杉並稲門会



活動紹介活動記録今後の予定掲示板リンク

 HOME > 活動記録 > 杉並稲門会 第4ブロック

杉並稲門会 第4ブロック【阿佐ヶ谷北・阿佐ヶ谷南・成田西・成田東】

190707 7月7日(日) 第4ブロック第63回懇親会(暑気払い)のご案内

元号が「令和」となり、また暑い夏の季節を迎えようとしています。 会員各位におかれましても、体調には十二分にお気遣いいただきたく、お願い申し上げます。 
さて、ひと時の涼をもとめて 恒例の「暑気払い」を兼ねて懇親会を開催いたします。会場の「アンリ・ファーブル」は、2年前の暑気払いでも利用したカジュアルな空間で、暑気払いにふさわしい場所です。 お楽しみ企画(景品つき)を用意して、皆様のご参加を心からお待ちしています。    

  1. 開催日時令和元年7月7日(日)14時〜 (13時30分受付開始)
  2. 開催場所座 高円寺 2階 「アンリ・ファーブル」杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7330
    JR高円寺駅北口 環七方向に向かいJR中央線沿い 徒歩5分
  3. 参加費飲み放題 4500円ノン・アルコール  4000円
  4. 参加申込先メール前田研二maeken2@mub.biglobe.ne.jp FAX/TEL 島田文雄03-3310-5632
  5. 申込締切6月26日(水)*申込後のキャンセルは、必ず前々日(7月5日)までに島田宛ご連絡ください。その後の取り消しは、キャンセル料をご負担いただきます。その他当日は稲門祭「早稲田グッツ」の注文も受付いたします
  6. 当日の連絡先 島田 090-9012−5456

    詳しくはこちら

190531 5月31日(金)第4ブロック第20回社会見学ツアー開催

「美味しん坊の社会見学会」と銘打った第20回社会見学ツアーは満席の45名が参加され、7時40分に阿佐ヶ谷駅前をバスでスタートした。
まずは、隅研吾氏が設計した「新国立競技場」の建設現場を車窓から見学。目的地の「豊洲市場」に着くと4B会員で都会議員秘書をしている鵜飼貢次さんが出迎えてくれた。鵜飼さんのお手配で専門ガイドが市場を案内してくれ、一般入場者が入れない場所も見学できた。
見学後は「魚河岸横丁」で買い物を楽しむ。昼食は横浜中華街の老舗「萬珍樓」で前菜からデザートまでのコース料理を堪能。食後は中華街を自由散策する。
最後は横浜みなとみらいエリアの新名所「カップヌードルミ ュージアム」。ここでは「チキンラーメン作り」に挑戦する。エプロンとバンダナを着用し、粉に水を加えて練り、延ばし、カットし、味付けをする工程を皆様は楽しそうにされていた。 仕上げに館員が油で揚げ、自分でデザインした袋に入れて世界で一つだけのマイ・チキンラーメンが完成した。その後、NHKの朝ドラ「まんぷく」で有名になった安藤百福氏の研究小屋など館内を見て廻り見学は終了した。
帰りの車内では2Bの田中保様から「新年号・令和を祝して」の詩吟と万葉集の説明があった。また、6年間会長の重職を務められた久保田名誉会に全員が拍手で感謝の意を表し、久保田様からも挨拶をいただいた。
最後に4Bの西野代表世話人がお礼の挨拶を行い、無事に阿佐ヶ谷駅前に帰り着いた。 今回のツアーは食の世界を見て、食べて、作って、買い物をして楽しむユニークな企画のせいか、5組のご夫妻と7名の初参加者をお迎えすることができて嬉しく思っている。10月予定の次回ツアーもご期待に添えるようにしていきたい。  

【参加者45名】 (1B)明石玲子、久保田貞雄、田口佐紀子、中村昌代、宮崎柱一、宮崎信子(2B)内田直彦、尾崎政雄、桐生 孝、左近允輝一、田中保、千葉明義(3B)大川啓介、早 直矩(4B)小豆澤照男、祝裕太郎、上西悦夫、大田忠雄、岡野尚子、角田宏一、柄谷隆宏、栗原正彦、定金京子、佐竹 孝、須藤敏朗、竹入啓子、田村純利、田村初枝、中島峰広、西野正浩、前田研二、水野健樹、水野幸子、山内章弘(5B)泉龍英、泉 百合子、熊谷 彰(6B)勝島敏明、加藤 健、高田豊昭(7B)秋山一郎、秋山寿子、末吉正信、川口浩司(区外)板垣伸夫   ※敬称略、ブロック別、50音順  

 

190405 4月5日(金)第4ブロック第49回一金会開催

第49回一金会が「カフェスパイル」で開催された。
4Bの金井俊夫さん(1968 理工卒)に、「1980年頃イラクバクダッドの中心街で街づくりのプロジェクトに参加して」と題して清水建設の都市建設プロジェクトについて映像を交えて現役時代のお話しをいただいた。当時の街づくりプロジェクトの壮大さに驚くばかりであった。
参加の皆から多くの質疑があり、加えて、参加の小原さん(潟jコン)より同時期に中近東を担当していた当時の追想のお話しもあり、終始大変なる盛り上がりであった。

参加者22名(50音順:敬称略) 
明石玲子、井口昌彦、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、小原理一郎、金井俊夫、柄谷隆宏、栗原正彦、定金京子、島田文雄、鈴木延幸、高津たみえ、竹入啓子、田村純利、嗣永典子、西野正浩、福原 毅、水野健樹、山内章弘、山口和夫、山下早苗

<文責・写真:西野正浩>

190301 3月1日(金)第4ブロック懇親会開催

 3月1日(金) 、回を重ね、今回が62回目となる懇親会がいつもの荻窪「つばめグリル」で開催された。
多忙な中、久保田会長、長谷川副会長、加藤幹事長の本部3役にも参加いただき、西野代表の挨拶、久保田会長の挨拶と乾杯で始まりしばし歓談。
新会員・特別参加者・ゲスト参加者の紹介と挨拶、そして加藤幹事長からの本部報告ならびに今年の早稲田スポーツの展望の解説など、また当ブロック世話人からの行事計画と会計報告と続き改めての歓談。
その後「平成の時代に首相を務めた早稲田出身の政治家は何人いるのでしょうか」など、平成を振り返った大学関連および当ブロック地域を題材としたお楽しみ企画である映像クイズが行われた。クイズ上位入賞者には早稲田グッズなどが進呈され、非常に盛り上がっていた状況の中で長谷川副会長の中締め、そして5月に予定されている当ブロックの社会見学ツアーの案内を含めた当会ディレクター・柄谷世話人のお礼の挨拶、写真撮影と続き、約2時間の懇親会は終了した。  

【参加者50名(敬称略・50音順)】
ゲスト12名:明石玲子、板垣伸夫、大西惠、加藤健、加藤尚志、川口浩司、久保田貞雄、久留島正和、嗣永典子、中村昌代、長谷川将、平澤光郎
4B会員38名:小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、岡野尚子、金井俊夫、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子、栗原正彦、栗山欣三、小林紀雄、佐治恵子、定金京子、佐竹孝、島田文雄、鈴木延幸、須藤敏朗、田村純利、中島俊彦、西野正浩、服部文夫、原山金三、平田久、福原毅、堀口哲夫、前田研二、眞下進、水野健樹、百地健、森村恒夫、森山秀夫、山内章弘、山口和夫、脇坂達也

【山内章弘・写真/西野正浩】

190201 2月1日(金) 第4ブロック第48回一金会開催

2月1日(金) 会場は前回同様の阿佐ヶ谷”カフェ スパイル”で、通常より1時間遅く、午後6時開催となった。
話題は、TVの解説者として良く知られた山本周さん(1980政経卒)による「今年の政局の行方 衆参同日選挙はあるのか?」だ。 フジテレビ入社後、一貫して報道局に席を置き、各界多くの要人への取材やその時代の生々しい政局に触れてこられた。そこで培われた感性と洞察からのお話しは、前段の“同日選挙の持つ意味”の解説に始まり、領土問題である四島返還と二島返還の考え方や底に含まれる困難へと移った。一つの事象に多くの事象がからまる、難しい内容ではあったが、やさしくお話し頂いたこともあって、質問は時間全体にわたった。飲食のひまもなく応え頂き、いささかお気の毒な、しかし活気溢れた会となった。

【参加者19名(50音順 敬称略】 明石玲子(1B)、井口昌彦、祝裕太郎、大田忠雄、金井俊夫、柄谷隆宏、栗原正彦、佐治恵子、島田文雄、田村純利、西野正浩(写真)、服部文夫、平田久(文責)、前田研二、水野健樹、山内章弘、山口和夫、山本周(講師)、岡本昭彦

190111 1月11日(金) 4ブロック第47回一金会開催

午後5時より阿佐谷「カフェ スパイル」にて開催された。
今回は「昔は武術・今は生涯スポーツ」と言われるお正月に相応しい話題である、戦国時代から江戸時代にかけて各藩で武術として発達した流派泳法の総称「日本泳法」につき、現在(財)日本水泳連盟参与また水府流太田派顧問(八代師範)でもある山口和夫氏(第4B、’58商卒)から解説ならびにDVDの映写を頂いた。
参加者は、講師の親切丁寧な中にもユーモアのある語り口に引き込まれ、美味しいイタリアンと飲み放題のアルコールもすすみ、まさに新年会気分で和気あいあいの中、2時間超の予定時間があっという間に過ぎ去って行った。

【参加者24名(敬称略・50音順】
明石玲子、井口昌彦、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、大田忠雄、金井俊夫、栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、佐竹孝、佐竹徹、島田文雄、高津たみえ、田村純利、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、眞下進、水野健樹、百地健、山内章弘、山口和夫 【山内章弘・写真/西野正浩】

181209 12月9日(日)4ブロック第61回懇親会・新会員歓迎会開催

 12月9日(日)、14:30から阿佐ヶ谷神明宮大広間で、第4ブロックの新会員歓迎会を兼ねた第61回懇親会が開催された。この日は会に先立って新会員向けオリエンテ−ションも開催され、大塚葉さん、谷本博史さん、森山秀夫さんの3名が、西野代表による説明を受けた。 新会員歓迎会兼懇親会は56名参加となった。
演奏会会場仕立ての第一部ではギタ−歴60年の辻本全志さんが団長を務めてきた、東京フラメンコギタ−合奏団によるギタ−三重奏だ。鬼平犯科帳のエンディング曲として知られる「インスピレ−ション」や「はなまつり」などの楽しい曲の演奏で、会場はアンコ−ル曲「コ−ヒ−ルンバ」の全6曲を愉しんだ。
第二部は、長谷川将副会長の挨拶・乾杯の後、新会員のお名前を紹介して歓談に入った。スピ−チタイムでは神明宮の齋藤宮司のご挨拶に続いて、新会員3名の方から挨拶を頂いた。
次に他のブロックから参加頂いた8名のゲストを代表して、第1ブロックの、杉並郷土史会長の新村康敏さんから挨拶を頂いた。その後、世田谷区に転居後もご参加頂いている中島峰広さんに、まだ未加入の小沢正文さんと市川健さんにも挨拶を頂いた。久しぶりに参加された福島泰彦さん、山本周さん、岩淵拡嗣さん、福原毅さんにも挨拶を頂き、加藤健幹事長の本部報告へと続いた。会計報告と行事報告の後、再度歓談へと移った。水野健樹さんの3本締めと清水一平さんのリ−ドで校歌斉唱とエ−ル。記念写真撮影後の17:00、大盛会のうちの解散となった。 

文責:平田 写真:西野   【参加者56名】
[ゲスト]加藤健 川口浩司 清水一平 嗣永典子 中村昌代 新村康敏 渡辺祥子 長谷川将  
[4B会員]小豆澤照男 井口昌彦 祝裕太郎 岩淵拡嗣 牛山洋一 大田忠雄 角田宏一 金井俊夫 柄谷隆宏 岸部好秋 熊井佳奈子 栗原正彦 小林紀雄 齋藤博明 定金京子 篠嘉子 島田文雄 須藤敏朗 田村純利 辻本全志 中島峰広 中村京子 中村正代 西野正浩 服部文夫 平田久 平田律子 福島泰彦 福原毅 堀口哲夫 前田研二 水野健樹 百地 健 森村恒夫 安本匡剛 山内章弘 山口和夫 山口泰生 山本周 脇坂達也 渡辺明男 [新会員]:大塚葉 谷本博史 森山秀夫   [新会員候補]市川健 小沢正文  
[特別ゲスト(東京フラメンコギタ−合奏団)]今村幸夫 常盤靖郎   (各五十音順 敬称略)


東京フラメンコギタ−合奏団

 

181102 11月2日(金) 第4ブロック 第46回一金会開催  

12月9日(日)、14:30から阿佐ヶ谷神明宮大広間で、第4ブロックの新会員歓迎会を兼ねた第61回懇親会が開催された。この日は会に先立って新会員向けオリエンテ−ションも開催され、大塚葉さん、谷本博史さん、森山秀夫さんの3名が、西野代表による説明を受けた。 新会員歓迎会兼懇親会は56名参加となった。演奏会会場仕立ての第一部ではギタ−歴60年の辻本全志さんが団長を務めてきた、東京フラメンコギタ−合奏団によるギタ−三重奏だ。鬼平犯科帳のエンディング曲として知られる「インスピレ−ション」や「はなまつり」などの楽しい曲の演奏で、会場はアンコ−ル曲「コ−ヒ−ルンバ」の全6曲を愉しんだ。 第二部は、長谷川将副会長の挨拶・乾杯の後、新会員のお名前を紹介して歓談に入った。スピ−チタイムでは神明宮の齋藤宮司のご挨拶に続いて、新会員3名の方から挨拶を頂いた。次に他のブロックから参加頂いた8名のゲストを代表して、第1ブロックの、杉並郷土史会長の新村康敏さんから挨拶を頂いた。その後、世田谷区に転居後もご参加頂いている中島峰広さんに、まだ未加入の小沢正文さんと市川健さんにも挨拶を頂いた。久しぶりに参加された福島泰彦さん、山本周さん、岩淵拡嗣さん、福原毅さんにも挨拶を頂き、加藤健幹事長の本部報告へと続いた。会計報告と行事報告の後、再度歓談へと移った。水野健樹さんの3本締めと清水一平さんのリ−ドで校歌斉唱とエ−ル。記念写真撮影後の17:00、大盛会のうちの解散となった。 文責:平田 写真:西野   【参加者56名】 [ゲスト]加藤健 川口浩司 清水一平 嗣永典子 中村昌代 新村康敏 渡辺祥子 長谷川将  [4B会員]小豆澤照男 井口昌彦 祝裕太郎 岩淵拡嗣 牛山洋一 大田忠雄 角田宏一 金井俊夫 柄谷隆宏 岸部好秋 熊井佳奈子 栗原正彦 小林紀雄 齋藤博明 定金京子 篠嘉子 島田文雄 須藤敏朗 田村純利 辻本全志 中島峰広 中村京子 中村正代 西野正浩 服部文夫 平田久 平田律子 福島泰彦 福原毅 堀口哲夫 前田研二 水野健樹 百地 健 森村恒夫 安本匡剛 山内章弘 山口和夫 山口泰生 山本周 脇坂達也 渡辺明男 [新会員]:大塚葉 谷本博史 森山秀夫   [新会員候補]市川健 小沢正文   [特別ゲスト(東京フラメンコギタ−合奏団)]今村幸夫 常盤靖郎   (各五十音順 敬称略)

181002 10月2日(火)第4ブロック社会見学ツアー開催

第19回社会見学ツアーは歴史と足袋の町として知られている行田市を訪れる企画だ。
台風一過の好天に恵まれ、41名の参加を乗せたバスは7時半に阿佐谷を出発する。車中では杉並郷土会会長の新村康敏さん(1B)から「のぼうの城」として有名な忍城とさきたま古墳群の解説がある。
最初は、水田に色の異なる数種類の稲で絵を描く「田んぼアート」だ。今年のテーマは「ナスカの地上絵」で、隣接する古代蓮会館の50メートル展望台から見下ろす2.8ヘクタールの巨大アートは大迫力。
次に9つの古墳がある「さきたま古墳群」を現地ガイドの案内で見学する。まずは国宝「金錯銘鉄剣」などが展示されている「さきたま史跡の博物館」で予備知識を得てから古墳群を散策。全員お元気で「稲荷山古墳」に登られた。
昼食後は「忍城」を訪れる。現地ガイドと新村さんの解説で、石田三成の水攻めを耐えた攻防戦が良く理解できた。城内には郷土博物館もあり、足袋の歴史の展示があった。
最後に地元の老舗酒蔵と銘菓店で買い物をして帰途についた。

【参加者41名】
(1B)明石玲子、久保田貞雄、中村昌代、新村康敏(2B)石垣貴千代、内田直彦、桐生 孝、 千葉明義、早川敏清(3B)宇田川茂之、林 直矩(4B)小豆澤照男、上西悦夫、大田忠雄、 岡野尚子、小原理一郎、小原紀子、角田宏一、柄谷隆宏、栗原正彦、小林紀雄、定金京子、 佐竹 孝、佐藤文夫、島田文雄、高津たみえ、田中素之、田村純利、田村初枝、西野正浩、平 平田律子、前田研二、水野健樹、水野幸子、安井久子、山内章弘、山路晴巳(5B)泉 龍英、 板垣伸夫、大友和男(6B)加藤 健 ※敬称略、ブロック別、50音順

[文責:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

180907 9月7日(金) 第4ブロック 第45回一金会開催

今回の一金会は、「阿佐ヶ谷あにめ座寄席」を毎月開催しでいる新会員の森山秀夫さんとディレクターの鈴木直さんを招いてお話いただいた。
冒頭に、森山さんが落語で地域の活性化をしたいとの思いを熱く語られた。次に、金令舎十八の高座名を持つアマチュア落語家でもある鈴木さんは、笑いを取る軽妙な口調で阿佐谷を落語文化の発信基地にしたいとの抱負を話された。歓談タイムでは質問コーナーや鈴木さん著作の落語本が当たるクイズ大会もあり、楽しい2時間をであった。

【参加者21名】 ※50音順:敬称略 明石玲子(1B)、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、太田允康、金井俊夫、栗原正彦、佐治恵子、定金京子、島田文雄、鈴木 直、田村純利、西野正浩、服部文夫、平田 久、前田研二、水野健樹、百地 健、森山秀夫、山口和夫、柄谷隆宏(文責)

180827 第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第11号ができました

今回は1面で活動報告及び予定、 2面でプロのブリッジプレーヤー山田厚二さんのインタビューと新会員の紹介で構成しました。 お読みいただいて4Bについてのご理解が深まれば幸いです。

「なかすぎ第11号」はこちらをクリック

180729 7月29日(日) 第4ブロック第60回懇親会開催

台風一過の晴天に恵まれた7月29日(日)、阿佐ヶ谷神明宮大広間にて 第4ブロックの「第60回記念懇親会」が開催された。 当初台風12号の影響が心配されたが、猛暑ではあったものの、抜ける様な青空のもと、51名のご参加をいただく盛会となった。  
今回は「第60回記念懇親会」ということで、第一部は当ブロック所属女性会員2名によるに特別企画、端唄と三味線、落語の伝統芸能を十分に堪能した。新会員の朝川玲伎師匠には端唄のほか都々逸を披露いただき、続く「第4ブロック専属噺家」川柳つくし師匠の落語「番町皿屋敷」に会場が沸いて、その盛り上がりのまま第二部の懇親会へ移った。  
久保田貞雄会長の挨拶・乾杯の音頭を皮切りに、スピーチタイムでは神明宮の齋藤宮司のご挨拶、また今回参加いただいた3つのブロック代表の方々からのご挨拶、新会員・初参加の方の紹介とスピーチに続き、恒例の加藤健幹事長の本部報告、当第4ブロックの今後の行事計画と会計報告と続き、最後に当ブロックの「懇親会の歴史」の映像により、懐かしい記憶をたどった。  
締めは、応援部OBでゲストの第1ブロック清水一平氏によるリードで校歌斉唱、エールで大盛況のうちに17時散会となった。 なお、事後ながら稲門祭記念品の売上は7万円を越え、大きな成果との報告があった。 *第4ブロックは、10月に「社会見学ツアー」(2日予定)また12月には新会員の歓迎を兼ねた年末懇親会(9日予定)を予定しており、奮ってのご参加をお待ちいたします。                                                 

【参加者51名】
ゲスト:明石玲子、板垣伸夫、宇都木光一、加藤 健、加藤尚志、川口浩司、久保田貞雄、久留島正和、清水一平、千葉明義、中村昌代、平澤光郎、森  淳、若菜 茂
4B会員:小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、大竹孝平、大田忠雄、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子(川柳つくし)、栗原正彦、齋藤博明、定金京子、島田文雄、須藤敏朗、高井亜古(朝川玲伎)、谷脇芳正、田村純利、辻本全志、中島俊彦、中島峰広、中村京子、中村正代、西野正浩、服部文夫、原山金三、平田 久、藤森淳一、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地 健、森村恒夫、森山秀夫、安本匡剛、山口和夫、山内章弘、渡辺明男 ※50音順、敬称略

写真:西野正浩/文責:大田忠雄

180601 6月1日(金)第4ブロック 第44回一金会開催

6月1日(金)開催の第44回一金会は、井口昌彦さん(1958年政経卒)に、「対米通告を遅らせたのは誰か」のテーマで講演をして頂きました(於:akai tomato)。 1941年、日本軍が真珠湾を攻撃した際、開戦通告をしなかったのは、日本大使館の怠慢であったとされていますが、本当のところはどうだったのか?日本大使館駐在員の名誉を回復すべく、当時の在米日本大使館参事官の甥である井口さんが真実を解き明かしてくれました。歓談に移ってからも井口さんへの質問が続いたほか、他ブロックの参加者および新入会の大塚葉さんにご挨拶を頂き、有意義なひと時となりました。

【参加者27名】 秋山一郎(7B)、井口昌彦、石田順康(5B)、上西悦男、牛山洋一、大竹孝平、大塚 葉(新入会)、柄谷隆宏、栗原正彦、小林紀雄、佐竹 徹、須藤敏明、嗣永典子(5B)、新村康敏(1B)、西野正浩、服部文夫、平田 久、星 靖男(3B)、堀口哲夫、前田研二、真下 進、水野健樹、山内章弘、山口和夫、山口泰生、田村純利、中村京子  ※敬称略、50音順

【写真:西野、文責:田村・中村】

180508 5月8日(火) 第4ブロック主催 「第18回社会見学ツアー」開催

第18回社会見学ツアーは都留市の「リニア新幹線見学センター」を中心に富士山の周辺を廻る企画だ。
曇天で寒い日だったが、44名の参加者を乗せたバスは7時20分に阿佐ヶ谷駅前を出発。見学センターに向かう車中では、東芝や神戸大学でリニアモーターの研究をされた小豆澤照男さん(4B)からリニアの原理や仕組みの解説がある。センターでは車両の展示・浮遊実験やミニリニアカーの体験乗車などと映像シアターがあり楽しく学べた。また、運よくリニア新幹線の実験走行があり、目の前を走る列車のスピーを実感した。
 「道の駅・つる」で農産物などの買い物をした後は、河口湖の炉端焼き「山麗園」で昼食。自ら肉や魚を焼いて食べるスタイルで会話も弾む。食後は80万株の芝桜が咲く「本栖湖芝桜祭り」の会場へ。今年は開花が早く花見のピークを過ぎており、曇りで富士山が見られなかったのは残念だったが、元気に会場を散策した。最後に、特異な外観を持つ「富士山世界遺産センター」を見学する。映像を見ながらスロープを登れば富士山登山を擬似体験できる企画がユニークで素晴らしかった。嬉しかったのは70歳以上の入場無料サービスで、44名中なんと40名が無料で入場した。
今回も、社会見学と観光・食事を組み合わせた楽しいツアーになった。また、大勢の初参加者がおられツアーの幅が広まったのも特筆される。

【参加者44名】
(1B)明石玲子、久保田貞雄、谷口典孝、中村昌代、新村康敏、森 淳(2B)青島 衛、生田明彦、石川清次、内田直彦、竹田隆雄、千葉明義、早川敏清、渡井弘(3B)宇津木光一、宇田川茂之、林 直矩(4B)小豆澤照男、祝裕太郎、上西悦夫、大田忠雄、太田允康、柄谷隆宏、栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、定金京子、田中素之、田村純利、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、水野健樹、山路晴巳、吉田貞男、吉田純子(5B)大友和男(6B)加藤 健、高田豊昭(7B)秋山一郎ご夫妻、伊藤年一(区外)板垣伸夫 ※敬称略、ブロック別、50音順  

[文責:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

180413 4月13日(金) 第4ブロック第43回一金会開催

第43回一金会が「akai tomato」で開催された。
2年前に4Bの佐治恵子さんが支援されている「NPO法人カタリバ」の方に東北の被災地における子どもを対象とした学習支援について実際に携わった立場としてのお話しを伺ったが、今回は現在の「カタリバ」の活動概要、ビジョンから困難な状況下にある子ども達への多面的な手助けを都市部におけるあるプロジェクトの内容としてお話しいただいた。
講師はカタリバの堂道まこさんで本一金会2回目の登場であり、比較的固いテーマであったが多くの質問もでて和気あいあいとした中、有意義な時間が持てた。

参加者19名(50音順:敬称略) 
明石玲子、小豆澤照男、井口昌彦、牛山洋一、大田忠雄、柄谷隆宏、小林紀雄、佐治恵子、佐竹孝、高津たみえ、田村純利、中村京子、西野正浩、原山金三、平田久、前田研二、真下進、水野健樹、(カタリバ 堂道まこ)

<文責・写真:西野正浩>

180302 3月2日(金)第4ブロック 第59回懇親会開催

3月2日(金)16:30−19:00 、「つばめグリル」ルミネ荻窪店で開催。

西野代表より挨拶の後、久保田会長より挨拶と乾杯で始まり、おいしい食事と飲み物で楽しい懇親会となりました。
司会は栗原が務め、しばし歓談の後、本部報告を加藤幹事長より、4ブロック行事報告、会計報告を島田世話よりもらいました。また今回初参加の端唄師匠、朝川 玲技さん(成田東に教室あり)から自己紹介をしてもらいました。
お楽しみ企画として、川柳つくし師匠より、クイズを出題願い、上位入賞者にはつくしグッズや稲門祭グッズ、須藤さんからの寄付などが配られました。
平田世話人よりお礼の挨拶があり、集合写真を撮って終了となりました。  

