杉並稲門会



活動紹介活動記録今後の予定掲示板リンク

 HOME > 活動記録 > 杉並稲門会 第3ブロック

杉並稲門会 第3ブロック【清水・天沼・本天沼・南荻窪・荻窪】                     

2019.04.11 4月11日(木) 3ブロック定例「二木の会」開催

平成最後、新年度の月例「二木の会」を4月11日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」 で開催した。
杉並稲門会行事、定期総会、医療講演会、20周年記念祝賀行事、稲門祭の記念グッズ の販売、新年度の新役員など、報告の後いつも通り雑談で解散。
二次会会場、中華「李房」へ移動し、アルコールと程よい料理に皆満足した例会だった。

参加者:馬場一義、浅見源司郎、明石玲子、本田逸朗、月坂奎一郎、山本廣資、古望高芳 宇都木光一、田中マリ、松尾清

2019.03.31 3月31日(日)は恒例の第3ブロック観桜会開催

関東バス五日市街道営業所に14:00に集合。その後善福寺川緑地両岸の櫻を観ながら、五日市街道の尾崎橋迄歩いた。開花状況はほぼ満開で、参加者7人の皆さんは楽しんだようである。
その後、浜田山のジョナサン迄歩いて、ここで打ち上げ。ハッピーアワーなので、飲み物、つまみも安い。お客もたくさんの入りである。帰りは、杉丸(小型バス)で阿佐ヶ谷までか、又は京王線であるが、同行の清水さんが非宅の荻窪まで歩くとの事なので、明石さんと、荻窪迄付き合って歩いた。足の調子は良かった。

参加者(計7人、五十音順・敬称略)::明石玲子、宇都木孝一、清水實 、月坂ケイ一郎、松尾清、松本光博 、山本廣資

2019.02.25 2月25日(月) 第8回「荻窪サロン」開催

2月25日(月)、杉並稲門会長谷川副会長をはじめ、杉並稲門会各ブロックより15名の皆様をお迎えし、 ウェルファーム杉並を会場として、第8回「荻窪サロン」を開催した。  
今回は、矢島章氏(第3ブロック・1971年法学部卒)が「民間からの司法参加」と題して、定年退職後に志高くチャ レンジした司法参加への足跡を談話された。    
2010年に家庭裁判所参与員(離婚裁判支援)、2011年に民事調停委員(簡易裁判所の民事紛争調停)、2012 年には、地方裁判所の労働審判員(個別労働紛争の解決)に挑戦し、見事合格。更に、2016年には簡易裁判所の 司法委員に任用され現在に至っている。  
矢島氏は、そうした司法のキャリアを重ねる上でのエピソードを端正な語り口で分かり易く紹介してくださった。  
民間で培った経験の上に、更に技能を積み重ね、司法の世界を広く知ると共に、そこに定年後の生きがい・やりが い・働きがいを見い出し、今なお研鑽しておられる矢島氏の姿は、人生の歩み方の一つの理想像ではないかとの思 いが募る座談会となった。   

【参加者15名(敬称略・順不同)】     
明石玲子・荻田清志・北川原宣夫・田中マリ・月坂奎一郎・野口誠之・長谷川将・服部文夫・馬場一義   細野滋・松尾 清・水野健樹・矢島 章・山本廣資・古望高芳                                                

【文・写真/古望高芳】

2018.12.13 12月13 日(木)  第3ブロック忘年会開催

12月13日(木)、午後6時から荻窪駅西口の客家亭で開催。参加者は22名。
久保田会長開会のご挨拶に続き佐藤良三さんの乾杯で忘年会がスタート。暫し歓談の後、自己紹介。店内は様々な話題で多賑わいの様相で紹興酒の空き瓶が何本になったかは不明の盛り上がりであった。
平成最後の忘年会中締めは長谷川哲夫さんが3本締めで仕切りました。火照った身体で8時半に散会しました。

「参加者」
明石玲子、宇都木光一、小川啓介、小澤昭彦、北川原宣夫、久保田貞雄、小林幸司、古望高芳、佐藤良三、清水實、庄司玉緒、田中マリ、月坂ケイ一郎、長谷川将、長谷川哲夫、馬場一義、原宏、細野滋、本田逸朗、松尾清、山内幸雄、(敬称略)

「記」宇都木光一

2018.10.11 10月11日(木) 3ブロック定例「二木の会」開催

第3ブロック定例「二木の会」を10月11日(木)、午後6時から、喫茶 「珈里亜」で開催した。
予定行事満載の秋、10/21稲門祭(大隈庭園弁当販売) 11/17杉並稲門会創立記念講演会、12/13忘年会等、の参加呼びかけを確認した。 今回は、久し振りに村上さんが駆けつけ参加され2次会を盛り上げた。

<11月例会は、11月8日(木)、午後6時から>

参加者:明石玲子、浅見源司郎、宇都木光一、田中マリ、長谷川将、、山本廣資、 村上洋子、松尾清

第3ブロック松尾清

2018.09.09 8月9日(木)第3ブロック 懇親納涼会開催

3ブロック懇親納涼会は、8月9日(木)荻窪南口、中華・李房(りぼう)で 開催した。前日まで台風13号が関東地方直撃の予報の心配をはねのけ 暑い夕暮れ、20名の会員が元気に集まった。
先ず、開会に先立ち久保田貞雄会長に挨拶を頂き、続いて参加者最年長 長谷川哲夫さんの乾杯の音頭で懇親会に入った。 今回は料理と飲み放題の為、アルコールが進まぬうち、新会員、細野 滋、 葛生尚久さんから自己紹介を、原 宏世話人から稲門祭記念品販売の報告、 協力のお礼、各テーブルでの懇談が続く中、新会員松本光博さんが途中参 加、2007年卒の若さに一同大歓迎の拍手、和やかな集まりの、締め括り は長谷川将副会長にお願いし散会した。

(参加者名)
葛生尚久、細野滋、松本光博(以上新会員)、宇田川茂之、 宇都木光一、明石玲子、井口福彦、北川原宣夫、久保田貞雄、高橋美保 田中マリ、馬場一義、長谷川哲夫、長谷川将、原 宏、星 靖男、 本田逸朗、山内幸雄、山本廣資、松尾清

第3ブロック代表世話人代行松尾清

2018.07.08 7月8日(日)第3ブロック  第7回「荻窪サロン」開催

第7回「荻窪サロン」を7月8日(日)午後1時30分よりジョイントホールwith遊で開催した。
今回は、当第3ブロック世話人、山本廣資氏(1963年理工学部建築学科卒)に、氏の高砂熱学工業、東急設計コンサルタントを経て建築設備業務に携わって50有余年の実体験を踏まえ興味ある話として「マンション設備 トラブル「マサカ」の講話をお願いした。
マンションに限らず、建築はほとんどすべて一品生産品で、計画から建設までには、事業者、発注者建設設計、 等多種多様な技術者職人が携わっていること、格好良くできている建築物も使ってみると種々発生する等実体験 をまじえ、普段生活の中で経験する、@サッシ取り替え後トイレ音が聞こえる、Aレンジフードの運転から、中枢神経機能障害になった、など、その「マサカ」の話を、分かりやすく、スクリーンを使用、貴重な話に参加者一同まさに目から鱗、その後同会場で懇親会に移り和やかなうち午後4時解散した。

参加者(12名):明石玲子、井口福彦、宇都木光一、加藤尚志、北川原宣夫、田中康資、西尾江平、原 宏 馬場一義、星 靖男、山形喜代志、松尾清

2018.05.10 5月10日(木) 3ブロック定例「二木の会」開催

定例二木の会は、5月10日(木)午後6時より、荻窪喫茶「珈里亜」で開催した。 定期総会の出席予定状況、会員増強の中間報告、3Bの今期の行事予定を次回までに 周知するなど話し合われた。
今回は、2次会まで久保田会長、写真部黒田さんの参加 で賑やかに時間を忘れる例会だった。

参加者:明石玲子、宇都木光一、久保田貞雄、黒田純一、田中マリ、月坂奎一郎、 長谷川将、原宏、松倉崇、山本廣資、松尾清  【文:松尾清】

2018.03.29 3月29日(木) 第3ブロック花見の会開催

平成30年の第3ブロックの花見の会は、地元を離れて神田川の櫻を見る会とした。
3月29日14時に東中野に集合。日本閣の脇を通って神田川に出た。此処は川の両岸が桜並木となっていて、上流から、小滝橋経由落合まで続言え入る。 目黒川ほど有名になっていないので、静かな花見が楽しめる。杉並稲門会の第3ブロックの皆さん7名が集まり、東中野から落合までの櫻を楽しんだ。
開花はちょうど見ごろで、人出が多く、近所の方々が集まってのミニパーティが見られた。川沿いの遊歩道脇の小川には水を流していなかったので、小川の岸が格好の腰掛となっていた。 途中の公園で休憩し、高田馬場まで歩いて、BIG BOX内の店で打ち上げとなった。  

【参加者7名(50音順)】
明石玲子(1B)、宇津木光一、北川原宣夫、星靖男、松尾清、村上洋子、山本廣資  

(文責・写真:山本廣資)

 

2018.03.08 3月8日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

3月8日(木)6時より、二木の会を開催しました。当日寒さと雨風が強く参加者が 6名と寂しい会となった。29年度も残り少なくなり、恒例の「桜を楽しむ会」を、 3月29日(木)に実施すること、桜の見どころ選定を山本世話人にお願いし後日 参加呼びかけの案内をする事で散会した。

参加者:松倉崇、明石玲子、宇都木光一、月坂奎一郎、山本廣資、松尾清

2018.02.25 2月25日(日) 第3ブロック 第14回「天沼寄席」開催

今回で14回目を迎える「天沼寄席」は、2月25日(日)午後1時より前夜の平昌五輪カーリング 女子銅メダル!の興奮冷めやらぬ中、天沼八幡神社社務所大広間にて開催された。 
今年の落研演者は、前回の女性噺家3名&男性噺家2名の構成とは打って変わり、男性噺家 4名の登壇となった。さらにはカーリング女子4名の活躍の後だけに、場内には些か拍子抜けの 感あるも、それにもめげず懸命に高座を演じ切った。  
まず先鋒は、天沼寄席初登場の1年生天狗亭まくら(演目:「身投げ屋」)が懸命にその役割を 果たし、続いての白黒亭黒水(演目:「松竹梅」)も初登場の1年生であったが、場の雰囲気をよく掴んで拍手喝采の好演となった。  
ここでカーリングの“もぐもぐ”タイムよろしく「お仲入り」。各テーブルに茶菓が配され暫しのご歓談の後、寄席は後半の高座へと入っていった。  
後半は2年生2人の登場。まず、烏雀亭狂之助(演目:「権兵衛狸」)で場を盛り上げ、仕上げは前回に続いて天沼寄席2度目となる白黒亭波ん太(演目:「堀之内」)が登壇。  
粗忽(あわて者)な主人公・熊五郎を見事に演じ切り、場内はまたも拍手喝采。  
終演後は、落研生4人に感謝のご祝儀袋が渡され、4人とも金メダルを受賞したような晴れやかな表情であった。
各テーブルには、差し入れで頂戴した茶菓やビール・ワイン・お神酒の清酒などが配られ、落研生を温かく囲んでの交流会では、高座の労を参加者全員でねぎらい、会場は一段と和気藹々の雰囲気となった。
次回もまた落研生が一段と逞しく成長した姿を見せてくれるものと大いに期待しての散会となった。

【参加者34名・順不同】  
明石玲子・赤松弘之・浅見源司郎・井口福彦・宇都木光一・太田忠雄・小澤昭彦・笠原美子  北川原宣夫・近藤洋子・柴田晴男・庄司玉緒・田口佐紀子・千葉明義・月坂奎一郎・名取義久  西尾江平・長谷川 将・長谷川哲夫・服部文夫・馬場一義・馬場禎子・原 宏・坂治彦・藤本源次  星 靖男・松尾 清 ・松倉 崇・松本 甫・水野健樹・山内幸雄・山形喜代志・山下やす子  古望高芳 (文・写真:古望高芳)

2018.01.14 1月14日(日) 第6回「荻窪サロン」・新春「映画を楽しむ会」開催

1月14日(日)、杉並稲門会久保田会長・長谷川副会長をはじめ、杉並稲門会各ブロックより33名 の皆様をお迎えし、ジョイントホール「With遊」を会場として、第6回「荻窪サロン」と新春「映画を楽しむ会」を兼ね て開催した。  
前半は、長谷川副会長が「米国人の人種差別と日系米国人社会の過去と現在」をテーマとしたお話を、自らの 米国体験を交えてリアルに分かりやすく講演される中、第二次世界大戦において米国史上最強の陸軍部隊と 激賞された日系アメリカ人部隊が存在したことを知った。その名は、「442部隊」。強烈な日本人への人種差別の中、日系二世の志願兵で組織された「442部隊」は、日系人としての名誉と尊厳をかけ欧州戦線で華々しい数々 の戦績を残していく足跡を、身振り手振りを交えながら熱く語ってくださった。  
後半は、「442部隊」の戦績をドキュメンタリーとしてまとめた『442〜日系部隊アメリカ史上最強の陸軍〜』を 鑑賞。映画を鑑賞しながら、こうした近現代の史実を日本人はもっとしっかりと学ばなければ、危機感の希薄な 背骨のない民族になってしまうのではないかと危惧した次第であった。  
「諸君は二つの戦いに勝利した。一つは帝国主義との戦いであり、今一つは差別との戦いに勝利したのです」 と、「442部隊」の生き残った精鋭隊員に語り掛けるトルーマン大統領の言葉が痛く胸を打つ映画であった。  
鑑賞後は、松尾世話人に乾杯のご発声をいただき、同じく『With遊』内で、参加メンバーの懇親を深めて散会と なった。   

【参加者33名(敬称略・順不同)】    明石玲子・赤松弘之・浅海延広・井口福彦・池田芳昭・石田順康・影井恭子・河田武雄・北川原宣夫・久保田貞雄  近藤洋子・柴田晴男・庄司玉緒・高橋美保・田口佐紀子・田中マリ・萩原和之・長谷川  将・長谷川哲夫・服部文夫  馬場一義・原 宏・福原 毅・星  靖男・松尾 清・松倉 崇・水野健樹・矢島 章・山内幸雄・山形喜代志・山口博正  山本廣資・古望高芳                                                

【文・写真/古望高芳】

2017.12.17 12月17日(日) 「第3ブロック懇親忘年会」開催

12月17日(日)5時より荻窪西口「客家亭」にて19名の参加で開催された。
忘年会開始前に臨時世話人会がもたれ、「1月14日第6回荻窪サロン+映画を楽しむ会+懇親会」、 「新会員勧誘方針についての方針と作戦」について話し合いがもたれた。
さて、参加者の顔も揃い、世話人代表の松尾清さんの乾杯の音頭で忘年会がスタートする。 会場は残念ながら貸し切りとはならず、他のお客さんへの配慮もあり、当初予定していた 「海外失敗談エピソード」の披露ができず残念だった。新人の山内幸雄さん、松尾さん友人の 大和田良一さんからご挨拶をいただき、途中、1Bの明石玲子さんの飛び入り参加もあり 美味しい中華料理とお酒に一同大いに盛り上がった。
中締めは長老の星靖男さん、来年も元気で 頑張っていこうと、一本手締めで楽しかった3Bの懇親忘年会はお開きとなった。  

参加者19名(敬称略、順不同) 松倉崇、庄司玉緒、浅見源司郎、田中マリ、原宏、山内幸雄、井口福彦、星靖男、明石玲子、小澤昭彦、 宇都木光一、小川啓介、月坂奎一郎、長谷川将、馬場一義、山本廣資、大和田良一、松尾清、高橋美保

