14名(敬称略、順不同)中村昌代(1B)、千葉明義(2B)、青島衛(2B)、加藤健(6B)、伊藤紘一、野口孝夫、末吉正信、杠一義、鶴岡寛貴、秋山一郎、秋山寿子、橋本公祐、高橋達見、松倉静江 以上

高橋 達見(写真)松倉 静江(記)

2019.03.27 3月27日(水)第7ブロック 第36回サロンセブン開催

第36回サロンセブンを高井戸の老舗洋食店『イート』で18時から行いました。
『イート』は団体客を取らないのですが、定休日ならば店を開けてあげるとのご厚意で 特別に店をオープンして頂きました。 このお店は、地元の方のファンも多くチャーチャースープや肉料理が人気です。
秋山ご夫妻や5Bの嗣永ご夫妻も参加頂き合計14名が参加しフィレステーキ又は グリルチキン等と美味しいワインとともに、全員時間が経つのも忘れ楽しく歓談しました。

出席者:鶴岡 寛貴、末吉 正信、阿部 正、林 義徳、安藤 政明、平賀 英彦、藤井 輝久、橋本 公佑、秋山 一郎、秋山ご夫人、嗣永 典子、嗣永ご夫君、高橋 達見、尾上 孝

2019.02.27 2月27日(水)第7ブロック 第34回サロンセブン開催

2019年2月27日(水)6時から「永福町のてけてけ」で行いました。   
1月に杉並稲門会の新年会が行われたので、1月のサロンセブンは休会としたためか21名の参加者と大勢の方に参加頂きました。
5ブロックの嗣永さんは久しぶりに参加頂き、6ブロックの迫田さんは12月に続いて参加、又鳥料理の苦手な川口さんも参加、 本田さんも久しぶりに顔を見せてくれて大先輩の村井さんも3月に国立新美術館で開催 される日本南画院展に出展をされるほどお元気で参加を頂きました。   

参加者:鶴岡寛貴、末吉正信、阿部正、伊藤紘一、八巻昭、嗣永典子、迫田泰尚、林義徳、小川典子、秋山一郎、木内正二、野口孝夫、片岡亮三、杠一義、村井小枝、本田英一、扇和子、松倉静江、川口浩司、高橋達見、尾上孝(順不同・敬称略)

【文:尾上 記/写真:高橋達見】

2018.12.23 12月23日(日) 第7ブロック 新会員歓迎会兼忘年会開催

12月23日(日)第34回サロンセブンの新入会員歓迎会兼忘年会を 下高井戸の旭鮨総本店で行いました。
新入会員歓迎会を兼ねていたので平日よりも休日の方が若い方が参加しやすいのではと思い企画いたしましたが、生憎とクリスマスイブ前日に当たったためか、新入会員の方は、三上さんのみの参加となり残念でした。しかしながら、若手からは西郷さん、また、他ブロックからは6Bの迫田さんの参加があり、23名の大盛会となりました。
旭鮨総本店は、山中さんの馴染みのお店で、ご夫妻でよく利用されている事もあり、美味しい海の幸とお酒がおなか一杯に提供されて大いに会話も盛り上がり、楽しいクリスマスイブ前夜祭となりました。  

出席者
秋山一郎、阿部正、安藤政明、伊藤紘一、扇和子、尾上孝、片岡亮三、 川口浩司、西郷洋平、迫田泰尚、佐藤英男、末吉正信、高橋達見、鶴岡寛貴、根本敏男、野口孝夫、橋本公佑、林義徳、平賀英彦、松倉静江、三上洋一、山中慎一、横関英達 (五十音順・敬称略) 

(尾上 記)

2018.12.05 12月5日(水) 第7ブロック 柴田祥彦さんの送別会開催

12月5日(水)11時30分より柴田 祥彦さんの送別ランチ会を世話人11名で永福町の「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」で行いました。
柴田さんは、世話人として第7ブロックのグループウエアや名刺作成、バスツアーの案内書等の作成に大変尽力を頂きました。今般都心を離れて空気のきれいな逗子に引っ越す事になりました。土地を既に購入し奥様の設計で海の見える素晴らしい住宅を建設予定です。完成したらば、サロンセブンで逗子マリーナや富士山の見える披露山公園など、湘南ツアー等を検討するなどの話題で盛り上がりました。

参加者:柴田 祥彦、扇 和子、松倉 静江、秋山 一郎、林 義徳、杠 一義、八巻 昭、山中 慎一、平澤 光郎、高橋 達見、尾上 孝                                (尾上 記)

2018.11.20 11月20日(火) 第7ブロック 第33回サロンセブン開催

11月20日(火)、18時より浜田山の光林でそば会席を楽しみました。  
恒例の少し早目の忘年会でしたが、新会員は小川典子さんが参加され、合計23名と盛会になりました。光林のそば会席は前回皆さんに人気があり、今回2回目ですが特に茨城県産の「 常陸秋そば及び玄そば 」の新蕎麦の季節が始まったので皆さんで楽しみたいと思いこの光林さんを予約しました。金砂郷産の前蕎麦及び後蕎麦及び各お料理が素晴らしい事に加え、蕎麦湯割りが絶品でいつしか時の経つのも忘れ酔いしれ楽しい一夜を過ごしました。  

参加者:秋山一郎、阿部 正、安藤政明、扇 和子、小川典子、尾上 孝、片岡亮三、木内正二、佐藤英男、末吉正信、高橋達見、鶴岡寛貴、野口孝夫、平賀英彦、平澤光郎、藤井輝久、松倉静江、三上洋一、森田 仁&好子、矢島典明、杠 一義、横関英達

文:尾上 孝 写真:高橋達見

2018.10.21 10月21日(日) 第7ブロック 第32回サロンセブン キャンパスツアー開催

10月21日(日)に稲門祭に合わせて、第32回サロンセブンとして、昨年に続きキャンパスツアーを開催しました。
昨年は雨の中でのツアーでしたが、今年は秋晴れの好天に恵まれ、7B矢島典明さんの名ガイドの下14名の参加者が集いました。
まず、10時30分に大隈銅像前に集合。最初に中央図書館を見学して、その次に昨年は改修工事のため入場出来なかった坪内博士記念演劇博物館に行きました。中をゆっくりみることができました。3番目に訪れたのが、新設された早稲田大学歴史館です。ホームカミングデーのため混雑していましたが、早稲田の歴史の重みを改めて感じる事ができました。
最後に大隈庭園に行き杉並稲門会出店の『古市庵のお寿司』と『たねやのどら焼き』をお茶と共に美味しく頂きました。

(文:尾上孝)  

【キャンパスツアー】参加者
野口 孝夫(1972・理工) 伊藤 紘一(1965・法) 小川 典子(1980・文) 矢島 典明(1972・法) 松倉 静江(1965・文) 阿部  正(1972・政経) 八巻  昭(1961・理工) 安藤 政明(1976・政経) 平賀 英彦(1981・法) 秋山 一郎((1960・政経) 飯島  一(1962・商) 飯島ご夫人 3B宇都木 光一(1970・文) 3B小川 啓介(1967・理工)  

2018.09.19 9月19日(水)第7ブロック  第31回のサロンセブン開催

9月19日(水)第31回のサロンセブンを吉祥寺第一ホテルで行いました。   
今回は、趣を変えてボーリング&懇親会に致しました。参加者は、10名(内ボーリングを行ったのは、6名)と小人数となりましたが、昔取った杵柄で高スコアという訳もなく、10ポンド程度のボールが重く、足腰がふら付き、終わってみれば厳しい現実を突きつけられましたが、体を動かした心地よい汗と、懇親会での冷たいビールやワイン等で美味しいバイキングで会話も弾み楽しい時間を過ごす事ができました。  (尾上 記)     

出席者    
秋山一郎、伊藤紘一、松倉静江、矢島典明、野口孝夫、鶴岡寛貴、小川典子、嗣永典子(5B)、尾上孝、高橋達見

2018.07.18 7月18日(水) 第7ブロック  第30回サロンセブン開催

第29回サロンセブンは、同じブロックの山中 慎一さんが下高井戸で馴染みの店 『 居酒屋たつみ本店 』で7月18日(水)18時より行いました。
猛暑の続く中にも拘らず、新入会員の小川 典子さん、三上 洋一さんの両名も参加 され、合計16名となりました。 山中さんからお店に便宜を図って頂き、3,500円で沢山の美味しい料理とお酒を頂き 皆さん、一時暑さを忘れ満足な充実した夜を楽しく過ごしました。                                  