参加者:
ゲスト:明石玲子、加藤健、加藤尚志、嗣永典子、中村昌代、森淳、神田育子、川口浩司、宇都木光一、久留島正和 11名
4B会員:朝川玲枝、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、大田忠雄、大林博義、金井俊夫、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井加奈子、栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、定金京子、篠嘉子、島田文雄、須藤敏明、田村純利、中川修一、中島俊彦、中島峰広、中村京子、中村正代、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、平田久、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、百地健、森村恒夫、安井久子、脇坂達也 38名 合計49名 ピンク:初参加

180202 2月2日(金)第4ブロック第42回一金会開催

「早稲田大学(野球部、人間工学部、理工学部)が杉並区の子供達の未来にどのような支援をしているか」という議題で第4ブロック真下 進氏の興味深い野球部と東原中学の話などを聞き、生涯学習について、学びました。  

参加者 明石 玲子、小豆澤 照男、井口 昌彦、祝 裕太郎、牛山 洋一、  大田 忠雄、太田 充康、柄谷 隆宏、佐治 恵子、須藤 敏明、田村 純利 辻元 全志、中村 京子、西野 正浩、服部 文夫、平田 久、福原 毅、前田 研二、水野 健樹、百地 健、山口 和夫、栗原 正彦、小林 紀雄、真下 進 以上24名

【文・写真 栗原正彦】

180112 1月12日(金)第4ブロック第41回一金会開催

新年1月12日(金)  第41回一金会が「akai tomato」で開催された。当会場も5回目の開催で定着しつつある。
今回の話題提供は、フラメンコギター合奏団演奏者兼団長として国内・海外(スペイン)で活動されている辻本全志(タケシ)氏(1965・政経卒・阿佐ヶ谷南3丁目在住)で、「誰も知らない戦中・戦後の沖縄の歴史」と題し、戦中・戦後の沖縄の教育、嘉手納基地の建設と反対闘争・沖縄経済への影響、沖縄ゆかりの政治家等多岐にわたり裏話やエピソードを交え大変わかり易くお話しいただき、予定の1時間を越す熱演であった。また質疑応答でも活発なやりとりが成され盛会のうちに終了した。
今回時間の都合で触れられなかった「沖縄稲門会」との交流、沖縄に縁のあった政治家や経済人の話し等機会があれば聞きたい内容であり,沖縄を知るうえで新たな視点が得られた貴重で有意義な話しが聞けた一金会であった。

【参加者25名】明石玲子(1B)、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、小原理一郎、柄谷隆宏、 栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、定金京子、佐竹 孝、篠 嘉子、島田文雄、田村純利、辻本全志、中村正代、西野正浩、服部文夫、前田研二、水野健樹、百地 健、安本匡剛、山内章弘、山口和夫(50音順、敬称略) [写真:西野正浩、文責:大田忠雄]

180108 1月8日(月・祝)第4ブロック広報紙「なかすぎ」第10号公開

第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第10号が出来上がりましたので掲載いたします。
今回は、4ブロックの活動報告に加えて、フラメンコギタリストとして活躍されている「辻本全志さん」の会員インタビュー、 新会員の紹介、今年度上期の催し予定と残念ながらお亡くなりになった方の訃報を掲載しております。
素人の拙い編集ではありますが、お目通しいただき第4ブロックへのご理解が深まれば幸甚に存じます。

第4ブロック広報紙「なかすぎ」第10号はこちら

171217 12月17日(日)第4ブロック第58回懇親会&忘年会開催

忘年会を兼ねた第58回懇親会は、年末恒例になった阿佐ヶ谷神明宮にて51名の参加で開催された。
楽しく笑って年を越そうとの企画で、前半は川柳つくし師匠(熊井佳奈子さん・4B)の落語会だ。古典・新作落語とウクレレ漫談で会場は爆笑の渦。大いに盛り上がったところで、前坂副会長の乾杯の音頭で懇親会がスタートする。
歓談タイムの間に、初参加の山内章弘さん、ゲスト代表の新村康敏さん(1B)、久しぶり参加の中川修一さん、世田谷に移住後も毎回ご参加いただいている中島峰広先生、神明宮の齋藤宮司の軽妙なスピーチがあり笑いが絶えない。加藤幹事長の新年会への参加要請と会員増強活動についての話があり、続いて世話人より4Bでの新会員勧誘への取り組みの説明があった。今回は新機軸としてプロジェクターを持ち込み、VTRによる校歌とエール時の正しい振り付け解説、スライドによる4Bの年間活動報告・会計報告・来年度の活動予定を行った。最後に元応援団長・浅見圭祐さんの指導で高らかに校歌合唱とエールを行い、長老の水野健樹さんの手締めで楽しかった懇親会はお開きになった。

【参加者51名】ゲスト:加藤健、川口浩司、田口佐紀子、中村昌代、新村康敏、森 淳 4B:浅見圭祐、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、岩淵拡嗣、牛山洋一、大田忠雄、角田宏一、金井俊夫、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子(川柳つくし)、倉橋暁、栗原正彦、小林紀雄、齋藤博明、佐治恵子、定金京子、佐竹孝、島田文雄、須藤敏朗、高橋正晴、竹入啓子、谷脇芳正、田村純利、中川修一、中島俊彦、中島峰広、中村正代、西野正浩、服部文夫、原山金三、平田久、平田律子、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、森村恒夫、山内章弘、山口和夫、山路晴巳、脇坂達也、渡辺明男 ※50音順、敬称略

[文責:柄谷隆宏/写真:西野正浩]

171110 11月10日(金)第4ブロック第40回一金会開催

4時30分より「akai tomato」にて26名の参加で開催。講師に退職後10年にわたり男子大学生寮「和敬塾」で寮長や理事を務められた4Bの福原毅さん(63年文学部卒)をお招きして『和敬塾の人間教育』と題した講演をしていただいた。
創立者の前川喜作氏(早稲田大学卒・前川製作所の創業者)を含む前川一族と早稲田の繋がり、和敬塾の概要と人間教育、塾生の日常生活、OB会などを映像や資料を交えて話していただいたので、和敬塾の実態や早稲田との関係が良く理解できた。懇親タイムに入っても、卒塾生の栗山欣三さん(4B)の思い出話や、「女性を部屋に連れ込んだら退塾になるの?」などの楽しい質問もあり、散会の7時まで和気藹々の時間が続いた。

【参加者】(1B)明石玲子、神田育子、(4B)小豆澤照男、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、金井俊夫、栗原正彦、栗山欣三、佐治恵子、定金京子、島田文雄、鈴木延幸、須藤敏朗、田村純利、中村正代、西野正浩、服部文夫、平田久、福原毅、前田研二、真下進、水野健樹、百地健、山口泰生、柄谷隆宏(文責) ※敬称略

171019 10月19日(木) 第4ブロック主催 第17回社会見学ツアー開催

第17回社会見学ツアーは前回に引き続き東京郊外の魅力を知る企画だ。
生憎の雨で12月中旬並みの寒い日だったが、43名の参加者を乗せたバスは8時20分に阿佐ヶ谷駅前を出発した。最初の訪問地「所沢航空発祥記念館」に向かう車中では、日本航空のパイロットだった水野健樹さん(4B)から解説があった。かつて操縦したことがある飛行機(C−46輸送機)が展示されていることもあり、体験談も交えた話はリアリティーがあった。記念館ではボランティアガイドによる説明があり、その後に館内に展示されている飛行機などを見て廻る。明治時代に日本で初めて作られた飛行場を記念して作られた施設だけあって、航空機の歴史や飛行の原理についての展示が素晴らしかった。
昼食は、料亭「川越いも膳」で前菜からデザートまで全て名物の芋を使った懐石を堪能する。
食後は太田道灌親子が築城した「川越城本丸御殿」を見学した。車中で杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から説明を受けていたので、交通の要所であった川越の歴史が理解できた。
次に、250年の歴史がある「松本醬油」の蔵を訪れ、手作り醤油の製造過程を見学する。案内人の話がすこぶる面白く楽しめた。
川越観光の最後は、重要建築物がオンパレードの蔵の町メインストリートを新村さんのガイドで散策する。帰路に“ゴールデンポーク”で有名な日高市のサイボクハムに立ち寄って買い物を楽しんだ。
今回は、水野さん・新村さん・所沢航空発祥記念館や松本醬油の案内人のお話が秀逸で、目だけでなく、耳でも楽しむ社会見学らしいツアーになった。

【参加者43名】 (1B)明石玲子、神田育子、久保田貞雄、中村昌代、新村康敏、森 淳(2B)生田明彦、桐生孝、竹田隆雄、名取義久、松本甫(3B)宇津木光一、庄司玉緒、馬場一義ご夫妻、林直矩(4B)小豆澤照男、祝裕太郎、大田忠雄、太田允康、角田宏一、柄谷隆宏、佐治恵子、佐竹孝、篠嘉子、島田文雄、田村純利ご夫妻、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、増田静江、水野健樹ご夫妻、安井久子、吉田貞男ご夫妻(5B)三輪正明(6B)加藤健(7B)秋山一郎ご夫妻 ※敬称略、ブロック別、50音順  

[文責:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

170908 9月8日(金) 第4ブロック 第39回一金会開催

9月8日(金)4時30分より27名の参加を得て『akaitomato』で開催。話者に5B櫻井孝男さん(1961年商学部、2008年文学部)を招き、満州からの引き揚げ体験談を語って頂いた。
終戦直前の父親の召集、引き揚げ開始までの不安な日々など、極寒の地で見た悲惨な光景を体験者・目撃者の視点から赤裸々に語られた。参加者の中にも引き揚げ経験者がおられ、かの傀儡国家が多くの国民を巻き込んだことを思い知らされた。時代の波に翻弄された櫻井さんの青少年期ではあったが苦学の末に商学部を、さらに定年後は文学部を卒業。楽しいカレッジライフを語る「櫻井スマイル」に場が和んだところで歓談の場となった。
貴重な話を後世に語り伝える機会を頂きましたことに感謝いたします。

参加者【50音順;敬称略】明石玲子(1B)、板垣伸夫(5B)、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、太田允康、大友雄子(5B大友夫人)、小原理一郎、柄谷隆宏、櫻井孝男(5B)、真田正、島田文雄、鈴木延幸、田口佐紀子(1B)、田村純利、辻本全志、中島俊彦、中村京子、中村正代、新村康敏(1B)、西川恭子(講師友人)、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、水野健樹、百地健、安本匡剛(文責:中村京子)            

170729 7月29日(土) 第4ブロック第57回懇親会開催

第57回懇親会(暑気払い)が猛暑の中7月29日(土)、高円寺 アンリ・ファーブルで開催された。
昨年の中野から高円寺に場所を移し、「座・高円寺」内2階のカフェ・レストランでの開催であった。参加者はゲスト6名を含め37名。  
会は、司会の田村純利さんの開会宣言、久保田会長の挨拶、参加最年長の山口治夫さんの乾杯音頭でスタートした。しばし歓談の後ゲスト紹介、代表して初参加の第1ブロック神田育子さんより挨拶いただいた。また、第4ブロック初参加の山口泰生さん(国分寺在住)から挨拶を受けた。先だって先輩の山口和夫さんから挨拶と紹介をいただき、みずほ銀行阿佐ヶ谷支店長として、今後とも阿佐ヶ谷で頑張る由であった。
本部報告は、加藤健幹事長より10月15日(日)の「稲門祭」に杉並稲門会として寿司等の販売で復活参加する旨表明があり、当日の参加・協力の要請があった。また世話人の柄谷隆宏さんより稲門祭の「グッズ」の紹介と注文受付があり、結果として5万円の売上となった。
お楽しみ企画として今回クイズを10問用意し、中村京子さんの司会のもと連想・脳トレに励み、正解上位者に賞品が手渡された。  
会は天井の高いカジュアルな会場で和やかにすすみ、最後に世話人代表の西野正浩さんよりお礼の挨拶、記念撮影、そしてゲストの第1ブロック清水一平さん(応援部OB)の素晴らしいリードのもとエールと校歌を熱唱して散会となった。暑い中ご参集いただいた方々に感謝致します。  

参加者【50音順:敬称略】 ゲスト:加藤健、川口浩司、神田育子、久保田貞雄、清水一平、中村昌代 4B:小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、金井俊夫、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子、栗原正彦、小林紀雄、定金京子、篠嘉子、島田文雄、須藤敏朗、田村純利、中島峰広、中村京子、西野正浩、服部文夫、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、森村恒夫、安井久子、山口和夫、山口治夫、山口泰生

[写真:西野正浩、文:大田忠雄/前田研二]

170630 第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第9号ができました

第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第9号ができました。
1面は4Bの活動報告、2面は会員インタビューと訃報を掲載しています。 ご一読いただき、4Bの様子をご理解いただければ幸いです。  

柄谷 隆宏

広報紙はこちら

170602 6月2日(金) 第4ブロック6月一金会開催

6月2日(金) 6月一金会「赤いトマト」 17:00−19:00
4ブロック百地氏による「私の12年間の東京観光ガイド体験と社会見学ツアーの想い出」というテーマにて開催。30名の参加者で、イタリアンを楽しみながら和気あいあいの会となりました。  
司会栗原、プロジェクター操作平田のもと百地氏の軽妙な語りと合間には一金会初参加者の辻本氏、永山氏、定金氏から挨拶をしてもらい、西野代表の御礼で締めました。  

次回一金会は9月8日(金)「赤いトマト」にて予定しています。テーマは「ハルピンからの引き揚げ体験」をテーマに5ブロック櫻井氏に語っていただきます。詳細は後日案内致します。      

 参加者:(申し込み順、敬称略)中村 正代、大田 忠雄、辻本 全志、百地 健、井口 昌彦、高津 たみえ、佐竹 孝、三木 将司、大澤 洋子、永山 俊雄、祝 裕太郎、前田 研二、西野 正浩、栗原 正彦、和田 道彦、栗山 欣三、中村 京子、牛山 洋一、須藤 敏郎、水野 健樹、田村 純利、柄谷 隆宏、竹入 啓子、平田 久、服部 文夫、島田 文雄、原山 金三、福島 泰彦、定金 京子、堀口 哲夫 以上30名 下線の方は初参加

170510 5月10日(水)第4ブロック「第16回社会見学ツアー」開催

今回の社会見学ツアーは「東京郊外ぶらり見学」と称し、近場ながら訪問した人が少ない穴場スポットを巡るのが趣旨。小雨の混じる天候であったが、参加者46名を乗せたバスは8時45分に阿佐ヶ谷駅前を出発した。
車内では今回の訪問地でもある「深大寺」について、杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から解説がある。最初の目的地は「国立天文台三鷹キャンパス」。研究員の案内で天文学の過去・現在・未来についての説明を聞きながら施設を廻る。中でも圧巻だったのは、共に有形文化財の「第一赤道儀室」「アインシュタイン塔」「天文台資料館」で、日本の天文学の歴史を目にすることが出来た。
次に訪れたのが深大寺。門前の老舗「嶋田屋」で名物の蕎麦定食を堪能する。今年の3月に東京で2体目の国宝となった「釈迦如来倚像」は国立博物館に貸出中で拝観できなかったが、昼食後にお寺の境内を散策する。  
午後は小平市の「ブリヂストン ゴムとタイヤの博物館」を見学する。ここも展示が秀逸で、レーシングカー、飛行機、巨大ダンプカー用など日常では接することの出来ないタイヤが見られた。また、免震ゴムやパンクしないタイヤなど、ゴムとタイヤの今後についても学習した。
最後の訪問地は「サントリー武蔵野ブルワリー」。コンパニオンよりビールの原料の説明と製造工程を案内してもらった後は、お楽しみの試飲会だ。3タイプのビールを1杯ずつ飲めるとあって、皆様の顔が輝く。  
帰路の車中では、6月に行われる7Bのバスツアーについて秋山一郎さんより案内がある。ここで、新村さんより訪問先の香取神宮や伊能忠敬記念館についてフォローの説明があった。予定していないパプニングだったが、博識の新村さんの好アシストに感謝する。近郊の魅力再発見の楽しいツアーは、西野正浩4B世話人代表の挨拶で締めくくり、高井戸・荻窪を経由して5時半に阿佐ヶ谷で散会した。  

【参加者46名】
1B:明石玲子、久保田貞雄、田口佐紀子、中村昌代、新村康敏、林正、森 淳 2B:生田明彦、内田直彦、桐生孝、白井猛、白井多摩子、千葉明義、早川敏清 3B:宇津木光一、長谷川哲夫、馬場一義 4B、小豆澤照男、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、小原理一郎、角田宏一、柄谷隆宏、小林紀雄、佐竹孝、佐藤文夫、島田文雄、竹入啓子、田村純利、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、原山金三、前田研二、水野健樹、水野幸子、百地健、山路晴巳、吉田貞男、吉田純子 5B:泉龍英、泉百合子 6B:加藤健 7B:秋山一郎、川口浩司 ※敬称略、ブロック別、50音順 

[文責:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

170407 4月7日(金)4ブロック第37回一金会開催

今回から場所を阿佐谷パールセンター南寄りの「akai tomoto」に移し、29名の参加を得て開催。
コメンテーターは昨年12月から3ヶ月半に及ぶ“ピースボート船旅”を体験された4B栗原正彦さんにお願いした。 南半球をインド洋から大西洋を横断し、途中南極に立ち寄り、南米の各地を巡った後、タヒチ、サモア諸島を経由して帰国。その航路の紹介から、特に印象に残った、イグアスの滝、ペルーのウユニ塩湖、そしてマチュピチュ探訪を写真と共に、面白おかしく紹介。
会食を挟んだ質問タイムには、ツアーに関する料金やら時間の過ごし方等の細かなものから、旅行中の人的交流について活発な質疑応答が笑いと共に繰り広げられた。 「akai tomato」は初めての使用で、一金会特有の飲み物の注文・精算システムに戸惑う等今後に課題を残したが、30名強のキャパが有り、固定客が増えてきた一金会としては、貴重な会場として、次回6月にも使用することで予約済み。  

参加者(敬称略、50音順):明石玲子(1B)、小豆澤照男、井口昌彦、牛山洋一、大澤洋子、太田允康、金井俊夫、柄谷隆宏、佐治恵子、佐竹孝、島田文雄、鈴木延幸、高津たみえ、田村純利、嗣永典子(5B)、中村京子、西野正浩、原山金三、平田久、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、山口治夫、大田忠雄(幹事)、栗原正彦(コメンテーター)

170303 3月3日(金)4ブロック第56回懇親会開催

お雛祭りの3月3日、荻窪「つばめグリル」にて54名の参加を得て開催。 4時半に、先ずは4B会員、川柳つくし師匠による落語会。ウクレレ小話に続き、早慶戦をテーマにした新作落語に会場は大いに沸く。
後半は懇親会で、西野4B代表世話人、久保田会長のご挨拶、そして定金さんの音頭でドイツビールにて乾杯。料理の方はニシンの酢漬け等の前菜に始まり、サラダ、ドイツ名物アイスバインにソーセージ等、最後には当店名物”ハンブルグステーキ”が各自にサーブされ、質、量共に皆さん大満足(満腹)。その間つくし師匠に再度登場頂き、女性のみ参加の雛祭り関連クイズ大会を行い、上位8名に、著書や扇子、手ぬぐいの「つくしグッズ」を進呈。
恒例の校歌斉唱は会場の都合で割愛したが、世話人中村(京)さんによるお礼の挨拶にて7時に無事お開きとなった。  

参加者(敬称略、50音順):<ゲスト>明石(1B)、加藤(6B)、久保田(1B)、中村(1B)、長谷川(3B)、森(1B)、渡辺(1B) <4B>小豆澤、井口、祝、上西、鵜飼、牛山、大澤、大竹、大田、大林、小原、角田、金井、柄谷、川柳つくし、栗山、佐治、定金、佐竹、篠、島田、鈴木、須藤、田村、中島、中村(京)、中村(正)、西野、橋本、服部、原山、平田(久)、平田(律)、堀口、本間、前坂、前田、水野、百地、森村、安井、安本、山口(和)、山口(治)、脇坂、和田、小林【小林/写真 西野】

170203 2月3日(金)第4ブロック第36回一金会開催

午後5時、阿佐ヶ谷駅北口の「ナポリ」に24名が参加する盛会となった。
今回の話題提供は弁護士の山口治夫さん(成田東1955法卒)にお願いした。 「町弁50年の思い」と題して、前半30分はレジメに基づき、法律の2面性(正義と、最大多数の最大幸福)、弁護士の類型(ブル弁、労弁、町まち弁)、遺言書の効用、記憶に残る案件などを面白くお話いただいた。
質疑応答では、過払金や弁護士料金(初回相談は2万円を持参すればまず大丈夫)、国選弁護士など様々な具体的話がでて、山口さんが飲食ができないほどの盛況ぶり。 ほぼ定刻まで質疑が続き、日頃から皆さんが興味と疑問を多くお持ちであることを痛感した。
6度の司法試験にお母様がよく応援してくれたことに対し、「母親は偉かった」と感謝される言葉に最も力がこもって聞こえたのは、酔った耳のせいに違いない。  

参加者(50音順、敬称略)
明石玲子(1B)、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、小原理一郎、佐治信雄、佐竹 孝、篠 嘉子 、島田文雄、鈴木延幸、須藤敏朗、田村純利、嗣永典子(5B)、西野正浩、服部文夫、福島泰彦、堀口哲夫、水野健樹、安本匡剛 、山口治夫、前田研二(文責)

170303 3月3日(金) 第4ブロック第56回懇親会開催

まだまだ寒い日が続きますが、皆様ご健勝のことと存じます。 扨て、3月3日(金)に第56回の懇親会を開催します。

今回の会場は ルミネ荻窪にある「つばめグリル」です。 お馴染み、川柳つくし師匠の落語会に始まり、ドイツビールと懐かしの 洋食を楽しんで頂きます。 皆さまのご参加をお待ちしております。詳細は添付をご覧ください。

4ブロック世話人・小林紀雄

詳しい案内はこちら

170113 1月13日(金)第4ブロック第35回一金会開催

第4ブロックの第35回一金会は1月13日に24名の参加者を迎え、JR阿佐ヶ谷駅北口前のイタリアンバー「ナポリ」で開催された。
今回のコメンテーターは5B所属で、高円寺南の曹洞宗「西照寺」の寺族・嗣永典子さん。「年中行事のなかの仏教行事」と題するテーマで、1月の「七福神」から始まって12月の「除夜」までの年中行事に仏教が如何に深く関係しているかを、歴史的考察を交えて分かりやすくお話いただいた。また、参加者の皆様もメモを取るなど熱心に聴かれていた。
お話の後は恒例の懇親タイム。嗣永さんを中心に話が弾んだ。 一金会は小規模の会場で、コメンテーターの方と打ち解けた会話の場を持つことを趣旨としているので、今回は満席の為に数名の方にご参加をご遠慮いただいたのが残念だった。  

参加者(50音順:敬称略) 明石玲子(1B)、井口昌彦、祝裕太郎、大澤洋子、大田忠雄、島田文雄、鈴木延幸、須藤敏朗、高津たみえ、竹入啓子、田村純利、嗣永典子、中島峰広、中村京子、西野正浩、服部文夫、原山金三、堀口哲夫、水野健樹、宮部敏明、百地健、安本匡剛、山口治夫、柄谷隆宏(文責)

161218 12月18日(日) 第4ブロック第55回懇親会&忘年会の開催

年末の恒例行事になった阿佐ヶ谷神明宮での第4ブロック懇親会は、12月18日(日)に58名の参加で開催された。
今回は55回目でもあり記念懇親会として二部構成で行った。 午後2時からの第一部は西野4B世話人代表の挨拶に続き、杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から「百姓から見た戦国時代の合戦〜杉並を駆け抜けた上杉謙信の兵」と題する講演をしていただいた。
第二部は3時から、久保田会長の挨拶と4Bの長老・水野健樹さんの乾杯の発声でスタート。暫し歓談の後で、昨年は「お木曳き」、今年は「牛車巡行」と阿佐谷に元気を提供されている齋藤宮司のお話があり、続いて宮司の紹介で特別参加された100有余年の歴史を持つ名門校友会「永楽俱楽部」のお二人から挨拶がある。石井精二郎さんからは来年誕生予定の「神道稲門会」、医者の武田淳史さんからは「稲門医師会」の話があり、早稲田校友会の幅の広さを実感する。また、2B世話人代表の千葉明義さん、来年1月の一金会で講演いただく5Bの嗣永典子さん、世田谷に転居後も杉並稲門会に在籍いただいている中島峰広先生からも挨拶を頂戴した。
皆様のお話がとても面白く会場が盛り上がる。会も終盤に入り、加藤幹事長の新年会など本部報告、新たに4B世話人になる島田文雄さんと退任する平田律子の挨拶、早稲田グッズが当たる福引抽選会と続く。
最後に応援団OBの浅見圭祐さん(4B)の指導による校歌斉唱とエール、長谷川副会長の手締めで楽しい懇親会は散会となった。  

参加者58名【50音順:敬称略】 ゲスト:永楽俱楽部;石井精二郎、武田淳史/杉並稲門会;明石玲子、笠原美子、加藤健、久保田貞雄、清水一平、田口佐紀子、千葉明義、嗣永典子、中村昌代、名取義久、新村康敏、長谷川将、森淳、渡辺祥子 4B:浅見圭祐、小豆澤照男、井口昌彦、伊藤武、祝裕太郎、上西悦夫、鵜飼貢次、牛山洋一、大澤洋子、大竹孝平、大田忠雄、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子、倉橋暁、栗山欣三、小林紀雄、齋藤博明、定金京子、佐竹孝、島田文雄、高橋正晴、竹入啓子、谷脇芳正、田村純利、中島俊彦、中島峰広、中村正代、西野正浩、服部文夫、原山金三、平田久、平田律子、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、森村恒夫、脇坂達也、渡辺明男、和田道彦