【文責、高橋美保】

2017.10.01 10月1日(日) 第3ブロック第5回「荻窪サロン」 開催

第5回「荻窪サロン」を、10月1日(日)、カフェ・with遊で開催した。
今回の講師は、当3ブロック、星 靖男さん(1958年・政治経済学部卒)にお願いした。 講演内容は、平成27年7月、世界文化遺産に登録された、「長崎端島(軍艦島)について」 星さんには、三菱鉱業株式会社に入社以来、管理業務のご経験を通してのお話を頂いた。
端島(軍艦島)を語るうえで、歴史的には佐賀藩から明治政府、三菱に払い下げに至る迄、 後藤象二郎、大隈重信、福沢諭吉、伊藤博文等々が深く係っており、炭鉱としては、先の 高島炭鉱の技術を引き継ぎ発展開発され、1974年閉山に至る迄、良質な石炭を採掘し、 石炭需要を賄い、日本のエネルギーを支え貢献してきたことなど貴重な話で、又、最盛期には 特殊な環境下、水道、電気設備など完備され、島の人口は5267人を数え、文化、スポーツ等、 レクレーション等も活発に行われていた。
現在では、2009年、島の見学場所の整備をおこない、 軍艦島上陸ツアーがスタートした。 最後に、軍艦島を扱った、韓国映画には、遺憾の念を示され常に真実を求める思いをにじませ、 講演を締めくくった。
引き続き、懇親会を長谷川副会長の乾杯の音頭で開催、和やかな何時ものサロンでした。

参加者:赤松弘之、明石玲子、浅見源司郎、井口福彦、井口昌彦、小川啓介、北川原宣夫、 服部文夫、長谷川将、馬場一義、星景子(星さん御息女)、山内幸雄、山形喜代志、 山本廣資、山本和子(山本さん夫人)松尾清


講演会


講師 星さん


懇親会

2017.10.22 10月22日(日) 第3ブロック「天沼寄席」のご案内

台風一過、秋の気配が深まってきますが、会員の皆様お元気のことと存じます。 さて、当3ブロック恒例の早稲田落研学生噺家による「天沼寄席」を下記の通り 開催致します。お誘いあわせの上ご参加下さい。                    

開催日時:10月22日(日)午後1時開演(受付開始12時30分)
会  場:天沼八幡神社社務所    杉並区天沼2-18-5
木戸銭:1500円
定  員;40名(先着順)
申込み締め切り:10月15日 

詳しい案内はこちら

2017.09.14 9月14日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

「二木の会」は、9月14日(木)、喫茶珈里亜で開催された。冒頭、長谷川副会長から今回の趣旨を説明し 臨時世話人会を5時30分から開始した。
1・会員の一部から「二木の会」会場の変更の声があったが 会場は従来通り、約1時間程度情報交換の場とし、飲食は原則ソフトドリンク、(アルコールなし)で継続。
2・現代表世話人松倉崇氏が健康上の都合で当面休会の申し出があった。今後の会員増強等を控え、円滑な ブロック活動を進めるため、、松尾清氏に代表世話人代行として動いてもらう。
3・3ブロックのイベント各に世話人が、従来に増して責任分担して推進する。などで了承した。 その後、例会に移り、、10月15日の稲門祭のPR(大隈庭園での2年ぶりのすし販売の出店)、11月11日 杉並稲門会18周年記念講演会、、10月22日恒例の「天沼寄席」の参加呼びかけをした。
また、今回新会員の山内幸雄氏(荻窪在住)の自己紹介もあり盛りだくさんの例会だった。

参加者:長谷川将、北川原宣夫、原 宏、田中マリ、山本廣資、明石玲子、月坂奎一郎、馬場一義、村上洋子 山内幸雄(新会員)、松尾清

2017.09.10 9月10日(日)第3ブロック「第20回納涼映画を楽しむ会」開催のご案内

連日の猛暑が続く中皆様にはお元気のことと存じます。 さて、当会では納涼名画劇場と銘うって下記の通り開催いたします。 名優アランドロンを目に焼き付けて楽しんでください。 事務局 松尾 清         

開催日時:9月10日(日) 午後1時受付開始
会場:キャピタルモータース、3階会議室
上映題名:フランス映画「冒険者たち」主演:アランドロン
茶菓子代:500円

*お申し込みはお早めにお願いします

詳しい案内はこちら

2017.07.13 7月13日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

「二木の会」は、7月13日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。 集合時間6時になっても老体には身にこたえる猛烈な暑さでしたが、それにも めげず、何時もの和やかな情報交換の場となった。
3ブロックの行事
@10月1日(日)「荻窪サロン」講師:星靖男氏、
A10月22日(日)「天沼寄席」早稲田落研学生4〜5名による 趣味の会、9月10日(日)「映画を楽しむ会」の開催を確認し、其々参加を 呼びかけようと話し合った。

尚、8月は例年通り休会とします。お間違えのないようお願いします。

参加者:明石玲子、宇都木光一、北川原宣夫、月坂奎一郎、長谷川将、松倉崇 松尾清
(2次会参加)田中マリ、馬場一義

第3ブロック松尾清

2017.06.17 6月17日(土) 第3ブロック 第4回「荻窪サロン」開催

6月17日(土)13時から、杉並稲門会久保田会長・長谷川副会長をはじめ、杉並稲門会1・2・3・4 5・6ブロックより14名の皆様をジョイントホール「With遊」にお迎えし、『第4回「荻窪サロン」』を開催した。  
第1部は、北川原宣夫氏(3B)を講師としてお招きし、「台湾と日本、台湾と早稲田大学」をテーマにご講演を いただいた。日本のすぐ近くに位置する台湾であるにも関わらず、その歴史や日本統治時代についてほとんど 知識を持っていない自らを恥じながら、興味深く耳を傾けた。また、台湾における早稲田大学人脈の質量共の 充実度や評価の高さに誇りを感じたお話でもあった。最後は、蔡英文総統の外交方針や政治・経済両面の手腕 についても触れられ、中国・アメリカ・日本とのバランスをいかに巧みに図っていくかが問われる現状であると締め 括られた。  
第2部は、同じ会場を模様替えしての懇親会。久保田貞雄会長の乾杯のご発声と共に、ビールの杯が勢いよ く掲げられ、楽しく和気藹々と参加メンバーの懇親を深めるサロンとなった。   

【参加者14名(敬称略・順不同)】    宇都木光一・影井恭子・北川原宣夫・久保田貞雄・田口佐紀子・長谷川将・服部文夫・藤本源次・星  靖男  松尾 清・松倉崇・松本沙織・山形喜代志・古望高芳                                                

【文・写真/古望高芳】

2017.06.08 6月8日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

6月第2木曜日、8日午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。
今回は、杉並稲門会総会後初会合のため、今後のブロック行事の日程確認や意見 趣味の会、他ブロックへの参加が話し合われた。 又、松倉代表世話人からは稲門祭グッズの販売、原世話人がテンプル大学ジャパンキャンパス に再就職したこと等賑やかなひと時を経て、2次会、珈琲組、アルコール組へ移動した。

7月例会:7月13日(木)午後6時、荻窪南口喫茶「珈里亜」

参加者:長谷川将、明石玲子、浅見源司郎、山本廣資、松倉崇、原 宏、月坂奎一郎、 本田逸朗、宇都木光一、松尾清    

第3ブロック松尾清

2017.04.04 4月4日(火)第3ブロック お花見開催

4月4日(火) 午後2時善福寺公園の桜の花見を楽しみました。
東京は前日満開宣言に拘わらず、善福寺は5分,7分咲き、下池、上池湖畔を巡り、 曹洞宗善福寺山門をくぐり,境内の満開の桜を見、約1時間半の楽しい花見会でした。 山本世話人の案内で、「とんでん」南関町店で、花見にはつきもの、アルコールでのどを潤し、 和やかなひと時を楽しみました。

参加者:星靖男、大林正明、井口福彦、村上洋子、庄司玉緒、山本廣資、松尾清

(第3ブロック松尾清)

2017.02.18 2月18日(土) 第3ブロック 第3回「荻窪サロン」開催

2月18日(土)13時半から、杉並稲門会長谷川副会長をはじめ、杉並稲門会1・3・4・6ブロックより 17名の皆様をジョイントホール「With遊」にお迎えし、『第3回「荻窪サロン」』を開催した。  
第1部は、福原毅氏(4B)を講師としてお招きし、「和敬塾とそこで過ごした学生たちとの10年」をテーマにご講 演をいただいた。和敬塾は、前川製作所創業者・前川喜作氏が1955(S35)年に、私財4億円(当時)を投じて 設立した男子大学生寮である。「和敬塾は、単なる集合の場ではない。各自が自己を磨き、自己を完成させる修 練の場である。塾生活を送られる諸君は、雄大な希望の実現のために努力されたい」という前川喜作創立者の 言葉に、和敬塾に寄せる熱き想いが込められている。10年間(2003年-2013年)に渡り、和敬塾役員として活 躍された福原氏の言葉の端々に、全国各地から、また世界各国から集まり散じていった優秀な人材への深い愛 情と惜別の情が湧き出るご講演であった。  
第2部は、現役学生3名(澤隼さん・国際教養学部4年/富樫立帆さん・教育学部2年/チェン・ジーシュエンさん 国際教養学部3年)お招きし、長谷川副会長がコーディネーターとして楽しいトークを展開した。どんな質問にも堂 々と、的確な模範答弁を披露する学生諸君に、大先輩格の稲門会メンバーも感心しきり。こんな学生ばかりなら、 日本の将来は明るいぞ!と思わず、拍手をしたくなるディスカッションタイムであった。  第3部は、同じ会場を模様替えしての懇親会。第3B世話人代表・松倉崇氏の乾杯のご発声と共に現役学生を を囲み、楽しく和気藹々と参加メンバーの懇親を深めるサロンとなった。   

【参加者17名(敬称略・順不同)】    
明石玲子・小川啓介・影井恭子・北川原宣夫・小林幸司・高橋美保・長谷川  将・服部文夫・馬場一義・ 原 宏  福原毅・星  靖男・松尾 清・松倉 崇・水野健樹・山形喜代志・古望高芳                                                

【文・写真/古望高芳】

2017.02.09 2月9日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

「二木の会」例会は、2月9日(木)、午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。
当日は朝からの,小雪交じりの空模様に流石に集まりは鈍い。 朗報は、松倉代表世話人が体調回復、三月振りに元気に顔をだしたことで、明るい 3ブロックのスタートを確認した例会だった。

3月例会は、3月9日(木)午後6時から荻窪南口{珈里亜}です。

 (参加者)浅見源司郎、宇都木光一、明石玲子、田中マリ、月坂奎一郎、馬場一義、 松倉崇、松尾清
(3ブロック松尾)

2017.01.12 1月12日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

午後6時より、喫茶「珈里亜」で1月新年の例会を開催。1/28日の新年会、2月の荻窪サロンへの呼びかけを話し合う。映画を楽しむ会の会場の件など定例のイベントについてのテーマを提供した。ワインを飲みながらの話題はアメリカ大統領の話やら食べ物など四方八方に飛んだ。

【参加者10名】(敬称略、順不同)馬場一義、明石玲子、長谷川将、月坂けい一郎、浅見源司郎、田中マリ、北川原宣夫、村上洋子、宇都木光一、松尾清、山本廣資

2017.02.18 2月18日(土) 第3ブロック第三回「荻窪サロン」のご案内

第3ブロック代表世話人 松倉崇

皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も皆様のご健勝を切にお祈り申し上げます。扨、先にご案内を致しました次回第三回「荻窪サロン」のご案内の確認です。昨年から私たち 第3ブロックの新しい行事として立ち上げました「荻窪サロン」は早稲田大学OB/OG仲間 から貴重な経験・体験をされた方にお話しをいただき、Q&Aの後、懇親会に進むという 小規模の私たちの対話サロンです。
過去二回の内容は以下の通りです。
第一回:2016年5月29日「松下幸之助と経営理念:Panasonicの今昔」 講師:古望高芳(パナソニック車載事業部サポート長、杉並区天沼在)  
第二回:2016年10月8日「王・長嶋と一緒に仕事ができて」 講師:浅見源司郎(元日本テレビアナウンサー、杉並区南荻窪在)   今回は下記内容で予定しました。是非お気軽にご参加ください。

<第三回 荻窪サロン>
1.日時:平成29年2月18日(土)13:30-15:30(この後、同じ会場にて懇親会あり)  
2.場所:With 遊 :杉並区荻窪3−46−13пF03-6661-2336 JR荻窪駅南口を出て左にまっすぐ行樹、青梅街道に出てそのまま直進{すき家}の先 歩道橋の手前が「With 遊」です。阿佐ヶ谷方面からバスを利用の方は荻窪方面行 バス停「天沼」の前です。  
3.テーマ:「現代学生気質」あの頃の学生たち、今の学生たち  
第一部:演題:[和敬塾とそこで過ごした学生たちとの10年]   
講師 福原 毅氏(4B S38文卒 元日本ビクター勤務。成田西在住)  
第二部:現役学生とのパネル なぜ早稲田、今どうなの?将来何する?
MC長谷川   出席者:澤 隼(国際教養学部4年 国際学生寮WISH,兵庫県出身       
チェン・ジーシュエン(台湾留学生会副会長、国際教養学部3年)他1名
4.会費:\ 500-(会場費) 講師と学生を囲んで「WITH遊」での懇親会は有志で別会計です。             
5.申込み先:松尾 清 kmatu@jcom.home.ne.jp  tel:090-7804-6424
          長谷川将 susumu.hase@jcom.home.ne.jp tel:080-1156-1258   

*お申し込みは2月4日までにお願い致します。(会場の都合で25名定員です)                       
(稲門会3B代表世話人 代理 長谷川 将)

2016.12.08 12月8日(木)第3ブロック忘年懇親会開催

12月8日(木)午後5時より、荻窪駅南口の「かまどか」にて、忘年懇親会を開催しました。
長谷川副会長の乾杯の音頭の後、通常の「二木の会」では余りお目にかかれない珍しい方々よりスピーチを戴き、和気あいあいと楽しい時間は過ぎてゆき、最後は最年長の星さんの一本締めでお開きとなりました。又、お忙しい中、久保田会長にご出席戴いたり、長谷川副会長より参加者全員にお庭で採れたという柚子が配られたりと、お二人の気遣いが嬉しいそんなハートウオーミングな冬の一夜でした。  

参加者(18名、敬称略):浅見源司郎、宇都木光一、大林正明、小川啓介、北川原宣夫、久保田貞雄、清水寛、庄司玉緒、高橋美保、田中マリ、月坂奎一郎、長谷川将、原宏、馬場一義、星靖男、本田逸朗、松尾清、山本廣資    

*1月例会は、1月12日(木)午後6時新年会を兼ねて喫茶「珈里亜」にて開催されますので、皆様挙ってご参加ください。
                                              (文責:北川原)

2016.10.30 10月30日(日) 第3ブロック第13回「天沼寄席」開催

今回で13回目を迎える「天沼寄席」は、七五三の装いに身を包んだ家族の姿を境内 に見ながら、10月30日(日)午後1時より、天沼八幡神社社務所大広間にて開催された。
第3ブロック松倉 崇代表世話人の挨拶の後、古望高芳第3ブロック世話人がバトンを 受けて司会進行。今年の落研演者は、三年連続の登場となる如琴亭小はく(演目:「悋気の独楽」)を 筆頭に、今日庵綾鷹(同:「一目上がり」)、鼓家小たぬき(同:「猫の災難」)の3名が なんと女性噺家。 早稲田の杜の落研も、いよいよ女性上位の到来か?と思わせる寄席であったが、 如琴亭小はくの一席は“真打ちも夢じゃぁない!?”と思わせる出色の出来であった。  
一方、男性噺家 白黒亭波ん太(同:「うなぎ屋」)は元気の良さを、朝早太郎(同・ 「寄合酒」)は繊細な個性を前面に打ち出し、男の意地を見せる高座となった。 「お仲入り」では、差し入れで頂戴した茶菓やビール、お神酒の清酒が配られると、会場は一段と和気藹々の雰囲気となり、あっという間の楽しい3時間であった。  
終演後は、寄席会場にて落研生を囲んでの交流で労をねぎらい、その後「春木家本店」に舞台を移し、有志による2次会で大いに盛り上がり、次回に繋ぐ散会となった。