( 尾上 記 )

2018.6.19 6月19日(火) 第7ブロック  第29回サロンセブン開催

梅雨の晴れ間で気温も27度と夏日の中、永福町『洋食 マリノ』で17時から23名の参加で行われました。
最初の1時間半は、我がブロックの伊藤弁護士による『相続問題で後悔いないために』というタイトルで
(1)法的相続分のおさらい
(2)今年法制審議会で決定された相続関係の改正の解説
(3)改正問題以外の問題点 についてのセミナーが行われました。
参加者の問題意識が高く活発な質疑応答がなされ沢山の知識が得られ、本当に為になったセミナーとなりました。その後、懇親会に移り老舗洋食のマリノの料理を堪能して、皆さんワールドカップの日本の初戦を見に帰路に向かいました。 また、機会を設けて私達の身近な問題についてセミナー等を行いたいと思います。

(尾上 孝)

2018.4.20 4月20日(金) 第7ブロック 第5回バスツアー開催

快晴に恵まれたバスツアーでした。まずは東名高速でクレマチスの丘を目指しました。車窓からは間近に見えてくる富士山も快晴の空にくっきりと見え感嘆の声も聞こえて来ます。クレマチスの丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館は入口からは想像もできない庭園の広さとそこに点在する彫刻の見事さは感激せざるを得ません。クレマチスはまだ満開になるには早すぎたようですが、当日はNHKの趣味の園芸の録画が行われており、内容は、勿論、クレマチスの手入れについてでした。
その後、ベルナール・ビュフェ美術館・井上靖文学館へと向かいました。
昼食は沼津港の双葉寿司へ行き、皆さんと握りのコースを取り、食後は銘々市場散策をして、干物や金目鯛の煮付けをお土産に買った方が多かったようです。最後は三嶋大社に寄り、そこにある福太郎茶屋にて名物草餅と渋いお茶とで休憩の後帰路に着きました。

【参加者34名(敬称略・順不同)】
神田育子、中村昌代、森淳、林直矩、小豆澤照男、大田忠雄、小原理一郎夫妻、田村純利、前田研二、板垣信夫、大友和男、嗣永典子夫妻、加藤健、秋山一郎夫妻、阿部正、扇和子、小坂徹、柴田祥彦、末吉正信、高橋達見、野口孝夫、橋本公佑、林義徳、平澤光郎、本田英一、松倉静江、八巻昭、山中慎一、杠一義、横関英達、 (会員の知人)葛山様

 (文 /写真 高橋 達見)

2018.3.20 3月20日(火)第7ブロック  28回サロンセブン開催

第28回サロンセブンを3月20(火)18時より浜田山『蕎麦会席 光林』で開催しました。ここは、高橋さんがご贔屓にされているお店でご主人が非常に好意的。当日の参加の方々の料理も喜んでご用意いただき、大変助かりました。聞くところでは、ご主人は早稲田大学に入学した後、クラリネットを演奏するため渡米、その後日本に帰国して13年前に奥様とこのお店を始められたとの事。
お料理は美味しく高橋さんの顔で最高の蕎麦を提供して頂きました。今回は、久しぶりに伊藤弁護士も参加され合計16名。美味しい蕎麦湯割りを堪能して次回は、新蕎麦の季節(11月)に企画をしたいと思っています。 (尾上 孝)

2018.2.21 2月21日(水)第7ブロック  27回サロンセブン開催

2月21日(水)18時より第27回サロンセブンが浜田山『 ビストロ エミオン』で行われました。
『 エミオン 』は、半年前に浜田山で新しくオープンしたフレンチレストランで駅前の商店街から井の頭通りに出るところで、通りの窓から中がよくみえ明るい雰囲気の店でいつも奥様達で賑わっています。オーナーは、以前ホテルで仕事をしていた方なので接客は、バッチリ決まり料理の方もボリューム満点。奥様方の関心も高く、今回は、森田さん、秋山さん、杠さんと3組のご夫妻を入れ合計21名で満席となり2名の方をお断りいたしました。皆様美味しい食事・酒と楽しいお話に時の経つのも忘れて満足のいく懇親会になりました。

 (尾上孝)  

2018.4.20 4月20日(金) 第7ブロック第5回「日帰りバスツアー」のご案内

― 春の沼津 美術・文芸鑑賞と駿河湾の地魚寿司賞味 ―

第7ブロック第5回目の日帰りバスツアーをご案内します。今回は、春の沼津です。東名高速沼津インターを降りまして、まずインター近くの『クレマチスの丘』に行き、ヴァンジ彫刻庭園美術館、ビュッフェ美術館、井上靖文学館などを鑑賞いただきます。昼食は、沼津漁港に上がる新鮮な魚を使った地魚寿司です。昼食後は市場の商店街を散策いただき、鮮魚、干物等海産物の土産物や名物の買物等々をお楽しみいただいた後、三嶋大社に参拝して帰途につきます。集合・解散場所は阿佐ヶ谷と永福町の2箇所です。皆様のご参加をお待ちしています。

  1. 開 催 日 平成30年4月20日(金) ※雨天決行集合場所
    ●第一集合場所 JR 阿佐ヶ谷駅 南口駅前広場
    ●第二集合場所 井ノ頭通り三浦屋永福店前付近京王電鉄井の頭線永福町駅下車 駅北側の交差点を渡って右折(駅から3分ほど) ※ 集合場所の詳細は案内詳細版を参照ください ※ 参加申込みの際、当日どちらの集合場所で乗車するかお申し出ください。
  2. 集合時刻
    ●第一集合場所(阿佐ヶ谷) 午前7時15分
    ●第二集合場所(永福町) 午前7時45分 ※ 時間厳守。体調不良や遅参、参加取り止め等の当日緊急連絡先は案内詳細版を参照願います
  3. 参 加 費 10,000円(入館料・食事・保険・写真代を含む)
  4. 募集人数 45名(申込期限4月16日(月)) ※応募過多の場合にはキャンセル待ちになります ※申込後に取り消される場合は、必ず申込期限までにご連絡ください。その後の取り消しはキャンセル料をご負担いただきます。

案内詳細版はこちら

2018.1.16 1月16日(火)第7ブロック 26回サロンセブン開催

(第6ブロックと共催:新春特別演芸会&懇親会)

第26回サロンセブンは、高井戸の沖縄・九州料理『あいたか』で第6&7ブロック合同の「新春特別演芸&懇親会」を行いました。
演芸は@落語、A端唄を楽しみました。第7ブロックからは11名参加の予定でしたが、当日2名不参加になり9名でした。演芸の方々による盛り上がりで、予定時間を超えて皆さん夜の更けるのも忘れ楽しい時間を過ごしました。 

(尾上孝)  

2017.12.20 12月20日(水)25回サロンセブン開催

第25回サロンセブンを永福町の焼豚店『BOSS豚〈トン〉』で行いました。
今回は、インフルエンザの流行もあり、参加者は10名となりました。お店は開店してから約半年強と新しく、初めの頃はグループの宴会をやってなかったのですが、最近になり、グループの取扱を始めました。グループ席は、一般席と区別されこじんまりとして落ち着いた雰囲気の中で楽しむ事が出来ました。

 (尾上孝) 

2017.11.28 11月28日(火)ちょっと早めの忘年会開催

永福町の界隈では人気店のナポリ風ピッツァリア『マッシモッダヴィオ』で早めの忘年会を行いました。ご夫人同伴の方々の参加もあり、女性6名で合計22名の賑やかな会になりました。マッシモッダビオ氏のピッツァとナポリ料理に舌鼓を打ち、一年間を振り返りながら楽しい時間を過ごしました。

 (尾上孝 写真/高橋達見)

2017.10.15 10月15日(日)24回サロンセブン開催(早稲田大学キャンパスツアー)

第24回サロンセブンは10月15日の早稲田祭の期間中に開催し、キャンパスツアーを企画しました。
案内役を買って出てくださったのは、早稲田大学サポーターズクラブ特別会員であります矢島典明(7B)さんです。10時50分に大隈重信像の前に集合し、矢島さんの案内で、政治経済学部の新校舎、演劇博物館、中央図書館、商学部、會津八一記念博物館を見て回り、最後は、杉並稲門会が出店のお寿司セットを購入し解散となりました。安倍球場跡に建てられた中央図書館には大いに感動致しました。矢島さん名解説に感謝。参加者は14名でした。