[文:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

161114 4B広報誌「なかすぎ」ができました

会報誌はこちら

161104 11月4日(金)4ブロック第34回一金会開催

第4ブロック第34回一金会を11月4日(金)午後4時より阿佐谷北のイタリアンバー「Napoli」にて23名の参加で開催。
「首都直下地震がここ30年のうちに起こる確率が70%」と東京都から情報発信されてからすでに10年が経過している。今回は講師として麻布、中野、赤羽消防署長を歴任された第4ブロック原山金三氏に「地震から命を守るために」として、地震が起きた際に地震時、直後、その後の行動をどのようにとったらよいか等を資料、パワーポイントを用いて解説があり、クイズ形式でその実践度の相対評価をする等して参加者と減災対策を共有し、その後楽しい歓談となった。

参加者(敬称略、50音順)明石玲子(1B)、小豆澤照男、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、太田允康、柄谷隆宏、栗原正彦、佐治恵子、佐藤文夫、篠嘉子、鈴木延幸、高津たみえ、田村純利、原山金三、平田久、福島泰彦、前田研二、水野健樹、百地健、安本匡剛、山田厚二、西野正浩(文責)

161009 10月6日(木) 秋の第4ブロック社会見学ツアー開催

第15回社会見学ツアーのテーマは“真田氏ゆかりの上田城と小諸・懐古園”。台風18号の直撃が懸念されたが、澄み切った秋晴れに恵まれ44名の参加で開催された。
7時半に阿佐ヶ谷駅前を出発したバスは上田を目指すが、何せ3時間の長時間移動。ただ、この時間を利用して杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から真田氏に関する歴史講義をたっぷり聴けたのは、参加者にとって大変ラッキーだった。
上田城址に到着し、現地ボランティアガイドによる説明を受ける。真田氏を恐れた徳川により徹底的に破壊されたので櫓しか残っていないが、解説を聞いて当時の面影を想像する。次に今回の目玉「真田丸・大河ドラマ館」。ドラマで使用した衣装や小道具も交えた展示は迫力があり、一見の価値があった。最後に歴代の上田城主の文献や武具・甲冑がある「上田市立博物館」を見学し、上田を後にした。小諸に向かう間は、ツアー世話人の百地健さんより、祖先の百地三太夫と真田十勇士などの楽しい話があり車中が和む。
お楽しみの昼食は古民家を改築した「はりこし亭」。長野県ご出身の久保田会長の発声で乾杯した後で地元料理を味わう。さすがに早稲田だけあり地酒を追加注文される方が多かった。
最後の訪問地は「小諸・懐古園」。ここも現地ボランティアガイドと見学した。上田城と同じく本丸はなく城門しか残っていないが、名園だけあり楽しく散策する。特に島崎藤村の「小諸なる古城のほとり・・・」の歌碑とその前に広がる千曲川の絶景はロマンであった。帰路は恒例のドリンキングタイム。車内での会話も弾み、無事に阿佐谷に到着した。今回は見学だけでなく、新村さんや現地ガイドの話を十分に聞けたので、参加者の皆様はかなりの真田通になられたツアーであった。

【参加者44名】
1B:明石玲子、神田育子、久保田貞雄、新村康敏、森 淳
2B:青島衛、生田明彦、石垣貴千代、千葉明義、早川敏清、松本甫 
3B:宇田川茂之、宇都木光一、庄司玉緒、長谷川哲夫、馬場一義、馬場禎子、林直矩 
4B:小豆澤輝男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、小原理一郎、柄谷隆宏、栗原正彦、栗山欣三、篠嘉子、島田文雄、竹入啓子、田村純利、中島峰広、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、宮部敏明、百地健、森村恒夫
5B:板垣伸夫、大友和男
7B:川口浩司、佐藤英男

※敬称略、ブロック別、50音順[文:柄谷隆宏 写真:西野正浩]


上田城址公園


小諸・懐古園 

160902 9月2日(金)4ブロック第33回一金会開催

第33回一金会が9月2日(金)午後4時よりイタリアンバー「ナポリ」で開催された。今回は会場の関係で1時間繰り上げての開催でゲストを含め26名が参加した。
講師は4ブロックの小豆澤 照男氏(1969年(昭和44年)理工学部電気工学科卒)。東芝在任中に,2008年(平成20年)発足の「運輸安全委員会」の委員に就任。その経験を元に事故(船舶・航空・鉄道)の原因究明と再発防止について「国の事故調査」の現状と課題を裏話やエピソードを交えて分かりやすく語って頂いた。質疑応答歓談を交え予定の2時間はあっという間に過ぎていった。 イタリアンバー「ナポリ」での開催も3回目。徐々に定着しつつある。
次回は11月4日(金)会場もナポリで予定している。

出席者(50音順 敬称略)
明石玲子(1B)小豆澤 照男 井口 昌彦 牛山 洋一 大澤 洋子 太田  允康 柄谷 隆宏 栗原 正彦 佐治 恵子 佐竹 孝 佐竹 徹 真田 正 須藤敏朗 瀬戸 将男 竹入 啓子 田村 純利 中村 京子 西野 正浩 服部 文夫 平田 久 三木 将司 水野 健樹 宮部 敏明 百地 健 和田 道彦 大田忠雄(文責)

160805 8月5日(金)4ブロック第32回一金会開催

丁度「阿佐谷七夕まつり」の開催日と重なり、大勢の人で賑わう阿佐谷のまち。その駅北口にあるイタリアンBar『Napoli』にて、24名の参加を得て午後5時から開始。
今回は【考古学愛好家 小原理一郎氏と巡る エトルリアの遺跡】と題し、4B会員の小原さんから、紀元前8世紀頃、日本では未だ縄文後期に当たる、ローマ時代の前に栄えたエトルリア文明とその遺跡を、ご自分の探査経験に基づき、深く、丁寧に、パワーポイントによる映像を使いながら説明頂く。その後は、古代史関連の話題が広がりながら、イタリアンにて和やかに歓談。あっと言う間の2時間が過ぎ、お開きとなる。
昨年4月から始めた、話題提供(教養講座をを含む)を伴う今の一金会のスタイルも定着した感が有り、4B会員へのメール送信のみにての案内だが、ブロック外にも常連さんが出来てきている。

参加者(敬称略、50音順):明石玲子(1B)、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、小原理一郎、柄谷隆宏、栗原正彦、佐治恵子、佐竹孝、須藤敏朗、竹入啓子、田村純利、中村京子、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、三木将司、水野健樹、百地健、安本匡剛、和田道彦、小林紀雄【文責】


•話題提供の小原さん(左)と司会の小林

160724 7月24日(日)第4ブロック第54回懇親会開催

ひさびさの夏晴れとなった7月24日(日)、第4ブロックの第54回懇親会がFooTNiK中野で開催された。
今回はお勤めの方の都合も考慮して日曜日16:00の開宴となり、ゲスト13名を含む46名の参加をみた。会場は広々とした中野四季の森公園に面し、窓越しには、水場で遊ぶ家族や設営されたビアガ−デンで談笑を楽しむグル−プなどが見られ、暑気払い気分も上々。西野第4ブロック代表の挨拶に続き、毎回ご参加頂いている久保田会長の乾杯発声で宴は始まった。
ひとしきりの歓談後にゲストの方々の紹介と代表して第5ブロックの萩原和之さんから挨拶を頂いた。続いて久しぶりのご参加の木場一輔さんからの挨拶も頂いた。柄谷世話人(進行役)から矢橋幸一さん(1948年理工学部卒)ご逝去の報告があり、その後栗原世話人から社会見学ツア−、第55回懇親会、一金会等の年間行事計画と会計報告があった。
また、加藤幹事長から10月23日開催の稲門祭に関連した早稲田グッズ販売の説明があり、前田世話人からは始めての試みとして懇親会企画等についてのアンケ−ト記入の依頼があり、当日売り上げ56000円となった。再びの歓談時間を過ごした後、今回の特別企画であるハワイアン演奏へと移った。バンドは川口浩司(7B)さんが中心となり、ベ−ス奏者として知られる武藤登志夫氏の特別参加を得て須藤敏朗さん安本匡剛さんの4名と、フラガ−ル4名の応援を得て編成された。全5台の大型モニタ−に映されたハワイ風景を背景に、熱のこもったウクレレ演奏と歌声が流れた。参加の皆さんは暫し飲食を忘れ、見入り聞き入りして全8曲を楽しんだ。最後にゲストの清水一平さん(1B)によるエ−ルと校歌斉唱、写真撮影を経て散会した。

参加者46名【敬称略50音順】 (ゲスト) 明石玲子、加藤健、勝島敏明、川口浩司、久保田貞雄、清水一平、清水雅明、中村昌代、名取義久、萩原和之、松本甫、森淳、渡辺祥子  (4B)小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大竹 孝平、大田忠雄、柄谷隆宏、熊井加奈子、栗原正彦、栗山欣三、木場一輔、小林紀雄、佐竹孝、島田文雄、鈴木延幸、須藤敏朗、田村純利、中川修一、中島俊彦、中村京子、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、平田久、平田律子、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、百地健、森村恒夫、安本匡剛、脇坂達也

【文 平田久/写真 西野正浩】

ハワイアン演奏スナップ

集合写真

160616 6月16日(木)第4ブロック主催 日本自由画壇春季展鑑賞会開催

6月16日(木)午前10時から2時間 六本木新国立美術館にて開催中の「第42回日本自由画壇展」を、橋本旬平理事長、藤沢古葉副理事長(お二人共第4ブロック所属)のご案内・解説により鑑賞。現代水墨画・墨彩画の奥深さを知ると共に、作品に込められた作者の想いに心を致し、ゆったりした時間を過ごした。

参加者:橋本旬平、藤沢古葉、池田芳昭・桂子夫妻(1B)、井口昌彦、栗原正彦、田中素之、田村純利、西野正浩、服部文夫、前坂靖弘、水野健樹、百地健、山口治夫

【文:百地健 写真:栗原正彦】

160603 6月3日(金)第4ブロック一金会開催

6月の一金会は「素敵な若者達との交流会」と題し、初めて稲門会以外からゲストを迎え新会場の「ナポリ」で開催された。素敵な若者達とは東北の被災地では充分な教育の場が持てない子供達を、都市部では未来への展望を失くしている子供達を支えているNPO法人「カタリバ」の堂道まこさんと川井綾さんだ。高円寺に本部がある「カタリバ」を以前から支援してきた4Bの佐治恵子さんが二人を紹介して会がスタートする。続いて堂道さんと川井さんから「カタリバ」の活動内容について映像も交えた説明があった。実際に東北の被災地で子供達に接してきた二人の話は感動的であると共に、「カタリバ」の理念に共感し大企業のキャリアを退職し転身した情熱が伝わってきた。そして今回の目玉、軽い食事やお酒も用意した交流会に入った。自分の子供より若い二人との話は弾み、寄付の申し出があるなどして、予定時間を延長するほど続いた。
初めての企画で堅いテーマだったので参加者数を懸念していたが、初参加も含め定員を超える23名もの会員(内7名が女性会員)が参加していただいた。稲門会員は二人より「子供達の未来と可能性」を学び、「カタリバ」の二人は今まで接していなかった世代との交流ができ有意義な出会いの場になった会であった。
※「カタリバ」の活動にご関心のある方は「NPOカタリバ」で検索してください

【参加者】ブロック別、申し込み順、敬称略
明石玲子、田口佐紀子(1B)大澤洋子、百地健、水野健樹、前田研二、柄谷隆宏、西野正浩、大田忠雄、栗原正彦、田村純利、中村京子、平田久、服部文夫、佐治恵子、井口昌彦、山口治夫、安本匡剛、前坂靖弘、福島泰彦、竹入啓子、原山金三、松浦眞理子(4B)堂道まこ、川井綾(カタリバ)

文責:柄谷隆宏、写真:栗原正彦


左から佐治さん、堂道さん、川井さん

160510 5月10日(火)  第4ブロック主催「第14回社会見学ツアー」開催

恒例の社会見学ツアーは14回目を迎え41名の参加で開催された。阿佐ヶ谷駅前を早朝に出発し、まずは最初の目的地「江川邸」を目指す。歴代・江川太郎左衛門と名乗った韮山代官の「江川邸」では、現地ガイドより幕末の黒船来航に危機感を持ち、反射炉の建設・お台場の築造・民兵の採用など日本の海防に心血を注いだ第36代当主「江川英龍」の話を中心に解説を受け、屋敷を見学した。次が「韮山反射炉」。ここでの現地ガイドの話がすこぶる面白く、文系の者でも反射炉の原理が良く理解できた。また、オランダの書物を参考に手探りで作り上げた「反射炉」の製造技術が明治の文明開化に貢献し、世界遺産の認定につながった話は興味深かった。
昼食は「中伊豆ワイナリー」。久保田会長の発声で名物のワインで乾杯し、伊豆の美味を味わう。食後にワインの製造工程を見学し試飲も楽しむ。最後の見学地は「沼津御用邸」。残念ながら富士山は望めなかったが、駿河湾を見渡す庭園を散歩した後で邸内を巡った。豪華なヨーロッパの離宮とは対照的な質素な部屋に驚く。最後に沼津インター付近で買い物を楽しんで帰路につく。車内では加藤幹事長の総会を中心とした本部報告や西野4B世話人代表のお礼の挨拶があり、また当然ながらドリンク類も豊富にサービスされた。連休明けで渋滞もなく高井戸・荻窪・南阿佐谷を経由して7時に阿佐ヶ谷駅前で散会となった。
今回も杉並郷土史会の新村会長(1B)から現地ガイドとは違う観点の解説が車内であり、心配された天候も持ち直し、「楽しかった」とのお声をいただいたツアーとなった。

参加者:(1B)明石玲子、笠原美子、久保田貞雄、新村康敏、中村昌代、森 淳(2B)桐生孝、竹田隆雄、千葉明義、藤本源次(3B)宇都木光一、林直矩(4B)小豆澤照男、井口昌彦、上西悦夫、大田忠雄、太田允康、小原理一郎、柄谷隆宏、川村剛、栗原正彦、小林紀雄、定金京子、篠嘉子、島田文雄、田中素之、田村純利、中島峰広、西野正浩、平田律子、前坂靖弘、前田研二、百地健、森村恒夫、安井久子、山路晴巳(5B)石田順康、石田英子(6B)加藤健(7B)秋山一郎(区外)板垣伸夫 ※敬称略

(写真;西野正浩、文責;柄谷隆宏)

第4ブロック広報紙「なかすぎ」第7号発行

第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第7号が出来上がりました。今回は1面が活動報告で4Bの仲間が楽しく集っている様子を、2面は会員インタビューやお亡くなりになった方への追悼文などを掲載しました。拙い編集ですがご一読いただき、4Bの活動や会員のお人柄をご理解いただければ幸いです。

「なかすぎ」第7号 はこちら

160401 4月1日(金)第4ブロック第30回一金会開催

今月で第30回を迎える一金会を4月1日(金)、中杉通りの「ビストロシノワ陽」にて20名の参加で開催。 講師は4ブロックの水野健樹さん.「或るパイロットの四方山話」をテーマとしてお話しいただいた。最初の30分は、「なぜパイロットを目指したのか、その道のりと経歴」について。 その中でやはりご自身として、「航空自衛隊時代から日本航空を退社するまでの間、12,000時間無事故で表彰されたことが一つの自慢かな」と。
その後、飲食を楽しみながらのQ&Aタイムとなり、機長時代のトラブル経験などの質問に集中、ハイジャックされた機体の救援機として現地へ向かったことやハイジャッカーらしき人物との遭遇など興味深い話が多く、最後まで質問が絶えることがなかった。

(文責:西野正浩)  

参加者(敬称略・50音順)明石玲子(1B)、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、大澤洋子 、大田忠雄、柄谷隆宏、川口浩司(7B)、栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、須藤敏朗、 田村純利、中村京子、西野正浩、服部文夫、平田久、水野健樹、安本匡剛、和田道彦

160304 3月4日(金) 第4ブロック第53回懇親会 開催

春の訪れが感じられる3月4日(金)第4ブロック第53回懇親会を開催。今回は会場を荻窪へ移し、「さかなや道場荻窪南口店」。ゲスト11名を含む52名の参加となった。
冒頭久保田会長による一言挨拶と乾杯発声があり宴がスタートとなった。
歓談を経て、4ブロックの新たな世話人となった中村京子世話人の挨拶、その後ゲスト紹介があり、代表として初参加の1ブロック渡辺祥子さんの挨拶、引き続き今回の入会からの皆勤である上西悦夫さん、久々の参加の安本匡剛さん、谷脇芳正さんの挨拶があった。その後、栗原世話人から本年の4ブロック行事計画と会計報告があった。
歓談後、今回の特別企画として「杉並稲門会の楽しみ方」と題していくつかの面からの紹介があった。「4ブロック懇親会」(変遷と紹介/話:7B川口浩司さん)、「社会見学ツアー」(紹介/話:島田文雄さん)、それと15ある「趣味の会」から今回は「テニス部」(話:鈴木延幸さん)、「スポーツ観戦の会」(話:1B中村昌代さん)、「料理を楽しむ会」(話:水野健樹世話人)についてプロジェクター画像を交えながら、活動を楽しむそれぞれの会員から話があり、大好評であった。エンディングはゲストで応援部OBの清水一平さんによるエール、校歌斉唱、そして写真撮影で終了、8時過ぎに散会となった。  

参加者52名【敬称略・50音順】
(ゲスト)
明石玲子、笠原美子、加藤健、加藤尚志、川口浩司、久保田貞雄、清水一平、清水雅明、中村昌代、森淳、渡辺祥子

(4B)
浅見圭祐、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、上西悦夫、大竹孝平、大田忠雄、金井俊夫 柄谷隆宏、久保昭、熊井佳奈子、栗原正彦、栗山欣三、佐治恵子、定金京子、佐竹孝、佐竹徹 島田文雄、鈴木延幸、須藤敏朗、田中素之、谷脇芳正、田村純利、中川修一、中島峰広 中村京子、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、平田久、平田律子、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二 水野健樹、嶺國和、百地健、森村恒夫、安本匡剛、山口和夫、脇坂達也

【文 大田忠雄/写真 西野正浩】

160205 2月5日(金)第4ブロック一金会開催

今月の一金会は「演習“ゲ−ム 名刺交換”」というテ−マで、中杉通りのビストロシノワ陽を会場に19名の参加で開催された。
会開始前段の30分枠で紹介された“名刺交換”は会話を促すコミュニケ−ション技法の一つである。いろいろなバリエ−ションがあり、小中高の教育現場や大学や企業内研修などの場で目的に応じたやりかたで実施されている。集団には話好きも聞き役もいるが、時間や話題の範囲を定めることで、参加者間で一定の共通理解を深めることになる。 今回は、開始前に各参加者に当人の氏名等が記された名刺4枚を配布し、その名刺裏面に記された10項目の文章をヒントに自分を紹介し、相手を変えて同様に行うというものであった。
担当世話人の平田久による簡単な紹介とやり方の説明があり、平田律子とによるデモの後に各テ−ブル毎の実施へと、演習形式で行われた。
この後、料理と飲み物を楽しみながらの懇談に移ったが、前段の演習の狙いでもある会話促進の効果もあってか、どのテ−ブルでも、いつもとはまた違った活発な懇談の時間へと続いた。今回の試みは、特に入会間もない会員には楽しい試みのようであった。

参加者:明石玲子(1B)、井口昌彦、大田忠雄、柄谷隆宏、栗原正彦、佐治恵子、佐竹徹、須藤敏朗、関博人、田村純利、西野正浩、服部文夫、福島泰彦、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、平田律子、平田久(文責)(敬称略・50音順)

160304 3月4日(金)第4ブロック第53回懇親会開催のご案内

急な寒波の到来とともに春がさらに遠くなった感がありますが、暦上ではもうすぐ立春です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて第4ブロック懇親会も回を重ね今回で53回を迎えます。これも一重に皆様方のご支援ご協力の賜物と感謝いたしております。
今回は会場をいつもの阿佐谷から荻窪に移し『さかなや道場 荻窪南口店』での開催といたします。産地直送の鮮度抜群の厳選素材を追求し、旬の味覚を堪能いただけます。
また、本懇親会では会員相互の親睦を深める意味からも「杉並稲門会の楽しみ方」など特別企画もご用意して皆様をお待ちしております。是非お誘い合わせのうえ、参加下さいますようお願いいたします。       

1.日 時 : 平成28年 3月4日(金) 18:00〜20:30            
2.会 場 : さかなや道場 (荻窪南口店) 荻窪5−30−12 グロリアビル2階  TEL 03−5347−9822 JR荻窪駅南口出て左前方徒歩1分  
3.会 費 : 女性 4,000円   男性4,500円 (飲み放題)  美味しい海鮮料理とビール、ウィスキー、清酒、焼酎、ソフトドリンク等    
4.申込期限 : 2月25日(木)まで  多くの皆様の参加をお待ちしております。 なお、不参加の場合も近況等ご一報下さいますようお願いいたします。 
          参加の取り消しは3月1日(火)までとしそれ以降はキャンセル料を申し受ける場合があります。  
5.申込先 : 第4ブロック世話人  小林紀雄 TEL&FAX  03−3316−8265  E-mail    nor1950kob@jcom.home.ne.jo          
本件のお問い合わせは大田忠雄までお願いいたします。(携帯;090−6309−1414)

160108 1月8日(金)第4ブロック一金会開催                      

新年初一金会は「防災について考えよう」のテーマに20名が参加した。
福島泰彦さんから30分にわたって、お話をいただいた。国土強靭化法が施行され行政・民間も変わってきていること、しかしなんと言っても「自分の身は自分で守る」ことが必要で、防災意識が不可欠であることに始まり、話は地震災害や火山爆発(首都圏では富士山)にも及び、情報は多くなったがそれを「生かすこと」や水・食べ物の備蓄の重要性など広汎にわたるものであった。その後飲食をしながらの時間に移り、4年余前(東日本大震災直後)に防災の講演をいただいた原山金三さんや地元で防災に携わっておられる佐藤文夫さんからもコメントをいただいた。
他にも多くの方の発言があるなど、参加者の関心が高く、開催時間を通してほぼ防災から離れることのない2時間であった。阿佐谷北・陽(ヒナタ)にて。

参加者:明石玲子(1B)、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、金井俊夫、栗原正彦、佐竹孝、佐藤文夫、鈴木延幸、田村純利、西野正浩、原山金三、平田久、福島泰彦、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、村上禮三、百地健(敬称略・50音順)文責:前田

151213 12月13日(日)第4ブロック 第52回懇親会開催

第4ブロックにおける12月の定例会場になりつつある阿佐谷北「神明宮」で開催。日曜催行、早い時間での開催ということもあり63名の参加となった。
第1部は4ブロックの会員である「川柳つくし師匠」による落語で幕を開けた。新作・古典落語・ウクレレ漫談と多才な芸が披露され会場は終始笑いが絶えなかった。2部は大田世話人による進行のもと懇親会に入り、冒頭久保田会長による一言挨拶と乾杯発声があり宴がスタートとなった。
歓談を経て、4ブロック会員でもある神明宮斎藤宮司の挨拶。ここで本年9月の神事「お木曳行事」への参加協力の御礼があった。その後10名のゲスト紹介があり、代表として長谷川副会長の挨拶があった。引き続き初参加者佐竹徹氏からはご自身等が立ち上げた「NPO」の紹介、浅見圭祐氏からは社会人現役の中、極力懇親会には参加したいと挨拶。その後、栗原世話人から来年上期の4ブロック行事計画と会計報告があった。
歓談後、前田世話人の進行で「杉並雑学クイズ」8問が出題され、8問中6問正解者2名と5問正解者12名のうち抽選で10名の方、計12名に早稲田グッズ、つくしグッズを差し上げた。会場の持つ厳かな雰囲気のもと、ゆったりとした楽しい懇親会であった。
エンディングは初参加元応援部の浅見氏によるエール、校歌斉唱、水野世話人による手締め、 そして恒例の写真撮影で終了、5時半頃散会となった。  

参加者63名【敬称略・50音順】 (ゲスト)明石玲子、岩堀律子、笠原美子、川口浩司、久保田貞雄、清水一平、田口佐紀子、長谷川将、松倉崇、森淳 (4B)浅見圭祐、井口昌彦、祝裕太郎、岩淵拡嗣、上西悦夫、牛山洋一、大竹孝平、大田忠雄、 角田宏一、柄谷隆宏、岸部好秋、久保昭、熊井佳奈子、倉橋曉、栗原正彦、栗山欣三 小林紀雄、齋藤博明、定金京子、佐竹徹、島田文雄、須藤敏朗、高津たみえ、高橋正晴 田中素之、田村純利、中川修一、中島俊彦、中島峰広、中村京子、中村正代、西野正浩、 橋本旬平、服部文夫、平田久、平田律子、藤沢古葉、堀口哲夫、本間久、前坂靖弘、前田研二 水野健樹、嶺國和、村上禮三、百地健、森秀教、森村恒夫、安井和子、山口和夫、山口治夫、 山路晴巳、脇坂達也、渡辺明男

【文/写真 西野正浩】

第4ブロック 2016年前半スケジールのお知らせ

1月 8日(金)  17:00陽(HINATA) 一金会 「防災について考えよう」

2月 5日(金)  17:00陽(HINATA) 一金会 「未定」

3月 4日(金)  18:00 会場未定  第53回4ブロック懇親会

4月 1日(金)  17:00陽(HINATA) 一金会 「未定」

5月10日(火)社会見学ツアー 世界遺産「韮山反射炉」

 6月 3日(金) 17:00陽(HINATA) 一金会 「未定」    

詳細はその都度ご案内いたします

151114 11月14日(土)第4ブロック主催 日本自由画壇秋季展鑑賞会開催

11月14日(土) 上野の東京都美術館にて開催中の日本自由画壇展を、 橋本旬平理事長、藤沢古葉副理事長(お二人共第4ブロック所属)のご案内により鑑賞した。
作品はどれも個性あふれる力作揃いで大変見応えがあった。 その後、別室にて橋本先生から作品制作過程を資料(現地でのスケッチ、スケッチを基にした下絵等)により解説いただいた。
美術館内のレストランにて昼食後解散となった。