参加者:明石玲子・赤松弘之・浅見源司郎・青柳邦夫(三田会)・宇都木光一・石井 徹・荻野慶人・北川原宣夫・久保田貞雄・栗原正彦・近藤洋子・坂 治彦・庄司玉緒・田口佐紀子・月坂奎一郎・萩原和之・服部文夫・原 宏・長谷川哲夫・藤崎美穂・星 靖男・本田逸郎松木一彌・松本 甫・前田研二・水野健樹・矢島 章・山形喜代志・松尾 清 ・松倉 崇・古望高芳(計31名)  

(文・写真:古望高芳)

2016.11.10 11月10日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

11月10日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で、11月例会を開催した。 杉並稲門会創立17年記念講演会、3ブロック忘年懇親会、の会員への更なる呼びかけ、 長谷川副会長の近況、会員井口福彦氏の京都移転のための脱退報告、早稲田ラグビーの 今後の予想、米国大統領選のトランプ次期大統領の諸情報など、話題が尽きず飛びまわ った例会で、例によって、2次会は、アルコール組、珈琲組に分かれ散会した。

参加者:浅見源司郎、明石玲子、宇都木光一、月坂奎一郎、田中マリ、馬場一義、 村上洋子、松倉崇、山本廣資、松尾清 *12月例会は、12月8日(木)、忘年会を兼ね、「かまどか」で開催します。 荻窪南口タイガープラザビル、03−5335−7257

2016.10.08 10月8日(土)第3ブロック第2回「荻窪サロン」開催

10月8日(土)午後6時より、ジョイントホール「With遊」を会場として、第2回「荻窪サロン」を開催。 講師は、浅見源司郎氏(1962年法学部卒・第3ブロック世話人)。
浅見氏は、現役時代は日本テレビで、主にスポーツアナウンサーとして活躍。プロ野球黄金時代の至宝で  ある長嶋茂雄選手や王 貞治選手を直接取材し、その勇姿を全国のファンに余すところなく伝えた名アナウンサーとして誉高い方である。昭和37年に日本テレビ入社。入社翌日、上司にいきなり記者会見場に連れ出され、長嶋選手に挨拶。翌日の記者会見では、長嶋選手が並み居る記者を前に新入社員浅見氏を紹介し、心底驚いたといったエピソードに始まり、長嶋選手の天才的な閃きに心躍るエピソードや、王選手の超律儀な一面を物語るエピソードなど、両選手の公私両面からの“取って置きエピソード”の数々に、汲めども尽きぬ興味湧く充実の時間となった。  
講演後は、同じ「With遊」内にて、アルコールと中華料理を口に運びつつ、浅見氏の講演を話題に参加者一同の交流を図るなど、楽しく有意義な場を共有し、散会となった。    

参加者(19名 敬称略・順不同)
明石玲子・浅見源司郎・石井 徹・宇都木光一・小澤昭彦・太田忠雄・太田允康・北川原宣夫・佐藤良三・長谷川 将・服部文夫・馬場一義・原 宏・堀 荘一・松尾 清・松倉 崇・村上洋子・山形喜代志・古望高芳 

【文/写真:古望高芳】

2013.10.30 10月30日(土)第3ブロック 第13回「天沼寄席」 のご案内

長かった夏も終わり、皆様お健やかにお過ごしのことと思います。 今年も年に一度の催しとなった「天沼寄席」の季節がやってまいりました。 現役学生の落語研究会(通称ラッケン)の噺を聞く集いも、皆様の温かい応援で、 13回目を迎えます。
下記の要領で開催いたしますのでお出かけください。              記

日   時 : 10月30日(日)午後1時開演(受付開始12時30分)
会   場 : 天沼八幡神社  杉並区天沼2-18-5  03-3398-2514
木 戸 銭 : 1,500円
噺   家 : 早稲田落語研究会部員4〜5名(女性噺家もいます)
定   員 : 40名(会場備え付け椅子が40席の為)

お申し込みは10月15日まで下記世話人まで  
松 倉   崇  пF090-5519-8837   Mail: t-mac228@vega.ocn.ne.jp
宇都木 光 一  пF080-9985-9888   Mail:  miko-aisa@jcom.home.ne.jp
古 望 高 芳  пF090-1433-7020   Mail: tac-komo@nifty.com
松 尾   清  пF090-7804-6424   Mail: kmatu@jcom.home.ne.jp

 尚、終演後は恒例により賑やかな懇談会を致します是非ご参加ください。 (予定・春木屋、会費は割り勘) 振る舞い酒・茶菓子、等差し入れ大歓迎!

2016.06.01 6月1日(水)〜5日(日)台湾旅行と稲門会

平成28年6月1日(水)〜5日(日) で、「旅楽食楽の会」今回は第三ブロックの仲間を中心に9名で3泊5日の台湾(台北)旅行に出かけた。
3Bの世話人北川原さんが日台稲門会の幹事で現地事情にも詳しく、今回旅行プラン一切を取り仕切っていただいた。また、台北では彼の友人で台湾在住40年の翁さん(日本人)が見学先、料理店すべて下見済、お蔭さまで専用バスでゆっくりと故宮博物館はじめ名所めぐりと格別美味い料理店を堪能できた。高齢者の海外旅行は現地に明るい仲間や知人がいてくれると安心で無駄がない。
台北では早稲田校友会の紹介で台北稲門会会長の梶清氏(東レ現地法人社長) と会食した。80名の早稲田OB/OGが台北中心に活躍されている様子を覗った。また、台湾校友会(台湾のワセダ出身者の団体)幹事長の鄭文哲氏とは去る7月2日の商議委員会の懇親会でお目にかかり親交を深めることができた。鄭氏は1,000名近い校友会の運営に尽力され、ご自分の会社の会長(社長のご子息も理工機械工学卒)として74歳の今もビジネスと日台の友好関係促進に毎月のように来日されている。私には3度目の台湾旅行でしたが、10年ぶりの台北の綺麗になった街並に驚き、同時に、以前より親日的な空気を感じた。それにも増して、今回台湾で熱い早稲田大学校友仲間と知りあえたのは望外の喜びでした。

加メンバー:松尾清、宇都木光一、宇津木直美、原宏、北川原宣夫、 山形喜代志、山口博正、影井恭子、長谷川将(文と写真)

2016.08.11 8月11日(木)第3ブロック「二木の会」開催  

「二木の会」例会は、8月11日(木)、午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。 例年8月は休会としていたが、情報交換、懇親は切れ目ないようと集まった。
予期しない諸般の事情でブロックイベントが変更を余儀なくされたことの報告、改めて 8月以後のイベント確認、役割分担、お互い健康管理の重要さ等等、夏の疲れを乗り切 っての和やかな会でした。

参加者:浅見源司郎、明石玲子、北川原宣夫、田中マリ、月坂奎一郎、馬場一義、 原  宏、松倉 崇、松尾 清

9月二木会例会:9月8日(木)、午後6時〜、喫茶「珈里亜」

2016.05.29 5月29日(日)第3ブロック第1回「荻窪サロン」開催の開催

5月29日(日)午後4時より、会場は荻窪地域区民センター・第4会議室 講師役は、第3ブロック世話人古望高芳さん、(1982年・商学部卒)。
内容は「松下幸之助と経営理念・パナソニックの今昔」で、パナソニックの経営理念は、 創業者松下幸之助が存命であった時代の経営、創業者亡き後の経営の、そして現在の パナソニックについて、など現役ならではの内容で、本人作成のパワーポイントを使い、創業者の 世のため人のために尽くすともに栄える(共存共栄)理念、社是などを分り易く披露した。 古望さんは、現役で、新入社員なども指導する、伝道師の資格を持ち活躍中です。 終了後、荻窪駅前の「さかなや道場」でさらに懇親を深めた。

参加者::明石玲子、井口福彦、大友和男、宇都木光一、北川原宣夫、小林幸司、田中マリ、 古望高芳、同夫人、田口佐紀子、西尾江平、長谷川将、馬場一義、同夫人、原 宏、 福原毅、村上洋子、松尾清(以上18名)

2016.04.03 4月3日 (日) 第3ブロックの地元花見会開催

第3ブロックでは以下のように花見の会を行いました。  
4月3日(日)14:00に、日大二高 正門前に集合し、昨年とは逆に以下のようなコースで、天沼・清水の櫻を楽しみました。
@   日大二高正門前の桜 ⇒ A蓮花寺の櫻 ⇒ B天沼児童遊園(都営天沼アパート脇)の櫻 ⇒ C   妙正寺川日向上橋脇の小公園で休憩 ⇒ D下松橋から落合橋までの妙正寺川両河岸の枝垂桜(若干早かったです)⇒ E   妙正寺公園の櫻 ⇒ F妙正寺の櫻 ⇒ Gすぎなみ正吉苑の櫻(隣の富岡寓の櫻含む。見ごろでした) ⇒  H清水2丁目住宅の6本櫻 と回って解散しました。 休憩時間を含み徒歩約2時間かけて、約2.2km歩きました。
一部の方は荻窪スズラン通りの二次会場へ集合しました。   添付写真は、妙正寺川の枝垂桜です。例年はもっときれいなのですが、ちょっと早かったようです。  

参加者14名:明石玲子(1B)、石井徹、北河原信夫、庄司玉緒、田口佐紀子、月坂奎一郎、長谷川将、 :馬場一義、馬場夫人、松尾清、松倉崇、村上洋子、矢島章、山本廣資。  

二次会は、6時15分頃より、荻窪南口すずらん通り「ぎょうざの満州」て、8人で歓談を行いました。  
(文責:山本廣資)

2016.04.14 4月14日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

4月14日(木)、午後6時より喫茶「珈里亜」で開催した。
陽気も春らしさを取り戻し、何時もの顔ぶれでスタート、来月21日(土)、の 定期総会の出席呼びかけ、新たに立ち上げる「荻窪サロン」のお知らせなど、 これからも新会員を含め会員が、親しめる活動、企画作りを話し合った。

*次回5月12日、、時間会場は変わりません。皆さん気軽にお集まりください。

(参加者11名):明石玲子、田中マリ、村上洋子、浅見源司郎、宇津木光一、大森雅俊、 月坂奎一郎、長谷川将、馬場一義、山本廣資、松尾清

2016.02.11 2月11日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

2月11日(木) 午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。当日は、建国記念日のため、其々所用があり、 少人数の集まりであったが、長谷川副会長から、26年3ブロック開催の講演会「分身ロボットの実演」、 吉藤健太郎君と5ブロック会員,古新舜さんとのコラボでの映画製作の紹介、TBSTV 「夢の扉」の案内 など、また3月13日「映画を楽しむ会」、原節子主演、「青い山脈」の予定、合同世話人会での新会員 への対応、今後サロン会形式の講演などで楽しめるブロック作りを進めようなど話し合った。

参加者:明石玲子、浅見源司郎、月坂奎一郎、田中マリ、長谷川将、馬場一義、松倉崇、松尾清

*次回「二木の会」3月10日(木)、午後6時、荻窪南口、喫茶「珈里亜」、軽食・飲み物付(割り勘です) 第3ブロック松尾

2016.01.14 1月14日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

1月14日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。
松倉代表世話人から、1月9日の役員会の報告、30日(土)の新年会への 誘いをし、2015年第3ブロック活動ニュースの発行(古望世話人編集による) 組織委員会が取り組んでいる、新会員のフォロー、「食楽旅楽」台湾の旅のPR、 プロ野球談議、中国上海事情、などなど話題満載の新年初例会でした。

参加者:明石玲子、浅見源司郎、大森雅俊、宇都木光一、北川原宣夫、月坂奎一郎、 田中マリ、長谷川将、馬場一義、松倉崇、山本廣資、松尾清

2月例会:2月11日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」是非ご参加下さい。

2015.11.12 11月12日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

11月12日(木)、午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。今回は、久保田会長、加藤幹事長 が多忙に拘わらず参加され、又、この日の朝、長谷川副会長もベトナム出張から帰国、例会に出席。 軽食、ワインで人心地ついたところで、松倉代表世話人から「映画を楽しむ会」、12月12日(土) の講演会「大隈重信と小野梓〜早稲田を創った男、」、久保田会長から1ブロック主催、12月14日 (月)、西荻こけし屋で、「シャンソンの夕べ」のお誘いなどで賑わい、取りは、ベトナム帰りの、 長谷川副会長に生で見たベトナムの実情を披露してもらいみな満足の例会であった。

(参加者)久保田貞雄、加藤健、長谷川将、明石玲子、浅見源司郎、北川原宣夫、田中マリ、 月坂奎一郎、馬場一義、本田逸郎、松倉崇、村上洋子、山本廣資、松尾清 *12月例会:12月10日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」

第3ブロック松尾

2015.10.25 10月25日(日) 第3ブロック第12回「天沼寄席」開催

今回で12回を数える「天沼寄席」は、抜けるような青空の好天に恵まれた、10月25日(日)午後1時30分より、天沼八幡神社の社務所広間で開催された。
総合司会の長谷川副会長の好リードで、会場は本物の寄席並みに大いに盛り上がりを見せると、演者の方もこれに応え大熱演が続いた。
今年の落研演者は、前座を務めた「宮戸川」の粟屋大三治(1年生)は初出演だったが、「金魚の芸者」の如琴亭小はく(紅一点)、「権兵衛狸」の文屋京助、「のめる」の如琴亭漂白、「普段の袴」の酔亭夢砕の四人は、昨年に続く出演となり、さすがに経験者らしく会場や高座にも慣れ、お客との間合いもピッタリで、会場を笑いの渦に巻き込み拍手喝采を浴びることとなった。
「中入り」では、差し入れで頂戴した茶菓やビール、お神酒の清酒が配られると、会場の雰囲気は一層の盛り上がりをみせ、あっという間の2時間であった。終演後は、寄席会場で落研性を囲み交流と慰労懇親、それに続き有志による2次会を「春木屋」で行い散会した。

参加者:明石玲子、赤松弘之、石井 肇、岩堀律子、荻野慶人、小川啓介、小澤昭彦、加藤 健、加藤尚志、笠原美子、久保田貞雄近藤洋子,坂 治彦、宿谷直樹、庄司玉緒、田口佐紀子、田中マリ、竹田隆雄、月坂奎一郎、名取義久、中村昌代、西尾江平、馬場一義、馬場禎子、長谷川将、長谷川哲夫、原 宏、服部文夫、本田逸朗、松木一彌、水野健樹、村上洋子、矢島 章、山田 實、青柳邦夫(三田会)、宇都木光一、松倉 崇、松尾 清

杉並稲門会 第3ブロック 代表世話人  松倉 崇

2015.10.08 10月8日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

第3ブロック例会、「二木の会」を、10月8日(木)午後6時より喫茶「珈里亜」で開催。
10月、役員会の報告に始まり、「落語を楽しむ会」参加予定状況の報告のあと、会員参加を思い、 小グループによる食楽(荻窪近辺のうまいもの店)、旅楽企画を積極的に開催したら等々いつもの 勝手気ままな話題披露でのひと時を過ごし、アルコール組、珈琲組の2次会に分かれた。

参加者:浅見源司郎、明石玲子、宇都木光一、北川原宣夫、月坂奎一郎、田中マリ、馬場一義、 松倉崇、村上洋子、山本廣資、松尾清

11月例会:11月12日(木)、久保田会長、加藤幹事長がゲスト参加予定。皆様奮ってのご参加 お待ちしてます。

2015.09.10 9月10日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

9月10日(木)午後6時から、喫茶「珈里亜」で開催した。8月を休会にし、 2か月振りの例会で、台風18号から変わった低気圧の影響で、生憎の雨模様。 にも拘らず、それぞれ情報交換、ワインと軽食で何時もの和やかなひと時で あった。

次回の例会、10月8日(木)午後6時、是非ご参加下さい。

(参加者)明石玲子、浅見源司郎、宇都木光一、北川原宣夫、月坂奎一郎、 長谷川将、馬場一義、松倉崇、山本廣資、松尾清

2015.07.09 7月9日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

第3ブロック例会「二木の会」が、7月9日(木)午後6時開催した。 梅雨空、台風の余波もあって出席者が少なかった。
趣味の会として発足する、8月9日(日)の「映画を楽しむ会」再度、参加呼びかけ、 第3ブロック恒例の「天沼寄席・落語を楽しむ会」は、早稲田落研に出向き、 開催日時(10月25日)、出演者予定など依頼したことなど報告。
松倉代表世話人から、今年の稲門祭・記念品グッズの販売、協力依頼があった。 また、宇都木世話人からは、旅楽、食楽の小規模イベント、「ブルガリア旅行」のミニ解説が あり和やかな例会だった。