(参加者:矢島典明、秋山一郎夫妻、野口孝夫、八巻昭、久留島正和、戸川達次、中山廣文、平賀恒彦、阿部正、黒田準一、松倉静江、萩原和之、高橋達見)

(文写真共 高橋達見)

2017.09.20 9月20日(水)23回サロンセブン開催

9月20日(水)第23回サロンセブンを高井戸の『 あいたか 』で開催しました。当日は久しぶりの秋晴れのためか参加者が10名と小ぢんまりとした会でしたが、久方ぶりに平賀さんも駆けつけてくれ元気な姿を見せてくれました。  食事は当会では初めての九州・沖縄料理とプレミアム飲み放題で、締めのご飯はタコライス(メキシコのタコスのライスバージョン)で沖縄らしい味に舌鼓。お酒は九州特産の日本酒の他、サントリーのプレミアム達人店のため美味しいビールの他山崎、白州のウイスキーが好評で時間の経つのも忘れ楽しい時間を過ごしました。 (尾上 記)

2017.08.16 8月16日(水)22回サロンセブン開催

8月16日(水)に明大前『 イル・チェーロ 』で行われました。学生街の喧騒から少し離れた通りにひっそり佇むイタリアンです。学生さんや明大の先生方が、よく利用されるとの事ですが飲み放題付3,500円は、お得感満載です。このお店を見つけてくれた高橋さんに感謝!です。 今回は、久しぶりに伊藤 年一 さん も参加されて16名と賑やかな会となりました。 尾上(記)

2017.07.19 7月19日(水)21回サロンセブン開催

7月19日(水)に西永福『 鱗 』で行われました。『 鱗 』は、ギャラリー居酒屋で毎月月単位で杉並在住の作家の作品を展示して美味しい食事とお酒を提供してくれる「かくれ家 」的な存在です。  7月は、小生(矢島)が風景画展を開く事になり、17名の参加者が来てくれました。全15作品は、八ヶ岳、富士山、槍ヶ岳等、山をテーマにしていますが、中でも今年4月に同ブロックの末吉さんに誘われ参加した写真部会鉄道小部会で石原さんが撮影した秩父鉄道特別列車C58に牽引された「パレオエクスプレス」を基に描いた作品に参加者の方が注目されました。これらの作品を鑑賞しながら、素晴らしい食事とお酒で皆さんに満足頂け、楽しい時間を過ごしました。 矢島(記)

2017.06.13 6月13日(火) 第7ブロック第4回バスツアー開催

例年秋のバスツアーを今年は6月に繰り上げ、古い歴史と高い社格を誇る重要文化財「香取神宮」と「北総の小江戸水郷佐原」に。
車中で個性ある参加者の自己紹介を聞きながら、「香取神宮」到着。深い木立に囲まれた、静寂な参道で気持ちも洗われ、本殿では各自それぞれ気持ちを込めて参拝していました。
次は近くの「水郷佐原あやめパーク」。満開のあやめの群生を、女性船頭が漕ぐサッパ舟に乗って水面に近い目線で眺め、この時期、この場所ならではの貴重な体験ができました。 佐原の地酒「東薫酒造」で恒例の酒造見学。文政年間創業の由緒ある酒蔵ですが、案内人の説明はそこそこに、試飲コーナーへ。多くのお酒好きが米の風合いが残る独特の味、香りを喉に記憶させていました。 楽しみの昼食は300年続く「長谷川」で、ビールや日本酒をお供に、日ごろ縁遠くなった鰻重を存分に味わいました。 午後は江戸の風情を残す佐原の街並みを、ボランティアガイドの説明を聞きながらゆっくり散策。途中の「伊能忠敬記念館」では、見事な業績(資料2345点が国宝指定)もさることながら、隠居後50歳から天文学を習い、73歳で没するまで日本全国を測量して歩き回った高い志、エネルギーそして仕事のち密さを触れ、感銘を受けました。
終日ほとんど雨に邪魔されずに行程を終え、車中で東薫酒造の日本酒と持参した赤白ワインをふんだんに(?)飲みながら和気藹々として帰路に着きました。 今回集合場所を永福に阿佐ヶ谷を加えて2か所にしたこともあってか、お陰様で全ブロックから44名の多くの皆様が参加くださり、それぞれに楽しんでいただけたようでした。有難うございました。

参加者(順不同、敬称略)
(第1ブロック)中村昌代、森淳
(第2ブロック)早川敏清、青島衛、千葉明義、白井猛夫妻
(第3ブロック)宇都木光一、林直矩、長谷川哲夫
(第4ブロック)前田研二、高橋正晴夫妻、角田宏一、佐竹孝、大田忠雄、島田文雄、小豆澤照男、小原理一郎
(第5ブロック)嗣永典子夫妻、三輪正明、板垣伸夫
(第6ブロック)加藤健、清水克祐
(第7ブロック)秋山一郎夫妻、阿部正、八巻昭、野口孝夫、林義徳、都築浩子、林厚彦、杠一義夫妻、平澤光郎、扇和子、松倉静江、柴田祥彦、尾上 孝、高橋達見 (会員の知人)矢部様、峠様、葛山様

(文 平澤 光郎/写真 高橋 達見)

2017.07.19 7月19日(水)第7ブロック 第21回サロンセブンのご案内 

第21回サロンセブンを下記の要領で開催します。 皆様奮ってご参加願います。
今回は第7ブロックの矢島典明さんの油絵の個展を鑑賞しながらの 懇親会です。

1.    開催日時:2017年7月19日(水)18:00−20:00
2.    開催場所:西永福「鱗」(りん)電話03−5376−8155   杉並区永福3−55−3(添付地図参照願います。)
3.    会費:5000円
4.    申込期限:2017年7月14日(金)までに下記担当者まで連絡願います。
5.    連絡先:7B 高橋達見 thighbridge@aol.com     
                  尾上孝 t-onoe@mtd.biglobe.ne.jp

2017.05.17 5月17日(水)20回サロンセブン開催

○開催日時:5月17日(水)18:00-20:00
○開催場所:ビバーチェVIVACE (イタリアン)
○参加者:9名

今回は、少人数の集まりとなりましたが、テーブルを囲み和やかな雰囲気の中で、最近私が旅したお話に皆さん耳を傾けてくれました。 小人閑居して不善を為すと言うが、閑があれば歴史探訪の旅に出ている。今年は、大政奉還150周年の京都の花街島原を訪問。この街は、江戸時代の島原の乱と同時期に移転を巡り大騒動を起こしたことから島原と命名された。その中の料亭角屋には、幕末の志士久坂玄瑞や新選組初代隊長芹沢鴨暗殺にまつわる遺跡が残されており、時空を超えて維新の脈動を感じたものである。

(文責 安藤政明)

2017.05.11 5月11日(木)第6,第7ブロック合同ゴルフ会開催

昨年春より恒例になっている6,7ブロック合同のゴルフ会。今年も、6ブロックの野村さんよりお誘いがあり、5月11日に開催いたしました。 埼玉県の川崎グリーンクロスでのゴルフ会には、6ブロックから4名、7ブロックからは6名、合計10名が参加しました。 6ブロックからの参加が今回少なかったのは残念でしたが、天気に恵まれ、けが人や事故がなく和やかな雰囲気で無事終了することが出来ました。 優勝者は6ブロックの清水さん、準優勝は7ブロックの安藤さんでした。 次回は、秋に予定していますので、多数の参加期待しております。 最後になりますが、ご尽力いただいた6ブロックの野村さんにお礼申しあげたいと思います。

(文責 山中慎一)

2017.04.19 4月19日(水)19回サロンセブン開催

4月19日(水)第19回サロンセブンを阿部さんのアレンジで開催し、14名が参加ました。  
当日は、この時期としては珍しく日中は夏日となり、また風の強い一日となりました。サロンセブンとしては、これまで、和食、中華、イタリアン、フレンチで会食してましたが、今回初めての寿司懐石で行いました。 また、平賀さんが全快されて久しぶりに元気な姿を見せてくれ、紅一点の扇さんも駆けつけて大いに盛り上がり楽しい会になりました。 

(文 尾上孝/写真 高橋達見)

2017.03.15 3月15日(水)18回サロンセブン開催

第18回のサロンセブンを下記にて開催しました。  
1.開催日時:2017年3月15日(水)17:00−
2.開催場所:「蘭」(香港料理)井の頭線浜田山駅下車 13名の参加を得て盛況のうちに無事終了いたしました。