参加者:井口昌彦、上西悦夫、太田允康、田村純利、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、藤沢古葉、前坂靖弘、水野健樹(個別参加)、宮部敏明、百地健、山口治夫 【田村純利 写真:前坂靖弘】

151106 11月6日(金)第4ブロック第27回一金会開催

11月6日(金)恒例の「ビストロシノワ陽」にて21名の参加者を集め17時から開催。
今回は昨年のキャンペーンで入会された4B高津たみえさんに講師をお願いした。題して「行ってみなきゃ!で始まった30年、オーストラリアを語る」。キャンベラでの留学生活からその後ニューカッスルでの教師生活と30年に亘り関わって来られたオーストラリアの歴史から、現地での生活体験を通しての様々なエピソードを披露して頂いた。オーストラリアを身近に感じておられる参加者も多く、その後お酒、料理を交えての質疑応答も活発に行われ、あっと言う間の2時間が経過、盛会裏にお開きとなった。  

参加者:明石玲子(1B)、小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、柄谷隆宏、高津たみえ、中川修一、中村京子、西野正浩、服部文夫、平田久、平田律子、福島泰彦、前田研二、水野健樹、宮部敏明、村上禮三、百地健、

小林紀雄(文責)

151015 10月15日(木)第4ブロック「秋の社会見学ツアー」開催

第13回の社会見学ツアーは秋晴れの好天に恵まれ、46名の参加をえて、楽しい一日となった。
朝7時20分という早朝にも関わらず時間前に全員がそろい定刻スタートとなった。今回のツアーは、 世界文化遺産に登録された「細川紙」の小川町(埼玉県比企郡)と秩父の文化・歴史を巡る旅。
小川町では町長の歓迎の挨拶を受け、久保和紙工房で和紙制作の現場を見学、伝統工芸館へ移動して「紙すき」体験を全員で楽しんだ。見たように動いているつもりが、体は・・・ 見るは易くやるは難し、しかし、指導員の助けのお陰で皆さん無事すきあげることができた。
昼食は山岡鉄舟ゆかりの老舗割烹旅館「二葉」で取り、その後秩父へ移動。途中県内最古民家とされる吉田家住宅を見学した。
秩父の「おまつり会館」で、毎年12月に行われる「秩父夜祭」の屋台や笠鉾の展示を見、動画で、山車の曳き回しと屋台囃子・打ち上げ花火の競演という、勇壮な夜祭の様子を垣間見た。 
今回も杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1ブロック所属)に参加いただき、小川町のある比企群の歴史や史跡の解説(「関東武士のふるさと」だった)、秩父音頭改造の経緯(現代俳人・金子兜太の父親(金子伊昔紅)が関与)や秩父神社(知知夫神社)の紹介(夜祭は秩父神社の例大祭の一場面)など、単なる見物に終わらぬ学びの側面を補っていただくのが恒例となっている。 
建物が有形文化財指定の「武甲酒造」では醸造工程を見学、武甲正宗の試飲や買物で過ごし、秩父を後にする。途中の花園フォレストで洋菓子やパンをお土産に買ってバスは高速へ。渋滞もなく、恒例ドリンキングタイムの時間が足らない程であった。井荻駅と荻窪駅に寄り、予定よりも早い午後7時前の阿佐ヶ谷駅前帰着となった。後日郵送の手すき和紙のでき具合が楽しみな限りである。

参加者(敬称略・50音順)明石玲子、秋山一郎、秋山寿子、井口昌彦、石垣貴千代、板垣伸夫、祝裕太郎、牛山洋一、内田直彦、宇都木光一、大田忠雄、太田允康、加藤 健、柄谷隆宏、桐生 孝、久保田貞雄、栗原正彦、篠 嘉子、島田文雄、庄司玉緒、末吉正信、竹田隆雄、田中素之、千葉明義、中村昌代、名取義久、新村康敏、西野正浩、長谷川哲夫、服部文夫、馬場一義、馬場禎子、早川敏清、林 正、林 直矩、平田 久、前坂靖弘、前田研二、松倉 崇、松本 甫、水野健樹、百地 健、森 淳、森 秀教、八巻 昭、米原平
(写真:西野正浩、文責:前田研二)

151002 10月2日(金) 第4ブロック第26回一金会開催

10月2日(金)に阿佐谷の「ビストロシノア陽」で23名の参加で開催された。
今回はコメンテーターに4Bの小豆澤照男さんを迎え、東芝や大学で長年研究された「リニア」について話していただいた。文系の人でも解るように説明してほしいとお願いしていたので、簡単な実験も交えて話していただき、リニアの原理と活用例について知ることができた。
お話の後は、料理とお酒を楽しみながらの質問と懇親のコーナー。学びつつ交流する楽しい2時間だった。

参加者;明石玲子(1B)、小豆澤照男、井口昌彦、伊久美嘉男、祝祐太郎、牛山洋一、大田忠雄、栗原正彦、栗山欣三、佐竹孝、須藤敏朗、田村純利、中川修一、西野正浩、服部文夫、平田久、平田律子、福島泰彦、前田研二、水野健樹、百地健、山口治夫、柄谷隆宏(文責)

151114 11月14日(土) 第4ブロック「日本自由画壇秋季展の鑑賞会」へのお誘い

第4ブロック会員の橋本旬平氏(理事長)、藤沢古葉さん(副理事長)が主宰する 日本自由画壇展秋季展の鑑賞会を11月14日(土)に開催します。
参加を希望する方は、当日10:00東京都美術館2階第1展示室前に参集ください。 橋本理事長、藤沢副理事長のご案内・説明により、作品をより深く鑑賞していただけると 思います。  
参加希望の方は、世話人宛てご一報いただければ幸いです。
(予約不要の自由参加としますが、遅刻の方をお待ちする場合もありますので、できれば ご連絡ください。)  

世話人:田村純利 sumitoshi_tamura@jcom.home.ne.jp         TEL:03-3398-5639  Mobil:080-5978-9305  

なお、当展示会は11月8日(日)〜15日(日)入場時間(9:30〜17:00)の間 開催しておりますので、14日に都合のつかない方も是非お出かけください。

案内はがきはこちらをクリック

150915 第4ブロックの広報誌「なかすぎ」第6号が完成

第4ブロックの広報誌「なかすぎ」第6号が完成しました。 今回は一面で活動報告、二面で長年にわたり4Bの発展に貢献された、 井口・百地・須藤さんの世話人退任座談会を特集しました。 ご一読いただき4Bの活動をご理解いただければ幸いです。

詳しくはこちらををクリック

150904 9月4日(金)第4ブロック第51回懇親会開催

9月4日(金)18時より、初会場となる阿佐ヶ谷駅南口の浜焼太郎にて開催。突然の大雨も開会2時間程前にあがり、この夏の猛暑を乗り切った42名の会員とゲスト5名計47名が集まった。
小林世話人の進行で、西野代表世話人の開会挨拶、清水顧問の乾杯の音頭で、いつも通りの賑やかな会がスタート。初参加の新会員・島村さん(81商)の自己紹介、欠席会員の近況報告等。一時の歓談の後、会半ばに当ブロック初の試みの、席替え(卓毎にジャンケンで勝ち抜いた方6名が、賞品・阿佐ヶ谷銘菓を獲得し、隣の卓へ移動)を行った。余興を兼ね会員間の懇親を更に広め深め様と言うアイデア。
後半は加藤幹事長より今後の本部予定、栗原世話人より当ブロックの予定報告の後、柄谷世話人より神明宮(4ブロック会員・齋藤宮司)の2日後に迫ったお木曳き行事、川柳つくしさん(4ブロック会員女流落語家)より今後の高座予定、平田律子世話人より所属する早混OB・OG合唱団の紀尾井ホールでの定期演奏会案内等々の紹介があった。歓談後、大田世話人のリードで校歌斉唱とエール、最後に記念撮影をし、次回12月13日・神明宮での懇親会での再開を誓ってお開きとなった。昨年入会の方9人、女性10人が参加。進行役の仕切の妙もあり、挨拶や報告の時間には静かに耳を傾け、歓談時間は多くの参加者が和気藹々と会話を楽しむと言う、賑やかで楽しく、勿論料理・飲物も充分な、実りある会であった。

参加者
ゲスト:岩堀律子、加藤健、清水雅明、中村昌代、森淳
4B:井口昌彦、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、角田宏一、柄谷隆宏、久保昭、熊井佳奈子、倉橋曉、栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、定金京子、島田文雄、島村喜一、竹入啓子、田中素之、田村純利、中川修一、中島俊彦、中村京子、西野正浩、橋本旬平、平田久、平田律子、福島泰彦、藤沢古葉、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、村上禮三、百地健、森村恒夫、安井久子、矢吹康之、山口和夫、脇坂達也、服部文夫

(写真/西野正浩、文/服部文夫)

150807 8月7日(金)第4ブロック「一金会」第25回開催

8月7日(金)従来通り阿佐ヶ谷の「中国料理 陽(ひなた)」で19名の参加で開催された。
今回は「早稲田スポーツ秋の展望」と題して「スポーツ観戦の会」代表世話人の加藤 健さんを講師にラグビー・野球を中心に監督取材を含めた様々な情報を報告頂いた。参加者一同「早稲田スポーツ」の応援を再確認し散会した。あっと言う間の2時間だった。

参加者(順不同 敬称略)加藤 健 明石玲子 中村昌代 井口昌彦 祝裕太郎 柄谷隆宏 栗原正彦 鈴木延幸 田村純利 西野正浩 服部文夫 平田久 前田研二 水野健樹 村上禮三 百地 健 前坂靖弘 中川修一(今回幹事) 大田忠雄(今回幹事 文責)   以上

150703 7月3日(金)第4ブロック第50回懇親会開催         

早混OBOG合唱団のミニコンサートで開幕し、「紺碧の空」「早稲田の栄光」などいつもと違う編曲で聞かせてもらえました。
服部さんの司会で進行し、久保田会長挨拶、山田さん乾杯と続き、ゲストの紹介や50回記念に山口さん、井口さんから話を聞いたり、他ブロック世話人代表の話など、楽しく盛り上がりました。フットニックパブのアイルランドビールと料理をいただきながら、前坂さんの野鳥のスライドショーや大学野球日本一のビデオ放送も楽しみ、最後は清水一平さんのエイルのもと、校歌斉唱で締まりました。
尚山田さんの応援部OB仲間2名の飛び入り参加もあり、盛り沢山の懇親会でした。

日時 2015/7/3 18時―21時 天候曇り後雨 会場 フットニック中野 参加者58名 

参加者 
ゲスト 山田實 久保田貞雄 長谷川将 清水雅明 名取義久 加藤健 千葉明義 松倉崇 大友和男 高橋達見 岩堀律子 笠原美子 清水一平 田口佐紀子 中村昌代 川口浩司 

4B会員 小豆澤照男 井口昌彦 祝祐太郎 岩渕拡嗣 上西悦夫 牛山洋一 大田忠雄 太田充康 角田宏一 金井俊夫 柄谷隆宏 岸部好秋 久保昭 熊井佳奈子 栗原正彦 小林利男 小林紀雄 佐竹孝 島田文雄 高津たみえ 田中素之 田村純利 中川修一 中村京子 中村正代 西野正浩 服部文夫 平田久 平田律子 堀口哲夫 前坂靖弘 前田研二 水野健樹 嶺國和 宮部敏明 村上禮三 百地健 森村恒夫 山口和夫 山口治夫 

150605 6月5日(金)第4ブロック「一金会」第24回開催

6月5日(金) 19名の参加を得て、前回同様阿佐谷北の中華料理店「ビストロ シノワ陽(ひなた)」を借り切って17時から開催した。今回は、4/1より世話人になった平田久・律子が幹事として進行役を務め、平田久(女子栄養大学名誉教授)が、「日本の高等教育Now―行政と現場の断面」と題して話題提供をした。その後飲食を取りながらの歓談となったが、大学現場状況の説明に対し、実体を初めて知った驚きの声や自らの教員時代の生々しい経験談等、活発な意見交換が行われ、意義深い時間を過ごし19時に閉会した。
なお、配布資料は天野郁夫氏論文※を主軸に教育現場で生起する事項を説明した「基本資料 高等教育関係基本項目」及び「18歳人口・大学数・高等教育就学率の各推移図」、「世界大学ランキング」(ARWU)、「大学改革実行プラン」(文科省)抜粋他である。 ※「特集 グローバル化時代 大学の国際競争力 グローバル化と日本の大学改革―国際競争力強化への課題」    Nippon com http://www.nippon.com/ja/in-depth/a02801/

参加者(順不同・敬称略)小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、佐治信雄、真田正、関博人、前坂靖弘、百地健、山口治夫、大田忠雄、柄谷隆宏、小林紀雄、田村純利、中川修一、服部文夫、前田研二、水野健樹、平田律子、平田久(文責)

150514 5月14日(木)4ブロック主催第12回社会見学ツアー開催

5月14日(木)46名参加で、講師に中島先生、新村先生をお呼びし、千葉県鴨川市の大山千枚田と誕生寺の見学ツアーを実施しました。
台風一過の好天に恵まれ、棚田百景に選ばれた大山千枚田では棚田倶楽部理事長の話を聞き、鴨川市内で新鮮な海鮮料理を楽しんだ後に誕生寺に付随した鯛の浦で遊覧船からタイを見て、日蓮上人降誕の地である、お寺にお参りしました。初台からの新高速のおかげで、時間も短縮が図れました。

参加者 明石玲子、岩堀律子、笠原美子、久保田貞雄、田口佐紀子、中村昌代、新村康敏、森淳、内田直彦、名取義久、早川敏清、藤本源次、松本甫、馬場一義、馬場貞子、林直矩、松倉崇、小豆澤照男、井口昌彦、上西悦夫、牛山洋一、大林博義、金井俊夫、柄谷隆宏、 栗原正彦、小林紀雄、定金京子、島田文雄、田中素之、田村純利、中川修一、中島俊彦、中島峰広、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、水野健樹、宮部敏明、百地健、山路晴己、加藤健、秋山一郎、秋山寿子、末吉正信、林正(敬称略)

150508 5月8日(金)4ブロック「一金会」第23回開催

22名の多くの方に参加いただき、阿佐谷北の中華料理店「ビストロシノワ陽(ひなた)」を借り切っての開催となった。
今回は「杉稲ウォーキングの会」代表世話人の渡邉邦広さんをお招きして、午後5時からウォーキング談義を楽しんだ。テーマは「ウォーキングを楽しむ」で、杉稲会発足の半年後、趣味の会として第1回目の神田川沿い歩きが開催されたこと、現在までに83回におよぶ定例会の中から思い出のウォーキングなどのをお話をいただき、記憶を共有する方もおられた。「ウォーキングを楽しむ」秘訣は目的を定めて歩くこと、できる限り「習慣化」することなど、納得の行く話しなども披露いただいた。やはり健康談義へもおよび、後半は各テーブル毎の話とお酒、食事へと進んで行った。「ウォーキングの話題を聞くのに自転車で来場!?」が笑いネタにもなり、2時間後の7時過ぎ解散となった。

参加者(順不同・敬称略)渡邉邦広(ゲスト)、大澤洋子、牛山洋一、佐竹 孝、福島泰彦、山口治夫、百地 健、井口昌彦、水野健樹、祝 裕太郎、太田允康、服部文夫、柄谷隆宏、栗原正彦、中川修一、平田 久、平田律子、田村純利、小林紀雄、大田忠雄、担当世話人:西野正浩、前田研二(文責)

150403 4月3日(金) 4ブロック「一金会」第22回開催

前回に引続き「珍香園」にて17名の出席を得て5時から開催。今回から趣向を少し改め、冒頭どなたかに或るテーマに関するお話を頂き、それに関するお話しを中心に交歓する、気軽な情報交換、懇親の場にすることとした。
第1回目の今回は、「潮 アジア・太平洋ノンフィクション賞」第2回受賞作「隣居」(リンジュ)−私と「あの女(ひと)」が見た、の著者田口佐紀子さん(1B)にご出席いただき、最初の30分程度を田口さんの略歴、作品の背景等をお聞きし、その後は飲食を伴いながらの歓談となった。出席者の殆どが事前に作品を読んでおり、詳細に触れた質問等活発に議論が交わされ、盛会のまま8時近くにお開きとなった。また数か月入院、リハビリを続けられていた井口さんもお元気な姿を見せ、出席者全員が快気祝いの言葉でお迎えした。  

参加者(敬称略):田口佐紀子、大澤洋子、井口昌彦、百地健、水野健樹、前坂靖弘、祝裕太郎、宮部敏明、服部文夫、栗原正彦、西野正浩、柄谷隆宏、前田研二、平田久、中川修一、田村純利、小林紀雄(文責)

150320 3月20日(金) 第4ブロック第49回懇親会開催

3月20日(金) 第4ブロック懇親会(新会員歓迎第2弾)を阿佐谷パールセンター内のイタリアンレストラン「タパス&タパス」にて開催。
昨年末に開催した新会員歓迎懇親会には59名の方に参加いただいたが、今回はこれを更に上回り最多記録の62名となった。(内訳:4B新会員14名、4B既会員39名、ゲスト9名) 最大70席の会場も溢れんばかりの大盛況。会は山口治夫顧問の挨拶でスタート、水野世話人の乾杯音頭の後各テーブルでは自己紹介、趣味の話題で盛り上がり、おいしい食事とワインを楽しんだ。
新会員歓迎第2弾ということで初参加6名の方に自己紹介いただき、ゲストを代表して清水顧問の挨拶、加藤幹事長からは本部報告と早稲田スポーツの話、栗原世話人から第4ブロックの今年度の行事計画(第12回社会見学ツアー等)が案内された。お楽しみ企画は、成田・阿佐谷名物の菓子等をくじ引きで当選した20名の方にお持ち帰りいただき、外れの方全員には「なみすけフリカケ」が配られた。
引き続き服部世話人代表の挨拶と、新年度4月からの幹事・世話人体制が紹介された。最後に大田新世話人のリード、平田律子新世話人の指揮による校歌斉唱にてお開きとなった。集合写真をご覧になってもお判りのように、参加いただいた女性会員はなんと13名と大変華やかな大宴会であった。

(司会:前田研二 企画:田村純利)
【参加者62名 (敬称略・50音順)】 (新会員)岩淵拡嗣、上西悦夫、鵜飼貢次、熊井佳奈子(川柳つくし)、倉橋曉、小林利男、島田文雄、高津たみえ、竹入啓子、藤沢智恵、松山隆幸、三木将司、森秀教、矢吹康之 (既会員)小豆沢照男、祝裕太郎、牛山洋一、太田允康、大田忠雄、大林博義、角田宏一、金井俊夫、柄谷隆宏、岸部好秋、久保昭、栗原正彦、定金京子、須藤敏朗、田中素之、田村純利、中川修一、中島俊彦、中島峰広、中村京子、中村正代、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、平田久、平田律子、廣川真由美、掘口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、村上禮三、百地健、山口和夫、山口治夫、山路晴巳、脇坂達也 (ゲスト)明石玲子、岩堀律子、笠原美子、加藤健、川口浩司、清水雅明、中村昌代、長谷川将、森淳

【文/田村純利・写真/西野正浩】

150323 第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第5号が出来上がりました

今回は2面で新会員の特集を行っております。 拙い編集ですが、ご一読いただき4Bの活動をご理解していただければ幸いです。

4B世話人 柄谷隆宏

「なかすぎ」第5号 はこちら

150514 5月14日(木) 第4ブロック主催 第12回 社会見学ツアーのご案内

『棚田ネットワーク代表中島先生と行く大山千枚田と誕生寺』  

日時:5月14日(木)8:00-18:00  雨天決行
出発:8:00 阿佐谷駅南口 セブンイレブン前 (時間厳守)
参加費:8,000円(食事・保険・写真代を含む)
募集人数:45名(先着順で受付)
コース:JR阿佐ヶ谷駅8:00―(首都高速・アクアライン)―海ほたるPA休憩― 大山千枚田見学10:30−11:30―鴨川海鮮料理「藤よし」昼食11:50−13:00 ―鴨川誕生寺見学―鯛の浦遊覧船乗車13:30−14:30―海の家「まるたけ」買い物(海産物・地酒等)14:40−15:10―(鴨川有料道路・アクアライン)―海ほたるPA休憩―JR阿佐ヶ谷駅前18:00頃  *時間は変更もあります。
申込先:第4ブロック世話人 中川修一 ☎: 03−3339−7525 Mail: snakagawa21548@kjd.biglobe.ne.jp 
申込締切:2015年5月1日(金)まで、定員後はキャンセル待ち。キャンセルは5月10日(日)迄にお願いします。その後はキャンセル料をご負担いただくことがあります。
緊急連絡先:第4ブロック 世話人 栗原正彦 ☎:090―2930―6894  世話人 中川修一 ☎:090―3955―7303

大山千枚田:房総半島のほぼ中央にあり、東京から1番近い全国棚田百選の一つです。面積4haの急傾斜地に、階段のように連なる大小375枚の田んぼで、日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田です。当日は田植えが終了した状態が見られます。車中では専門家の中島先生の説明が聞かれます。現地では棚田倶楽部理事長からの説明もあります。 写真撮影も魅力です。

誕生寺:鴨川市にあり、日蓮上人ご降誕の地として有名です。貞応元年(1222年)小湊片海の地にご降誕し、12歳までこの地に暮らし、1276年に日蓮誕生寺と称した由緒あるお寺です。鯛の浦は、特別天然記念物・鯛の生息地として有名で遊覧船から鯛が見られます。

*ツアー当日は行程表を配布しません。必要な方はこの案内状を持参ください。 

大山千枚田

誕生寺

150109 1月9日(金)第4ブロック 一金会第20回開催

予定していた会場・天源が昨12月21日急に閉店となり、急遽「珍香園」に変更。 HPへの会場変更掲載が1月6日となる慌ただしさであったが、石松事務局長の絶大なるご協力で事なきを得た。本会の主幹事である井口昌彦さんが杉並稲門会15周年パーテイの直前に入院され、不慣れな筆者がピンチヒッターで予約変更他を行ったが、普段の一金会とほぼ同じ様な人数・12名の参加を得た。
話題は、@新会員数が12月14日の歓迎会時点では29人(歓迎会に15名参加)だったが、その後2名増え、31名となった。歓迎会場の神明宮に就いても概ね好評だった。A次回の社会見学ツアーは5月に、風光明媚な棚田で有名な千葉・鴨川の大山千枚田が有力。 当ブロック会員で棚田の権威者、母校の中島峰広名誉教授にご同行戴く予定である。B当ブロックの平成27年度の世話人体制及び今期の年間計画等に就いての話し合い等があった。
初めての会場であったが、参加者が大事な各話題に就いて積極的な意見交換を行った為もあり、新春早々の会が予定終了時刻7時半を大幅に超過し、8時半に終了となった。

参加者:山口治夫、水野、百地、須藤、牛山、西野、田村、柄谷、前田、中川、小林紀雄、 服部(文責)

141214 12月14日(日) 第4ブロック第48回懇親会開催

阿佐ヶ谷駅北口の神明宮の宴会場にて、午後3時よりゲスト・新会員を含む総勢59名が参加して開催された。年忘れと新会員歓迎を兼ねた懇親会であった。 冒頭久保田貞雄会長の挨拶があった。 つづいて神明宮の斎藤博明宮司のお話しの後、女性会員代表の笠原美子さんによる乾杯の発声で宴がスタートした。
歓談を経て、ゲストの紹介、今回参加の15名の新会員の紹介の後、新会員の自己紹介を兼ねた挨拶が、2回に分けて行われた。入会の抱負や勧誘時のエピソードなどが披露され、率直な話も出て、早くも新・既の隔てなど無くなった感じすらあった。 本部幹事としての田村純利世話人から、15周年、会員増強報告などが行われ、会後半は、お楽しみ企画・「杉並雑学クイズ」10問に全員が挑戦(進行:西野正浩)。正解9問の5名、8問正解からの2名、合わせて7名に景品が贈られた。時間の余裕なく、全問ハズレ会員の有無確認はできなかった。 整った会場のお陰もあり、終始和やかな中に活気も感じられる、楽しい懇親会となった。 エンディングは、世話人・服部文夫代表のお礼挨拶に続き、清水一平さん指揮による校歌斉唱とエール、山田 實名誉会長の手締め、記念撮影にて無事終了、5時30分過ぎに散会となった。

(司会:柄谷隆宏 会ディレクター:前田研二)  

参加者氏名】(59名:ゲスト7名、4B新会員15名・既会員他37名。敬称略・50音順 ) ゲスト:岩堀律子(1B)、笠原美子(1B)、川口浩司(7B)、久保田貞雄(1B)、清水一平(1B)、森 淳(1B)、山田 實(5B) 4ブロック ・新会員:小原理一郎、熊井佳奈子(川柳つくし)、小林利男、斎藤博明、佐竹 孝、島田文雄、鈴木延幸、高津たみえ、谷脇芳正、福島泰彦、松山隆幸、三木将司、山形長之、吉田貞男、吉田純子 ・既会員他:小豆澤照男、祝 裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、大竹孝平、角田宏一、柄谷隆宏、久保 昭、栗原正彦、小林紀雄、坂井信行、佐治信雄、篠嘉子、瀬戸将男、田村純利、中川修一、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、原山金三、平田 久、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、真下 進、水野健樹、村上禮三、百地 健、森村恒夫、安井久子、安本匡剛、山口和夫、山口治夫、山路晴巳、脇坂達也、渡辺明男、岩淵拡嗣(未会員)  

【文:前田研二 写真:西野正浩、栗原正彦(スナップ)】  


新会員写真


全員写真

オリエンテーション風景 結婚式風景

 気温は低めであったが、風のない好天に恵まれた。懇親会に先立って行なわれた1時間のオリエンテーションに、10名の新会員が参加した。衆院選投票日と重なり、境内では宴とほぼ平行して行われた結婚式の様子が垣間見えるなど、印象に残る懇親会となった。