次回例会は9月10日(木)午後6時、会場:喫茶「珈里亜」、8月は休会です。  

参加者;明石玲子、宇都木光一、北川原宣夫、田中マリ、月坂奎一郎、本田逸郎、 松倉 崇、山本廣資、松尾 清

2015.06.11 6月11日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

6月11日(木)午後6時より、荻窪南口喫茶「珈里亜」で開催。 5月の例会に引続き、新しいメンバーの参加で盛り上がりを見せた。
松倉代表世話人から 8月9日(日)恒例の「映画を楽しむ会」の案内、8月8日、5ブロック「ぞろ目の会」200 回記念 懇親会の案内、3ブロック会員国本順子さんの5月17日開催「10周年チャりテイーコンサート」の お礼挨拶、又、当ブロック「映画の会」も14回を重ね他のブロックの皆さんから親しまれてきたので 稲門会「趣味の会」にしてより多くの会員の楽しめる会にとの提案が出され概ね賛同を得た。
盛り上がった勢いで何時もの2次会(珈琲組、アルコール組)に分かれた。

参加者:浅見源司郎、明石玲子、石井徹、宇都木光一、大森雅俊、北川原宣夫、国本順子、小林幸司、 田中マリ、月坂奎一郎、本田逸郎、松倉崇、村上洋子、山本廣資、、長谷川将(二次会)松尾清(以上16名)

次回「二木の会}例会、7月9日(木)6時、喫茶「珈里亜」他のブロック、役員の参加大歓迎! 第3ブロック松尾清

2015.08.09 8月9日(日)第3ブロック 第14回映画を楽しむ会のご案内

<終戦後70周年記念特別企画>                                        

梅雨に入りましたが、皆様にはご壮健にてお過ごしのことと存じます。 終戦後70年を経て、戦後をいろんな思い出と経験で生きてきた我々世代ですが、 今回は特攻隊の生き残りである漁師が昭和の終焉に直面し、 不治の病に侵された妻とある“旅”に出ることを決意する人間ドラマ; 昨年逝った高倉健さんを偲んで「ホタル」を選んでご覧に入れます。 勇ましい場面も悲壮なシーンもありませんが、戦後70年過ぎ去った昭和という 時代を振り返るに相応しい映画ではないでしょうか。 降旗康男監督と高倉健が鉄道員(ぽっぽや)に次いで再タッグを組んだ日本映画。 東映創立50周年記念作品です。 8月の暑い時季とは存じますが、終戦記念日、お盆前の一日是非この催しに ご参加をお待ちしております。        

6月吉日   第三ブロック世話人代表 松倉 崇                 

 ◎日時:平成27年8月9日(日)午前10:30-12:30 *いつもの午後ではありませんご注意!
◎場所:キャピタルモータース(株)杉並区清水3-6-10 3階大会議室      
     バス案内:荻窪駅前乗り場CDE番停留所 井荻/下井草/石神井公園行⇒清水2丁目下車(トヨペット前)下車右側北に3分程度≪駐輪可>
◎上映作品:「ホタル」2001年公開 東映映画:第25回日本アカデミー賞で13部門 ノミネート。
     高倉健も主演男優賞にノミネートされたが「後輩の俳優に 道を譲りたいと辞退したことでも知られる名作
     監督 降旗康男 主演:高倉健、田中裕子、水橋貴己、奈良岡朋子、井川比佐志、小澤征悦
◎会費: ¥500−(飲み物、茶菓子代)冷たいお飲物を用意致します。
◎連絡先:  3B松尾 清090-7804-6424 kmatu@jcom.home.ne.jp              
          3B長谷川将080-1156-1258 susumu.hase@jcom.home.ne.jp
◎申込み期限:7月11日(日)

2015.04.09 4月9日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

4月9日 (木)、午後6時より喫茶「珈里亜」で例会を開催。前日から、寒の戻り を感じさせる寒さにもめげず18名の参加があった。 何時にもまし、ワイン、軽食も進み、賑わった頃合いを見て、松倉代表世話人から 馬場、村上、望月の3名の世話人から辞退の申し出がありお受けしたこと、新たに 田中、北川原、大森、3名の方に世話人をお願いしたとの報告があった。 話題は尽きぬが、ワインが切れて解散となった。

(参加者18名)明石玲子、石井徹、井口福彦、宇都木光一、小澤昭彦、北川原宣夫、 高橋美保、田中マリ、月坂奎一郎、長谷川将、馬場一義、星靖男、本田逸朗、松倉崇、 村上洋子、山本廣資、国本幸孝(ゲスト)、松尾清

*5月「二木の会」例会は、5月14日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」です。

2015.03.29 3月29日(日)第3ブロック花見会開催

杉並区には、善福寺川流域をはじめ桜の見どころがたくさんあります。第3ブロックの清水・天沼は妙正寺川周辺に櫻の見どころがたくさんあるので、昨年開催して好評だった花見の会を今年も行う事としました。
3月29日(日)14時30分ごろに、杉並区清水2−3、某社社宅の前で、櫻が6本並んでいるところに集合しました。ルートは、集合場所 ⇒ 正吉苑(集合写真) ⇒ 妙正寺⇒妙正寺公園 ⇒ 妙正寺川沿いに桜見物 ⇒  永久橋手前の広場で休憩の予定でしたが、あいにくの小雨のため、杉並区天沼区民集会所で雨宿り兼休憩となりました。
その後、蓮花寺の櫻と日大2校の櫻を観てから、春木屋で打ち上げとなりました。満開には少し早かったのと、曇天のため青空をバックの櫻にならなかったのが残念でしたが、参加者10名(春木屋で1名追加)で地元の櫻を楽しみました。

参加者(50音順):明石玲子(1B)、浅見源司郎、井口福彦、石井徹、宇津木光一、馬場一義、星靖男、松尾清、松倉崇、山本廣資、庄司玉緒(春木屋のみ)

 山本廣資

2015.03.12 3月12日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

3月12日(木)、午後6時より、荻窪駅南口、喫茶「珈里亜」で3月の例会を開催した。 3月稲門会役員会の報告事項、全体で114名の新入会員が仲間入り(当ブロックは16 名) したこと、5月23日(土)阿佐ヶ谷新東京会館で開催の定時総会への参加呼びかけ、 第1ブロック主催の西原前総長講演会の宣伝、。宇都木世話人の呼びかけで」「旅楽食楽」 の立ち上げ、山本世話人の音頭で、4月第1週3ブロック地元の桜を鑑賞する会のお誘い・・  (近日中に山本さんからメールでの連絡をします)。世話人の増員などなど。 久々の盛りだくさんの例会でした。

次回例会は4月9日(木)、6時より「珈里亜」へようこそ!

(参加者)浅見源司郎、明石玲子、井口福彦、宇都木光一、北川原宣夫、高橋美保、田中マリ、 月坂奎一郎、馬場一義、本田逸郎、松倉崇、村上洋子、山本廣資、松尾清(以上14 名)

第3ブロック松尾

2015.02.12 2月12日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

2月の例会を、2月12日(木)、荻窪南口喫茶「珈里亜」で定刻6時より開催。
1月の新年会他、 催事続きの為、疲れが出たのか参加者の出足が鈍かった。 稲門会今後の予定、仏教講演会など声掛け、26年度「活動ニュース」発行報告、宇都木世話人から、 マンネリにならぬよう、当3ブロック独自の「ぶらり旅などの会」作り等々、、思い立ったら行動し ようとの提案がでた。皆様、乞うご期待を・・・。
次回例会は:3月12日(木) 参加者:星靖男、明石玲子、宇都木光一、長谷川将、北川原宣夫(新会員)、月坂奎一郎(新会員) 松倉崇、山本廣資、松尾清

第3ブロック松尾清

2015.01.11 1月11日(日)第3ブロック主催・第1/第2ブロック協賛 第13回「映画を楽しむ会」の開催

1月11日(日)午後から、恒例の 「映画を楽しむ会」を開催した。 会場はいつものキャピタルモータースの大会議室である、寒い中,新会員7名を含め43名もの皆さんに参加いただいた。
大型スクリーンでご覧いただいた今回の作品は チャールス・チヤップリン30歳の時の傑作「キッド」 笑いとほろりとさせる1921年制作の無声映画の名作。
休憩を挟んでの第二部は「新 男はつらいよ」: 1970年、この寅さんシリーズ初期の山田洋次制作・ 脚本になる大爆笑作品で皆さん、腹を抱えてこの人情喜劇を楽しんで頂いた。新春初笑い「映画を楽しむ会」は洋画・邦画のコメデイ組み合わせで大いにお楽しみ頂いて閉会となった。 夕方5時から場所をレストラン「木曽路」移し、 新年会、新会員歓迎会を催した。現在、年2回の「映画を楽しむ会」の開催回数を増やしてほしい希望もあり、この夏には戦後70年を記念するような名作を選んで 開催したいと検討中です。       

参加者名:敬称略 氏名の後の(新)は新会員の方々
赤松弘之、明石玲子、石村誠人、池田芳昭、小川啓介、小澤昭彦、内田直彦、荻野慶人、柿澤好治、同夫人、 大友和男、加藤健、久保田貞雄、近藤洋子、佐藤良三、 千葉明義、竹田隆雄、田中保、田村純利、田中マリ、 中村昌代、長谷川哲夫、林直矩、林 正、馬場一義 、星靖男、藤本源次、前坂靖弘、松本甫、松倉崇、 村上洋子、山田實、山本廣資、山口博正、小池博(新) 月坂奎一郎(新)北川原宣夫(新)庄司玉緒(新) 当間哲郎(新)根本幸雄(新)本田逸郎(新) 松尾清、長谷川将 以上43名(新会員7名)

文;長谷川将  

2014.1211 12月11日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

第3ブロック例会「二木の会」は、12月11日(木)、午後6時より喫茶「珈里亜」 で開催。
今回は、手術後1月振りに代表世話人の松倉さんが元気な顔を見せ、 加えて、新会員3名が参加。 来春1月11日の「映画を楽しむ会」・新会員歓迎会の呼びかけ、各人の自己紹介 等、何時もの和やかな歓談の例会であった。

(参加者10名)
石井徹(荻窪)、月坂奎一郎(天沼)、本田逸朗(天沼)、以上新会員、 明石玲子、村上洋子、馬場一義、松倉崇、宇都木光一、山本廣資、松尾清

第3ブロック、松尾清

2014.11.13 11月13日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

11月13日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で例会を開催した。 何時ものワイン、パスタなどで懇談、何時もの顔ぶれに拘わらず話題満載。頃合いを見て、15周年記念パーテイー 予定、会員増強の中間報告、新入会員の歓迎会は来春1月11日映画を楽しむ会の後、木曽路(善福寺)を予定、 また、馬場前代表世話人から、松倉さんの状況(病状)報告があり、各人健康に注意を胸に散会した。

(参加者)明石玲子、村上洋子、浅見源司郎、馬場一義、星 靖男、井口福彦、山本廣資、長谷川 将、 小澤昭彦、宇都木光一、松尾 清 以上11名

(次回は12月11日,木、午後6時、喫茶「珈里亜」)

2014.10.25 10月25日(土) 第3ブロック恒例 第11回「天沼寄席」開催

10月25日(土) 午後1時より、35名の参加、第11回「天沼寄席」を天沼八幡神社で開催した。 長谷川副会長の軽妙な司会で会場を和ませ,落研演者が噺易い雰囲気のなか、「松山鏡「新聞記事」 「初天神」「権兵衛狸」の演題を4名の落研演者(うち女子演者は清泉女子大・ゲスト参加)が熱演 会場は笑いと喝采に包まれた。 終演後は、落研性を囲み会場で振る舞い酒で慰労・懇親会、引き続き会場を春木屋本店に移し二次会、 賑やかなうち、散会となった。

(参加者 35名)
赤松弘之、明石玲子、浅見源司郎、岩堀律子、榎本幸子、小澤昭彦、荻野慶人、小川啓介、加藤 健 久保田貞雄、近藤洋子、佐藤良三、竹田隆雄、田口佐紀子、田中マリ、中村昌代、長塚徳一、名取義久、 服部文夫、長谷川 将、関口 梢、馬場一義、馬場禎子、長谷川哲夫、星 靖男、前坂靖弘、前田研二、 松倉 崇、松木一彌、松本 甫、水野健樹、望月 衛、山田 實、宇都木光一、松尾 清、

2014.07.10 7月10日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

7月10日(木)、喫茶「珈里亜」で開催した。台風8号の影響で出足が 懸念されたが、世話人会を5時30分から開始、15周年記念行事、組織拡大・会員 増強方針の方策など話し合った。引続き、何時ものワイン、軽食での話題満載の懇親、 今回も、加藤幹事長の参加で盛り上がり、和やかな例会であった。
8月は会場の喫茶「珈里亜」がお盆休みのため休会とします。お間違えなく宜しく。

(参加者・11名)明石玲子、浅見源司郎、宇都木光一、小澤昭彦、加藤健、馬場一義、 長谷川将、星靖男、松倉崇、山本廣資、松尾清

第3ブロック松尾清

2014.06.12 6月12日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

6月12日(木)、午後6時より喫茶「珈里亜」で開催、今回は特に15周年記念祝賀パーティーの集客PRで加藤健幹事長、 稲門祭記念グッズ販売促進で加藤尚志副幹事長の両名が出席された。
今月の例会は、松倉代表世話人から、6月7日行われた「地域世話人会」の概要、15周年記念パーティーへの参加PR、 会員増強への今後の取り組みなどの報告説明があった。
また、他ブロック(第1、第7)の医療講演会、介護施設見学ツアーの紹介から、各々自身の老後の問題などへ話題が展開、 グッズ販売など例会は盛り上がった。因みに、皆さんのご協力でグッズ販売は3万円でした。

(参加者・13名)明石玲子、浅見源司郎、井口福彦、宇都木光一、小澤昭彦、加藤 健、加藤尚志、長谷川将、星 靖彦、 松倉 崇、村上洋子、山本廣資、松尾 清

第3ブロック松尾清

2014.04.10 4月10日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

4月10日(木)、午後6時から、喫茶「珈里亜」で例会を開催した。 今回は、馬場さんが入会予定の田中マリさん(1969・社会)を誘い出席された。
3月実施の「映画を楽しむ会」、「花見の会」の総括、5月予定の「分身ロボット の講演会」「定期総会」の盛り上げなど、本年11月、15周年記念行事の報告等々。
また、新入会の田中さんを歓迎し、各自自己紹介、第3ブロックのPRに努めて もらった後、馬場代表世話人から,年度の途中であるが、健康上の都合で代表世話 人を辞したい、後任に松倉崇さんにお願いしたいとの申し出があった。 出席の皆さんは了解、和やかな例会でお開きとなった。

(参加者)馬場一義、星靖男、浅見源司郎、長谷川将、山本廣資、松倉崇、 明石玲子、井口福彦、宇都木光一、田中マリ(新会員)、松尾清(以上11名)

2014.03.16 3月16日(日)第3B主催/第1・第2B協賛 「第12回映画を楽しむ会」と懇親会開催

3月16日(日)、杉並稲門会 山田名誉会長・久保田会長をはじめ、第1・2・3・4・5・6・7Bより31名の皆様をお迎えし、『第12回 映画を楽しむ会』をキャピタルモータースにて実施しました。
今回は、本番上映(13:30〜)前に来場された皆様には、一人芝居の第一人者・イッセー尾形の『わたしの大手町』をお楽しみいただきました。今回の上映映画は『ブルース・ブラザース』(1980年アメリカ映画)! 大笑いできるストーリー、尋常でない車のクラッシュ量とアクションシーン、異様に豪華なゲスト・ミュージシャン陣が勢ぞろいしたエンターテイメント映画でしたが、根底にはもの悲しいブルースを感じさせる映画でもありました。
上映後の皆さんの表情は、一様に名画を楽しむことができた満足感を漂わせていました。
場所を変えての懇親会(『木曽路 善福寺店』)では、しゃぶしゃぶ料理に舌鼓を打ち、樽酒の美酒を味わいながら、今日の名画の時代への追想やお彼岸、また春場所、球春などの話題で大いに盛り上がり、第3ブロック松尾幹事の中締めで、次回の集まりを約しての散会となりました。