今回の浜田山「蘭」は、過去数回利用した西永福店の支店ですが、店内は新装で、味も本店以上との声も多数聞こえ、紹興酒、ビール、ハイボールなどの飲み放題も美味しく頂き、スポーツ、健康談義や昔話などに花が咲いたあっという間の2時間でした。 (阿部正)

2017.02.15 2月15日(水)17回サロンセブン開催

2月15日夕方6時から西永福駅横のイタリアンレストランで第17回サロンセブンが開催されました。2月にしては暖かく15名の方々が集まり和気藹々と楽しく賑やかに美味しいイタリア料理に舌づつみをうちました。
今回は女性が3名も馳せ参じ華やか?な会となりました。ワインやビール、いろいろなお酒にほろ酔い気分、20歳の青春時代に戻ったような楽しい夕べでした。8時30分前にお開きになり三々五々家路につきました。(松倉静江)

2016.12.21 12月21日(水) 第7ブロック第16回サロンセブン開催

第7ブロック第16回サロンセブンを2016年12月21日井の頭線浜田山駅下車「まるな」にて開催しました。参加者は15名でした。

【参加者の皆さん】
秋山一郎、阿部 正、安藤政明、片岡亮三、木内正二、 川口浩司、末吉正信、高橋達見、鶴岡寛貴、野口孝夫、橋本公佑、林 義徳、 矢島典明、八巻 昭、杠 一義

著名日本酒飲み放題、料理はたっぷり、さらに片岡亮三さんのひ孫の誕生報告があり大変盛り上がりました。

(文及び写真 高橋達見)

2016.11.26 11月26日(土) 第7ブロック忘年会開催

第7ブロックちょっと早めの忘年会を2016年11月26日京王線下高井戸駅東口下車、和風フレンチ「えざら」にて開催しました。参加者は25名でした。

【参加者の皆さん】
秋山一郎、阿部 正、伊藤紘一、扇 和子、片岡亮三、 川口浩司、西郷洋平、佐藤英夫、柴田祥彦、末吉正信、高橋達見、鶴岡寛貴、 野口孝夫、野村勝美、橋本公佑、林 義徳、平賀英彦、平澤光郎、本田英一、 松倉静江、松村真一、村井小枝、八巻 昭、山中慎一、横関英達

伊藤紘一さんからはカレンダーやレターオープナーのプレゼント、平賀英彦さんからは夫婦での「ななつ星 in 九州」旅行の話などで盛り上がりました。

(文及び写真 高橋達見)

 

2016.11.10 11月10日(木) 第6,第7ブロック合同ゴルフ会開催

2回目の第6,第7ブロック合同ゴルフ会を開催いたしました。
実施日 11月10日(木) 8時51分スタート
場 所 新武蔵丘ゴルフコース
参加者 13名 6B7名  7B6名  
当日は、天気も良く、皆さん楽しまれたのではと思います。コースは初めてのスルーコースでいつもなら9ホール後に食事と1時間ぐらいの休憩が入るのですが、今回は20分ぐらいの休憩と軽食しか取れなかったので、多少厳しかったのではと思われましたが、無事に皆さんプレイを終了しました。コースは、グリーンが早く難しかったようです。尚、優勝は、7Bの村木さんでした。 参加者(順不同):(第7ブロック) 村木仁司 秋山寿子 安藤政明 根本敏男 八卷 昭 山中慎一
(山中慎一 文/写真 第6ブロック 野村修)

2016.10.12 10月12日(水) 第7ブロックバスツアー開催

まずまずの日和に恵まれ、36名が参加して第3回日帰りバスツアーを開催した。
第7ブロックの日帰りバスツアーの特色は名所見学とおいしい食事・お酒がセットになっていること。今回も、大谷石採掘場跡地に設けられた大谷資料館および日光田母沢旧御用邸の見学と人気の高い日光金谷ホテルでの昼食、知る人ぞ知る名物カステラや季節の野菜・果物の買い物を企画した。
最初の訪問先は大谷資料館。バスが5〜6台止まっていて人気の高いことが知れる。ボランティアの案内人に案内されて地下30メートルの内部に降りると、そこには気温10度くらいの幻想的な大空間が広がる。音がよく響くのでステージで小学生の団体が合唱を披露していた。案内人の説明を聞きながら見学しているとあっという間に予定の1時間が過ぎていた。
次に立ち寄ったのは道の駅でもあるロマンティック村。新鮮な野菜や果物を買ったりして小休止した後、日光金谷ホテルへ向かう。金谷ホテルは現存する日本最古のリゾートクラシックホテルでフランス料理のランチが人気。予め申し込んであった日光虹鱒・ビーフシチューの料理を皆で堪能した。
昼食後は神橋を横手に見ながら少し登ったところにある田母沢御用邸記念公園へ向かった。旧御用邸は明治32年から昭和22年まで3代の皇太子・天皇がご利用された施設で、江戸・明治・大正と三時代の建築様式を有する重要文化財指定の集合建築群。天皇や皇后の御座所、細かな造作や襖絵、玉座、玉突き台、等々興味深く見学した。近くの土産物屋で小休止の後帰途についたが、車中では寄付いただいたアルコール(林義徳さんから2本のワイン、高橋達見さんと平澤光朗さんから日本酒。ありがとうございました。)を堪能し、盛り沢山なツアーを終了した。

参加者(順不同、敬称略)
(第2ブロック)千葉明義、早川敏清
(第3ブロック)宇都木光一、庄司たまお、林 直矩、松倉 崇
(第4ブロック)太田允康、大田忠雄、角田宏一、島田文雄、前田研二、宮部敏明
(第5ブロック)石田順康夫妻、嗣永典子夫妻、三輪正明、板垣伸夫
(第6ブロック)見上隆志
(第7ブロック)秋山一郎夫妻、阿部 正、扇 和子および知人(矢部様)、尾上 孝、柴田祥彦、西野善介、野口孝夫、林 厚彦、平澤光郎、松倉静江および知人(葛山様)、矢島典明、八巻 昭、山中慎一、杠 一義      (柴田祥彦)

2016.09.16 9月16日(金) 第2回ボーリング懇親会開催(第1ブロックと合同開催)

9月16日(金)第1ブロックと第7ブロック合同のボーリング懇親会を開催しました。
初めての両ブロック合同懇親会なので、多くの方の参加を想定しておりましたが、予想外に慎ましく、ボーリングを行ったのは、9名、終了後の懇親会は12名となりました。皆様久しぶりのボーリングで若い時のような玉は投げられず、腰もふらつきながらではありましたが、それなりにストライクやスペアーをとり、大きな歓声があがり青春時代のような一コマでした。
ゲーム終了後の懇親会では、バイキングで皆様自分の好きなものを好きなだけ食べたり飲んだりと、合同懇親会は、和気あいあいのもと終了し、楽しい一夜となりました。

参加者(順不同):
(第1ブロック)森 典秋、厚東 健彦、若菜 茂、加藤 尚志、明石 玲子
(第5ブロック)嗣永 典子
(第7ブロック)佐藤 英夫、鶴岡 寛貴、矢島 典明、伊藤 紘一、高橋 達見、尾上 孝

(尾上 孝 記)

2016.08.17 8月17日(水) 第15回サロンセブン開催

8月17日(水)第15回サロンセブンが西永福の香港料理『蘭』で開かれました。
久々の中国料理店での懇親会になり、13名が参加しました。出席者の中で一番の若手の平賀様が、先日、人気の豪華寝台列車クルーズトレイン『ななつ星in 九州』の旅をされ、お話に華が咲きました。
また、手土産に頂いた「ダックワーズ」に舌鼓を打ち、よく食べ、よく飲み満足のいく晩餐となりました。

参加者(順不同):平賀 英彦、阿部  正、安藤 政明、西川 喬也、久留島 正和、野口 孝夫、末吉 正信、林 義徳、川口 浩司、鶴岡 寛貴、矢島 典明、高橋 達見、尾上 孝

(尾上 孝 記)

2016.04.20 7月20日(水) 第14回 サロンセブン 開催

第14回サロンセブンを7月20日(水)18:00から浜田山のイタリアン テオドーラで開催しました。
今回は、マスターのご厚意でシチリア料理とワインで纏めてみました。イタリアンを好まれるOBの方々も多く17名参加頂きました。嬉しい事にサロンセブン初参加の黒田 純一さん、松村 真一さんそして第4ブロックの前田 研二さんが参加してくれ、予定時間を1時間をオーバーして大いに飲み・食べ・話に盛り上がりました。
なお、今回から女性参加者には、お花を一鉢ずつプレゼントすることにしました。