141214 12月14日(日) 第4ブロック第48回懇親会のご案内

師走のあわただしい季節を迎えましたが、皆様にはご健勝のことと存じます。本年の会員増強運動の結果第4ブロックでは20数名の新会員を迎えました。そこで、新会員の歓迎と年忘れを兼ねた懇親会を、以下のとおり企画いたしました。皆様の奮っての参加をお待ちいたします。 
今回の会場はご存知「阿佐谷 神明宮」宴会場、また仕事をお持ちの方を考慮し日曜の催行、さらに早い時間での実施といたしました。

日 時 : 2014年12月14日(日)15時より17時半
場 所 :  「神明宮 参集殿」 (社務所二階)     阿佐谷北1-25-5 ☎03-3330-4824   *JR阿佐ヶ谷駅北口より鷺宮方向に徒歩2分
会 費 : 女性4,500円 男性5,000円   なお、先立つ14〜15時、同会場にて新会員向けオリエンテーションを行います。
申込み・問合せ:前田 研二(世話人/今回の実行責任者)電話03−6454−6844  携帯090−6652−6943 
     Email:maeken2@mub.biglobe.ne.jp

141107 11月7日(金)第4ブロック 一金会第19回開催

第19回一金会は、定例の一金7日に開催。午後5時から7時40分まで。於「天源」。
山口顧問、前坂副会長、水野・百地・柄谷・前田・井口各世話人の7名参加。少数精鋭の、話題豊富な方の参加で話しは尽きない。

1.会員増強運動、4ブロック新会員26名、ダントツの現況。
2.次回4B懇親会、12月14日(日)3時から5時半まで、神明宮 参集殿(社務所2階)、料理はケータリング。
  神明宮の斉藤博明宮司(1979・法)は本年度新会員。 なお2時から新会員オリエンテーションを行う。
3.10月の社会見学ツアー、成功裡に終了。次回来年の社会見学ツアー候補先、世界遺産となる和紙製造工場、
  インフラ(工事現場)見学、渋沢栄一所縁の地、自衛隊航空基地など。
4.新会員・落語家・川柳つくし(熊井佳奈子・1992・教育)、1月10日2時から阿佐ヶ谷地域区民センターで新春初笑い独演会。
    入場無料、阿佐ヶ谷地域区民センター協議会へ要申込み。

141114 11月14日(金)日本自由画壇秋季展  4B橋本旬平さん解説付き観賞会開催のご案内

11月8日(土)〜15日(土)日本自由画壇秋季展

14日(金)解説付き観賞会開催のご案内  
 第4ブロック会員・橋本旬平さん(雅号不双人・1953理工)の主宰する日本自由画壇の「日本自由画壇秋季展」が、11月8日から15日までに上野公園内東京都美術館で開催され、11月14日(金)には、橋本さん自らが案内し解説をしていただきます。 当日午前10時、東京都美術館の館内入ったところにお集まりください。入場無料。リーダーの百地健さんがお待ちしています。

(文/井口)

141015 10月15日(水)第4ブロック主催「第11回社会見学ツアー」開催

今回も他ブロックからの多数の参加者を迎え、総勢49名のツアー一行は運よく台風が通過した15日(水)の7時30分に阿佐谷駅前を出発した。
今回の目玉は今年の6月に世界遺産に登録され大人気の「富岡製糸場」。まず、到着前に車中で杉並郷土史会の会長をされている1Bの新村さんより解説がある。富岡製糸場誕生の社会的背景と変遷から女子工員の生活ぶりまで、たっぷり1時間ほどかけてお話いただいた。富岡製糸場では自由見学としたが、多くの方が地元ボランティアによるガイドツアーに参加され、新村さんの話と相まって日本が誇る世界遺産の全容をよく理解できた。
昼食会場は富岡の老舗割烹「萬屋」。久保田会長の乾杯の発声でビールも少し飲み、弁当を賞味する。昼食後に新しくオープンした「こんにゃくパーク」へ行く。蒟蒻芋から作る上州名物のこんにゃくや白滝の製造工程を見学した後で、無料のこんにゃくバイキングを楽しむ。田楽など代表的なものから、こんにゃくラーメンやカレーなど変わり種まであり、食事直後なのに皆さんの箸は進んだ。
最後の見学地は碓氷峠の鉄道遺産と博物館。これも到着前に東芝でリニア鉄道の開発に携わり、国交省の運輸安全委員会の委員も勤められた4Bの小豆澤さんより、アプト式で有名な碓氷峠の急勾配とそれに伴う鉄道事故などの解説がある。まずはフォルムが美しい日本最大の煉瓦作りアーチ橋の「めがね橋」。下から見上げるだけで物足らず、沢山の皆さんが橋の上まで登り、旧碓氷線が走っていた線路跡を散策された。次にアプト式機関車やここでしか見られない国鉄時代の懐かしい車両が並ぶ「鉄道文化むら」を見学した。
帰路は人気の「道の駅・ららん藤岡」で買い物を楽しんだ後、ツアー恒例のドリンキングタイム。ビール、ウィスキー、日本酒、焼酎、ワインを多量に用意したが、皆さんのピッチは早く、中にはウィスキーをボトルごと欲しいとのグループもでる始末で、あっとゆう間に飲み尽くす。最後に4Bの服部世話人代表より参加お礼の挨拶があり、井荻・荻窪を経由して7時に阿佐谷に着き解散となる。明治・大正・昭和時代に日本を牽引した生糸産業と鉄道の歴史を探訪する今回のツアーは、新村・小豆澤両氏の名解説もあり有意義なものとなった。

参加者49名:ブロック(以下Bと略記)別、申込順:敬称略】
(1B)森 淳、明石玲子、厚東健彦、赤松弘之、久保田貞雄、久保田昭子、中村昌代、新村康敏、笠原美子(2B)内田直彦、竹田隆雄、早川敏清、桐生孝、塩脇宏、塩脇昌子、(3B)小川啓介、馬場一義、馬場禎子、松倉崇、長谷川哲夫、林直矩(4B)久保昭、水野健樹、百地健、前坂靖弘、山口治夫、柄谷隆宏、栗山欣三、前田研二、平田律子、栗原正彦、服部文夫、牛山洋一、井口昌彦、西野正浩、小林紀雄、中川修一、田村純利、小豆澤照男、宮部敏明、中村正代、山路晴巳、田中素之(6B)加藤健(7B)八巻昭、秋山一郎、秋山寿子(地域外)林 正、板垣伸夫

【文;柄谷隆宏/写真;西野正浩】

 

2014.10.03 10月3日(金)第4ブロック 一金会第18回開催

第18回一金会は、定例の一金3日に開催。午後5時から7時30分まで。於「天源」。 前坂副会長、服部(代表)・百地・田村(兼幹事)・柄谷・栗原・前田・中川・小林・井口各世話人と和田・牛山両会員の12名参加。毎回出席の山口顧問は所用で欠席。
1.11月22日の15周年記念パーティ、4ブロックの集客状況現在33名はメド42名に対しあと9名、当面様子眺めで対応。
2.会員増強運動、現在16名、前回並の入会ペース。
3.10月15日の社会見学ツアー、定員49名は早期に埋まり、キャンセル待ち1名。補助席は使用しない。台風19号は前日までに一過し、当日は快晴の見込み。
4.会費未納会員15名に対し入金督促、退会者3名を除いた12名のうち4名から入金の回答。
5.牛山さんから早稻田大学野球部次期監督は小宮山氏との未確認情報。
6.久し振り参加の和田さん、オーストラリア旅行の報告、サンクチュアリのコアラの話など。

次回第19回は11月の定例一金7日に開催。
日時 11月7日(金)17時〜19時
場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターの分岐点、すずらん通り左折、50m左角    
    青梅街道から成田東4丁目交差点のすずらん通り入り口から50m右側
会費 2,500円(中華料理・飲み物付き)
議題 15周年パーティ集客状況、会員増強運動の結果報告、社会見学ツアーの反省など、自由に話題を提供してください。
出欠 自由参加。準備の都合上連絡いただければ幸い。一般会員・他ブロック会員も歓迎。
窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp       携帯090−3427−1025  (文/井口)

2014.09.05 9月5日(金) 第4ブロック・第47回懇親会開催                              

9月5日(金)お馴染み阿佐谷南の中国料理店「天源」でゲストを含め総勢51名 (女性参加者は過去最高の10名)が参加して開催された。
懇親会に先立ち今回の目玉企画である早稲田出身の女流落語家川柳つくし師匠による 落語会が開始された。 約1時間の予定で、新作落語2題+ウクレレ漫談が行われ、会場には笑いが絶えることがなかった。
その後、懇親会の開始に先立ち山田名誉会長の乾杯と挨拶があった。 引き続き、ゲストの紹介、新入会員の紹介、また15年前の発足式参加者の起立、 直近9回懇親会皆勤の方起立、久し振り参加者の挨拶と続き、さらにその他の報告事項 として社会見学ツアー及び西原元総長講演会についての話があった。 そして全員参加の落語に関するクイズの時間となった。出題内容によっては川柳つくし 師匠の解説も加わり、見事1位の優勝者は“つくしグッズ”(書籍、扇子、手拭)3点 セットを獲得した。
最後に校歌斉唱、記念撮影にて無事終了となった。

(参加者 51名〜ゲスト11名、4B会員40名)敬称略・50音順
ゲスト:岩堀 律子(1B)、加藤 健(6B)、川口 浩司(7B)、久保田 貞雄(1B)、 清水 一平(1B)、田口 佐紀子(1B)、中村 昌代(1B)、長谷川 将(3B)、 馬場 一義(3B)、松倉 崇(3B)、山田 實(5B)  

4B会員:小豆澤 照男、井口 昌彦、伊藤 武、牛山 洋一、太田 允康,大田 忠雄、 金井 俊夫、柄谷 隆宏、岸部 好秋、栗原 正彦、熊井 佳奈子、小林 紀雄、 佐治 恵子、定金 京子、佐竹 孝、篠 嘉子、須藤 敏朗、関 博人、田村 純利、 中川 修一、中島 峰広、西野 正浩、橋本 旬平、服部 文夫、平田 久、 平田 律子、廣川 真由美、藤沢 智恵、堀口 哲夫、前坂 靖弘、前田研二、 嶺 國和、宮部 敏明、村上 禮三、百地 健、森村 恒夫、山口 和夫、 山口 治夫、脇坂 達也、坂井 信行              

(文:中川 修一 写真:西野 正浩)

2014.10.15 10月15日(水) 第4ブロック「社会見学ツアー」のご案内

第4ブロック恒例の「社会見学ツアー」を下記の通り実施いたします。
今回は今年の6月に世界遺産に登録され大人気な「富岡製糸場」と アプト式鉄道などで日本の鉄道史に名を残す「碓氷峠の文化遺産」を中心に見学します。 日本の近代史を知るこのツアーへの皆様のご参加をお待ちしています。 他ブロックの方も大歓迎です。  

−ツアー概要−

  1. 実施日;10月15日(水)
  2. 募集人数;49名
  3. 参加費7,500円
  4. 申込締切;10月3日(但し、定員に達し次第締め切り)

    ※詳細は募集チラシを参照ください。 チラシはこちら

2014.09.01 第4ブロック広報紙「なかすぎ」第4号ができました

創立15周年が近づいておりますので、今回は当時を知る4名の方による座談会を開き、設立時の様子をお聞きした特集を二面に掲載しております。また、4B世話人の井口昌彦様がお持ちの貴重なファイルを基に資料編も併せて作成しました。設立時からの会員の方は懐かしさを持って、それ以降に入会の方は当時を知る足がかりとして、ご一読いただければ幸いです。

第4ブロック広報紙「なかすぎ」第4号はここをクリック

2014.08.01 8月1日(金) 第4ブロック 第17回一金会開催

第17回一金会は、定例の一金1日に開催。午後5時から7時30分まで。於「天源」。
 山口顧問、前坂副会長、祝幹事、百地・田村・柄谷・栗原・前田・中川・井口各世話人と牛山一般会員の11名が参加。毎回出席の服部世話人代表は体調不良で欠席。

1.9月5日、4ブロック懇親会に出演するワセジョ川柳つくしの「ひとり会」が翌2日に「なかの芸能小劇場」であり、杉並稲門会から10名参加する。
2.上記懇親会の参加申し込み状況、現在21名。更に多くの申込みを予測。
3.社会見学ツアー次回の予定は、実施日を10月15日とし、富岡製糸場をメインに計画する。
4.会員増強運動の勧誘担当先割り振り・リスト作成、地図コピーなど順調に進捗。
5.ベルギーに3週間旅行の栗原さんとモンゴルにツアー参加した牛山さんから帰朝報告。

次回第18回予告。
9月は懇親会があるので見送り、10月は定例の一金3日に開催。
日時 10月3日(金)17時〜19時
場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506  JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターの分岐点、すずらん通り左折、50m左角    
    青梅街道から成田東4丁目交差点のすずらん通り入り口から50m右側
会費 2,500円(中華料理・飲み物付き)
議題 会員増強運動進捗状況、社会見学ツアー参加状況など、自由に話題を提供願います。
出欠 自由参加。準備の都合上連絡いただければ幸い。一般会員・他ブロック会員も歓迎。
窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp       携帯090−3427−1025

 (文/井口)

2014.09.05 9月5日(金) 第4ブロック 第47回懇親会のご案内

猛暑が続く毎日ですが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと拝察いたし ます。  
さて、第4ブロックの第47回懇親会を下記要領にて開催いたしますので、 奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。 今回は懇親会に先立ち、初めての試みとして稲門出身、昨年秋、真打ち昇進を果たした落語協会所属 女流落語家 川柳 つくし師匠による落語会を開催いたしますのでお楽しみください。 なお、同師匠は阿佐谷南在住で本年9月より第4ブロック会員となる予定です。 会場はお馴染みの中国飯店「天源(てんげん)」です。

1.日時:平成26年9月5日(金)17:00〜20:30
2.会場:中国飯店「天源」 杉並区阿佐谷南1−9−12 TEL.03−5305−6506
     *阿佐ケ谷駅方面から:パ−ルセンターの分岐である「すずらん通り」に入り約50m左側 *青梅街道から:成田東4丁目交差点の「すずらん通り」
      入口から約50m右側
3.会費(飲み放題)   女性4,500円、男性 5,000円
4.第一部 17:00〜18:00 「落語会」出演 川柳 つくし師匠   第二部 18:00〜20:30   懇親会
5.申込み期限:8月25日(月) 参加の取り消しは9月2日までとし、それ以降はキャンセル料を申し受ける場合があります。

***会場準備のため下記(A〜C)のうちから該当するものを選び、ご返信をお願いいたします。   
   A.落語会・懇親会 共にご出席   
   B.懇親会のみご出席   
   C.ご欠席(近況を添えていただくようお願いします)
6.ご返信・お問合せ先    中川 修一 ☎03−3339−7525  携帯090−3955−7303   Email:snakagawa21548@kjd.biglobe.ne.jp

 

2014.07.21 7月21日(祝・海の日)第4ブロック 第46回懇親会(暑気払い) 開催

第4ブロックの第46回懇親会は「暑気払い」として海の日(7/21)に開催された。
会場は昨年と同様、ビール好きの早稲田OB達が中心となって始めた、自家醸造設備を持つビアホール「阿佐谷ビール工房」。
会は服部4ブロック世話人代表の挨拶の後、最長老の参加者にしてはすこぶるお元気な本間久さん(1953年卒)の乾杯の音頭でスタートする。天候に恵まれたこともあり、数種類を用意したオリジナルビールが参加者の胃袋にドンドン入っていく。また、開放的な店内や5名の女性会員が参加され華やかな雰囲気のせいか、各テーブルでは歓談に花が咲く。今回は祭日の開催とあって久しぶりの参加者が多く、皆様からコメントをもらった。中でもご病気を克服されビールが飲めるようになった原山金三さん、家庭のご都合等で長い間ご欠席であった真田正さん、仕事が忙しい中で参加された浅田恭子さんの挨拶の後では、大きな拍手があった。更に入会候補の2名の方が参加いただいたのは嬉しかった。コメントも頂いたが楽しまれた様子。このように和やかな雰囲気で会は進行したが、大事な報告は田村本部幹事よりキッチリと行う。会員増強運動・15周年記念パーティー・早稲田グッズの販売を要領よく説明していただいた。最後に最年少参加者の脇坂達也さん(2005年卒)の手締めでよく飲み・よく語り合った懇親会はお開きになる。ビールが美味い海の日であった。

【参加者:39名、50音順、敬称略】
ゲスト:笠原 美子、川口 浩司、坂井 信行、中村 昌代
4ブロック:浅田 恭子、井口昌彦、大田 忠雄、大竹 孝平、角田 宏一、柄谷 隆宏、岸部 好秋、久保 昭、栗原 正彦、栗山 欣三、小林 東、小林 紀雄、佐治 信雄、真田 正、篠 嘉子、田村純利、中川 修一、西野 正浩、服部 文夫、原山 金三、平田 久、堀口 哲夫、本間 久、前田 研二、水野 健樹、嶺 國和、村上 禮三、百地 健、森村 恒夫、安井久子、山口 治夫、山本 周、脇坂 達也 未会員:岩渕 拡嗣、佐竹 孝

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

2014.06.06 6月6日(金)第4ブロック 一金会第16回開催

第16回一金会は、定例の一金6日に開催。午後5時から7時まで。於「天源」。
大雨の中、山口顧問、服部代表、水野・柄谷・栗原・前田・中川・井口各世話人と牛山一般会員の9名が参加、丸テーブル1卓で話題はいろいろ。
@社会見学ツアー反省補足。出発時1名遅参23分、日産自動車見学30分超過、足利学校・鑁阿寺20分超過、逆に食事時間短縮20分など時間管理に問題。
A会員増強運動の準備は担当地区割り振りなど順調に進展。
B7月21日(祝)、暑気払い懇親会、於・阿佐ヶ谷ビール工房、収容人数の制約あり、ゲストは参加申込者のみ受け入れる。
C9月5日(金)、次の懇親会、於・「天源」、稲門出身真打ち落語家・川柳つくし(教育92・阿佐谷南在住)が来演し、特設舞台で1時間独演会。
D早慶戦に敗れ優勝を逸したのは残念、など。

 次回第17回予告 7月は懇親会があるので見送り、8月は定例の一金1日に開催します。
日時 8月1日(金)17時〜19時 場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506    
    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターの分岐点、すずらん通り左折、50m左角    
    青梅街道から成田東4丁目交差点のすずらん通り入り口から50m右側
会費 2,500円(中華料理・飲み物付き)
議題 会員増強運動、今後の行事予定など、自由に話題を提供してください。
出欠 自由参加 準備の都合上連絡いただければ幸いです。一般会員・他ブロック会員も歓迎します。
窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp       携帯090−3427−1025

 (文/井口)

2014.05.13 5月13日(火)第4ブロック主催「第10回社会見学ツアー」開催

―日産自動車栃木工場見学と歴史の街 足利散策―

毎回好評をいただいている社会見学ツアーは今回で節目の10回目を迎え、ツアー世話人(百地・井口・田村・柄谷)は張り切って準備していたが、実施の3日前になって手配を依頼していた旅行代理店が倒産し観光バスの確保などができていないことが判明した。中止だけは避けたく前々日・前日と対策会議を開き、何とか自前でバスを手配し昼食会場や現地ガイドも用意して実施することができた。
当日は一人の欠席者もなく、全ブロックからの参加者50名を乗せたバスは7時45分に阿佐ヶ谷駅前を出発した。東北道・北関東自動車道を経由して10時に栃木県上三川町の日産自動車栃木工場に到着。この工場は周りをテストコースに囲まれた広大な敷地を有する日産自動車の基幹工場で、シーマやスカイラインなどの高級車を製造している。まずはVTRなどで工場の説明があり、引き続いてお目当ての組立ラインを見学。生憎この日は新型車を製造していたので機密保持の関係があり一部しか見られなかったが、コンベアで移動してくる車に沢山のロボットアームが溶接しているラインは、日本の自動車産業の技術力が実感でき興味深かった。その後、塗装工程などで生じる汚水の処理設備を見学し、お土産にミニチュアカーをいただき工場を後にする。
次の目的地の足利に向かう車内では、杉並郷土史会の会長をされている1Bの新村さんより足利学校や足利氏についての話しがある。まるで大学の先生のような名解説に一同感心。昼食は足利学校前の老舗料亭で取り、久保田会長の乾杯の音頭でビールも少し飲む。昼食後、現地ボランティアガイドの案内で日本最古の学校「足利学校」と足利氏の菩提寺で国宝の「鑁阿(ばんな)寺」を一時間半ほどかけて散策。新村さんの話しとも相まって歴史の街足利を深く知ることができた。
最後の訪問地はデパートの売り場で行列ができるラスクの店として有名な高崎市の「ガトーフェスタ・ハラダ」。まずはギリシャ神殿のような工場の外観に驚かされ、次に焼きたてラスクの試食サービスを楽しむ。工場見学をした後で買い物の時間を用意したがお土産に最適と好評であった。 全ての見学が終わった車内では恒例のドリンキングタイム。お昼頃より汗ばむ程の好天気になったせいか、大量に用意したアルコール類は瞬く間になくなってしまった。最後に服部4B世話人代表のお礼の挨拶があり、井荻と荻窪で途中下車して7時半に阿佐ヶ谷駅前に到着する。
今回は冒頭に記した通りハプニングがあったので、45名乗りのバスしか手配できず補助席を使用する事態となり、またガイドや添乗員もおらず社内での接待も不十分で参加していただいた皆様にはご迷惑をおかけしたが、多くの方より「楽しかった」と声をかけていただき一安心。「終わり良ければ全て良し」を絵に描いたような第10回社会見学ツアーであった。日産自動車見学の手配でお世話になった4Bの真下さんと名講義をしていただいた新村さんに感謝いたします。

【参加者50名:ブロック(以下Bと略記)別、申込順:敬称略】
(1B)森 淳、明石玲子、赤松弘之、久保田貞雄、中村昌代、新村康敏(2B)内田直彦、早川敏清、名取義久、桐生孝、千葉明義、塩脇宏、塩脇昌子、柿澤好治、石村誠人、松本甫(3B)馬場一義、松倉崇、長谷川哲夫、宇都木光一、林直矩(4B)真下進、水野健樹、水野幸子、佐藤文夫、百地健、柄谷隆宏、森村恒夫、前田研二、栗原正彦、服部文夫、牛山洋一、田中素之、太田允康、中村正代、井口昌彦、西野正浩、中川修一、田村純利、小豆澤照男、宮部敏明(5B)石田順康(6B)加藤健(7B)末吉正信、坂井信行、八巻昭、秋山一郎、秋山寿子(地域外)林 正、板垣伸夫

【文;柄谷隆宏/写真;西野正浩】

2014.05.09 5月9日(金) 第4ブロック 一金会第15回開催            

第15回一金会は、一金の2日が大型連休後半開始の前日につき、1週ずらし二金の9日開催。午後5時から7時まで。於「天源」。
参加者は服部代表、水野・百地・田村・栗原・西野・柄谷・前田・中川・井口各世話人の10名、丸テーブル1卓で親しく会話が弾みました。
話題
@5月13日催行の社会見学ツアー。
A稲門真打ち落語家・川柳つくし(教育92・阿佐谷南在住)が5月6日(祝)、「お江戸日本橋亭」で稲門落語家・桂右団冶と共演。4ブロックから4名参加。
B7月21日(祝)、真夏恒例の阿佐ヶ谷ビール道場で暑気払い、、9月5日(金)、懇親会を開催する予定。

次回第16回予告 6月は定例の一金6日に開催します。
日時 6月6日(金)17時〜20時
場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506    
    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターの分岐点、すずらん通り左折、50m左角  
    青梅街道から成田東4丁目交差点のすずらん通り入り口から50m右側
会費 2,500円(中華料理・飲み物付き)
議題 会員増強運動、今後の行事予定など、自由に話題を提供してください。
出欠 自由参加 準備の都合上連絡いただければ幸いです。
    一般会員・他ブロック会員も歓迎します。 窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp  (文/井口)

2014.04.04 4月4日(金)第4ブロック 一金会第14回開催

第14回一金会は、恒例の第一金曜日4日開催。午後6時から8時まで。於「天源」。 参加者は円卓定員の10名。山口顧問、前坂副会長、祝幹事、服部代表、百地・栗原・西野・柄谷・井口各世話人、牛山一般会員。
話題
@
5月13日催行の社会見学ツアー、参加申込状況良好で49名満席確実
A前回話題の稲門真打ち落語家・川柳(かわやなぎ)つくし・教育92・阿佐谷南在住が独演会。4月12日(土)14:00開演、なかの芸能小劇場、5380−0931。木戸・予約2,000円・当日2,200円、誘い合わせの上、お越しください。

次回第15回予告 5月の一金2日はゴールデンウイーク前日で開催を見合わせ、二金9日に開催します。
開催日 5月9日(金)17時〜20時
場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターの分岐点、すずらん通り左折、50m左角    
    青梅街道から成田東4丁目交差点のすずらん通り入り口から50m右側
費用 2,500円 議題 社会見学ツアーの最終確認ほか
出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎。
窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp             (文/井口)

2014.03.07 3月7日(金) 第4ブロック 第45回懇親会開催

3月7日(金)、恒例の南阿佐ヶ谷「天源」にてゲストを含む46名にて開催。
5回毎の節目の会に当たり、先ず講演会でスタート。第4ブロック会員で元ニッポン放送ラジオアナウンサー・瀬戸将男氏に講演をお願いしたが、NHKのアナウンサーだったお父上のお話から、早大アナウンス研究会時代の同期、故逸見政孝さんとの想い出、アナウンサーの難しさや楽しさ、スポーツアナとしてのプロ野球選手との交流や裏話を面白くお話し戴いた。
その後の懇親会では、卓毎の自己紹介、初参加の佐治信雄さんの挨拶等々の後、全員参加のBINGOゲームで勝者10名が阿佐ヶ谷“美味い物”をゲットし大いに盛り上がった。最後に校歌斉唱、記念撮影にて無事幕となった。