【参加者31名(敬称略・順不同)】
山田 實・久保田貞雄・赤松弘之 ・明石玲子・浅海延広・池田芳昭・石村誠人・小川啓介・萩野慶人・荻田清志・小澤昭彦加藤 健・小林幸司・島田 博・田口佐紀子・千葉明義・名取義久・林 正・早川敏清・藤本源次・服部文夫・馬場一義星 靖男・舛田嘉生・松倉 崇・村上洋子・望月 衛・森 典秋・長谷川 将・松尾 清・古望高芳

【文・写真/古望高芳】

2月13日(木)第3ブロック例会、「二木の会」開催

2月13日(木) 午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催。
今月は、集まりが早く6時前から 開始、いつもの通りワイン、軽食(パスタ、ピラフ等)が進みました。 予想外の豪雪で3月16日に延期になった「映画を楽しむ会」の仕切り直し、中国、韓国問題 都知事選の話題、また、長谷川氏から理工学部現役学生による「ロボット技術」の講演会、 開催の企画等々ワインが切れたところで散会となった。
次回は、3月13日(木)。

(参加者)
浅見源司郎、明石玲子、井口福彦、宇都木光一、小林幸司、馬場一義、長谷川 将、 星 靖男、松倉 崇、村上洋子、山本廣資、松尾 清(以上12名)

第3ブロック松尾清

2014.01.09 1月9日(木) 第三ブロック新年例会「二木の会」開催

新年第一回を1月9日(木)、午後6時より喫茶(珈里亜)で開催した。 ワインで新年の乾杯のあと、馬場代表世話人から、第三Bで発行することになった 「第三ブロック活動ニュース」編集者:古望高芳世話人」の趣旨、目的の説明、2月 9日(日)に予定する第12回新春「映画を楽しむ会」及びそのあとの新年会(於:木曽路) の紹介があった。
そのあと場所を近くの1月に閉店するお世話になった食事処「金の蟹」に移して蟹なべを賞味しながら、正月の箱根駅伝の結果について談論風発、歓談が弾んだ。 1月25日開催予定の稲門会への会員勧誘と当日の集合を約して散会した。

参加者:馬場一義、星靖男、浅見源司郎、村上洋子、明石玲子、井口福彦、山本廣資、宇都木光一、長谷川将

2013.12.12  12月12日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

12月12日(木)、午後6時から、荻窪南口、喫茶「珈里亜」で開催した。 時節柄、12月の多忙のところ13名の参加があった。 杉並稲門会のHPを見て入会した、新会員小林幸司氏(1997・理工)が初参加され、 馬場代表世話人から歓迎紹介があり、いつものワインを味わい、趣味の会、昨今の世相等々 賑やかな2時間余の会を終了。
次回は、新年1月9日(木)午後6時、「珈里亜」 (参加者・13名)馬場一義、星 靖男、浅見源司郎、明石玲子、井口福彦、村上洋子、 小澤昭彦、長谷川将、松倉 崇、山本廣資、宇都木光一、小林幸司、松尾清

第3ブロック、松尾清

2013.11.14 11月14日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

11月14日(木)、午後6時より、喫茶(珈里亜)で開催。
今回は、 満90歳になった、長老中野さんが1年ぶりに出席され、健在振り を披露,何時もの、ワイン、パスタも賑やかな歓談と相俟って、 流れるごとく胃袋へ。
次回12月12日を確認し散会した。

「参加者」中野哲郎、馬場一義、星靖男、村上洋子、明石玲子 浅見源司郎、長谷川将、山本廣資、松倉崇、井口福彦、 宇都木光一、松尾清

第3ブロック、松尾清

2013.10.27 10月27日(日)第3ブロック主催 「第10回記念」・天沼寄席開催

10月27日(日)、杉並稲門会 久保田会長をはじめ、第1・2・3・4・5・6Bより28名、更に今回は、三田会・慶応OBより板倉幹事長をはじめ4名のゲストをお迎えし、「第10回記念」天沼寄席を天沼八幡神社社務所にて開催いたしました。   
「他行」「親子酒」「町内の若い衆」「平林」4つの演題を、4年・3年の落研生が熱演し会場は大きな笑いと拍手喝采に包まれ、「第10回記念」に相応しい寄席となりました。   
場所を変えての懇親会(春木家本店@荻窪)では、落研生を早慶OBが囲みつつ、和気藹々の慰労の後、次回にも期待を寄せての散会となりました。  

【参加者32名(敬称略・順不同】  
久保田貞雄・赤松弘之・明石玲子・井口福彦・内田直彦・宇都木光一・荻野慶人・荻田清志・小澤昭彦・笠原美子・加藤 健・佐藤良三・田口佐紀子・竹田隆雄・長塚徳一・長谷川 将・林 直矩・服部文夫・馬場一義・星 靖男・前坂靖弘・松尾 清・松木一彌・松倉 崇・松本 甫・村上洋子・望月 衛・古望高芳 
(三田会)板倉邦臣・鈴木道弘・深堀博義(慶応OB)青柳邦夫                               

【文・写真/古望高芳】

PDF画像はこちらをクリック

2013.08.11 8月11日(日)納 涼「第11回映画を楽しむ会」と暑気払い開催

8月11日(日)、杉並稲門会山田名誉会長・久保田会長をはじめ、第1・2・3・4・5・6・7Bより37名、更に今回 は三田会より小田切事務局長をはじめ7名のゲストの皆様をお迎えし、『第11回映画を楽しむ会』をキャピタルモータース にて実施しました。
今年は2009年11月9日に96歳で亡くなれらた我らが大先輩「森繁久弥」氏の生誕100周年に当たります。 第一部では、2009年11月にNHK特集で放映された森繁久弥氏の追悼番組を通し、この国民的大俳優を偲びました。
第二部では、『社長シリーズ』第1作『へそくり社長』 (1956年公開)を楽しみました。本作品は、森繁久弥氏の社長役、 小林桂樹の秘書役、三木のり平の宴会部長という、シリーズを通しての設定が出来上がった作品で、森繁氏と共に、往年 の名俳優の面々が繰り広げる軽妙洒脱な笑いを心から堪能しました。
場所を変えての懇親会(中華『李房』@荻窪南口)は、中華料理に舌鼓を打ちつつ、昭和という時代や森繁氏の映画に自ら の半生を重ねて語る話題などで盛り上がり、山田名誉会長の中締めで、次会の集まりを約し散会となりました。   

【参加者44名(敬称略・順不同)】    
山田實・久保田貞雄・赤松弘之 ・明石玲子・浅海延広・浅見源司郎・池田芳昭・石村誠人・宇津木光一・小澤昭彦  大友和男・萩野慶人・加藤健・笠原美子・柿澤好治・桐生 孝・佐藤良三・佐藤正之・清水克祐・千葉明義・名取義久  長谷川将・長谷川哲夫・林 直矩・林 正・福原 毅・ 藤本源次・星 靖男・松尾 清・松倉 崇・松原俊夫・松本 甫・水野 健樹  村上洋子・百地健・森 淳・大野 誠(三田会)・小田切宏通(三田会)・井上雅臣(三田会)・板倉邦臣(三田会)北川公子  (三田会)・北原(三田会)吉野(三田会) 古望高芳  

【文・写真/古望高芳】

2013.07.14 7月14日(日)第3ブロック世話人会開催

7月14日(日)、午後2時より、荻窪南口喫茶「珈里亜」で開催した。
本年度、組織強化・世話人の増加として、浅見源司郎(1962、法)、高橋美保(1975、教育)、 松倉崇(1965、商)、山本廣資(1963、理工)、4名の新世話人を決めた。 今後の運営取り組みにつき、馬場代表世話人から報告、話し合われた。
@ 当ブロック独自のニュースレター発行(年2回)、
A稲門祭グッズの販売方法,
B家族会員
C天沼寄席(10回記念、早慶学生)
Dその他、若手会員、現役学生との共同、進め方など。
また、長谷川副会長から、杉並三田会との交歓活動の推進、提言等、盛りだくさんの世話人会 であった。 尚、8月11日(日)の「映画を楽しむ会」懇親暑気払い、7月28日締め切りまでに、お申し込みください。

参加者:馬場一義、望月衛、小澤昭彦、村上洋子、高橋美保、浅見源司郎、長谷川将、松倉崇 宇都木光一、古望高芳、松尾清

第3ブロック、松尾清

2013.05.09 5月9日(木)第3ブロック「二木の会」 開催

5月9日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催。 ゴールデンウイーク明けの例会で参加が心配されたが、ワインと雑談を楽しみ 老々男女が集まりました。 定期総会、趣味の会に始まり、就活今昔物語、半世紀前の合コンの披露、等々 まだまだ現役に負けないぞと盛り上がった皐月の例会でした。

(参加者)明石玲子、村上洋子、井口昌彦、望月 衛、浅見源司郎、小澤昭彦、 山本廣資、松倉 崇、宇都木光一、松尾 清

(次回6月例会、6月13日(木)、午後6時より、喫茶「珈里亜」)

2013.04.11 4月11日(木)第3ブロック「二木の会」 開催

第3ブロック例会「二木の会」が、いつもの「珈里亜」で6時より開催。 4月6日の、稲門会役員会の報告、(役員の改選、ファミリー会員設立、総会の日程他) 続いて、ブロック活動を充実させるため、世話人の増員、行事新企画など話し合われた。
また、宇都木さんから、「ブルガリア民族舞踊団の東京公演」の協力依頼など、話題満載 の例会でした。

参加者:星靖男、馬場一義、村上洋子、明石玲子、浅見源司郎、山本廣資、松倉崇、 宇都木光一、松尾清

2013.03.14 3月14日(木)第3ブロック「二木の会」 開催

「二木の会」例会は、午後6時、荻窪南口喫茶「珈里亜」で開催された。
長谷川幹事から、役員会の報告、特に会員の参画のため魅力ある行事企画の提案、 馬場代表世話人からは、ブロックの連絡網の調整、協力依頼他、協賛行事の報告 があり、その後いつもの話題満載の懇親会でした。

(参加者)馬場一義、村上洋子、星靖男、浅見源司郎、長谷川将、山本廣資、 明石玲子、松倉崇、宇都木光一、松尾清

次回「二木の会」は、4月11日、喫茶「珈里亜」

第3ブロック松尾清

2013.02.07 2月7日(木) 第3ブロック主催「第10回記念映画を楽しむ会と講演会」 開催

2月7日(木)、各ブロックの会員のご参加を得て「生前贈与と相続税」をテーマにした「みずほ銀行グループご協力の講演会」と「映画鑑賞」をタウンセブン8Fで行なった。
講演会では 税制改正のタイミングもあり、参加者の関心も高く、少子高齢化に伴う老々介護に加え、 老々相続の問題か顕在化している事実や遺言状の重要さを改めて認識させられた。
映画鑑賞は今回1954年のハリウッド黄金時代の超大作、大冒険ロマン活劇「80日間世界一週」 (アカデミー賞5部門に輝く作品)を大画面で楽しんだ。
今回、59名の会員が参加され、また会の終了後の懇親会(於 中華 李房)にも33名が 参加されて相続問題や映画談義で盛り上がった。

参加者名:(順不同・敬称略)
赤松弘之、明石玲子、浅海延広、浅見源司郎、秋山一郎、東美沙子、 井口冬彦、牛山洋一、宇都木光一、内田直彦、小川啓介、荻野慶人、加藤健、笠原美子、柿澤好治、 桐生孝、久保田貞雄、熊倉邦彦、坂治彦、佐藤良三、桜井孝男、清水雅明、大友和男、田村純利、 千葉明義、片桐忠男、佐野伸江、伊藤紘一、吉田孝、名取義久、西野正浩、服部文夫、馬場一義、 林長炬、福原毅、藤本源次、星靖男、堀川皓之助、桝田嘉雄、成瀬勝也、松木一弥、松倉崇、 松本甫、清水克裕、水野健樹、村上洋子、百地健、森敦、山田實、山本廣資、矢島章、高田宣美(中野) 岡野孝子(中野)武田洋(中野)降旗正道(中野)小澤昭彦、松尾清、矢島敏正(区外)長谷川将(59名) 

文・写真:長谷川将

2013.02.14 2月14日(木)第3ブロック「二木の会」開催

2月14日(木)午後6時、第3ブロック「二木の会」を喫茶「珈里亜」で開催。
当日は、2月7日の「映画を楽しむ会」の盛況の反動で参加者は少なかったが、それぞれが話題を提供。あっという間に2時間が経過しお開きとなった。珍しく2次会へ全員が流れました。 今月の例会開催は周知不徹底で皆様にご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

 (参加者)望月 衛、馬場一義、村上洋子、明石玲子、松倉 崇、松尾 清(以上6 名)

次回「二木の会」例会は、3月14日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」です。

【文・松尾 清】

2012.12.12 12月12日(水)第3ブロック忘年会(金の蟹)と勉強会開催

12月12日(水)午後5時から開催、寒さ厳しい中、出足は順調で定刻開始。
今回は第1部、「スマホ・タブレット端末」勉強会、幹事の長谷川氏の後輩(校友) 佐々木一名氏(1986年・商卒富士通勤務)を講師に招き、進化する携帯端 末,PCはどうなる、 シニアにとって何が良いのか、優しく解説をしてもらいました。 初めての試みで、頭の固い会員にとっては程よい刺激になったのでは・・・・。
続いて第2部懇親忘年会に移った。馬場代表世話人の挨拶、望月前代表世話人の 乾杯の音頭で懇親会に、アルコールが回らないうちにと、出席者の自己紹介、今回 は従来の例会に比べ、女子会員の出席が多く時間を忘れ、和やかな雰囲気のうち、 お開きとなった。第3ブロック、24年行事の有終の美を飾った会でした。

 (参加者)佐々木一名、明石玲子、井口福彦、宇都木光一、荻田清志、小澤昭彦、近 藤洋子、 佐野伸江、清水實、高橋美保、田口佐紀子、長尾唱、長塚徳一、長谷川将、林直矩 馬場一義、星靖男、松本甫、村上洋子、望月衛、森典秋、矢島章、山本廣資、松尾清 (24名)

文:松尾清

2012.11.08 11月8日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

「二木の会」例会は、午後6時より、荻窪駅南口喫茶「珈里亜」で開催した。
24年度下半期の3ブロックの行事について、 代表世話人馬場さんから提議され、他ブロックと同様わがブロックも忘年会を開催、 25年2月3日(日)「映画を楽しむ会」 3月3日(日)天沼寄席(早慶落研学生による)の開催を発表、多くの会員が楽しめるよう趣向を凝らし準備しようと確認した。

出席者
望月衛、馬場一義、村上洋子、小澤昭彦、長谷川将、山本廣資、松倉崇、井口福彦、中路正浩、宇都木光一、 明石玲子、古望高芳、松尾清(以上13名)

2012.09.02 9月2日(日)第3ブロック主催・第1ブロック/第2ブロック協賛 納涼「第9回映画を楽しむ会」 開催

第3ブロックでは、杉並稲門会 山田会長・久保田副会長をはじめ、第1・2・4・57Bより26名のゲストの皆様をお迎えし、『第9回 映画を楽しむ会』をキャピタルモータースにて実施した。
第一部では、井伏鱒二原作の小説を名監督 渋谷 実が、当時の花形俳優を集め、戦後間もない貧しい町医者と下町の人々のふれあいを描く群像劇「本日休診(1952年作品)」を観賞。
第二部では、山田洋次監督が「男はつらいよ」を永年撮り続けた思いを、日本の高度成長時代を生き抜いた日本人と時代の変遷に重ねて静かに語るNHKプレミアムを観賞。 「寅さん」の名場面、また「家族」「幸せの黄色いハンカチ」など山田洋次監督作品の名場面に、笑いあり涙ありの心温まる観賞会となった。
また今回初めての試みとして、同好の者が名画のDVDを持ち寄り、お互いに貸し合うシステムを導入し、運用を開始した。
場所を変えての懇親会(@中国家常菜 龍記)は、中華料理に舌鼓を打ちつつ、昭和という時代や寅さん映画に自らの半生を重ねて語る話題で盛り上がり、山田会長の中締めで、次会の集まりを約し散会となった。