参加者(順不同):黒田純一、阿部正、松村真一、矢島典明、八巻昭、野口孝夫、末吉正信、松倉静江、扇和子、板垣恒夫、安藤政明、前田研二(第4ブロック)、平澤光郎、鶴岡寛貴、川口浩司、高橋達見、尾上孝

(文 尾上 孝)

2016.06.05 6月5日(日) イベント付き懇親会 開催

イベント付懇親会を開催しました。
第1部は国立演芸場での上方落語の鑑賞、第2部はホテルグランドアーク半蔵門のビアガーデンでの懇親会でした。国立演芸場は、前座から真打の落語家のお話を聞き、皆様久しぶりに笑みがこぼれました。また同時に、会話には間の取り方が、一番大切な事がこの上席を聞きよくわかりました。
懇親会は午前中の雨でテラスが濡れているため、室内でしたが、15名の方々と帝国ホテルのプロデユ―スされたお料理に舌鼓を打ち楽しい時間を過ごせました。

(文 尾上 孝)

2016.05.18 5月18日(水) 第13回サロンセブン 開催

第13回サロンセブンを永福町の『つり舟割烹 三河屋』で6時から開催しました。申し込みの出足が悪く人数が集まるかとても心配で、第3ブロックの宇都木さんに応援で駆けつけて頂きました。また当日、橋本さんと川口さんが参加されて最終的には12名の集まりとなりました。
今回は、久しぶりの和食でした。ふぐ料理の小料理屋で新鮮な海の幸に、参加者のみなさん味に舌鼓をうち、内容も満足のいくもので、楽しい宴になりました。

(文 尾上 孝)

2016.10.12 10月12日(水) 第7ブロック主催第3回「日帰りバスツアー」のご案内

  1. 開催日 平成28年10月12日(水) ※雨天決行
  2. 集合場所 井ノ頭通りの三浦屋永福店前付近 (別紙 集合場所案内図を参照ください)京王電鉄井の頭線永福町駅下車 駅北側の交差点を渡って右折(駅から3分ほど)
  3. 集合時刻 午前7時20分(時間厳守。体調不良や遅参、参加取り止め等の緊急連絡先は下記参照)参 加 費 9,000円(入館料・食事・保険・写真代を含む)(釣銭無きよう願います)
  4. 募集人数 45名(申込期限10月7日。ただし応募過多の場合にはキャンセル待ちになります) ※申込後に取り消される場合は、必ず申込期限までに連絡ください。その後の取り消しはキャンセル料をご負担いただくことがあります。
  5. 行程
    7:30 永福町出発(途中、東北自動車道羽生パーキングエリアで休憩予定)
    10:00−11:00 大谷資料館見学
    11:10−11:40 道の駅うつのみや(農産物買物)
    12:20−13:40 日光金谷ホテルでの昼食:参加申込みの際に魚(日光虹鱒の金谷風)か肉(ビーフシチュー野菜添え)の希望を連絡ください。お酒・ワイン等の多様な飲物は各自の希望で注文(別料金)
    13:50−15:00 田母沢旧御用邸見学
    15:00−15:30 土産物屋で買物
    18:15 永福町解散(帰途、東北自動車道羽生パーキングエリアで休憩予定) ※道路状況や天候等により時間や行程が若干変更になる場合もあります。
  6. 連 絡 先 第7ブロック 副代表世話人 尾上 孝 FAX 専用:03-3321-2327 メール:t-onoe@mtd.biglobe.ne.jp
    当日緊急連絡先 第7ブロック 世話人 平澤光郎 携帯 090-1128-2670 世話人 松倉静江 携帯 090-8007-8961 副代表世話人 尾上 孝 携帯 090-4758-7284
  7. そ の 他 大谷資料館は気温10℃、湿度90%くらいなので、上着等をご持参ください。
    ※ 今回は、お茶やコーヒー等の飲物、お菓子類を用意しませんので各自ご持参ください。
    ※ ツアー当日は行程表を配布しません。必要な方はこの案内状をご持参ください。
    ※ 尚、懇親を深めるため、参加者リストを当日配布致します。

詳細な案内はこちらをクリック

2016.04.20 4月20日(水) 第7ブロック第12回サロンセブン 開催

日中は初夏を思わせるような陽気で、夕刻でもその余韻が残る中、第12回サロンセブンを永福町の『ビストロKIMURA』で6時から開催しました。  
今回は、世話人の松倉静江さんが無事手術を終え、長年股関節の痛みから解放されて元気に回復された事のお祝いも兼ね、奥様方のランチタイムで人気のお店でカジュアルフレンチの夕食会になりました。松倉さんの快気祝ということで、ご多用の中、秋山夫人も駆けつけてくれました。  定休日にも関わらずご店主のご厚意で貸切13名で会員の皆様もゆったりと気持ち良く美味しい料理とワインに酔い楽しいひと時を過ごしました。

参加者(順不同):橋本公佑、平賀英彦、阿部 正、森田 仁、矢島典明、野口孝夫、杠 一義、秋山一郎、秋山寿子(秋山夫人)、高橋達見、松倉静江、扇 和子、尾上 孝

(文 尾上 孝/写真 高橋達見)

2016.03.31 3月31日(木) 第6,第7ブロック合同のゴルフ会開催

3月31日に初めての、第6,第7ブロック合同のゴルフ会を開催いたしました。
ゴルフコースは、上野原カントリークラブ。参加者は合計19名(内7名が第7ブロック)。 天候に恵まれましたが、なかなかの難コースで参加者全員悪銭苦闘のゴルフだったと思います。 それでも、表彰式では和やかに歓談、次回のゴルフ会の開催を約して無事終わることが出来ました。 6ブロックの皆さんのおかげで7ブロックとしても初めてのゴルフ会が出来、感謝しております。

参加者(順不同):林 義徳,向井幸光、安藤政明、秋山寿子(秋山一郎夫人)、八卷 昭、阿部 正、山中慎一

(山中慎一 文/写真)

2016.02.21 2月21日(日) 第1回ボーリング懇親会開催

第7ブロックで初めてのボーリング懇親会を、吉祥寺第一ホテルで開催しました。
半世紀前の記憶を思い出しながらボールを投げる方もいて、一投ごとに歓声が上がりました。 1時間ほど汗を流した後は2階のレストランに移動し、バイキング料理を楽しみながら2時間ほど懇談しましたが、次回は秋口に開催することとなりました。

参加者:秋山一郎、阿部正、板垣伸夫、伊藤紘一、西郷洋平、佐藤英男、野口孝夫、矢島典明、尾上孝、高橋達見

(尾上 孝 記)

第7ブロック例会「サロンセブン」開催報告            

第7ブロックでは毎月定期的に集まる懇親の場として、「サロンセブン」を開催することになりました。新年会や忘年会、バス旅行等の行事を開催する月は除き、原則として第3水曜日の夜に浜田山から永福町、下高井戸で開催しています。
特に決まった話題は決めず、お互いの親睦を図る場として、お酒を飲みたい人も歓迎、食事を皆さんと取りたい方も歓迎です。第1回目の会は21名の会員が集まり、2つの大テーブルに分かれて、オリンピック誘致、在学時の講義や試験問題、趣味の会、等々の話題で大いに盛り上がり、各種アルコールも進んでお開きとなりました。
2016年3月までの開催実績は次の通りです。
・2015年1月21日(水)  (第1回) 参加者21名 開催場所:浜田山のハマヤマ
・2015年2月18日(水)  (第2回) 参加者19名 開催場所:浜田山のハマヤマ
・2015年3月18日(水)  (第3回) 参加者13名 開催場所:浜田山のハマヤマ
・2015年4月15日(水)  (第4回) 参加者18名 開催場所:西永福の蘭(香港料理)
・2015年5月20日(水)  (第5回) 参加者12名 開催場所:浜田山のハマヤマ
・2015年7月15日(水)  (第6回) 参加者12名 開催場所:西永福のネパーリチェロ(ネパール料理)
・2015年8月19日(水)  (第7回) 参加者10名 開催場所:浜田山の夢一門
・2015年10月21日(水) (第8回) 参加者9名 開催場所:永福町の白木屋
・2015年12月16日(水) (第9回) 参加者10名 開催場所:永福町のラ・ピッコラ・ターヴィオラ
・2016年1月20日(水)   (第10回) 参加者10名 開催場所:西永福のちゃんこ部屋
・2016年3月16日(水)   (第11回) 参加者10名 開催場所:下高井戸のピッチェリア・トニーノ

(尾上 孝 記)