[参加者46名 50音順:敬称略]
ゲスト:加藤健(6B)、川口浩司(7B)、清水雅明(5B)、田口佐紀子(1B)、名取義久(2B)、萩原和之(5B)、松本甫(2B)、森淳(1B)
4B会員:井口昌彦、伊久美嘉男、伊藤武、牛山洋一、大田忠雄、角田宏一、金井俊夫、久保昭、栗原正彦、小林紀雄、坂井信行、佐治恵子、佐治信雄、定金京子、須藤敏朗、瀬戸将男、高橋正晴、竹田一平、田中素之、田村純利、中川修一、中村正代、西野正浩、服部文夫、福原毅、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、宮部敏明、村上禮三、百地健、森村恒夫、安井久子、山口和夫、山口治夫、脇坂達也               

(文: 小林紀雄  写真:西野正浩)

2014.02.08 2月8日(金)第4ブロック 一金会第13回開催

第13回一金会は、通常どおり一金の7日開催。午後5時から8時までの予定を15分もオーバーし、話題が尽きないので強制終了しました。於いて「天源」。 参加者は前回の半減の7名。山口顧問、服部代表、百地・栗原・小林・井口各世話人、牛山一般会員。話が弾むには格好の人数かも知れません
話題
@今春催行の社会見学ツアーの候補先、一応の案ができたが更に探す。
A3月7日開催の4B懇親会、参加申込はこれから増加見込み。
B最近、真打ちになった落語家の川柳(かわやなぎ)つくしは稲門で阿佐谷南在住、4Bで寄席をしたいと願望。
CSTAP細胞の小保方晴子さん、稲門につき呼びたいが、無理な話。
D牛山さんは、J1サッカーFC東京の熱狂的ファン、次いで今期J1昇格の徳島ヴォルティスも。
井口・注:「オッハー」で始まり「ウシシ」で終わる対戦リポートは秀逸、一読を勧めます。
メール発信を希望される方は、次まで
youichiushiyama@yahoo.co.jp

 次回予告 3月は懇親会があり、一金会は開催しません。次回は4月です。
開催日 4月4日(金)18時〜20時 主宰者・井口の都合で18時開始とします。
場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターの分岐点、すずらん通り左折、50m左角    青梅街道から成田東4丁目交差点のすずらん通り入り口から50m右側
費用 2,500円程度 出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎。

窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp  (文/井口) 

2014.02.03  第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第3号が出来ました

4Bの広報紙「なかすぎ」第3号が出来ました。
当ブロックの皆様へはメールや郵送で配布済みですが、 他ブロックの皆様が4Bの活動や会員情報をご理解いただければ何よりです。 拙い編集ですが、ご一読いただければ幸いです。

第4ブロック世話人 柄谷隆宏

「なかすぎ」第3号はこちらをクリック

2014.01.10 1月10日(金) 第4ブロック 一金会第12回開催

第12回一金会は、一金の3日が正月にあたり、1週繰り延べ二金の10日開催。午後5時から2時間半、於いて「天源」。
参加者13名。祝幹事、服部代表、百地・柄谷・栗原・田村(兼幹事=組織委員長)・西野・前田・中川・小林・井口各世話人、和田・牛山一般会員。 話題。今春、催行予定社会見学ツアーの候補先選定、ツーリスト提示の2件以外にも広く対象先を探し、担当世話人打合せ会で決める。3月7日開催第4ブロック懇親会は、45回を記念しイベントを企画する。年2回発行ブロック機関誌「なかすぎ」は現在編集中、2月初めには会員の手許に届ける。

次回予告
・開催日 2月7日(金)17時〜20時
・場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT305−6506    
 JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターを南へ500m、Y字路を左へ、 すずらん通り100m、左角
・費用 2,500円程度
・出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎。
・窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp  

(文/井口)

2013.12.06 12月6日(金)  第4ブロック 第44回懇親会開催

第4ブロック第44回懇親会は12月6日(金)高円寺のイタリア料理店‘ポポラーレ’でゲストを含め総勢53名が参加して開催された。イタリアンの店だけにワイングラスがセッティングされたお洒落な会場に、なんと8名もの女性会員が参加いただいたので華やかな雰囲気が漂う。
1人の欠席者もなく6時に初司会の中川世話人の開会合図でスタートし、まずは久保田会長に開会の挨拶と乾杯の音頭をしていただく。その後、美味しい前菜を摘みながらの歓談タイムになる。しばし歓談後、ゲストの13名を紹介し、代表して山田名誉会長の挨拶をいただく。続いて初参加の長谷川副会長(3B)、田口佐紀子さん(1B)、中村昌代さん(1B)、佐治恵子さん(4B)、久しぶり参加の永山俊雄さん(4B)からの一言。栗原世話人より所要等で参加できなかった方からの‘残念です’などのメッセージが紹介され、最後に新しく世話人になった前田研二さんと小林紀雄さんから‘これから宜しくお願いします’との挨拶があった。
歓談後、加藤幹事長から創立15周年記念事業などの本部報告と早稲田スポーツ展望の話がある。展望はラグビー大学選手権と箱根駅伝が中心で、いずれも大本命は他校だが早稲田にも優勝のチャンスありとの力強い言葉。続いて今回の目玉企画である前坂副会長撮影による野鳥のスライドショー。高野山彦という写真家名をもっておられるだけあり、写真の腕前は流石。BGMに合わせて用意されたポエムは??だったが、朗読で協力いただいた岩堀律子さん(1B)が色をそえた。
トーキングタイムの後で、井口世話人から4Bの活動報告があり、続いて恒例のお楽しみ企画。今回は早稲田グッズ争奪ジャンケン大会だ。各テーブルから勝ち抜いた6名による決戦勝負で順位をつける。景品の授与は中身の判らない袋を上位者から取っていくバイキング方式だったので、1位の清水雅明さんが手に入れたのは金額で4番目のペンスタンド。最も高価なマフラーをゲットしたのは5位の山口治夫さんだった。今回は店の配慮で12月生まれの方にバースデーケーキのプレゼントがあり、井口さん、栗原さん、田村さん、橋本さん、百地さん、森さんにバーピーバースデーの歌声が上がる中で配られた。 会も終盤に入り、服部世話人代表から参加お礼の挨拶。校歌斉唱とエールは最年少の脇坂達也さんがリードした。校歌だけでなく「紺碧の空」まで歌う展開になり、脇坂さんの初々しいエールもご愛嬌。最後に記念撮影をして、4Bにしては珍しくワインを沢山飲んで楽しんだ懇親会はお開きになった。
(追記)世話人のつぶやき・・・広い会場が一杯になったのは嬉しいが、来年の新会員勧誘運動で大量の入会者があったら、会場探しが大変そう!

【参加者53名:ブロック(以下Bと略記)別、50音順:敬称略】
ゲスト;(1B)岩堀律子、笠原美子、久保田貞雄、田口佐紀子、中村昌代、森 淳(2B)山下早苗(3B)長谷川将(5B)清水雅明、山田實(6B)加藤健(7B)秋山一郎、川口浩司
4B;小豆沢照男、井口昌彦、伊藤武、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、大竹孝平、柄谷隆宏、岸部好秋、久保昭、栗原正彦、栗山欣三、小林紀雄、佐治恵子、定金京子、須藤敏朗、田村純利、中川修一、中島俊彦、中村正代、永山俊雄、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、福原毅、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、宮部敏明、村上禮三、百地健、安本匡剛、山口和夫、山口治夫、山路晴巳、山田厚二、脇坂達也、和田道彦

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

 

2013.11.01 11月1日(金)第4ブロック 一金会第11回開催報告

第11回一金会は、1日(第1金曜日)午後5時から2時間半、「天源」で開催。 参加者13名。
前坂副会長、服部代表、水野・百地・柄谷・栗原・田村(兼幹事=組織強化委員長)・西野・前田・中川・井口各世話人、橋本・和田一般会員。
話題
10月8日の社会見学ツアーの反省と世話人各位の協力に感謝。橋本さんが主宰する日本自由画壇の秋季展の観賞会を14日(木)午前10時東京都美術館入り口集合で開催する。
11月24日(日)14:00〜「西高の夕べ」〜夢があるから強くなれる〜、於・杉並公会堂。講師・小倉純二(前日本サッカー協会会長・1962政経・阿佐谷南1丁目在住)は注目の講演会ほか。

次回予告 開催日 12月は6日に懇親会がありお休み、1月に開催するが日取りは追って連絡。

  1. 時間 17時〜20時
  2. 場所 「天源」の予定 阿佐谷南1-9-12 рT306−6506    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターを南へ500m、Y字路を左へ、
    すずらん通り100m、左角 費用 2,500円程度
  3. 出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎。
  4. 窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp  

    (文/井口)

2013.10.08 10月8日(火) 第4ブロック主催 「第9回社会見学ツアー」開催

―静岡の食品工場と世界遺産・富士山を巡る旅―

10月に入ったのに半袖で充分な暖かい好天に恵まれ、全ブロックよりの参加者48名を乗せたバスは7時半過ぎに阿佐ヶ谷駅前を出発、静岡方面を目指す。海老名を過ぎたあたりから6月に世界遺産に登録された富士山が姿を現し、最初の目的地の富士宮市にある「アサヒ飲料富士山工場」まで、どんどん大きく迫ってくる。御殿場より第2東名を走り、バスガイドさんより新東名の説明を受ける。従来の東名と違った発想で建設された道路と知り、これも社会見学。「アサヒ飲料」では富士山の名水を使用したお茶飲料やミネラルウォーターの製造過程を、素敵なガイドさんの案内で見学する。4ブロック世話人の百地さんの早稲田大学での学友がアサヒビールやアサヒ飲料の元役員で、仲介していただいたので対応は良かった。環境に配慮した工場を見学し、お土産にアサヒビールの新製品と三ツ矢サイダーをいただく。一同感謝。富士山をバックに記念撮影もする。次に近くにある名爆「白糸の滝」と「音止の滝」を見学し、富士山を水の流れでも楽しむ。
昼食は清水魚市場内にある海鮮料理店で美味しい刺身と駿河湾名物の桜えびのかき揚げ。久保田会長の音頭で乾杯しビールも少しだが飲む。
魚市場で買い物をした後、同じく清水にある業務用冷凍食品の大手「ヤヨイ食品」を見学する。発注先の注文が多岐にわたり多品種生産になるので完全オートメ化が難しく、作業員の衛生管理を徹底しているとの話。コロッケやパスタの製造工程を見学したが、確かに手作業が多い。無人工場も良いが、このように人が手際よく盛り付けていく工場も興味深い。コロッケなどの試食会の後、冷凍食品では持ち帰れないので、地元の銘菓を土産にいただく。
最後の訪問地は、駆け込みで世界遺産登録に加えられた5万本の松が生い茂る「三保の松原」。少し暗くなってきたので松原越しの富士山は望めなかった(写真は遊び心のある写真部員が富士山を合成)が、有名な「羽衣の松」がある海岸を散策する。 帰りのバス内では社会見学ツアー恒例のドリンキング・タイム。移動時間が長いので大量の飲み物を持ち込んだが、ほとんど飲みつくし状態になる。服部4ブロック世話人代表のお礼の挨拶があり、高井戸と荻窪を経由して8時過ぎに阿佐谷に到着する。 見学した工場のホスピタリティ、今回のテーマである富士山の絶景、美味しい食事と三拍子そろった楽しいツアーとなった。

【参加者48名:ブロック(以下Bと略称)別申込順:敬称略】
(1B)田口佐紀子、久保田貞雄、森 淳、山崎武正
(2B)内田直彦、千葉明義、名取義久、青島衛、早川敏清、桐生孝、松本甫、石村誠人、坂治彦
(3B)馬場一義、馬場禎子、林直矩、松木一彌、長谷川哲夫、村上洋子
(4B)太田允康、百地健、柄谷隆宏、服部文夫、佐藤文夫、牛山洋一、水野健樹、水野幸子、井口昌彦、山路晴已、栗山欣三、森村恒夫、前田研二、栗原正彦、西野正浩、中川修一、田村純利、前坂靖弘
(5B)金沢陳樹
(6B)大塚唯之、加藤健、樋口廣
(7B)川口浩司、坂井信行、秋山一郎、秋山寿子
(地域外)林正、小野田禮一郎、板垣伸夫

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

2013.10.04 10月4日(金)第4ブロック 一金会第10回開催報告と次回予告

第10回一金会は、4日(第1金曜日)午後5時から2時間半。
今回は会場変更し懇親会で利用の「天源」。 参加者10名。山口顧問、祝幹事、服部代表、百地・柄谷・田村(兼幹事=組織強化委員長)・前田・中川・井口各世話人、牛山一般会員(世話人並)。
話題:新世話人の前田研二さん、幹事の祝さん、初参加。服部さんから小林紀雄さんが世話人となり目標の世話人12名体制になった。10月8日の社会見学ツアーは参加者49名で満席。ツアーの勧誘案内、杉並稲門会メールアドレス保有者全員を発信する。祝さんは神道、出雲大社の拝礼は2礼4拍1礼。柄谷さん、ルーマニア・ブルガリア帰朝報告。牛山さん、熱烈ファンのFC東京にはワセダOB2名、J1リーグ最多、など。 会場「天源」は、丸テーブルで話がよく聞こえ、サービスも良く、次回も利用する。

日時 11月1日(金)17時〜20時
場所 「天源」(予約済)阿佐谷南1-9-12 рT306−6506    
    JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターを南へ500m、Y字路を左へ、 すずらん通り100m、左角
費用 2,500円程度 出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎。

窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp

 (文/井口)

2013.09.06 9月6日(金)第4ブロック 第43回懇親会開催

9月6日(金)、第43回懇親会 を田村さん司会で、いつもの「天源」にて開催。久保田会長の挨拶は前回の阿佐谷麦酒道場も楽しかったので、今回も期待していますとのお話があり、山口さんの乾杯から懇親会に入りました。
ゲストの紹介挨拶があり、久しぶりの方の挨拶、加藤さんから早稲田スポーツ、百地さんから社会見学、井口さんからレジメ報告等、中華料理を楽しみながら、和気あいあいの雰囲気で進みました。
お楽しみゲームとして、人名ビンゴに初挑戦!9月生まれの方は安本さん初め3、4人、九州出身者は中島峰広さんおひとりでしたが、学院出身者は加藤尚志さん初め7、8名に及び、全員で盛り上がり、ファーストビンゴは脇坂さんが獲得されました。服部さんのお礼挨拶のあと、清水一平さんの音頭で校歌斉唱し、西野さんが記念写真を撮り、無事閉幕しました。

参加者:
第4ブロック 小豆澤照男、井口昌彦、伊藤武、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、大竹孝平、柄谷隆宏、川喜田信一、岸部好秋、久保昭、栗原正彦、小林紀雄、定金京子、須藤敏朗、関博人、田村純利、中川修一、中島健、中島俊彦、中島峰広、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、堀口哲夫、本間久、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、村上禮三、百地健、森村恒夫、安本匡剛、山口和夫、山口治夫、脇坂達也、渡辺明男 

ゲスト 岩堀律子、加藤健、加藤尚志、久保田貞雄、坂井信行、清水一平、清水雅明、森淳、山田實 以上46名  

(文:栗原正彦)

2013.10.08 10月8日(火) 第4ブロック主催 「第9回社会見学ツアー」のご案内

―静岡の食品工場と世界遺産・富士山を巡る旅―

今秋の社会見学ツアーは、静岡で2つの食品工場の見学と世界遺産に登録された富士山の名勝地をバスで巡ります。昼食は駿河湾の海の幸をご用意します。
順路として、まず富士山に近い第2東名道を通って富士宮市の「アサヒ飲料 富士山工場」を訪れ飲料の製造工程を見学します。次に訪れる「白糸の滝」は、富士山の伏流水が溶岩壁から絹糸の様に流れ落ちる高さ20メートル、幅200メートルに及ぶ名瀑です。昼食は、清水魚市場で新鮮な刺身と駿河湾名物桜エビのかき揚げをご賞味いただき、そこで買い物もお楽しみいただきます。午後は「ヤヨイ食品清水工場」で身近にありながら製造工程が知られていない冷凍食品の作り方を見学します。最後に天女伝説で有名な「羽衣の松」を含め5万本の松が生い茂る「三保の松原」を観光します。ここからの富士山や伊豆半島の眺めは絶景です。今回も楽しいツアーです。皆様のご参加を心からお待ちしております。

  1. 開催日時  平成25年10月8日(火) ※雨天決行

  2. 集合場所  JR阿佐ヶ谷駅南口 セブンイレブン前 集合  午前7時30分(出発も同時刻ですので時間厳守でお願いします)

  3. 参加費  7,000円(食事・保険・写真代を含む)

  4. 募集人数  49名(先着順で受付)

  5. 行程  阿佐ヶ谷駅前(7:30)→アサヒ飲料富士山工場(10:00〜11:30)→白糸の滝(11:40〜12:00)→清水魚市場・昼食・買い物(13:00〜14:15)→ヤヨイ食品清水工場(14:30〜16:00)→三保の松原(16:20〜16:40)→高井戸・荻窪経由して阿佐ヶ谷駅前(19:30頃) ※道路状況や天候等により時間や行程が若干変更になる場合もあります。

  6. 申込先  第4ブロック 田村純利 TEL&FAX:03−3398−5639 メール: sumitoshi_tamura@jcom.home.ne.jp

  7. 申込締切    9月27日(金)まで。ただし定員になり次第締め切り。後はキャンセル待ち。 ※申込後に取り消される場合は、必ず10月4日(金)までに連絡ください。 その後の取り消しはキャンセル料をご負担いただくことがあります。

  8. 緊急連絡先 第4ブロック 世話人 百地 健 090−6701−6361             

    世話人 田村純利 080−5978−9305

2013.08.26 第4ブロック広報紙「なかすぎ」第2号発行

第4ブロックのコミニュケーションを強化する目的で2月に創刊した 広報紙「なかすぎ」の第2号を発行します。 今回より2面を使用し、1面には4Bの催事やお知らせを記載しました。 2面には様々な方面で活躍されておられる4B会員の方をインタビューや取材で紹介し、 併せて会員同士の伝言板も設けました。 編集がまったく素人で文章力のない者が作っていますので不備な点は多いですが、 ご一読いただき4Bの活動にご理解が深まれば幸いです。

4ブロック広報担当 柄谷隆宏

「なかすぎ」の第2号はこちらをクリック

2013.08.02 8月2日(金)第4ブロック 一金会第9回開催報告と次回予告

第9回一金会は、2日(第1金曜日)午後5時から2時間半開催。会場「遊遊」。
参加者8名:山口顧問、安本幹事、服部代表、水野・百地・田村(兼幹事)・井口各世話人、中川世話人候補。

話題 7月21日開催の懇親会。従来とは異なり、日曜日4時スタート、式次第なし、出席者は自然体で43名、懇親の実があがったと評価。今秋の社会見学ツアー、富士山がてーま。アサヒ飲料富士山工場→白糸の滝→河岸の市で昼食・買い物→ヤヨイ食品清水工場→美保の松原。今回から他ブロック全てに協力をお願いし、特定ブロックの協賛は止める。8月中旬に発表、参加者募集を開始する、など。
次回一金会第10回の案内:9月は懇親会があり開催見送り。
日時 10月4日(金)17時〜20時
場所 後日、案内します。当日、「遊遊」は先約があり利用できません。
費用 2,500円程度 出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎。

窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp  (文/井口)

2013.07.21 7月21日(日) 第4ブロック第42回懇親会開催

第4ブロックの第42回の懇親会は「暑気払い会」として7月21日(日)に開催された。
会場はビールをこよなく愛する若者達が立ち上げた自家醸造装置を持つユニークなビアホール「阿佐谷麦酒道場」。開店1周年の店だが、店長と醸造長が早稲田出身で稲門会とは縁がある。今回は気さくな飲み会としたので、他ブロックの皆様へは参加のお声がけをしなかったが43名の参加があった。 開会に先立ち4種類のスペシャルビールを用意してくれた醸造長より地ビールの説明がある。栗原さんが司会をし、服部世話人代表の開会の挨拶があり、特別参加いただいた久保田新会長の乾杯の音頭で会はスタート。引き続き歓談タイムになる。今回は式次第を簡略化し、歓談に時間をたっぷり取った。各テーブルで自己紹介をしている内に、同じ趣味を持っていたり、小・中学校で同窓だと判ったりして話に花が咲く。この会の為に首から掛ける大判の名札を用意したので、顔と名前が一致して話し易かったのも良かった。
今回は仕事を持っておられたりして平日では参加しづらい方もおられるので、新しい試みとして日曜の昼間に開催した。そのせいか、1970年以降卒業の比較的若い方や久しぶりの参加者が多かった。そこで新入会員の浅田恭子さん(1995年卒)、初参加の村上禮三さん、久しぶり参加の角田宏一さん・高橋正晴さん・中島峰広さん・渡辺明男さんに挨拶をしていただいた。 再び歓談タイムとなるが、ビアホールの開放的な雰囲気や美味しいお酒のせいか、皆さん席を移動したりして、益々会話が弾む。しばし歓談後、田村本部幹事による稲門祭記念品販売の案内、参加者の中で最長老の橋本旬平さん(1953年卒)の中締めの挨拶があり、最後に前坂副会長による校歌の指導とエール、西野さんによる記念写真撮影で会はお開きになった。  

【参加者43名:50音順・敬称略】
浅田恭子、小豆沢照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、大竹孝平、角田宏一、柄谷隆宏、岸部好秋、久保昭、久保田貞雄、栗原正彦、栗山欣三、小林紀雄、坂井信行、篠絋弥、篠嘉子、須藤敏朗、高橋正晴、田村純利、中川修一、中島俊彦、中島峰広、中村京子、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、平田久、福原毅、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、宮部敏明、村上禮三、百地健、森村恒夫、安井久子、脇坂達也、渡辺明男  

【文:柄谷隆宏 写真:西野正浩】

2013.07.05 7月5日第4ブロック 一金会第8回開催報告と次回予告

第8回一金会は、5日(第1金曜日)午後5時から3時間開催。
会場「遊遊」
参加者12名
山口顧問、服部代表、水野・百地・柄谷・栗原・田村(兼幹事)・井口各世話人、一般会員の橋本旬平・和田道彦・牛山洋一・中川修一各氏。
話題  今秋の社会見学ツアーは富士山が眺望できる工場を選ぶ。21日(日)の4B懇親会は33名出席予定。受付中、他ブロック会員も歓迎。橋本さん主宰の「日本自由画壇」の事務担当者募集中、週3日午後5時間で手当支給。世話人候補中川さんに就任を懇望。和田さんはカナダでの語学研修から前日帰国、など。

次回一金会第9回の案内
日時 8月2日(金)17時〜20時
場所 「遊遊」阿佐谷北1-5-16 рR336−7880
費用 食事・つまみ・ビール付き2,500円程度 日本酒・焼酎は各自負担
出欠 自由参加 連絡不要 一般会員・他ブロック会員も歓迎
窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp  (文/井口)

2013.06.14 6月14日(金)第4ブロック 一金会第7回開催報告と次回予告

第7回一金会は、「遊遊」で午後5時から約3時間。今回の主宰は百地さん。
出席=山口顧問、服部代表、百地・柄谷・栗原・田村(兼幹事)・井口各世話人の計7名。
話題=7月21日(日)開催の懇親会は原則4ブロック会員だけとするが他ブロックの会員参加も歓迎する、週刊新潮6月13日号の早稻田大学に関する記事、第9回社会見学ツアーの候補先、川崎重工役員更迭、世話人1名補充、井口からハンガリー旅行の報告など。

次回一金会第8回の案内
日時 7月5日(金)17時〜20時
場所 「遊遊」阿佐谷北1-5-16 рR336−7880
費用 2,500円程度 日本酒・焼酎は各自負担
出欠 自由参加 連絡不要 一般会員・他ブロック会員も歓迎
窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp

 (文/井口)

2013.06.14 一金会第7回開催日を6月14日(金)に変更

次回一金会第7回の開催日を14日に変更します。
日時 6月14日(金)17時〜20時

変更理由 6月7日(金)18:30からの次のコンサートとバッティングを避ける。 加藤登紀子「能登の夢コンサート」(中野ZERO大ホール)、5月25日の総会で2ブロック近藤由紀子さんから案内がありチラシ配布済み。近藤由紀子さんはこのコンサートを主催・企画プロデュースのコンコルディアを運営。かつ本年度稲門祭実行委員長。

場所 「遊遊」阿佐谷北1-5-16 рR336−7880
費用 2,500円程度 日本酒・焼酎は各自負担
出欠 自由参加 連絡不要 一般会員・他ブロック会員も歓迎。

次回は、百地世話人が主宰する

窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp     
    百地 рR317−3016 メルアド momochi-ken@nexyzbb.ne.jp

なお若手世話人打合せ会は当初予定どおり、6月7日(金)16時から開催されます。  (文/井口)