【参加者34名(敬称略・順不同)】  
山田 實・久保田貞雄・明石玲子・赤松弘之・秋山一郎・浅海延広・池田芳昭  内田直彦・笠原美子・桐生 孝・熊倉邦彦・佐藤正之・清水雅明・田口佐紀子  中路正浩・名取義久・服部文夫・林 正・坂 治彦・福原 毅・藤本源治  枡田嘉生・松永 謙・松本 甫・森 淳・吉村孝雄・浅見源司郎・小澤昭彦  馬場一義・長谷川哲夫・松原俊夫・村上洋子・松尾 清・古望高芳

【文・写真/古望高芳】

2012.08.19 8月19日(日) 第3ブロック「暑気払い懇親会」開催

第3ブロックでは、新会員と現会員の懇親&情報交換を兼ねて「暑気払い懇親会」を を“金の蟹”(荻窪南口)にて実施した。  
当日は、7名の新会員に加え、久保田副会長をはじめ第1・第2ブロックからゲスト 5名の皆様にご参加いただいた。   
馬場代表世話人のあいさつ、久保田副会長の乾杯ご発声の後、新会員の自己紹介で、 新しい仲間のプロフィールを共有した。 また、加藤副幹事長から杉並稲門会活動案内と早稲田グッズの斡旋、更に長谷川幹事 からは、本年度第3ブロックの活動計画の詳しい紹介があり、新会員の皆さんに積極 かつ継続的なイベント参加をお願いした。  
蟹料理に舌鼓を打ちつつ、新・現会員の交流を図り、余興のビンゴゲームで大いに盛 り上がった懇親会は、望月前代表世話人の中締めで、次会の集まりを約して散会となった。  

【参加者25名(敬称略・順不同)】  
久保田 貞雄・加藤 尚志・森 典秋・松本 甫・名取 義久・明石 玲子・伊藤 道生・荻田 清志・長塚 徳一・宮下 敏郎・宮下 順子・師岡 慎一・浅見 源司郎・宇津木 光一・小澤 昭彦・高橋 美保・長谷川 将・馬場 一義・星 靖男・松尾 清・松木 一彌・村上 洋子・望月 衛・山本 廣資・古望 高芳 

【文・写真/古望高芳】

2012.07.12 7月12日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

7月12日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」で開催された。当日は、終日天候不順のためか出席者が少なかったが、いつも話題は山積、第3ブロックのイベント、「暑気払いの会」「映画を楽しむ会」の盛り上げを確認、あっという間の2時間弱の例会でした。

(出席者)星靖男、馬場一義、村上洋子、小澤昭彦、宇都木光一、松尾清   次回、例会「二木の会」は8月9日(木)「珈里亜」

2012.09.02 9月2日(日)第3ブロック主催・第1ブロック/第2ブロック協賛 納涼「第9回映画を楽しむ会」のご案内

梅雨明けも近くなりました、納涼「第9回映画を楽しむ会」のご案内をさせていただきます。
今回も少し遠くなった懐かしい昭和の時代を振り返る作品を選びました。お盆明け何かとご多用中とは存じますが、ご家族、お仲間お揃いで映画館の雰囲気でお楽しみいただけるこのイベントに ご参加ください。冷たい飲み物と茶菓子を用意してお待ちしております。 
尚、今回から、映画好きが手持ちの映画DVDやVHSテープを持ち寄り、お互いに 貸し合うシステムを実施することにいたしました。皆様のご要望のタイトルがハリウッドの大作だったり、欧州の名画だとどうしても上映時間がオリジナルが2,3時間をゆうに超える大作が多く、この映画会ではむつかしいので、DVD等で茶の間で鑑賞していただくために、仲間内で作品を交換し合うシステムを導入致します。是非、仲間に見せてあげたい作品があればお持ちください。借りた方からの返却は世話人が責任をもって回収致します。まず、第一回はお手持ちのタイトルで 仲間に見せてあげたい作品をお持ちいただくとありがたく存じます。よろしくご協力ください。  

世話人:松尾清/長谷川将                 


1.日時:平成24年9月2日(日)午後1時30分―午後5:00
  @.第一部:開演 午後1時30分 松竹映画「本日休診」昭和27年(1952年)作品 上映時間 97分
    我らが大先輩 井伏鱒二先生(杉並区清水1丁目)の読売文学賞受賞小説を名監督渋谷実が撮った戦後まもない貧しい時期に助け合って生きた
       医者と下町の人たちの人情喜劇の名作。 主演は柳永二郎ほか若かった往年の名優が多く主演しているのがみどころ。
       角梨枝子、鶴田浩二、淡島千景、田村秋子、三国連太郎、佐田啓二、岸恵子、市川紅梅                  

       (休憩:Tea Time 約15分)集まったDVD紹介。 
  A第二部:開演 午後 3時10分  NHKプレミアム「私の寅さん」山田洋二監督が語る「男はつらいよ」制作裏話。
       高度成長の昭和40年代にどうして{寅さん}なのか?寅さんシリーズの名場面集 でお笑いください。平成23年作品 上映時間 95分

2.場所:キャピタルモータース(清水3-16-10)3階大会議室
  バス案内:荻窪駅前乗り場CDE番停留所/系統 井荻、下井草,石神井公園行きで清水2丁目 (トヨペット前)で下車、進行方向 右側北に徒歩3分程度。
  会社の前に駐輪出来ます  

3.会費:¥500―(飲み物・茶菓子代)

4..懇親会(自由参加):荻窪駅前(荻窪陸橋手前中華 龍記を予定)   

5.申込:7月31日までに第3ブロック松尾清 kmatu@jcom.home.ne.jp  090-7804-6424    
                 又は長谷川将 susumu.hase@jcom.home.ne.jp 080-1156-1258 までご連絡ください。

2012.05.10 5月10日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催

5月10日(木)午後6時、喫茶珈里亜で開催。
今回は、ゴールデンウイーク明け疲れに加え、天気が荒れ模様(突風と雨)で 夕方には青空が見えたものの参加者の出足は鈍かった。 いつもの、ワイン、ビール、軽食(ピザ、スパゲッテイ他)を味わい、雑学談義 のひと時でした。

【参加者8名(敬称略・順不同】
浅見源司郎、小澤昭彦、馬場一義、星靖男、松倉崇、村上洋子、 山本廣資、松尾清

6月例会は、6月14日(木)午後6時 喫茶 珈里亜で開催します。

【松尾清】

2012.04.01 4月1日(日)第3ブロック、「落語を楽しむ会」第9回 天沼寄席開催

年に一回春、第3ブロックでは地元の天沼神社で母校の「落語研究会」の部員の噺を聞く催しが開かれ、今年で九年目を迎えた。4月1日(日)1時にはいつものように賑やかに人が集まった。  
しかし今年は訃報があい次いだ。校歌斉唱の時に勇ましい掛け声をかけてくれた小林秀礼氏、天沼寄席にはいつも満面の笑顔で楽しんでくださった加藤道子様、落語に造詣の深かった見里朝規氏、去年の天沼寄席の前日にヒョイと材木で[めくり台]を作った村上明氏、この四名が亡くなった。開会の前に司会の馬場氏の声で全員による黙祷が捧げられた。  
今回の演題は@「千早振る」(皇帝小ぺん、一年)A「ちりとてちん」(高橋りさ)一年、B「看板のピン」(一亭一太二年)、C「牛ほめ」音夢里亭盲蛙、二年)D「厩火事」(楽枝亭菜っ葉三年)  当日になって予定の出演者が急病で 急遽出演することになった高橋さんは 「知らない人の前でまだ話したことがない」という高座名もまだない一年生。パニックぎみ。こちらもパニック。そのあとの3人は去年来た顔ぶれで、 落研ではベテラン。トリをとった菜っ葉さんは、当日の演題を見て自分の話を長い話に変更してバランスをとったとか。余裕ですネ。  
終演後はいつも通り、蕎麦屋の「春木屋」で学生さんも交えての大賑わいの反省打ち上げ会となった。

【参加者42名(敬称略・順不同】
赤松博之、秋山一郎、青柳邦雄(杉並三田会)井口福彦、井口昌彦、牛山洋一、内田直彦、宇津木光一、久保田貞雄、笠原美子、小川啓介、荻野慶人、大友和男、国本順子、黒田純一、近藤洋子、小谷田安啓(区外)、坂治彦、田村純利、中野哲郎、名取義久、馬場一義、馬場禎子(馬場夫人)、長谷川哲夫、長谷川将、関口梢(長谷川将氏妹)、服部文夫、星靖男、前坂靖弘、松尾清、松木一弥、松倉崇、松本甫、水野健樹、村上洋子、望月衛、矢島章、矢島敏正(区外)、山田實、米津忠彦、森典秋、小澤昭彦

【村上洋子 写真/古望高芳】

2012.03.08 3月8日(木)第3ブロック 二木の会(懇親例会)開催

3月8日(木)午後6時から,喫茶、珈里亜で開催した。
新会員、佐藤正峰氏(71年、法卒)が初参加、また、先月ご主人明さんを 亡くされた村上洋子さんが悲しみを乗り越え元気な顔を見せられ、参加者一同,明さんを偲んでワイン、ビールを傾けました。
宇津木さんから、17日(土)のバザーに寄せられた協力、(当ブロックは、寄贈品679点)に対しての報告、お礼、当日の成功を 期待する話が、また、馬場代表世話人から4月1日(日),恒例の落語を楽しむ会、「天沼寄席」開催、参加要請などなど、話が尽き ぬ2時間でした。あとは2次会へ繰り出しました。

(参加者名)佐藤正峰(新会員)、村上洋子、松木一弥、星靖男、馬場一義、浅見源司郎、大林正明、井口福彦、宇津木光一、
古望高芳、松尾清、長谷川将(3次会特別参加)

2012.01.22 1月22日(日)第3ブロック 第8回新春「映画を楽しむ会」 開催

今年初雪の降った翌日1月22日(日)に第8回の「映画を楽しむ会」を開催し各ブロックから映画好きの30名の方々にご参加いただいた。
第一部ではNHK制作になる「激動の時代、戦後と講和条約前夜」を観て、戦後未だ不自由ながら希望に満ちた昭和25年-26年を振り返った。
第二部は木下恵介監督の名作「野菊の如き君なりき(昭和30年)」 を鑑賞、多感な若い時代に一度は観たこの作品にそれぞれの想い出を重ねて涙する方も少なくなかった。映画の後、席を今川の「筍すい亭」に移して映画談義に花が咲いた。次回の映画タイトルには沢山のリクエストがありすぎて、担当者はその選択に頭が痛い。
次回は夏に特別シアターを企画する予定。

参加者名(敬称略、順不同)
秋山一郎、赤松弘之、浅海延広、浅見源司郎、 池田芳昭、岩堀律子、宇都木光一、小澤昭彦、柿澤好治、笠原美子、 久保田貞雄、佐藤正之/同婦人、佐藤良三、中路正浩、名取義久、馬場一義 林 正、長谷川哲夫、服部文夫、福原毅、星靖男、松原俊夫、松本甫、 水野健樹、百地健、山田實、望月衛、松尾清、長谷川将、(以上30名)                          

文・写真:長谷川 将

2012.01.12 1月12日(木)第3ブロック1月懇親例会(二木の会) 開催

1月12日(木)、午後6時より、珈里亜で開催しました。新年初会合で、参加者が少ないのではと懸念しましたが、皆さん、元気な顔を揃えました。今回は、長老中野さんが久しぶりに元気な顔を見せてくれました。1月28日の新年会、3月のバザーの取り組み、3ブロック恒例、1月22日「映画を楽しむ会」の協力要請等など、あっという間の和やか会でした。  

【参加者12名(敬称略・順不同)】
望月衛、星靖男、馬場一義、中野哲男、浅見源司郎、小澤昭彦、長谷川勝、山本廣資、宇津木光一、井口福彦、長塚徳一、松尾清  

(二木の会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)  

【松尾清】

2011.12.08 12月8日(木)第3ブロック 「二木の会」新入会員歓迎 懇親忘年会開催

12月8日(木)午後6時より、JR荻窪南口「珈里亜」を貸切りで開催。
今回は新会員の歓迎と忘年会を兼ねた初の試みで、杉並稲門会、山田会長、久保田副会長、加藤幹事長の出席を頂いた。長谷川幹事の総合司会で開始、冒頭、長年代表世話人を勤められた望月衛さんが、高齢、体調の事情でご辞退、後任代表世話人に馬場一義さんを指名され、全員一致で賛成バトンタッチがされました。
続いて、山田会長の杉並稲門会の活動現況を含むご挨拶、乾杯の音頭で和やかな開宴となるスタートを切りました。アルコールが回らないうちにと、新会員の皆さんの自己紹介をはじめ、出席者の皆さんの自己紹介、挨拶、いつの間にか賑やかな懇談の場となりました。 加藤幹事長から、新会員歓迎、趣味の会の活動と勧誘、長谷川幹事からは、3ブロックのイベントスケジュール参加要請で盛り上がり、ワイン、ビール、定番メニューのパスタ、ピザパイ他を味わいながら時間も経過、そして、病気療養中の村上明さん,洋子さんご夫妻が駆けつけ、村上明さんの稲門会の仲間にユーモア溢れる挨拶があり出席者の胸を打った。
師走の一夜、あっという間に楽しい2時間30分が過ぎ、中締めは、久保田副会長の関東一本締めでお開きとなりました。  

【参加者26名(敬称略・順不同)】
井口福彦、佐々木元彦、長塚徳一、原宏、牧野英夫(以上新会員)、風間弘志(見学)、 山田實,久保田貞雄、加藤健、内田直彦、黒田純一、望月衛、村上明、村上洋子、浅見源司郎、宇津木光一、大林正明、国本順子、国本幸孝、古望高芳、清水實、馬場一義、長谷川哲夫、長谷川将、山本廣資、松尾清  

次回「二木の会」例会は新年1月12日(木)午後6時〜 場所:喫茶・「珈里亜」03-3393-1136  

【松尾清、写真/長谷川将】

司会・松尾清世話人 山本廣資さん(クラシック音楽愛好会世話人代表)の挨拶 和気あいあいのひと時を過ごしました(喫茶・加里亜にて)

2011.11.10 11月10日(木)第3ブロック 「11月懇親例会(二木の会)」 開催

11月10日(木)午後6時より、「二木の会」が珈里亜で開催されました。
今回は、新入会員に第3ブロックの雰囲気を味わって頂こうと、誘った結果、3人の参加を頂きました。いつものように6時より思い思いに集まり、ワイン、ビール、ピザ,スパゲッテイなど、飲み、食べ、ダベリ、あっという間の2時間でした。当日は、長谷川幹事が早稲田大学校友会のゴルフコンペの参加を終えて駆けつけ、新入会員との顔見せ懇親ができて有意義でした。
次回は、12月8日(木)午後6時です。  

【参加者14名(敬称略・順不同)】
 (新入会員3名):井口福彦(1967・政経)、長塚徳一(1971・理工)、辻市郎(1974・商) 望月衛、星靖男、松木一彌、馬場一義、村上明、村上洋子、浅見源司郎、宇津木光一、長谷川将、山本廣資、松尾清  

(二木の会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)

2011.09.02 9月2日(金)第3ブロック 「9月懇親例会(一金会)」開催

9月2日(金)、のろのろ台風の影響が心配されましたが、午後6時珈里亜で開催。
いつもの文化、スポーツ、政治経済と話題が尽きず翌日の世話人会の議題を先取り、馬場世話人から、一金会の開催曜日について「金曜」より「木曜」の方が現役世代の会員は、参加しやすいのではとの提案があり、一同賛成。10月例会より、第二木曜日と決まりました。第3ブロック会員の皆様、どうか宜しくお願いいたします。  

【参加者9名(敬称略・順不同)】
浅見源司郎、宇津木光一、馬場一義、星靖男、村上明、村上洋子、松木一彌、山本廣資、松尾清  

◆お知らせ
10月例会は10月13日(木)午後6時より「珈里亜」にて開催します。   (一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)  