2015.11.27 11月27日(金)第7ブロック忘年会開催                                      

11月27日(金)に恒例の忘年会を開催しました。
参加人数22名、場所は明大前から徒歩三分の蕎麦処近江屋。(ちなみに近江屋のご主人は早稲田大学の卒業生という縁で第七ブロックの忘年会はここ数年何回か利用しています。) 杉並稲門会副会長の長谷川さんの乾杯の音頭に続いて、会員知人のアマチュアマジシャン、ゲストで参加した内藤さんの手品を楽しみながらの歓談。二本用意した一升瓶の焼酎と、一升の日本酒が終わってみれば空に。
今年も、和やかな雰囲気の中で過ごした忘年会、最後は近江屋自慢の蕎麦でお開き。五時からの三時間が短く感じられた一時でした。

【文/山中慎一、写真/高橋達見】

2015.09.15 9月15日(火)第7ブロック 第2回日帰りバスツアー開催

第7ブロックでは懇親会の一環として、初秋の甲斐路に焦点を当てた日帰りバスツアーを実施しました。
当日は天候にも恵まれ、40名の参加者は、訪問先の案内パンフレットと菓子袋の入ったトートバッグを受け取ってバスに乗車。定刻に出発した車内では、冨田先輩差し入れの洋菓子をいただきながら、自己紹介や訪問先の説明を聞いているうちに目的地に到着。最初の訪問先は、《種をまく人》を収蔵し「ミレーの美術館」として広く親しまれている山梨県立美術館で、開催中のルートヴィヒ・コレクション ピカソ展(特別展)を楽しみました。≪手を組んだアルルカン≫、≪銃士とアモール≫、≪貧しい食卓≫といった有名な作品以外にも油彩、ブロンズ、版画、陶器等数多くの作品が展示されていて、《種をまく人》、《落ち穂拾い》、《鶏に餌をやる女》といったミレー作品等の常設展まで鑑賞するには時間が足りないほどでした。 
そして昼食時には、6月にオープンして評判となっていた南アルプス市の『完熟農園』を訪問。そこでは、スローフードビュッフェの昼食やアルコールを堪能し、新鮮な果物や野菜等のショッピングを楽しむことができました。さらにそこから勝沼近郊の『盛田甲州ワイナリー』を訪れ(「ねのひ」で知られる盛田酒造はソニー盛田氏の実家)、醸造施設とヴィンヤード(ワイン専用品種畑)を見学。施設見学の後には薫り高い12種のワインの試飲を楽しみ、気に入ったワインなどをお土産にしました。帰りの車中ではワイナリーで購入した4本のワインも堪能し、帰途につきました。

参加者:中村昌代、千葉明義、藤崎美穂、宇都木光一、松倉 崇、角田宏一、前坂靖弘、宮部敏明、石田順康及び夫人、櫻井孝男、加藤 健 、高田豊昭、秋山一郎及び夫人、扇和子、尾上 孝、川口浩司、小坂 徹 、柴田祥彦、高橋達見、都築浩子、冨田眞次郎及び夫人、野口孝夫、林 厚彦 、平澤光郎、松倉静江、村井小枝、矢島典明及び夫人、八巻昭、山中慎一、杠一義 及び夫人、小林泰子、板垣伸夫 、渡辺祥子

(高橋達見記/写真)

2015.06.26 6月26日(金) 第7ブロックシャンソンの夕べ&懇親会開催

2015年6月26日(金)第7ブロック主催で『シャンソンの夕べ&懇親会』を荻窪の『かふぇ&ほーるwith遊』で開催しました。
当日は、生憎の土砂降りの雨にもかかわらず他のブロックや奥様&ご友人の同伴の方々など予定の募集定員を上回る34名の方々に来て頂きました。狭い会場が熱気に溢れた中、出演者の八千代稲門会の大木明氏とソロライブをしている真央はるか氏のデュエットで伴奏のピアノは、著名な多くの歌手のコンサートやレコーディングで活躍されている砂原嘉博氏とともに、シャルル・アズナブールのヒット曲フォー・ミー・フォルミダーブルに始まり次にソロで私達に馴染みのセ・シ・ボン、キャバレー、愛の賛歌など10曲を披露して頂きました。
また、アンコールに応え大木氏が無伴奏でバル・バラを歌い上げ大いに盛り上がり、3人の出演者も加わり懇親会へと移りました。限られた時間ではありましたが差し入れ頂いたワインや越乃寒梅などで食事をしながら楽しい一時を過ごしました。

(文責 尾上孝)

参加者 秋山一郎夫妻 飯島一夫妻 扇和子 尾上孝 坂井信行 佐藤英男 高橋達見 都築浩子 冨田慎次郎 西川喬也&友人 野口孝夫 野村勝美 平賀英彦 本田英一 松倉静江 八巻昭 山口昌夫 杠一義 明石玲子 渡辺祥子 井口昌彦 石村誠人 宇都木光一 大森雅俊 小川啓介 松倉崇 宮部敏明 百地健 嗣永典子 板垣伸夫 小林泰子以上34名

2014.12.16 12月16日(火) 第7ブロック懇親開催

12月16日(火)に懇親会を開催しました。今回は京王線下高井戸駅から5分くらいの所にある、当ブロック世話人山中氏お勧めの日本料理店「爺(じじ)」で開催しました。新たに会員になった方7名を含む21名が参加し、全員で自己紹介をしたところ、新たに会員になった方の中には、ソムリエの資格を有する方、将棋初段の方、都市対抗野球で部長として後楽園へ行かれた方、等々おられて、話題が多く、なかなか盛り上がった会でした。

<出席者 21名>阿部正、安藤政明、川人敦夫、佐藤英男、鶴岡寛貴、野口孝夫、平賀英彦、片岡亮三、末吉正信、都築浩子、西川喬也、根本敏男、矢島典明、扇和子、尾上孝、柴田祥彦、高橋達見、林義徳、八巻昭、山中慎一、杠一義

【高橋達見記/写真】

2014.09.30 9月30日(火)第7ブロック 日帰りバスツアー開催                        

7月11日開催の予定で、第7ブロックで初めて日帰りのバスツアーを企画をしたのですが、生憎と台風が首都圏を直撃とのことで延期をし、9月30日に実行しました。当日は天候にも恵まれ21名の参加となりました。  
初の向かった先は、青梅市にある『慶友病院』、ここは昨年6月テレビ東京のカンブリア宮殿でも紹介された入院待機者の絶えない人気病院の見学です。実際訪問して驚いたのは、看護師さん達は勿論清掃スタッフ、出入り業者、お医者さんまでもが、挨拶をしっかり行い明るい笑顔が素晴らしい。病院内部も清潔でゆったりとしたスペースでホテルのような感じさえ受けました。
次に向かったのは、日本画壇の巨匠、『川合玉堂の美術館』で日本画の他、俳句・和歌なども展示されており、日本画の素晴らしさは勿論のこと達筆な書に才ある人は何でも一流なのだと感心する一方、これほど才能のある画家でもデッサンや部分絵を描いて練習・研究に勤しんでいる事に感銘を受けました。
最後は、130年の歴史、福生の地で17代続く『石川酒造』の見学に向かう。 酒蔵の見学の前に腹ごしらえのため、酒蔵敷地内にある和食処『雑蔵』に行く。 まずは、平成10年に復活した当社の地ビール「多摩の恵」を全員で味わう。 日本酒の前なので「ペールエール」を軽く1杯、フルーティな香り、爽やかな喉越しが心地よい。次に日本酒の「多満自慢」を飲む。飲みやすく和食によく合う風味だが、工場見学で4種類の利き酒が出来るので、ほどほどで切上げる。 食後、石川家と工場見学、石川家は幕府直轄領熊川村の名主として、将軍家への鮎の献上などの御用を勤めた名家。石灰などの商いをしていたが、事業の柱として、地元での交流を深め、地元への貢献のため酒造業を始めたとの事。 多満自慢の名前も、多摩の人の心を満たし、多摩の自慢のお酒となるとの願い。 酒造りに大切な水は、石川家も尽力した熊川分水を使う。こちらは中硬水。 硬水は、ミネラルやリンが豊富で酵母菌の増殖や発酵を促進させる。蔵を出て 樹齢400百年の「夫婦欅」を眺める。 売店で当社の地ビール各種、日本酒各種を購入し、帰路に向かう。