2013.05.13 5月13日(月)第4ブロック主催、第2・第7ブロック協賛 「第8回社会見学ツアー」開催

東京ガス袖ヶ浦工場・新日鐵住金君津製鐵所  

社会見学ツアー参加者47名を乗せたバスは7時半に阿佐ヶ谷駅前を出発、東京ガス袖ヶ浦工場に向かう。車中で東京ガスOBの真下進さん(4B)からLNG(液化天然ガス)や袖ヶ浦工場についてレクチャーがあり予備知識はバッチリ仕込んだ。10時前に到着し、まずはVTRによる東京ガスやLNGについての説明。マーケットでは競合関係にある東京ガスと東京電力だが、工場レベルではLNGの効率的活用で協力しているなど興味のある話があった。次にマイナス162度のLNG実験。カーネーションやゴムボールなどを使用した参加型の実験なので時おり嬌声が上がるなど楽しい体験だった。
その後、バスに乗って工場見学。直径64m・容量14万㎥の巨大LNG貯蔵タンク群→特異な形をしたLNGタンカーが係留されていた桟橋→LNGに海水をかけてガス化する大型の気化装置を見学する。普段は下車見学できないが、特別の配慮で桟橋では下車できて感謝。気がついたのは緑が豊かで最大限に環境に配慮した工場だとの点だ。最後に質疑応答がある。質問が途切れず予定時間をオーバー。エネルギー問題についての関心の高さよく解る。
昼食は富津市にある「かん七」で房総の地魚定食。メインは名物の江戸前穴子(当地では天秤測の棒に似た形状なので‘はかりめ’と呼ぶ)料理だ。久保田副会長の発声で乾杯し和気藹々と食事を楽しむ。
食後は東京湾に突き出た砂州にある富津公園に行く。天候もよく岬の先端にある展望台から対岸の三浦や横浜が一望できた。
次に新日鐵住金の君津製鐵所に向かう。こちらも車中で新日鐵OBの竹田隆雄さん(2B)から官営八幡製鐵所から新日鐵住金誕生までの歴史の話がある。製鐵所に到着後、最初にVTRで企業や製鐵工程について説明。その後、安全の為にヘルメット・手袋・護眼めがね・見学服を着用しバスで製鐵所を見学。コークス製造装置→運良く銑鉄が流れ落ちていた120mの巨大高炉→真っ赤な鉄の熱気が伝わってくる厚板工程→圧延工程→プラスティックリサイクル設備と見学する。なにせ構内に踏切や信号を備えた鉄道網がある巨大な製鐵所なので移動にも時間がかかる。感心したのは東京ガス同様に環境や安全に配慮した施設であり、企業姿勢が伝わってくる。最後に質疑応答があり、今回の東京ガスと新日鐵住金の巨大プラントを巡る工場見学は終了する。
帰路は東京湾アクアラインを利用し、途中で新装されたばかりの‘海ほたる’で休憩。前方には京浜工業地帯、後方には見学したばかりの京葉工業地帯が望めた。引き続き車中ではドリンキングタイムとなる。見学の関係で昼間にあまり飲めなかったせいか、お酒の消費が早い。1Bの新村さんから中島峰広先生による棚田の講演会の案内、2B世話人代表の松本さん・7B世話人代表の秋山さんの挨拶、主催者の4B世話人代表の服部さんから参加お礼の挨拶がありバスは7時に阿佐ヶ谷駅前に到着。荻窪駅下車の方を見送ってツアーは散開となる。ご協力いただいた両社OBの皆様に感謝します。

【参加者47名:ブロック(以下Bと略記)別申込順:敬称略】
(1B)久保田貞雄、田口佐紀子、赤松弘之、新村康敏、明石玲子(2B)早川敏清、名取義久、松本甫、桐生孝、東美紗子、片桐忠男、内田直彦、竹田隆雄、青島衞、石村誠人(3B)松木一彌、長谷川哲夫、馬場一義、馬場禎子、松尾清、村上洋子、吉村敏明(4B)牛山洋一、服部文夫、水野健樹、水野幸子、森村恒夫、山路晴巳、太田允康、栗原正彦、百地健、井口昌彦、柄谷隆宏、西野正浩、田村純利、佐藤文夫、安本匡剛、真下進、須藤敏朗(5B)石田順康(7B)末吉正信、秋山一郎、秋山寿子、八巻昭、林厚彦(ブロック外)林正、板垣伸夫

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

2013.05.10 5月10日(金)第4ブロック 一金会第6回開催報告

第6回一金会は、「遊遊」で午後5時から約3時間。
出席は山口副会長、水野・百地・柄谷・田村(兼幹事)・井口各世話人と牛山会員の計7名。
話題豊富な山口さんから。景気はバブルの様相、株は売り時か。戦いに、役(.前九年の役)、乱(.応仁の乱)、変(.櫻田門外の変)とあるが違いは?新島襄出身地・群馬県安中では観光誘致が始まっている、など。

(文/井口)

2013.04.05 4月5日(金)第4ブロック 一金会第5回開催

第5回一金会は、会場を「遊遊」に戻し、午後5時から約3時間。
出席:
山口・前坂副会長、水野・百地・服部・西野・柄谷・田村(兼幹事)・井口世話人と和田・牛山会員の計11名。
話題:
7月に新趣向の納涼会を計画、開催日は7月21日(日)現役が出席し易い休日、会場は昨年7月オープンの地ビールの店「阿佐谷麦酒道場」。社会見学ツアー(5月13日))は人気上々、定員49名は満席。ウズベキスタンから帰国の柄谷さん、女性は顔を隠さない、世界遺産は四つ。熱烈なFC東京サポの牛山さん、毎試合応援、軽妙なレポを発信、希望者は牛山さんまでyouichiushiyama@yahoo.co.jp。話題は多々ですが割愛。

次回一金会第6回の案内
一金の5月3日は祝日につき二金の10日に変更
日時:5月10日(金)17時〜20時
場所:「遊遊」阿佐谷北1-5-16 рR336−7880
費用:2,500円程度 日本酒・焼酎は各自負担 出欠 自由参加 連絡不要。一般会員・他ブロック会員も歓迎

窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp (文/井口)

2013.03.01 3月1日(金)第4ブロック「第41回懇親会」開催

第4ブロックの第41回懇親会を、3月1日(金)18時より阿佐ヶ谷南パールセンター先すずらん通りの「天源」にて開催。
先ず世話人代表より「4ブロック会員約120名中90名強から回答があり、46名の参加申し込みがあり、ゲスト8名と合わせ、本日参加は54名。参加者数も回答数も非常多く世話人一同大喜びです」「この程初刊を発行した第4ブロック広報紙『なかすぎ』を今後も継続したいので、協力者を募集します」との開会挨拶。
清水雅明副会長より「今日春一番の風が吹き、いよいよ春到来、今宵は楽しい一夜にしましょう」とのご挨拶に次いで、世話人最高齢の水野健樹氏の音頭で乾杯、賑やかに懇親会がスタートした。
暫く歓談後、初参加の牧野国義氏のご挨拶、ゲストの紹介、久し振りの参加の面々、秋本信行先輩に始まり伊久美嘉男・伊藤武・山口和夫・山田厚二・山本周の諸氏に廣川真由美さんより一言。出だしの1951卒の秋本氏が「新年会では卒業した年頃に生まれた方も居て、私ももう歳だ!」と年齢に似合わぬ若々しい大きな声で話されたのを皮切りに、「出身地は熊本」との挨拶に「私も!」との声が挙がったりと、和気藹々の明るく楽しいお話しが続き、雰囲気は一層盛り上がった。 その後の歓談の時間にはアッチコッチで輪が拡がり賑やか、アルコールも進み、一段落後スポ観の重鎮・ゲストの加藤健氏より、春の母校の体育会各部の展望のご報告。
色々な部の中に深く入り込んだ取材のご披露もあり、まとめは「どの部も、大いに期待できる」と話され、大いに会場が湧いた。次いでゲストの森淳氏より第1ブロック主催「福島県相馬地域の被災地ツアー」のご案内、第4ブロック百地健世話人より同ブロック主催の5月予定の社会見学ツアーの披露、井口昌彦世話人より恒例の各ブロック・趣味の会の行事予定と第4ブロックの現状報告等々があり、全員参加でビンゴゲームへと続いた。ゲーム結果は良く覚えていないが、成田地区会員が大半の賞品を獲得した様であった。
最後は山口治夫副会長の中締め、前坂靖弘副会長のリードで校歌斉唱・エール、と進み、記念撮影をして散会した。欠席が2名あり参加者数は52名となったが、楽しい春の一夜であった。

参加者:五十音順
ゲスト:秋山一郎、岩堀律子、加藤健、川口浩司、久保田貞雄、清水雅明、森淳
4B会員:秋本信行、小豆沢照男、井口昌彦、伊久美嘉男、伊藤武、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、太田允康、大竹孝平、大林博義、柄谷隆宏、川喜多信一、岸部好秋、久保昭、栗原正彦、定金京子、須藤敏朗、竹田一平、田村純利、中川修一、中島健、中島俊彦、 西野正浩、橋本旬平、服部文夫、平田久、平田律子、廣川真由美、堀口哲夫、前坂靖弘、牧野国義、水野健樹、嶺國和、宮部敏明、百地健、森村恒夫、安井久子、安本匡剛、 山口和夫、山口治夫、山路晴巳、山田厚二、山本周、脇坂達也  

文/服部文夫 写真/西野正浩

2013.05.13 5月13日(月) 杉並稲門会第4ブロック主催:第2・7ブロック協賛 「第8回社会見学ツアー」のご案内

―東京ガス袖ヶ浦工場、新日鐵住金君津製鐵所―    

今春の社会見学バスツアーは、第4ブロック主催、第2・第7ブロック協賛で下記のとおり実施します。  
今回は、千葉の海浜工業地区にある2つの巨大プラントを見学します。午前は、世界最大級のLNG基地、東京ガス袖ヶ浦工場を訪れます。LNG(液化天然ガス)の搬入から製品化までの工程を見学し、第2のエネルギー源であるLNGについての理解を深めます。昼食は、房総の魚介類をたっぷり使った名物料理をご賞味いただきます。
引き続き東京湾に突き出た大きな砂州にある富津公園からの絶景をお楽しみ下さい。
最後に、外国の要人も訪れる日本を代表するプラント、新日鐵住金君津製鐵所を見学します。高炉や鉄の圧延工程は迫力十分です。
帰路は東京湾アクアラインを走り、途中の海ほたるで休憩します。  
このツアーのテーマは驚愕です。巨大な装置が生み出す迫力を驚きをもってご体験下さい。男女を問わずお楽しみいただける内容です。皆様のご参加を心からお待ちしています。 なお、この見学会は両社OBで杉並稲門会員の方々にご尽力いただき実現いたしました。

東京ガス
LNGタンカー桟橋、貯蔵設備、ガス発生プラント、コントロールセンターなどを見学します。マイナス162度のLNGの体験実験も人気があります。

新日鐵住金
ヘルメット着用で見学します。120mの高炉から銑鉄が流れ出す製銑工程と真っ赤な鉄がローラーにかけられる圧延工程は圧倒的で迫力満点です。

昼食/観光
昼食はてんぷらコースか刺身コースを賞味下さい。 富津公園では、展望台から三浦半島や富士山などの絶景をお楽しみ下さい。海ほたるにも立ち寄ります。

※安全上、女性のスカート・ハイヒール着用は避け、軽装でご参加下さい

開催日時  5月13日(月) ※雨天決行
集合場所  JR阿佐ヶ谷駅南口 セブンイレブン前 集  合  午前7時30分(出発も同時刻ですので時間厳守をお願いします)
参加費    7,000円(食事・保険・写真代を含む)
募集人数  49名(先着順で受付)
行  程   阿佐ヶ谷駅前(7:30)→東京ガス袖ヶ浦工場(10:00〜12:00)→昼食(名物魚介料理;12:40〜13:40)→富津公園(13:55〜14:25)
               →新日鐵住金君津製鐵所(14:40〜16:40) →アクアライン・海ほたる→阿佐ヶ谷駅前到着(19:00頃)
申 込 先  第4ブロック 田村純利 TEL&FAX:03−3398−5639 メール: sumitoshi_tamura@jcom.home.ne.jp
申込締切    4月30日(火)迄、ただし定員になり次第締切。後はキャンセル待ち。
              ※申込後に取り消される場合は、必ず5月8日(水)迄に連絡下さい。 その後の取り消しはキャンセル料をご負担いただくことがあります。

緊急連絡先 第4ブロック 世話人 百地 健 090−6701−6361             

世話人 田村純利 080−5978−9305

2013.02.08 2月8日(金)第4ブロック 一金会第4回開催報告と次回予告

第4回一金会は、初詣バスツアーが催行される第1金曜日の1日を避け、第2金曜日の8日午後5時から7時30分まで開催。
場所は、会費の関係で今回だけ「天源」。出席は、本部役員の山口・前坂両副会長、水野・百地・服部(代表)・柄谷・田村(兼幹事)・井口各世話人と一般会員で初参加の和田・小林(紀)・内田の各氏と前々回から引き続き参加の牛山氏の計12名。参加感謝です。 話題は、3月1日(金)開催4B懇親会、参加者を更に誘う。5月13日(月)催行社会見学ツアー、東京ガス袖ヶ浦工場→昼食は富津名物魚介料理→新日鐵住金君津製鐵所→海はたるで買い物、近々案内する。一昨日ハワイ島9日間滞在の旅から帰国の和田氏のコンドミニアム利用の話。皇統にかかわる応神天皇と継体天皇の話、狸は青梅街道の南側にいて北側にはいない。パイロットのヒヤリハット。正しい関西弁は大阪船場。東北弁の「どさゆさ」とは? など話題は多岐に亘り、目指すサロン風の会になってきました。

次回一金会第5回の案内。3月は懇親会がありお休み、次回は第3回まで開催の「遊遊」に戻します。

  1.  日時 4月5日(金)17時〜20時
  2. 場所 「遊遊」阿佐谷北1-5-16 рR336−7880 JR阿佐ヶ谷駅北口から中杉通り北へ 杉並小学校北角 徒歩3分
  3. 費用 2,500円程度 次回から勘定方法を変更し、料理・夕食・ビールは割り勘、日本酒・焼酎は各自負担とします。
  4. 出欠 自由参加 連絡不要ですが、準備の都合上、連絡いただければ幸いです。 一般会員・他ブロック会員も歓迎。
  5. 窓口 井口 рR223−6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp

    (文/井口)

2013.03.01 3月1日(金)第4ブロック 「第41回懇親会」開催のご案内

第4ブロックの懇親会を次の通り開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。他ブロックからのゲスト参加も大歓迎です。

日 時:2013年3月1日(金) 18:00から約2時間

場 所:中国飯店「天源」 阿佐谷南1−9−12 ☎;03−5305−6506     
    ※JR阿佐ヶ谷駅からパールセンター商店街を青梅街道方面に向い(約7分)、2差路を左側の「すずらん商店街」を進み
     約100メートル先の左角です。

会 費:男性 5,000円 女性 4,500円   ※フリードリンク付き     (当日受付にてお支払いいただきます)

申込締切:2月20日(水)      ※出席の取消は2月27日(水)迄にお願いします。その後、取消の場合はキャンセル料を申し受けることがあります。

申込先:柄谷(からたに)隆宏  電話&FAX;03-5932-2598  携帯;090-1764-6535  Eメール;  t.karatani@jcom.home.ne.jp 以上  

2013.01.11 1月11日(金)第4ブロック 一金会 第3回開催と次回案内

第3回一金会は、第1金曜日の1月4日が会場正月休業のため第2金曜日の11日に開催しました。場所は前回と同じ「遊遊」、開催時間は第午後5時から8時まで。出席は本部役員の前坂副会長、百地・須藤・服部・柄谷・西野・田村(幹事兼務)・井口各世話人と一般会員の牛山さんの計9名。
前回に引き続き参加の牛山さんに感謝です。
話題は、正月の早稲田スポーツの成果、社会見学ツアーの次回予定=5月13日(月)・東京ガス袖ヶ浦工場・新日鐵住金君津製鉄所。
4B懇親会次回予定=3月1日(金)・天源、杉並郷土史会(代表・1B新村康敏さん)毎月開催の歴史講演会および年数回開催の史跡見学会は興味をひくとの紹介、ほか盛り沢山でした。

次回一金会を案内します。場所を変更しました。ご注意ください。
日時 2月8日(金)17時〜20時
    《開催日について説明》2月の第1金曜日・1日は、2B主催「初詣バスツアー」が催行されるため、第2金曜日・8日に開催します。
場所 中国飯店「天源(てんげん)」阿佐谷南1-9-12 рO3−5305−6506
    JR阿佐ヶ谷駅からパールセンター商店街を青梅街道方面に向い、Y字路を左へ すずらん通り商店街へ進み、100m程先左角。駅から徒歩10分。
費用 2,500円程度
出欠連絡 不要 ご自由に参加してください。一般会員・他ブロック会員も歓迎です。

窓口 井口  3223-6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp

2012.12.07 12月7日(金)第4ブロック 「第40回懇親会・講演会」開催 

第4ブロック第40回懇親会は12月7日(金)に49名の参加者を迎え、母校南門前の名物レストラン「高田牧舎」で開かれた。
会場に入ってこられると「ここは教授に連れてきてもらったな」「私は敷居が高くて一度しか来ていないよ」など往時を懐かしむ声が出て、早くも高揚されている方が多い。 今回は40回記念ということで、懇親会に先立ち5時から地唄舞・葛流を主宰されている葛タカ女さん(葛山幸子さん:1968年卒、6B在住)の特別講演会が催された。葛さんから地唄舞の説明や所作を実演も交えてお話いただき、最後に「黒髪」を舞っていただいた。途中、震度4の地震にみまわれるハプニングもあったが葛さん少しも動ぜずに話を続けられたのは流石。約1時間の講演は拍手の嵐で終了した。

6時から懇親会に移り、冒頭に百地前4B世話人代表より歓迎の開会挨拶。続いて山田会長より挨拶いただき、4Bの活動は素晴らしいとお褒めの言葉をいただいた。乾杯の音頭は笠原美子さん。男性の音頭よりお酒が美味しく感じられる。
これより歓談タイムになる。今回は立食のパーティー形式。学生時代はめったにしか食べられなかった高田牧舎の料理を肴に話が弾む。 中盤はゲストの紹介と挨拶でスタート。40回を祝って全ブロックより17名ものゲストの皆様にご参加いただいたので、お名前を呼んで紹介する。続いて各ブロック世話人代表の、1B森典秋さん・2B松本甫さん・3B松尾清さん(世話人代表代理)・5B萩原和之さん・6B荻野慶人さん・7B秋山一郎さんよりブロックの紹介と4Bへのエールの挨拶をいただいた。次に初参加の方の紹介と自己紹介。今回の初参加は早稲田生れ・早稲田育ちの角皆與一さんと早稲田学院で教師をされていたこともある内田雅克さん。共に早稲田と縁が深い方で興味深い話だった。最後は2001年6月に開かれた4B第1回懇親会の出席メンバーよりスピーチ。今回も出席された井口・久保・福原・前坂・水野・山口各氏に前に出ていただき、代表して幹事をされた福原毅さんが当時の4Bの話をされた。福原さんが‘第1回の生き残り6名です’と云うと、山田会長より‘その言い方は酷だろう’との合いの手が入り一同大爆笑。 しばし歓談後に後半の部になる。
まず恒例になった加藤幹事長の早稲田スポーツ展望。ラグビー大学選手権・箱根駅伝と来年の有望新人選手を中心に話していただいた。久保田副会長から新年会やスリーピング会員対策などの本部報告、井口昌彦さんから各種行事報告が続く。
次はエンタテーメント・コーナーで第2回早稲田雑学クイズが行われる。今回は賞品もグレードアップし5名の方に早稲田グッズが用意されていたが、見事に山口副会長が優勝し早稲田ベアーをゲット。
終盤になり山口副会長の中締の挨拶、清水一平さん指導による校歌斉唱とエール、記念撮影と続き、最後は前坂副会長の手締めでお開きとなる。ゲストの皆様、本当に有難うございました。

【参加者49名:ブロック(以下Bと略記)別、50音順:敬称略】 ゲスト;(1B)岩堀律子、笠原美子、久保田貞雄、清水一平、森典秋(2B)内田直彦、竹田隆雄、松本甫(3B)松尾清(5B)萩原和之、山田實(6B)浅妻暉雄、荻野慶人、葛山幸子、加藤健(7B)秋山一郎、川口浩司、坂井信之 4B;井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、内田雅克、大田忠雄、太田允康、柄谷隆宏、久保昭、栗原正彦、小林紀雄、須藤敏朗、角皆與一、中川修一、中島健、中村正代、西野正浩、橋本旬平、原山金三、福原毅、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、真下進、水野健樹、嶺國和、百地健、森村恒夫、山口治夫、山路晴巳、脇坂達也、和田道彦

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

2012.11.02 11月2日(金)第4ブロック 一金会 第2回開催と次回案内

盛会だった初回一金会に引き続き第2回一金会を開催しました。
場所は前回と同じ「遊遊」、日時は第1金曜日11月2日午後5時から8時まで。出席は本部役員の山口・前坂両副会長、百地・水野・服部・栗原・柄谷・西野・田村(幹事兼務)・井口各世話人と一般会員の牛山さんの計11名。参加してくれた牛山さんに感謝です。
参加者が多いと幾つかのグループに分かれ話題は何かよく聞こえないものの談論風発で充実した時間を過ごしたようでした。聞こえた話題は、社会見学ツアーの反省と次回候補先、12月7日開催次回4ブロック懇親会のゲスト招聘でした。

次回一金会を案内します。
日時 1月11日(金)17時〜20時 《開催日について説明》12月は懇親会があるので開催しません。
    1月は第1金曜日の4日が「遊遊」休業のため第2金曜日の11日の開催です。
場所 「遊遊」中杉通り 杉並第一小学校北角  3336-7880
費用 3,000円程度
出欠連絡 不要 ご自由に参加してください。他ブロックの方も歓迎です。

窓口 井口  3223-6990 メルアド e-guccima@almond.ocn.ne.jp

(文/井口)

2012.10.16 10月16日(火)第4ブロック主催、第2・第7ブロック協賛 「第7回社会見学ツアー」開催

資生堂鎌倉工場・横須賀軍港巡り・海洋研究開発機構  

絶好の秋日和に恵まれ、48名の参加者を乗せたバスは7時半に阿佐ヶ谷駅前を出発、大人気の資生堂鎌倉工場に向かう。快調に走り予定より30分早く到着したが、資生堂OBの4ブロック世話人が予約の貸切コースだったのでスタートを繰り上げてくれ、ゆったりと見学できた。最初にレセプションルームでVTRによる工場の説明。いよいよ工場見学、驚いたのは衛生管理の徹底。靴にカバーを着け、白衣と帽子を着用、集塵機で服の埃を吸い取り、最後にクリーンルームを通過する。この過程でもはや気持ちは高揚する。この工場では資生堂国内販売の化粧水や口紅の大半を製造しており、素敵なガイドさんの案内で工程を見て回る。近代的な工場なのでコンベアーラインは装備されていたが、意外なのは手作業が多い点。ガイドによると、高級化粧品は多品種少量生産が多く、容器への充填や包装は手作業の方が効率良いとのことで納得。見学後はレセプションルームに戻り、資生堂オリジナルの健康ドリンクをいただく。最後は化粧水→乳液の順で皮膚への浸透実験。スポイトなどを使用したので数十年振りに理科の実験をしているようで楽しかった。男女別のお土産をもらい男性陣には未知との遭遇であった資生堂を後にする。
次に横須賀に向かい、メルキュールホテル横須賀の港を眼下に見渡す18階の宴会場で名物の海軍カレーを賞味する。昼食後、在日米海軍や海上自衛隊の軍艦がある横須賀港の軍港巡り。45分のクルーズ、好天気で潮風が肌に心地よい。残念ながら米軍の空母は停泊していなかったが、イージス艦・潜水艦・自衛隊のヘリ空母など沢山の日米軍艦を間近に見ることができた。ガイドの説明が面白く船体番号による船の見分け方を知るなど、いっぱしの軍艦通になったような気分。
最後に海底の資源や活断層の調査で最近注目を集めている海洋研究開発機構を訪れ、ガイドの案内で見学。前回が筑波宇宙センターだったので、社会見学ツアーも宇宙から深海までとバラエティーに富む。興味深い展示物は多数あったが、ここでの目玉は6500メートルまで潜水できる世界一の有人調査艇「しんかい6500」。模型ではあるが実物大の展示があり、乗船した。操縦士・研究員3名が長時間乗り込むのだが、あまりの狭さに驚く。 今回も工場見学・名物料理・クルージング・最新鋭の研究施設見学と盛り沢山。また、会の趣旨にのっとり横須賀や海軍カレーの歴史など肩のこらないお勉強コーナーも用意されていた。
帰路は横浜ベイブリッジとレインボーブリッジを経由して夜景の美しい湾岸を走るコース。車内では多めに用意したお酒がほとんどなくなる程に、皆さんはよく飲まれ会話もはずんだ。高井戸と荻窪で一時停車し7時45分に阿佐ヶ谷駅前に到着。楽しかったツアーは解散となった。

【参加者48名:ブロック(以下Bと略記)別申込順:敬称略】
(1B)明石玲子(2B)山下早苗、竹田隆雄、早川敏清、石村誠人、千葉明義、塩脇宏、塩脇昌子、名取義久、松本甫、桐生孝、青島衞、内田直彦、坂治彦(3B)松木一彌、馬場一義、馬場禎子(4B)水野健樹、水野幸子、永山俊雄、牛山洋一、定金京子、栗原正彦、服部文夫、百地健、西野正浩、井口昌彦、佐藤文夫、田村純利、森村恒夫、柄谷隆宏、前坂靖弘、久保昭、安本匡剛、栗山欣三、平田律子、時園とき江(5B)石田順康(6B)加藤健、浅妻暉雄(7B)秋山一郎、秋山寿子、八巻昭、林厚彦、松倉静江、山口昌夫、向井幸光(ブロック外)矢島敏正

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

2012.10.05 10月5日(金)第4ブロック 一金会(新設)の開催報告と次回案内

サロン風の会合になることを展望して新たな会を開始しました。名称は毎月第1金曜日に開催することから「一金会」。会には世話人と第4ブロック所属本部役員が原則参加、一般会員の参加も大歓迎のスタンスです。(第3ブロックの「二木会」をモデルにしています。)
初回は10月5日(金)午後5時から7時40分まで、場所は「遊遊」(詳細下記)、出席は本部役員の前坂副会長・安本幹事と服部・百地・水野・栗原・柄谷・井口各世話人の計8名。飲み物と夕食を楽しみながら話が弾みました。12月開催第40回懇親会での記念講演会の講師招聘・第7回社会見学ツアー(10月16日)の細部確認・スリーピング会員情報の交換・前阪副会長から杉並区総合文化祭写真展での教育委員会賞(最高位・10月17日「セシオン杉並」で授賞式)受賞作の写真が配布される等、話題豊富で話は尽きませんでした。
次回開催を案内します。メール等の個別案内は省略します。

日時 11月2日(金)17:00〜20:00 場所 「遊遊」中杉通り 杉並第一小学校北角 阿佐谷北1-5-16 3336-7880
費用 2,500円程度
出欠連絡 不要 窓口 井口 3223-6990 e-guccima@almond.ocn.ne.jp 他の世話人でもOKです。 以上

(文/井口)