【松尾 清】

2011.08.05 8月5日(金) 第3ブロック 「8月懇親例会(一金会)」開催

8月5日(金)午後6時から、例会場所・珈里亜で開催しました。
連日の暑さで出席状況が心配されましたが、心配無用のメンバーの集まりでした。今回は副幹事長の加藤尚志さんの参加(「稲門祭」の販促グッズの紹介を兼ね)を得、さらに、長谷川幹事より第3ブロックの組織拡大のため、荻窪地区・永田直人さん(77年卒)に世話人をお 願いしたいと発表、もちろん一同賛成、本人も多忙ですが頑張りますとの決意表明がありました。いつものように和気あいあいで、さらに、荻窪地区の情報に詳しい加藤尚志さんの話題で盛り上がった例会でした。  

【参加者11名(敬称略・順不同)】
浅見源司郎、宇津木光一、加藤尚志、永田直人、長谷川将、馬場一義、星靖男、村上明、村上洋子、望月衛、松尾清  

(一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)  

【松尾 清】

2011.07.03 7月3日(日) 第3ブロック「江戸友禅を訪ねる会」開催

江戸古来の伝統工芸の一つ「江戸友禅」が、この荻窪の地で継承されている。せっかくこういう文化が身近にあるのだから、我々もそれを知ろうではないか、という世話人の長谷川将氏の提唱でことが始まった。7月3日(日)、その「江戸友禅」の第一人者で「かねこ友禅」を設立した金子直美氏は第3ブロック/宇都木光一氏の御夫人である。
会場は仕事場である荻窪南口の商店街を抜ける辺りに建つ「かねこ友禅ビル」2F。会場には惚ぼれとする友禅の着物や小物類、友禅の鼻緒を立てた日田杉の下駄なんかも並び、染めに使う銅の蒸し器など私たちには珍しいものが目をひく。今回は実際に模様の型を抜いた型紙から細かい染めを体験させていただいた人もいれば、薄手の大判ショールのような布に4色のぼかし染めというダイナミックな体験もあった。直美先生のお話は講義を聞くというより、会話の中から、なるほど、とか、ああそうかぁと思いながら心に残っていくものが多い。“下絵には朝どりの紫つゆ草を使う。それは洗うとすぐ消えるから”とか、“江戸友禅の特色は淡彩のぼかし”とか。また、“京都や加賀の友禅はその行程の部門ごとに職人さんの集団があり分業するが、江戸は一匹狼が多くて、単独で多くの行程をやる人が多いという。直美先生もその一人とか。従ってまとまりにくく、国の助成金も難しいという。なんだか「一匹狼」という響きが心地よく、そこでつい、古く遡る西と東の文化、縄文と弥生の根っこからの違いみたいなことがチラチラ心をよぎる。
「かねこ友禅」は海外にも進出されているようで、当然ながら外人に受けるもの、全く理解されないものがあり、それらを実物で見せてくださったのが面白かった。華やかなものがウケるのはいいとして、秋風にすだれが舞って鈴虫の声が聞こえてくるような風流でステキな絵柄は「これはまったく理解されませんでした」との説明。外人といえども友禅に興味を持つ人なら、とは思うがやはり理解されなかったか、それが可笑しく、笑い声も上がった。一方、私はちょっと誇らしい思いももった。多分皆も同じでは?今回は稲門会としては女性の参加者が多く華やいだ空気で終始した。

【参加者 24名(敬称略)】
秋山一郎、秋山寿子、池田芳昭、池田夫人、石村誠人、牛山洋一、宇都木光一、田口佐紀子、中村正代、新村康利、長谷川将、馬場一義、馬場夫人、星靖男、星ご令嬢、前坂靖弘、松尾清、松永謙、村上明、望月衛、村上洋子【スタッフ/金子直美、宇都木紀保、遠藤千里】
○親睦会≪於:さかなや道場≫【出席者12名(敬称略)】
松尾清、秋山一郎、村上洋子、望月衛、前坂靖弘、長谷川将、馬場一義、村上明、宇都木光一、金子直美、宇都木紀保、遠藤千里

【村上洋子、写真/前坂靖弘】


世話人・長谷川将氏が金子直美講師(宇都木光一氏夫人)をご紹介


金子直美講師と聴講生の皆さん

2011.06.26 6月26日(日) 第3ブロック第7回「映画を楽しむ会」開催

梅雨の合間の6月26日(日)、恒例の「映画を楽しむ会」を清水3丁目のキャピタル・モータースの会議室をお借りして大型スクリーンで2本の名作を30名が鑑賞した。 第一部は昨年亡くなった高峰秀子さんを偲び、名作「二十四の瞳」(昭和29年作、木下恵介監督)を観た。戦後10年やっと戦中を振り返る余裕のある時代をそれぞれに思い出して、美しい瀬戸の海、小豆島で高峰秀子の演じる先生と少年少女の歌う文部省唱歌に思わず涙した。
休憩を挟み、第二部は洋画の名作「黄昏:たそがれ」On Golden Pond(1981年作品) を鑑賞した。大俳優ヘンリー・フォンダは年老いて退職した頑固な元教授を好演して、これでアカデミー主演男優賞を得たという。実の娘ジエーン・フォンダと父と娘の葛藤を演じ、これもアカデミー主演女優賞2度に輝くキャサリーン・ヘップバーンの老妻が2人を 労り、励ます家庭劇が米国東部ペンシルベニアの別荘地の美しい風景の中で演じられた良心的なアメリカ映画であった。男性観客のなかでは身につまされるな・・という声もちらほらありました。
第7回を迎えたこの「映画を楽しむ会」も他のブロックからの参加が多くなり映画を通じての交流が、有志による懇親会会場(荻窪:龍記)でも話題が弾み楽しい一日でした。ご都合の付かなかった皆さんの次回のご参加をお待ちしています。  

【参加者30名(敬称略・順不同)】
赤松弘之(1B)、秋山一郎(7B)、浅海延広(1B)、浅見源司郎(3B)、池田芳昭(1B)、宇津木光一(3B)、柿澤好治(2B)、同夫人、久保田貞雄(1B)、古望高芳(3B)、佐藤良三(小平)、 島田昭二(3B)、同夫人、田口佐紀子(1B)、早川敏清(2B)、服部文夫(4B)、馬場一義(3B)、星靖男(3B)、松尾容子(3B)、松倉崇(3B)、村上明(3B)、村上洋子(3B)、望月衛(3B)、森淳(1B)、松尾清(3B)、松永謙(1B)、石村誠人(2B)、百地健(4B)、中野哲朗(3B)、長谷川将(3B)  

【長谷川将、写真/古望高芳】


懇親会会場(荻窪:龍記)にて


懇親会にて(その2)

2011.06.03 6月3日(金) 第3ブロック 6月懇親例会(一金会)開催

6月3日(金)午後6時から、第3ブロックの定例、一金会が珈里亜で開催された。今回は、総会前夜でもあり懸念されたが心配をよそに、参加は良好でした。何時ものように、各々総会のこと、映画の会、友禅の会、政治情勢、大震災他話題が尽きず、今回は、新入会員の松尾容子さん、第1ブロックの森典秋さんが参加され和やかさも一味違った例会でした。  

【参加者13名(敬称略・順不同)】
浅見源司郎、望月衛、星靖男、中野哲郎、馬場一義、村上明、村上洋子、長谷川将、 松倉崇、宇津木光一、松尾容子、森典秋(1B)、松尾清  

 次回例会は、7月1日(金)午後6時、喫茶・珈里亜   (一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)  

【松尾 清】

2011.07.03 7月3日(日) 第3ブロック「江戸友禅を訪ねる会」のご案内

江戸古来の伝統工芸の一つ、江戸友禅がこの杉並荻窪の地で継承され発展しているのはご存知でしょうか? 江戸友禅の第一人者 金子直美氏(第3ブロック世話人宇都木光一氏婦人) は1974年に「かねこ友禅」を設立したあと青森、岩手、長野と東京で手描き友禅の教室を開設し、封鎖的な徒弟制度を打破して、どこよりも早く一般に門戸を開放して、教えることで次の世代への継承を続けておられます。
現在、東京、長野でプロの養成を、また杉並区と江戸友禅の普及に取り組む一方で、1989年から豪州、欧州など7ケ国で作品展を開催、ベルギー衣装博物館、ベルギー王室、ランス商工会議所(仏)への作品寄贈と海外活動も積極的に展開中です。一昨年は経済産業省の応援を得てパリでの展覧会に出展、有力デザイナーとのコラボレーション、リビング装飾分野での活動など、「江戸友禅」の新たな可能性も目指し、その発展に努められています。 「かねこ友禅」を訪ねて日本の「江戸友禅」に親しむ企画をいたしました。 ご家族同伴で是非おでかけください。              

 1.日時:平成23年7月3日(日)午后2:00より(約2時間)
2.場所:JR荻窪駅南口より徒歩5分「かねこ友禅ビル」2F  (仲通り商店街を南に直進左側、茶色のビル)       
      杉並区荻窪5―7―6かねこ友禅ビル  電話:03-3398―1188
3.お話と見学:江戸友禅の歴史、京友禅、加賀友禅との比較   作品例の見学と説明/質疑応答:金子直美氏
4.募集人数:30名まで
5.懇親会:金子直美さんを囲んで(有志による)場所荻窪駅南口周辺
6.連絡先:第3ブロック世話人:宇都木光一 電話:3398―1188  メール;miko-aisa@jcom.home.ne.jp           
       または:長谷川 将 電話:080―1156―1258 メール:susumu.hase@jcom.home.ne.jp

2011.04.01 第3ブロック「平成23年4月懇親例会(一金会)」開催

4月1日(金)午後6時、いつもより集まりが早く、ワインと軽食(ピッザ、スパゲッテイなど)が進み話題も天沼寄席の反省、東日本大震災被災地、被害者への思いなど話題は尽きず、例会場所の珈里亜では終了。
誰誘うことなく阿吽の呼吸で、一同二次会へ、「中華・龍記」に直行。紹興酒、中華料理で談論風発、最後は第3ブロックの文化行事:「映画を楽しむ会」の6月開催予定を確認しお開きとしました。

*5月例会は、5月6日(金)午後6時からです。

【参加者10名(敬称略・順不同)】
望月衛、松木一彌、星靖男、馬場一義、村上洋子、浅見源司郎、長谷川将、山本廣資、宇津木光一、松尾清
(一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)

【松尾 清】

2011.03.06 3月6日(日)第8回「天沼寄席」開催

早稲田の落語研究会の噺を天沼神社のお座敷で聞くこの催しが今年も3月6日(日)に開かれた。演目は@「堺飛脚」(心乱亭狐猫)政経4年、A「平林」(菖風亭紫陽花)文化構想学部1年、B「代書」(一亭一太)基幹理工学部1年。仲入りを挟んでC「つる」(音夢里亭盲蛙)文化構想学部1年、D「一文笛」(楽枝亭菜っ葉)教育学部2年の皆さん。二番目と、五番目が女性。今年はスタッフが事前に稽古を見学させてもらった。ホテルのように明るく豪華な学生会館の畳部屋での稽古に思わず羨望のため息が出る。また、トリをとった菜っ葉さんと第3ブロック世話人の古望氏が同郷で高校の同窓とわかり大感激の場面もあった。四国の小さな田舎町の小さな高校なのに…と菜っ葉さん。今年は笑いに加えて、感動と和みと二次会の賑やかさがひときわだった。

【参加者39名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、浅見源司郎、岩堀律子、植田輝雄、牛山洋一、内田直彦、宇津木光一、小川啓介、荻野慶人、小澤昭彦、加藤健、加藤道子、加藤尚志、久保田貞雄、近藤洋子、坂治彦、佐藤良三、関口梢(長谷川)様の妹、高橋美保、名取義久、長谷川将、服部文夫、馬場一義、馬場禎子(馬場夫人)、古望高芳、星靖男、堀川皓之助、松本甫、水野健樹、村上明、望月衛、山口治夫、山田實、松木一彌、笠原美子、中野哲朗、松倉崇、松尾清、村上洋子

【村上洋子、写真/古望高芳】

2011.02.04 2月4日(金)第3ブロック「平成23年2月懇親例会(一金会)」開催

2月4日(金)午後6時から荻窪南口の喫茶店「珈里亜」で開催しました。今回は、新入会員・松倉崇氏が初参加、長唄稽古等多忙の浅見氏も駆けつけ、中国諸事情、大相撲問題、エジプト事情などなど、又、3月6日の落語を楽しむ会の運営と、話題は尽きず、あっという間に時間が経過し散会となりました。

【参加者10名(敬称略・順不同)】 望月衛、星靖男、浅見源司郎、馬場一義、村上洋子、村上明、松倉崇、山本廣資、 宇都木光一、松尾清

(一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)

【松尾 清】

2011.01.07 1月7日(金)第3ブロック「平成23年1月懇親例会(一金会)」開催

平成23年第1回の「一金会」は1月7日(金)午後6時より荻窪駅南口「珈里亜」で 開催されました。今回は正月3日の「箱根駅伝・優勝・応援」模様を、馬場、宇津木 さんのお二人から披露され雰囲気に浸りました。馬場さんからは、渡辺監督の苦節7年に亘る指導など初耳な話があり楽しみました。また、3ブロック恒例の「落語を楽しむ会」の開催日が、3月6日(日)天沼八幡神社に決定。他ブロックに声をかけ皆で盛り上げて行こうと話し合いました。

【参加者12名(敬称略・順不同)】
望月衛、中野哲郎、松木一彌、星靖男、村上明、村上洋子、馬場一義、浅見源司郎、 長谷川将、山本廣資、宇津木光一、松尾清

(一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)

【松尾 清】

2010.11.28 11月28日(日)第3ブロック「第6回 映画を楽しむ会」開催

11月28日(日)清水3丁目キャピタル・モータースの会議室をお借りして開催した。
今回は日米人情喜劇の競演ということで、第一部は松竹映画「男はつらいよ」の中でも評判のいい第10作(寅次郎夢枕)を観る。渥美清とマドンナ役の八千草薫、田中絹代、倍賞千恵子の芸達者が演じる下町人情喜劇は皆さんの笑いを誘いながらほろりとさせる一場面もあり、好評であった。
第二部はアメリカ映画「チャップリンのモダンタイムス」を鑑賞。1936年制作のこの作品、資本主義社会の中で人間の尊厳が失われ、機械の一部のように扱われる人間と機械化文明を皮肉ってまるで現代を占うかのようなチャップリンの傑作。セリフがほとんどないのに観客に笑いで訴えるこの芸術家の才能を改めて認識させられた。カフェでチャップリンの歌う「テイテイナ」がいい、恋人役のポーレットゴタードが何とも可愛い。74年の昔の作品ながら時を超えて観るものを離さない映画であった。映画鑑賞の後,自由参加で荻窪駅前の中華料理店(龍記)に集まり、映画を語る飲み会に移り、例によって参加の皆さんの思い入れのある映画話で盛り上がった一日でした。

【参加者名23名(敬称略・順不同)】
浅見源司郎(3B)、宇津木光一(3B)、池田芳昭(1B)、水野健樹(4 B)、星靖男(3B)、久保田貞雄(1B)、松永謙(1B)、笠原美子(1B)、田口佐紀子(1B)、加藤健(6B)、 松倉崇(3B)、小川啓介(3B)、小澤昭彦(3B)、望月衛(3B)、森淳(1B)、井口昌彦(4B)、松木一彌(3B)、山本廣資(3B)、 長谷川哲夫(3B)、小川精記(3B)、馬場一義(3B)、松尾清(3B)、長谷川将(3B)

【文・写真 長谷川将】

2010.09.03 第3ブロック 9月懇親例会(一金会)開催

9月3日(金)午後6時より荻窪駅南口の珈琲店「珈里亜」(中島ビル2階)で行われました。
今回は、大手術後リハビリ中の松木一弥さんが、久し振りに元気な顔を見せ賑やかな会になりました。一金会も参加者の顔ぶれが固定しつつあり、より賑やかな集まりになるよう、「ワインを飲みながら、雑談でひと時を!」と声掛けをしたらと思っています。
次回は10月1日(金)です。皆さん、是非ご参加ください。