参加者:秋山一郎、扇和子、柴田祥彦、高橋達見、都築浩子、冨田真次郎、林義徳及び夫人、林厚彦、平澤光郎、松倉静江、八巻昭、山中慎一、竹田隆雄、千葉明義、早川敏清、宇津木光一、角田宏一、尾上孝(順不同)                         

(尾上記)

2014.03.27 3月27日(木) 第7ブロック懇親開催

第7ブロックの懇親会が3月27日(木)、前回からお世話になっている明大前の近江家で開催された。 今回は新鮮味とおもてなしを加味して、始めにケーナ奏者である八木倫明氏(昭和57年商学部卒)アルパ奏者の松木亜里沙嬢のデュエットで、南米はパラグアイのハープとアンデスの笛による“コンドルは飛んで行く”、“アマポーラ”等を始めとして古今の名曲10数曲を堪能した。開演に先立ち久保田会長にお言葉を戴き、宴会は林幹事の乾杯の発声で始まった。宴会の途中では、加藤健幹事長より、本年11月22日開催の15周年祝賀パーティの計画と会員増強に付、会員諸兄の絶大なる協力を得たい旨の表明がなされた。

(参加者)敬称略
秋山一郎、伊藤紘一、伊藤年一、扇和子、片岡亮三、木内正二、久保田貞雄、坂井信行、柴田祥彦、高橋達見、都築浩子、冨田真次郎、野村勝美、林厚彦、林義徳、平澤光郎、本田英一、八巻昭、山中慎一、杠一義、松倉静江、山口昌夫、加藤健(23名)

(秋山一郎/写真 高橋達見)

2013.11.23 11月23日(土) 第7ブロック懇親開催

11月23日(土)に懇親会を開催しました。今回は開催場所を井の頭線明大前に所在する「近江家」なる、当ブロックの山中氏と親交のある、「そば処兼日本料理店」で開催しました。繁忙期にもかかわらず、近江家さんのご好意により貸し切りで懇親会を開催することができました。
料理は美味で、コストパフォーマンスもよろしかったので、大いに飲み、食べて、懇談は盛り上がりました。 更に、本部からは来賓4名も参加され、来年度の行事やキャンペーンの説明もあり、会員一同協力すべく大いに盛り上がりました。
次回の開催は平成26年3月頃を計画しております。

<出席者 26名> 山田實、久保田貞雄、名取義久、石松浩一郎、片岡亮三、川上清、小坂徹、 坂井信行、関健一郎、冨田真次郎、都築浩子、野村勝美、橋本公祐、林厚彦、 本田英一、森田仁、横関英達、秋山一郎、高橋達見、林義徳、平澤光郎、 松倉静江、宮下洋一、八巻昭、山中慎一、杠一義、

2013.06.28 6月28日(金) 第7ブロック懇親会開催

平成25年度第1回懇親会を6月28日(金)18時から浜田山に新しくできた「ハマヤマ」にて開催しました。山田名誉会長のご出席もあり、美酒のせいか、総勢24名の参加の懇親会は多いに盛り上がりました。皆さんからのご要望により、年3回開催することになりました。次回は貴方もどうぞ。

代表世話人 秋山一郎

(参加者氏名 五十音順)
秋山一郎、伊藤紘一、扇 和子、片岡亮三、川口浩司、木内正二、坂井信行、白滝一紀、高橋達見、都築浩子、鶴田俊正、富田眞次郎、西川喬也、野村勝美、林厚彦、平沢光郎、本田英一、松倉静江、宮下洋一、村井小枝、森田 仁、八巻昭、山田實、杠 一義

2013.06.04 6月4日(火)第7主催&1・3・4ブロック協賛「鶴田卓彦氏講演会」中止のお知らせ 

前横綱審議会委員長(元日経新聞社長)の鶴田卓彦氏による“当節相撲状況アレコレ”と題して講演会を6月4日(火)15〜17時、荻窪タウンセブン8階会議室を予定していましたが、講演者御本人からのご都合により中止とさせていただきます。
主催者としましても、誠に心苦しいので御座いますが、 何卒御了承賜りたくお詫び旁お願い申し上げます。

2012.11.21 11月21日(水)第7ブロック 懇親会開催

従来の「知性と芸術」のテーマから、より会員の方の生活に密着したテーマを取り上げ、具体的な活動を目指す事とした。“会員の生活が第一”、“杉稲を維新する”、“みんなの杉稲を目指す”のテーマを基本にする事とした。

  1. 東北大震災被災者支援の復興米“彩のかがやき”  現在迄の集計で約150kgsを上回るお買い上げあり。
  2. 7Blockの皆さんの年齢も既に平均年齢が「光輝高齢者」の範囲にあり、ボケを防止する為、『頓智絵・頭の体操』を行なったが、高額な賞金付きであると更にボケ防止に有効である事を認識した。
  3. 上記(2)に関連して、人生の最晩年で寝たきりやボケになり、周囲へ迷惑をかけない様にする豊かな最晩年を送る為に、“終の棲家”に関する資料を配布した。 これは既に有志で訪問している慶友病院の資料であるが、病院が目指しているモットーは“自分の親を安心して預けられる”であり、既に2〜3の方よりのお問い合わせも戴いている。

    参加者:山田  実会長、清水雅明副会長、石松浩一郎事務局長、秋山一郎、 大石悌司、大久保直彦、川上清、片岡亮三、木村治雄、高橋達見(世話人)、 鶴田俊正、富田眞次郎、西川喬也、野村勝美、林厚彦、松倉静江(世話人)、 森田仁、八巻昭、杠一義、横関英達(以上20名)

    【秋山一郎】

2011.12.11 12月11日(日)第7 ブロック「新入会員歓迎会&忘年会」開催

12月11日(日)、永福町の「綺紗羅」に於いて、この秋に新しく会員となられた方々を中心とした「歓迎会」と年忘れの「忘年会」を42名の出席を得て開催した。
当日出席された新会員15名には開宴1時間前にご集合いただき、杉並稲門会の「趣味の会」の案内と加入推奨を中心としたガイダンスを実施。17:00からは杉並稲門会から山田会長をはじめ三役にもご出席をいただき、新会員を中心に懇親を深めた。最後は清水一平様のリードにより「紺碧の空」、「早稲田大学校歌」を高らかに歌い上げ、杉並稲門会の益々の発展と第7ブロックの団結を祈念してお開きとなった。  

【参加者42名(敬称略・順不同)】
ゲスト:山田實、清水雅明、加藤健、石松浩一郎、清水一平

新会員:八尾和広、石川久義、山中慎一、本田みさ子、高橋達見、矢島典明、佐野光昭、佐野滋子、松倉静江、彦由浩子、平尾良和、高倉祥二、中谷博、木村治雄、 坂井信行

既会員:横関英達、川上清、八巻昭、宮崎君子、橋本公佑、根本敏男、秋山一郎、 片岡亮三、林義徳、伊藤年一、杠一義、渡邉邦広、末吉正信、村井小枝、 本田英一、川口浩司、宮坂正寛、佐々木久雄、後藤武司、前坂健二郎、 尾上孝、黒田純一  

【黒田純一、写真/伊藤年一】 

2011.11.22 11月22日(火) 第1、第4、第7 ブロック共催「講演会」開催

心と身体の健康講座 “笑いは百薬の長” 並びに『懇親会』

11月22日(火)午後3時〜6時、荻窪タウンセブン8F会議室にて開催。
講師の松井寿一氏は、昭和11年生まれの由、寿一=11だそうです。早稲田大学文学部を50年以上前に卒業し、その後医療ジャーナリストとして活躍。業界において大活躍されましたが、十数年前に胃癌を発病、その完治とともに独立し「イナホ」を設立。放送界、舞台等でその駄洒落ぶりを発揮しています。松井氏は3年前にも杉並稲門会にて講演されましたので、ご存知の方もある筈です。又、現在は毎月中旬、浅草「木馬亭」に於いて「健康奉仕」(兼好法師のもじり)の芸名をつけられ、笑いの芸人たちの前座として健康漫談を語っています。不特定多数の人達を相手に話をしていることを考えれば、今回の講演は相手が特定されていること(早稲田出身の老人たち)もあり、1時間半に亘る話で、参加者を飽きさせずに話して下さいました。
話の内容としては、司会者小川博氏との話から、(駄洒落)を連発すると、人によっては怒る人も居るが、(The Siyare)と言えば聞いてくれる人も居るのではないか?現在一番流行っている薬は何か、倹約(けんやく)節約(せつやく)であるとの話から、認知症→痴呆症とすると、地方(チホウ)公務員から叱られる等々、駄洒落の連発に会場の参加者たちはだんだん引き込まれていきました。勿論駄洒落だけでなく、遺伝子の話、骨粗しょう症等専門的な話もされ、我々の眼を開かせてくれました。最後に笑いの効用についての話をされ、異性への関心、心の笑い等アンチエージングの勧めで話を締めくくってくれました。 講演会終了後、同じ場所において約1時間半懇親会が行われ、それぞれ歓談し和やかなうちに無事お開きとなりました。  