2012.09.07 9月7日(金)第4ブロック第39回懇親会開催

第4ブロックの第39回懇親会を、9月7日(金)阿佐谷パールセンター先のすずらん通り中国飯店「天源」で開催。
開会の挨拶は服部文夫新世話人代表。前任者の築いた道をしっかり引き継いでゆきたいのでご支援いただきたいとの挨拶に温かい拍手。
山田實会長からは第4ブロックの活動がますます発展することを期待したいとの激励挨拶。百地健前世話人代表の代表交代の挨拶と乾杯のご発声。
しばらく歓談の後、ゲスト11名の紹介。ゲスト代表として、清水雅明副会長から会員増強運動の継続を要請したいとのお話、笠原美子さんからは第4ブロック主催の活動に参加することを楽しみにしているとの言葉。 続いて、新会員小林紀雄氏、坂井信行氏、復帰会員定金京子さん、久しぶり参加の金井俊夫、川喜多信一、福島正義、本間久各氏の挨拶。
この後の歓談では、皆さん席を立ち卓から離れての交流が盛んとなった。 多いに盛り上がっているうちに終盤を迎え、久保田貞雄副会長から本部報告と東日本大震災被災地視察のお話、前坂靖弘副会長からは南相馬市支援バザーの報告と支援事業継続の必要性についてのお話。加藤健幹事長から早稲田スポーツの展望、百地健世話人から第7回社会見学ツアーの案内、井口昌彦世話人から第4ブロックの現況と行事案内。
続いて今回の目玉イベント、早稲田グッズ争奪ジャンケン大会。各卓から1名の勝者を選出、4名による決戦で、1位はゲストの川口浩司氏、2位は「グー」を出し続けて勝ち取った本間久氏。お二人には加藤尚志副幹事長からそれぞれ帆布バッグが手渡された。
中締めは山口治夫副会長から元気で参加できることが大切とのお話。 最後に清水一平氏のリードで校歌を高らかに斉唱。西野正浩世話人の記念撮影には野次が飛び交い楽しい混乱。こころ温まるひとときであった。

「参加者50名(敬称略/50音順)」
小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、大竹孝平、金井俊夫、川喜多信一、岸部好秋、久保昭、栗原正彦、栗山欣三、小林紀雄、坂井信行、定金京子、佐藤栄二、篠紘弥、篠夫人、須藤敏朗、竹田一平、田村純利、中川修一、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、平田久、福島正義、古川清、本間久、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、百地健、森村恒夫、安本匡剛、山口治夫、脇坂達也、和田道彦(ゲスト)秋山一郎、岩堀律子、笠原美子、加藤健、加藤尚志、川口浩司、久保田貞雄、清水一平、清水雅明、森淳、山田實  

(田村純利記:西野正浩写真)

2012.05.11 5月11日(金) 第4ブロック主催:第2・第7ブロック協賛 「第6回社会見学ツアー」開催

−筑波山観光と筑波宇宙センター(JAXA)見学−  

ツアーは47名参加。7時30分阿佐谷を出発し筑波山に向かう。筑波市に入ると、数日前に竜巻で大きな被害をうけた北条地区を通過する。倒壊したり屋根が吹き飛ばされた家や窓ガラスがほとんど割れた集合住宅を目の当たりにし、竜巻の猛威に驚愕。まもなく筑波山に着き、ロープウェイで女体山頂の近くまで上がる。快晴に恵まれ、展望台からは遠くスカイツリーも見える関東平野の絶景を堪能。さらに山頂を目指すが、岩場のために希望者のみとしたところ、80歳を超える参加者もおられる中でほとんどの方が標高877mの山頂まで登る。稲門会のシニアパワー、恐るべし!、ここから尾根沿いの岩道を約15分のハイキング、男体山のケーブルカー山頂駅へ。満開のつつじを観ながら下山し、筑波山神社に参拝する。
お楽しみの昼食は筑波市中心部に位置した日本庭園のある「ホテルグランド東雲」の宴会場で見た目も美しい松花堂弁当。JAXA見学の都合でお酒は乾杯程度しか飲めずに残念だったが、歓談に花が咲いた。
午後からは今回ツアーの目玉「筑波宇宙センター(JAXA)」を見学する。セキュリティの関係で一人一人身分証を提示する手続きもあったが、無事に通過して見学開始。まずはVTRでJAXAの活動を見て、次に日本の歴代ロケットや人工衛星の展示場でガイドの説明を受ける。その後、宇宙ステーション‘きぼう’の運用管制室を訪れる「宇宙ステーションコース」と宇宙飛行士の訓練施設等がある「宇宙飛行士コース」に分かれて見学する。次に「地質標本館」を訪れる。ジオラマなどで地質学からみた地球の成り立ちや鉱石・化石が豊富に展示されていた。特に地震や津波の発生メカニズムのガイドはタイムリーで興味深かった。
最後にヒューマノイド・ロボットなどの展示がある「サイエンス・スクエアつくば」を見て回り、午後の見学コースは終了。日本の最先端技術を知る貴重な体験だった。
帰りのバスでは、ドリンキングとカラオケタイム。お昼に飲み足りなかったせいか皆さんよく飲み、よく歌って車内は大いに盛り上がる。井荻と荻窪を経由して7時頃に阿佐ヶ谷駅に到着。盛り沢山だったツアーは楽しい思い出を残し散会となった。

【参加者47名:ブロック(以下「B」と略記)別申込順:敬称略】
(1B)森淳、山崎武生、久保田貞雄、明石玲子、岩堀律子
(2B)内田直彦、東美紗子、松本甫、名取義久、塩脇宏、塩脇昌子、桐生孝、千葉明義、片桐忠男、坂治彦
(3B)松木一彌、長谷川哲夫、馬場一義、村上洋子、松尾清
(4B)水野健樹、水野幸子、牛山洋一、栗山欣三、百地健、前坂靖弘、福原毅、井口昌彦、森村恒夫、永山俊雄、太田允康、服部文夫、栗原正彦、安本匡剛、西野正浩、真田正、田村純利、柄谷隆宏
(5B)石田順康
(6B)浅妻睴雄
(7B)末吉正信、秋山一郎、秋山寿子、八巻昭、佐々木久雄、林厚彦、杠一義。

【文/柄谷隆宏、写真/西野正浩】

2012.03.02 3月2日(金) 第4ブロック 「第38回懇親会開催」開催

第4ブロックの懇親会を初めての会場「海鮮食楽部」(阿佐ヶ谷駅南口)で開催。参加者は52名(新会員、ゲスト共各11名)と大勢の参加をいただいた。
開会挨拶は百地世話人代表。新世話人として66年卒の栗原正彦さんを紹介。さらに代表から本年の活動の中で5月には社会見学ツアーと総会があり、是非双方に参加いただきたいことから次回の懇親会は6月を見送り9月にすることが案内された。
その後、山田会長の挨拶に続き水野世話人による乾杯音頭があり歓談に入った。新会員の参加も多いことから前回に引き続き好評だった地区別にテーブルに着いてもらったこともあり出身の小学校、中学の話が弾む等楽しい歓談となった。新会員の挨拶の中で懇親会初参加の橋本旬平さんから「自分は本日参加者の中で最年長だと思うが、水墨画を描いている」とのことで主宰の「日本自由画壇」の展覧会を六本木の国立新美術館で6月に開催することの案内があり、招待はがきが配布された。
次にゲスト参加の方々の紹介と久保田・清水副会長からの挨拶。しばらく歓談後「趣味の会」の活動状況として、笠原美子さんから「料理を楽しむ会」、山本廣資さんから「クラシック音楽愛好会」、栗原世話人から「ウォーキングの会」、前坂副会長から「カラオケ部会」の紹介があり、特に新会員の方々は興味津々であった。
次に当ブロック久しぶり参加の青山昭さん、大澤洋子さん、篠紘弥さんは奥様、高橋正晴さんから近況報告。その後、前坂副会長から5/26の総会出席要請。次に竹田隆雄バザー実行委員長から3/17の南相馬支援バザー(杉並区立産業商工会館)開催にあたり約3000点の寄贈があったことのお礼と当日の販売品の購入への協力依頼があった。
引き続き、百地代表から5/11に実施することが決まった第2・第7ブロック協賛の「第6回社会見学ツアー」の案内がなされた。今回の目玉は筑波宇宙センター(JAXA)見学と筑波山観光であり皆様の参加をお待ちしますと案内。その後、井口世話人から各種行事報告・地域ブロック活動・早稲田スポーツの展望が紹介され、しばらく歓談後山口副会長の中締めがあり前坂副会長リードによる校歌斉唱とエールにてお開きとなった。
集合写真をご覧になってもお判りのように参加いただいた女性会員はなんと8名と大変華やかで、なおかつ内身の濃い大宴会であった。  

【参加者52名 (敬称略)】
青山昭、小豆沢照男、井口昌彦、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、大竹孝平、大林博義、角田宏一、岸部好秋、 久保昭、栗原正彦、栗山欣三、櫻井大三、真田正、篠紘弥、篠夫人、須藤敏朗、高橋正晴、田村純利、中川修一、 中島健、中村京子、中村正代、西野正浩、橋本旬平、服部文夫、福原毅、掘口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、嶺國和、宮部敏明、百地健、森村恒夫、安井久子、安本匡剛、山口治夫、脇坂達也、和田道彦 (ゲスト)秋山一郎、岩堀律子、笠原美子、川口浩司、久保田貞雄、清水雅明、竹田隆雄、森淳、山下早苗、山田實、山本廣資  

【文・写真/西野正浩】

2011.12.02 12月2日(金) 第4ブロック 「第37回懇親会開催」開催

今年4回目となる第4ブロックの第37回懇親会は、12月2日(金)南阿佐ヶ谷駅近くの中華飯店「天源」で開かれた。
当ブロックは31名もの新入会員があり、今回は歓迎会を兼ねての開催。まず懇親会に先立って予め用意したガイダンスを基に、井口世話人と百地世話人代表にから新入会員へ杉並稲門会の歴史と概要、第4ブロックや趣味の会の活動等についてのオリエンテーションが行われた。
さて、6時になり懇親会の開始。今回は新入会員16名(内2名が女性)、ゲスト9名を迎え総数52名の大宴会、さしもの広い会場も満杯となった。また、女性会員が5名参加されたので華やかな雰囲気。
まず、百地世話人代表から会員増強運動の成果報告と新入会員への歓迎の辞を含めた開会挨拶があり、清水副会長の本部挨拶、久保田副会長の乾杯音頭と続き歓談に入った。新しい試みとして住所別にテーブルに着いてもらったので、小・中学校でも先輩・後輩の関係にあったのが判明するなど、話が広がり楽しい懇談となる。 次にメインイベントである新入会員16名全員による自己紹介があった。時間の関係で短い挨拶だったが、話が終る毎に盛大な拍手が巻き起こり、会は大きく盛り上る。新入会員は1957年卒から1980年卒まで幅広い世代だが、多士済々なキャリアを持っている方々で今後の第4ブロックが楽しみ。初参加の山下副幹事長や久しぶりの中川・角田両氏からの挨拶が続き、これも拍手で迎えられる。 2日後のラグビー早明戦を前にして、加藤幹事長から最近の早稲田スポーツ状況の話がある。早明戦は僅差だが早稲田が勝つと予言されていたが、結果はその通りで慧眼に感服。次に井口世話人による各種行事の案内、田村幹事によるバザー開催などの本部報告が行われた。
最後に山口副会長からの中締めがあり、前坂副会長のエールと指揮で校歌を高らかに歌う。真田世話人の名司会もあり、宴は盛況裏にお開きになった。

【参加者52名(敬称略・順不同)】
小豆沢照男、大竹孝平、大田忠雄、大林博義、岸部好秋、櫻井大三、中島健、廣川真由美、 前田研二、宮部敏明、安井久子、山口和夫、山路晴巳、山田厚二、山本周、米原高平(以上、新入会員)。

秋山一郎、岩堀律子、笠原美子、加藤健、川口浩司、久保田貞雄、清水雅明、森淳、山下早苗(以上、ゲスト)。

井口昌彦、牛山洋一、太田允康、角田宏一、柄谷隆宏、久保昭、真田正、須藤敏明、竹田一平、田中素之、田村純利、中川修一、西野正浩、服部文夫、福原毅、堀口哲夫、前坂靖弘、真下正、水野健樹、嶺國和、百地健、森村恒夫、安本匡剛、山口治夫、脇坂達也、和田道彦、渡辺明男。  

【柄谷隆宏、写真/西野正浩】

新会員の皆さん

2011.10.07 10月7日(金)第4ブロック主催、第2・第7ブロック協賛 「第5回社会見学会ツアー」開催

〜新東京丸東京湾視察、味の素川崎工場・キリンビール横浜ビアビレッジ見学〜

10月7日(金)、今回のツアーは第4ブロックがずっと温めてきた企画で、当初5月の予定が、3.11の東日本大震災で延期、漸く実施でき感慨深いものがある。  
参加46名、快晴の空の下ほぼ定刻に阿佐ヶ谷を出発。新東京丸の発着する竹芝ターミナルには早めに到着、東京都所有の東京港視察船「新東京丸」に乗船。我々だけの貸切り、1・2階の船室内も自由に行き来ができてリラックスした約90分の船旅となった。ユーモア溢れるベテラン男性ガイドの説明も詳しく、通常航路よりかなり大回りというサービス、湾内埠頭の施設の視察、お台場からレインボーブリッジや臨海大橋を始め東京港周辺の景観に、今話題のスカイツリーも良く見え、満足して下船した。
空腹を感じ始めた頃、バスで数分のシーサイドホテル芝弥生会館パステル亭で昼食、12階から東京港や眼下に広がる浜離宮を見ながら、ゆったりと食事を楽しめた。昼食後は味の素・川崎工場へ。東京ドーム8つ分の敷地面積、見学は工場内をバスでの移動。見学者の多い人気工場でもあり、最初のレクチャーから、鰹節の芳香の充満する「ほんだし」製造工場など受入側の対応も流れる様にスムース。見学側も熱心で案内係りのお嬢さんが困るような質問もあった。お土産を戴き、同社商品売り場で買い物をし、満足顔で味の素を後にした。次のキリンビール横浜ビアビレッジには予定より早い3時半前に着。ここも味の素・川崎工場同様の人気工場で、最初にビール3杯の試飲券をいただく。味の素の工場と同様にプロはだしの女性スタッフの案内でビール製造工程を見学。ビール好きが多いためか、味の素工場より質問が多かった。見学の最後は待望の出来立てビールの試飲。ラガー・一番搾り・黒ビールの3種の用意があり、グラスも若干大きめ。それぞれ1杯と言う方もいれば、3種をミックスしながら味わう方等いろいろ、ビールを大いに堪能し帰途に就いた。
帰りのバスは渋滞で遅くなり、我慢が限界に達した方々の直訴で高速を降りトイレに駆け込む想定外もあったが、バス内のカラオケ三昧で多くの方が歌われ、バスを降りるまで楽しいツアーであった。  

【参加者46名(敬称略・順不同)】
浅海延広、岩堀律子、笠原美子、久保田貞雄、新村康敏、森淳、青島衛、石村誠人、内田直彦、桐生孝、塩脇宏、塩脇夫人、竹田隆雄、中路正浩、名取義久、林正、堀厚子、松本甫、井口昌彦、牛山洋一、太田允康、河田武雄、栗原正彦、真田正、須藤敏朗、田中素之、田中夫人、中村正代、永山俊雄、西野正浩、前坂靖弘、百地健、森村恒夫、山口治夫、 大友和男、石田順康、浅妻暉雄、秋山一郎、伊藤年一、伊藤夫人、川口浩司、黒田純一、末吉正信、八巻昭、山口昌夫、服部文夫  

【服部文夫、写真/西野正浩】 

集合記念写真(竹芝ターミナル) 「新東京丸」の船内特別室にて 東京ゲートブリッジ(臨海大橋)

2011.09.02 9月2日(金)第4ブロック「第36回懇親会」開催

9月2日(金)、12号台風に伴う強い雨が降るなかを今回も38名という多数の参加者。お店は今や定番となった中国飯店「天源」。予定の午後6時に西野正浩世話人司会でスタート。百地健代表から開会の挨拶そして10月7日(金)予定の第5回社会見学ツアー(新東京丸乗船、ビール工場での試飲、他)の案内も。ただし、このツアーは大変な人気で募集人員の50名を既にオーバーしているが、キャンセルなどあり得るため参加希望される方は幹事へ相談下さいとのこと。
暫し歓談の後、先ずは新会員として初参加された永山俊雄さんから「今後ともよろしく」との挨拶をいただいたが、会場のあちこちから趣味の会へのお誘いが殺到。続いて来席いただいたゲストの紹介がされた。その中で加藤健幹事長からは早稲田スポーツの展望についての報告があり、特に野球部については新人含め全部員をチェツクしたが全員準備は完璧!秋は充分期待できるとのご宣託。また加藤尚志副幹事長からはワセダグツズ販売の紹介。現時点杉並の売上げは23区のトツプとのこと。
次はおめでたい報告です。4Bで最も若きメンバー脇坂達也さんが9月3日(土)に結婚。つまり式の前日にわざわざ当懇親会へ出席して貰ったという訳です。百地代表からお祝いの言葉、出席者全員から「おめでとう!」のエールが贈られました。お相手は学生時代からのテニス仲間で日本女子大出身の才女、10年越しのお付合いを経てゴールインとのこと。
次は準備に準備を重ねた目玉の演目「世相風刺うた」。川口浩司さん(7B)と須藤敏朗さんによるウクレレ演奏で「菅内閣」風刺から「なでしこ」応援そして「稲門会」を持ち上げる内容と盛りたくさんでした。これまた全員からヤンヤ!の喝采。
その後 前坂副会長から10月16日(日)開催の「稲門祭」の案内あり。三田会と協力して呑み切れないほどの樽酒が大隈庭園に用意されるとのこと。井口世話人からは趣味の会の予定が満載のレジメの配布と報告。野田佳彦新首相は大隈重信総理から校友歴代の総理として8人目との紹介もあり。中締めは久保田副会長。最後は「校歌は第二の国歌だ!」と信じてやまない前坂副会長の校歌斉唱リードでした。 全員で記念写真撮影後、ピタッと雨の止んだ阿佐ヶ谷商店街を皆さま三々五々と・・・。 次回の4B懇親会は12月2日(金)を予定しております。  

【参加者38名(敬称略・50音順)】
(ゲスト)秋山一郎、岩堀律子 、笠原美子、加藤健、加藤尚志、川口浩司、久保田貞雄、清水雅明、森淳、山田實

(4ブロック)井口昌彦、牛山洋一、太田允康、柄谷隆宏、久保昭、栗原正彦、佐藤栄二、真田正、須藤敏朗、竹田一平、田中素之、田村純利、中島俊彦、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、堀口哲夫、本間久、前坂靖弘、水野健樹、嶺国和、百地健、森村恒夫、安本匡剛、山口治夫、脇坂達也、渡辺明男、和田道彦  

【真田正、写真/西野正浩】

2011.06.10 6月10日(金)第4ブロック「講演会&第35回懇親会」開催

6月10日(金)、第4ブロック懇親会をホームグラウンド「築地日本海」で開催、32名出席。今回は3月11日の東日本大震災から丁度3か月、懇親会前の1時間を「東日本大震災は想定外の複合災害だったか」と題し、会員の原山金三氏が講演された。
同氏は1961法卒、東京消防庁の消防学校で研修後、首都防災の第一線で活躍、麻布、中野、赤羽各署長を歴任し退職、以後企業顧問、大学講師として活躍。テレビ・新聞の報道で、今回の地震・マグニチュード9.0、津波、そして原発事故により、災害規模が大きかったのはご承知のとおり。消防業務を30年間経験された原山氏の講演は分かり易く迫力があった。原山氏によれば、三陸海岸に横たわる「北米プレート」と「太平洋プレート」の境界地震は明治29年にも経験され地殻破壊による大津波で多く人命が失われた。加えて今回は福島第一原発の放射能漏れという人災が被害を大きくしている。百年か千年に一度といわれている大地震の防災対策は費用対効果が難しい問題で原発被災による電源喪失、水素爆発、放射能漏れは想定を大幅に変更せねばならないと結論付けられた。質疑応答で、杉並区民として地震発生時の行動はまず身の「安全の確保」(机下避難)「飲料水の確保」(1日3リットル3日分)「脱出工具三種の神器」(のこぎり、ジャッキ、バール)の準備が語られた。なお機会があれば「杉並区の防災、日頃の心構え」の講演を原山氏にお願いしている。

【百地 健】  

引き続き、同会場で第35回懇親会を開催。参加32名、うちゲスト6名。開会挨拶は百地世話人代表。新世話人として幹事の田村純利さん1968年卒を紹介。「4ブロックの世話人として本部とのパイプ役と同時に皆さまのお手伝いをさせていただきます」と挨拶。司会進行は服部世話人。引き続き水野世話人の乾杯の発声、歓談後、来賓の挨拶。清水副会長からは「今後も更に稲門会活動を盛り上げていきたい」と。続いて久保田新副会長からは6月4日の2011年度杉並稲門会総会も盛況であったとの報告と「第4ブロック活動面でも模範的なブロックであり、今後も全体を引っ張っていって欲しい」と、大変うれしいご挨拶。
その後、今回初参加の4ブロック中島峰広さん(1957年卒)は棚田研究第一人者。本学名誉教授で「全国どこの棚田でも紹介できます」と挨拶。ゲストの笠原美子さんからは4月3日の医療講演会に多数参加の御礼、岩堀律子さんからは「ネームプレートの卒年が2年早く記載されていたのが正しくなって一安心」と。秋山一郎さんは「今日は大地震が来た場合の対処ノウハウを是非知りたいと思って参加したのですが・・・」と。川口浩司さんからは「毎回楽しみにしていますので今後も引き続きよろしく」と挨拶。その後、井口世話人からは4ブロックの会員数が89名になったことと、恒例の趣味の会等への誘いの紹介。百地代表から「当初5月に計画していた社会見学ツアーをスライドさせ10月か11月に実施の方向で詰めているので期待いただきたい」と一言。さらに前坂新副会長から本部活動報告?が成され、暫く歓談後山口副会長から中締めがあり、応援団OBの清水幹事のリードによる校歌斉唱、エールでお開きとなった。
次回懇親会は9月2日(金)18:00〜(3か月毎第1金曜日開催)  

【参加者32名(卒年順・敬称略)】
水野健樹、中島峰広、山口治夫、百地健、井口昌彦、久保昭、須藤敏明、嶺國和、原山金三、太田充康、篠紘弥、前坂靖弘、服部文夫、栗原正彦、安本匡剛、牛山洋一、西野正浩、田村純利、柄谷隆宏、真田正、田中素之、田中夫人、森村恒夫、中村正代、脇坂達也、清水一平(ゲスト)1B笠原美子、久保田貞雄、岩堀律子、5B清水雅明、7B秋山一郎、川口浩司

【文・写真 西野正浩】

2011.03.04 3月4日(金)「第34回懇親会開催」開催

3月4日(金)、今回は昨年9月にも使用し好評だった中国料理屋「天源」で開催。参加者は40名。
事前に入口と店内にのぼりと校旗を掲示、且つラジカセから校歌を流すと言う万全の雰囲気作りを演出。
午後6時より今年から世話人となった柄谷隆宏さんの司会で予定通りスタート。先ずは今年一月に逝去された城石武様(享年77歳)を悼み全員で黙祷。開会の挨拶を百地健代表世話人から、乾杯の音頭を水野健樹世話人より頂き歓談に入った。
暫し後、笠原美子さん(1B)から「医療講演会」の紹介(4月3日午後3時から八成区民集会所にて)。加藤健副幹事長より野球部の岡村猛新監督への期待、ラグビー部へは有望新人が多数入部など、いよいよ早稲田スポーツ隆盛の勢いなりとの報告。ゲスト代表として竹田隆雄さんより全日本大学囲碁選手権(昨年12月開催)で早稲田が優勝した経緯報告、黒田純一さん(7B)から4Bは趣味の会が多数設立され注目を浴びているが、今度は「飲み会」を設立したいので皆様の参加を望みたいとの興味津々たる挨拶を頂いた。久保田貞雄幹事長より、4Bの活動が一番活発とまずはヨイショ!を頂き、吉祥寺第一ホテルで開催の新年会が盛会であつた事、6月4日の総会への参加要請など本部活動の報告あり。そしてゲストの紹介 清水雅明副会長、岩堀律子さん(1B)、堀厚子さん(2B)、川口浩司さん(7B)。続いて百地健さんより5月12日開催の「社会見学ツアー」の紹介。視察船「新東京丸」でお台場を視察、味の素川崎工場、キリンビール横浜工場見学と言う充実の内容。
初参加の大柴行雄さんと佐藤栄二さんより挨拶の後、柄谷隆宏さん提案の新機軸として「第一回早稲田雑学王決定○×クイズ」を開始。五問を全て正解はなんと4Bの栗山欣三さん。ディープな問題でしたが、一問だけ紹介「校章の稲穂の先についている稲の実の数は左右で何個?」回答は紙面の都合で割愛させて頂きますが、ヒントは早稲田設立の年(1882)を足し算すると?
中締めは清水雅明副会長。例により終了間際に仕事から駆けつけてくれた応援団OB清水一平さんのリードによる校歌斉唱、そして西野正浩世話人による記念撮影で終了となりました。
熱気の満ちた店内からひんやりした空気が漂う街へ皆様三々五々と・・・。
次回の4B懇親会は6月10日(金)を予定です。

**「5月12日に予定しておりました「社会見学ツアー」は今回の大地震のため取り止めとさせて頂きます」

【参加者40名(敬称略・卒年順)】
(ゲスト)笠原美子、川口浩司、竹田隆雄、久保田貞雄、清水雅明、加藤健、岩堀律子、黒田純一、堀厚子 (4ブロツク)水野健樹、山口治夫、竹田一平、百地 健、井口昌彦、久保昭、嶺国和、栗山欣三、大柴行雄、原山金三、堀口哲夫、太田允康、篠紘弥、篠夫人、中島俊彦、服部文夫、栗原正彦、牛山洋一、川喜多信一、西野正浩、柄谷隆宏、真田 正、渡辺明男、田中素之、田中美秀、森村恒夫、古川清、佐藤栄二、清水一平、中村正代、脇坂達也

【真田正、写真/西野正浩】