【参加者11名(敬称略・順不同)】 望月衛、中野哲朗、松木一弥、星靖男、村上明、村上洋子、馬場一義、浅見源司郎、 山本廣資、宇津木光一、松尾清
(一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)

【松尾 清】

2010.07.02 第3ブロック 7月懇親例会(一金会)開催

7月2日(金)午後6時より荻窪駅南口バス停前の珈琲店「珈里亜」で開催された。
今月は3月の「落語を楽しむ会」後病魔に襲われ、無事回復元気になられた村上洋子さんが先月に引続き笑顔をみせ、賑やかな何時もの顔ぶれが揃いました。『一金会(毎月第一金曜日開催)』も他ブロック同様平均年齢が高いせいか健康の話が尽きず2時間ほど、あっという間の例会でした。
今回はメンバーの山本廣資さん(38年卒、理工)から、「クラシック鑑賞の会」を作り同好の人を募りたいとの意見が出され、ブロックに限らず是非連絡をしてほしいとのこと。

■山本廣資さんの電話番号:03−3396−9724です。宜しくお願いします。

【参加者11名(敬称略・順不同)】
望月衛、馬場一義、星靖男、村上明、村上洋子,小澤昭彦、浅見源司郎、宇津木光一、山本廣資、長谷川将、松尾清 (一金会の例会場所は、「珈里亜」:電話03−3395−1136です)

【松尾 清】

2010.05.03 「第5回映画を楽しむ会」開催

ゴールデンウィークの中日・5月3日(祝)、汗ばむほどの陽気の中、午後1時より20名が参加して開催されました。
第一部は出席者の皆さんの想い出の映画をそれぞれ語って頂きました。各人各様に異なる想い出や体験があり、興味深い一時を過ごしました。  
第二部では今回、黒澤明監督生誕100周年を記念し、『どん底』(1957年)を鑑賞。本作品は、ロシアの文豪ゴーリキーの戯曲を原作に、舞台を江戸末期の貧しい長屋に置き換え、さまざまな住人の人間模様を描いた作品。三船敏郎 (泥棒・捨吉役)の他、山田五十鈴、中村鴈治郎、千秋実 、左卜全、藤原釜足、香川京子、東野英治郎、上田吉二郎等々、超豪華多士済々の顔ぶれが個性をぶつけ合う黒澤ワールドを心ゆくまで堪能する映画鑑賞会となりました。場所を替えての懇親会場では、古今東西の映画談義に花が咲き、次回鑑賞会へのリクエスト作品名も飛び交う談論風発の懇親会となりました。

【参加者名20名(敬称略・順不同)】
秋山一郎、浅見源司郎、浅海延広、石村誠人、宇津木光一、小川啓介、笠原美子、 河田武雄、久保田貞雄、佐藤良三、中路正浩、長谷川将、馬場一義、星靖男、松尾清、 松本甫、水野健樹、望月衛、森淳、古望高芳

【文・写真 古望 高芳】

第5回映画を楽しむ会 鑑賞風景(@キャピタルモータース)

懇親会 (JR荻窪北口”かっこ”)

2010.03.07 第7回「天沼寄席」開催

3月7日(日)午後1時、既にお馴染みになった早稲田の学生落語を聞く「天沼寄席」が開かれた。
今回で7回目。この日も冷たい雨が神社の木々をぬらしている。そう、この集いは雨や霙の陰気な日が多い。しかし一歩お座敷に上がるや熱気はムンムン。ズラリと並ぶ一升瓶やツノ酒、お菓子等の差し入れが出番待ちしている。
今回の演目と噺家は@「初音の鼓」・心乱亭狐猫(男性)、政経2年、A「十徳」・高円寺住職(男性)、政経2年、B「ちりとてちん」・温州亭みかん(女性)、文学部アジア史コース2年、C「佐々木裁き」・あんこ亭きなこ(女性)、政経2年、D「饅頭こわい」・金城庵婦人(男性)、文学部4年の計5名。大トリは予定の方が風邪でダウン、ピンチヒッターである。終演後は今回初めて学生の噺家さんを交え、蕎麦屋・春木屋で超満員の打ち上げとなった。

【参加者48名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、岩堀律子、井口昌彦、植田輝雄、牛山洋一、内田直彦、宇都木光一、小川啓介、 荻野慶人、荻野芙美子、大沢洋子、笠原美子、加藤健、加藤道子、加藤尚志、栗原正彦、 栗山欣三、小谷田安啓、近藤洋子、古望高芳、芝間弘樹、芝間由美子、石村誠人、久保昭、 名取義久、長谷川将、関口梢、馬場一義、馬場禎子、星靖男、堀川皓之助、前坂靖弘、 前田勲、前田栄、松原俊夫、松本甫、松木一彌、増子邦雄、村上明、村上洋子、望月衛、安本匡剛、山口治夫、山田實、山本大介、松尾清、中野哲朗、青柳邦雄(杉並三田会)

【村上 洋子、写真/前坂 靖弘】

2009.08.09 「第4回映画を楽しむ会」のご案内 ―納涼「映画を楽しむ会」―開催

平成21年8月9日(日)午後、第3ブロック主催で「第4回映画を楽しむ会」 (於:キャピタル モータース3階)を開催しました。
当日は大変な暑さの中、山田實会長をはじめ会員の皆さん26名の参加をいただきました。
馬場一義世話人ご挨拶のあと、1983年NHK特集で放映され好評を博した“井伏鱒二の世界「荻窪風土記」から”を懐かしく鑑賞し、荻窪が持つ文化的魅力を再確認しました。続いて、小津安二郎監督の不朽の名作“東京物語”(1953年松竹)をじっくりと堪能。笠智衆、東山千栄子、杉村春子、山村聡ら今は亡き名優の演技とともに、何と言っても戦死した次男昌二の未亡人紀子を演じる 『原節子』の美貌と天女の如く慈悲に溢れた演技に涙する会員も多く見受けられました。
鑑賞会後、場所を変えて荻窪駅前「かっこ」で21名の懇親会は映画談義に花が咲き盛会の内に第4回「映画を楽しむ会」を終了することができました。

【参加者26名(敬称略・順不同)】
山田實、秋山一郎、浅海延広、池田芳昭、石松浩一郎、石村誠人、宇津木光一、 大友和男、笠原美子、河田武雄、久保田貞雄、桑山雄三、小谷田安啓、佐藤良三、 中路正治、長谷川将、馬場一義、星靖男、小澤昭彦、松木一弥、松永謙、松本甫、 水野健樹、村上明、松尾清、古望高芳

【文・写真 古望 高芳】

2009.03.29 第6回「天沼寄席」開催

3月29日(日)、荻窪駅に近い「天沼八幡神社」のお座敷で母校の「落語研究会」の噺を聞く「天沼寄席」が開かれた。
この催しは平成15年9月に始まり今度で6回目。客席は9割が杉並稲門会のご常連だが、今回は新宿稲門会や慶応三田会からも出席があり嬉しいことである。学生の噺家さんは5人、以下の演目で登場した。
【温州亭みかん(女性):文学部2年、うなぎ】、【川柳亭遊呂:文学部4年、そこつ長屋】、【中田中田中:政経2年、ハンドタオル】、【楽枝亭北也(女性):文学部4年、やかん】、【順風亭まん丸:文学部4年、鮫講釈】。  

客席は街の寄席と違って、ちょっとおぼつかない人にはハラハラしながらより熱い声援が強まり、ベテランには「ほう、やるナ」と感動の拍手が沸く。そこには約半世紀をへだてた先輩と後輩のほのぼのとしたものが流れている。会場には終演後の合評会?反省会?用に一升瓶、つの樽、にごり酒、お菓子など種々の差し入れ品が景気よくずらりと並んでいる。落語が終わり小休止の後、学生さん達は和服を普段の服に替え、ほっとした表情で、先輩たちの待つ席にやって来る。自然といくつかのグループに分かれ、差し入れの品々を中に、噺を褒めたり、専攻は何?などの質問があったり、批評があったりの交流が小一時間ほど続き、午後4時過ぎのお開きとなった。  かなり賑やかなのを神社さんが大目に見て下さるのは、世話役の一人が古くからの氏子である縁だからだと思う。神社と世話役さん双方に深く感謝します。

【参加者44名(敬称略・順不同)】
秋山一郎、青柳邦雄、赤松弘之、井口昌彦、岩堀律子、植田輝雄、内田直彦、宇都木光一、 榎本幸子、荻野慶人、小澤昭彦、大友和男、大友雄子、笠原美子、加藤健、加藤道子、加藤尚志、菊池重夫、久保田貞雄、近藤洋子、坂治彦、竹田隆雄、田口佐紀子、名取義久、服部文雄、 馬場一義、馬場禎子、長谷川将、長谷川八重、長谷川梢、星靖男、松木一弥、松永謙、松本甫、前坂靖弘、見里朝規、水野健樹、村上明、村上洋子、山口治夫、山田實、松尾清、 小林泰子(新宿稲門会)、高村潔(杉並三田会)

【村上 洋子、写真/前坂 靖弘】

2008.12.07 「第3回映画を楽しむ会」と「忘年会」 開催

平成20年12月7日(日)、「第3回映画を楽しむ会」と「忘年会」を開催した。
稲門会では圧倒的にスポーツ系の集まりが多く人数も多い。しかし映画好きも多く、このほど第3回映画鑑賞会が午後2時から開かれた。大作「ベン・ハー」(1959年・W・ワイラー監督・チャールトン・へストン主演)である。場所は今回も潟Lャピタルモーターズさんの大会議場を借用、お陰で大スクリーンにて見ることができ、臨場感たっぷり。映画もCGではないので、話題になった馬車の戦いなどは本当に砂埃をモロにかぶったような心地になれる。約3時間半の作品を2時間半に短縮して鑑賞。この作業では長谷川さんが悪戦苦闘だった。
映画の後は午後5時から今川一丁目の割烹「弥栄」で忘年会。すでに忘年会のみ出席の数名は、今や遅しと料理を前に待ち構えていた。今回の催しの連絡はメールの繋がる方を中心にかなり多数に送信したが、生憎ラグビー早明戦とぶつかり、参加者は呼びかけ数の割りには少なかった。その代わりいつもとは違う顔ぶれの方々とも一緒になれ、第3ブロックでは初のカラオケも現れた。ちょっと順序が逆になったが、映画の前に「早稲田125周年記念音楽祭」というVTRが上映された。TVで放映されたものだそうだが、大隈講堂で演奏した記録。懐メロもありこれが感動もので大好評であった。

【参加者21名(敬称略・順不同)】
秋山一郎、石村誠人、笠原美子、久保田貞雄、佐藤良三、永田直人、中野哲朗、中路正治、 長谷川将、星靖男、松木一弥、松本甫、水野健樹、村上洋子、松尾清、 (映画のみ参加) 山田實、(忘年会のみ参加)宇都木光一、小澤昭彦、長谷川哲夫、馬場一義、 村上明。 

「映画を楽しむ会・幹事 長谷川将、松尾清」  

【村上 洋子、写真/長谷川 将】

『ベン・ハー』を鑑賞中の皆さん【(株)キャピタルモーターズにて】

忘年会【割烹「弥栄」】

「カラオケ」大会?も飛び出した「忘年会」

2008.07.26 ラストゲーム最後の早慶戦」の試写会&対話会に参加

7月26日(土)東京都杉並区スポーツ振興財団主催の上記映画試写会と対話会がセシオン杉並に於いて、一般区民・スポーツ青少年を対象に開催され、杉並稲門会並びに杉並在住の早慶OB も多数参加した。
映画は65年前の戦時下、敵性スポーツとして政府から弾圧を受ける中、学徒出陣を前にした学生達へ、‘出陣学徒壮行早慶戦’の実現に向けてさまざまな壁を乗り越えて学生達を力強く支援する飛田穂洲先生、慶応側小泉信三塾長の姿が画かれていて感銘を受けた。
試写会のあと同早慶戦の生き証人である慶応野球部OB松尾俊治氏から当時のお話を聴くことができ又、飛田先生から直接薫陶を受けられた元早大野球部監督石井連蔵氏からは、飛田先生が身を挺して「野球の灯を消さない」と学生達へのはなむけに、この早慶戦の実現にこぎつけ、彼等に送った「生きてホーム(国)を踏む」願いが戦後の学生野球へと連がり、どれほど多くの感動と生きる喜びを与えたかの話を紹介していただき感動した。
多くの野球少年がこの映画を観て対話会に参加していた。自由な恵まれた環境で野球に打ち込める自分達が幸せだとコメントする姿には感心もした。
イベント終了後、同じく杉並区から参加された三田会の皆さんとの懇親会では先輩諸氏の昔の絆にあやかり熱いエールを交換できた。

【杉並三田会との懇親会/杉並稲門会参加者(敬称略・順不同)】
山田實、山口治夫、久保田貞雄、前坂靖弘、加藤健、秋山一郎、大友和男、小澤昭彦、 森典秋、岩堀律子、中島武、村上明、村上洋子、松尾清、長谷川将

【長谷川 将、写真/前坂 靖弘】

2008.03.02 第3ブロック 第2回映画を楽しむ会開催

3月2日(日)午後1時30分から「映画の会(略称)」が開かれ、今回は東映作品「早稲田大学」(1953年作、117分)と「誰が為に鐘は鳴る」(1943年、130分)の長時間物の二本立てが上映された。場所は松尾清氏のご好意によって清水3丁目のキャピタルモーター会議室。
「早稲田大学」は東映作品というのでちょっと驚く。大学の歴史にのっとり東京専門学校時代から昭和27年頃までをドラマ仕立てにしているが、実像も多く、最後の早慶戦、雨中の学徒出陣式の行進、早大構内に警官隊が入った時などの映像が盛り込まれている。映画は何が言いたいのか、とか起承転結がない等とは思うが感涙するところが多かった。母校のせいだろうか。佐野周二、山根寿子、伊藤雄之助、宮城野由美子etc出演。上映が終わって明るくなった時、いつも陽気で大声の人が滂沱の涙だった。また3ブロック代表の望月氏は開会の辞で、警官隊が構内に入った時、自分は政経学部の地下に隠れていたと話された。まだまだ生々しく身近だ。学徒出陣で雨の神宮を行進したという寺尾氏を含めて学徒出陣の会の方が3人、横浜から足を運ばれた。寺尾氏は一緒に行進して戻ってこない仲間のことを思い、涙ぐまれながら話をされた。この映画を借り出すにあたっては国分寺稲門会の黒川氏にたいへんお世話になりました。  
10分の休憩を経て「誰が為に鐘は鳴る」。これは前回、次の作品のリクエスをとったらダントツで1位だったもの。ヘミングウエイ原作、バーグマン、ゲーリー・クーパー主演。 スペイン動乱を舞台に、ゲリラ活動に参加したアメリカ人がそこにいたバーグマンと恋に落ちる話。昔見た時、ショートカットのバーグマンが、キスする時に鼻が邪魔にならないの?と聞くシーンが強烈的だった。今見るとクーパーがやたらオヤジで初々しい娘が可哀想になる。老婆心かな。イヴォンヌ・デ・カーロが出演していたのを初めて知った。  かなりの長編なので、長い戦闘場面は少々飛ばす。「あの鐘は誰のために鳴ったの?」誰かが言ったが明確な回答は出なかった。稲門会ではバーグマンの為に鳴った?
打ち上げは荻窪南口「いねや」で18人出席。

【参加者30名(敬称略・順不同)】
大友和男夫妻、山口治夫、中路正浩、水野健樹、名取義久、内田直彦、山田實、和田道彦、村上明、村上洋子、松本甫、深沢潜、福原毅、清水雅明、藤田敦士、星靖男、松原俊夫、河田武雄、久保田貞雄、浅海延広、望月衛、池田芳昭、森典秋、長谷川将、松尾清、森 淳、学徒出陣の会・寺尾、白石、岡本  ≪「映画を楽しむ会」世話人:長谷川将、松尾清≫

【文・写真/村上 洋子】

学徒出陣式

誰が為に鐘は鳴る

「いねや」で打ち上げ