【参加者48名(敬称略、50音順)】
秋山一郎、秋山寿子、伊藤紘一、稲井孝之、石田順康、井口昌彦、内田直彦、梅津弘章、 小沢昭彦、大友和男、大塚唯之、小野田禮一郎、笠原美子、金沢陳樹、片岡亮三、菊池重夫、栗原正彦、栗山欣三、久保昭、久保田貞雄、久保田夫人、厚東健彦、小谷裕之、熊倉邦彦、櫻井孝男、清水幸夫、清水雅明、竹田隆雄、富田真次郎、名取義久、中川修一、西野正浩、林厚彦、長谷川将、橋本公佑、林義徳、馬場一義、松尾清、松本甫、水野健樹、森典秋、百地健、村井小枝、山田實、山本友、牛山洋一、八巻昭、藤田敦士  

【櫻井孝男/写真 秋山一郎】

2011.07.15 7月15日(金)第7ブロック第11回定期食事会開催

7月15日(金)いつもの川魚割烹“みずの”にて開催。当日は清水雅明副会長、第2ブロック・石村誠人氏並びに第1ブロック・加藤尚志氏の3人の方が参加され、清水副会長よりは、杉稲の部会活動の活発化を更に進めて欲しい旨の発言があり、また石村氏からは氏独自の東日本復興計画私案を発表され、出席者との熱い意見のやり取りが交わされた。加藤氏からは本年10月の稲門祭への積極的に参加して欲しいとの要請があった。 参加者は総勢21名であるが、今回初参加の方が2名、久し振りの方が1名と花を添えてくれた。
今回は第7ブロックのテーマとして「FACE to FACE」、「HEART to HEART」を基本に、自宅にお伺いして顔を合わせ、是非参加して欲しい旨のお願いが功を奏し、上記の参加者数となった。  尚、11月22日(火)に、第1・第4・第7ブロック共催にて、講師・松井寿一氏をお招きして『心と身体の健康講座〜笑いは百薬の長〜』と題しての講演会を荻窪タウンセブン8階ホール(15:00〜18:00)にて開催を予定している。人生を笑いながら楽しく無病で過ごせる秘訣を与えてくれます。是非ご参加ください。  

【参加者21名(敬称略、50音順)】
秋山一郎、石村誠人、宇野修蔵、加藤尚志、川口浩司、片岡亮三、川上清、木内正二、 佐々木久雄、清水雅明、末吉正信、関健一郎、鶴田俊正、富田真次郎、西川喬也、 橋本公佑、林義徳、宮崎君子、宮下洋一、村井小枝、杠一義  

【文・写真 秋山一郎】

2010.12.18 12月18日(土)第7ブロック第10回定期食事会 開催

12月18日(土)、午後16:00より浜田山「水乃」において、過去最高の18人参加のもと開催した。最近の早稲田スポーツの活躍が話題の中心で大いに盛り上がり、最後は「校歌」、「紺碧の空」を高らかに歌い上げ約3時間の宴も幕を閉じた。 【参加者18名(敬称略、順不同)】 横関英達、八巻昭、宮崎君子、橋本公佑、根本敏男、森田仁、片岡亮三、林義徳、向井幸光、鶴田俊正、杠一義、末吉正信、大島慎子、本田英一、冨田真次郎、山口昌夫、 大友和男、黒田純一

【文・写真 黒田純一】

2010.09.30 9月30日(木)第7ブロック 定期食事会開催

9月30日(木)、昨年5月にスタートした定期食事会を今回は浜田山「水乃」で開催いたしました。スタート時は8人の参加に留まりましたが、9回目の今開催は過去最高の16人が参加されました。今回は第7ブロック在住の根本名誉会長、また、石松杉並稲門会事務局長の参加を得て、天下国家の話から四方山話まで幅広い懇談で大いに盛り上がった3時間でした。
次回は12月開催を予定しています。 

参加者16人「敬称略・あいうえお順」
青柳幹男、秋山一郎、石松浩一郎、伊藤紘一、片岡亮三、川口浩司、木内正二、黒田純一、関健一郎、鶴田俊正、根本郁芳、林厚彦、林義徳、宮崎君子、向井幸光、横関英達

 「黒田純一」

2010.03.15 3月15日(月)第1・第4・第7ブロック共催 「明るい日本の未来を創る講演会」開催

3月15日(月)、前SONY・CEOの出井伸之氏による「明るい日本の未来を創る」との演題による講演会を実施した。
杉並稲門会から37人参加をいただき盛大なものとなった。内容は、東西古今の文化、社会、経済等の事象を取り上げ、これからの我が国の執るべき政策、対処の方法などについて出井氏の考え方が披露された。参加の皆様よりかなりの質問も出され、被益するところが大であった。出席者の構成は豊島稲門会から10名、国際経済同人会から25名、杉並稲門会から37名の計72名でした。

【参加者37名(敬称略・順不同・ブロック別)】
≪第1B≫赤松弘之、池田秀夫、笠原美子、久保田貞雄、厚東健彦、森淳、岩堀律子、
≪第2B≫石村誠人、内田直彦、尾崎政雄、坂治彦、田中太刀雄、松本甫、
≪第3B≫長谷川将、松原俊夫、
≪第4B≫井口昌彦、大柴行雄、栗山欣三、真田正、西野正浩、早川能央、前坂靖弘、安本匡剛、和田道彦、
≪第5B≫大友和男、桜井孝男、萩原康之、山田實、
≪第7B≫伊藤紘一、林義徳、林厚彦、橋本公佑、本田英一、八巻昭、山本友、黒田純一、秋山一郎

【秋山 一郎、写真/前坂 靖弘】

講師・出井伸之氏

熱心に聴講する参加者

懇親会

杉並稲門会参加者と講師・出井氏との記念写真

2009.07.15 7月15日(水)第7ブロック「第1回昼食会」開催

更なる会員相互の親睦を図る意図で、7月15日(水)13:30〜15:30浜田山駅傍の「酒撰料理 和義」で開催した。残念なことに全員がお互いに面識があった訳ではないが、それの解消に大いに役立ち、更なる親睦を深めることが出来た。また、11月6日(金)開催の杉並稲門会創立10周年記念祭のワセオケコンサートに付いても熱い議論を交わした。

【参加者10名(敬称略・順不同)】
片岡亮三、黒田純一、上法武文、鶴田俊正、根本敏男、林義徳、橋本公佑、本田英一、 森田仁、秋山一郎

【秋山 一郎】

2009.06.17 6月17日(水)第7ブロック「懇親会」開催

6月17日(水)、浜田山駅傍の「サン・ライズ(カラオケ店)」で、真昼の13:00〜16:00の間で開催した。夜間は暗くなるので、高齢者の参加に配慮したが、昼間では、未だ勤務中の方は参加できず、中々上手く行かないことを実感した。参加者による近況報告、山本友氏が撮影したDVDの放映、最後は校歌斉唱で充実した会合でした。

【参加者19名(敬称略・順不同)】
雨宮孝次、石田謙次、伊藤年一、内田尭、大石悌司、片岡亮三、木内正二、黒田純一、 橋本公佑、林義徳、本田英一、宮崎君子、森田仁、八巻昭、山田實、山口治夫、山本友、 横関英達、秋山一郎

【秋山 一郎】

2008.11.07 第7ブロック・新入会員歓迎会開催

11月7日(金)永福町「庄屋」にて新入会員7名のご参加を得て、総勢26名で開催しました。本部より、山口、清水両副会長、第4ブロックより井口、須藤、前坂の各氏のご参加を頂きました。

【出席者(敬称略・順不同):26名】
雨宮孝次、石田謙次、大石悌司、加藤千代、川口浩司、片岡亮三、坂本慈子、 冨田真次郎、林厚彦、林義徳、本田栄一、横関英達、渡邉邦広、秋山一郎、山口治夫、清水雅明、井口昌彦、須藤敏朗、前坂靖弘

【新入会員】伊藤年一、加藤隆三、木内正二、黒田純一、鶴田俊正、西川喬也、森田仁

【秋山 一郎】