杉並稲門会



活動紹介活動記録今後の予定掲示板リンク

 HOME > 活動記録 > 杉並稲門会 第2ブロック

杉並稲門会 第2ブロック【上荻・西荻北 ・西荻南・宮前】

2019.07.13 7月13日(土)第2ブロック 第35回懇親会(暑気払い)のご案内

梅雨の候、貴殿には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は私ども第2ブロックの活動にご支援を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、第2ブロックでは暑気払いを兼ねて下記のとおり第35回懇親会を開催することになりました。 つきましてはぜひ貴殿にもご参加いただきたくご案内申し上げます。

−杉並稲門会会員芥川愛子様(ヴァイオリン)&青野治美様(ピアノ)のデュオ演奏―  

1 日時:令和元年7月13日(土曜日) 18:00(午後6時)〜(受付開始5時30分)  
2 場所:カフェレストラン「ジュノン」(貸切) TEL 03−3398−6121      
  杉並区上荻1−23−1 白鳥ビル地下1階  荻窪駅北口下車徒歩5分      
  青梅街道を西荻窪方面に向かい杉並公会堂の30m手前左側、ローソンの下  
3 会費:5,000円(フリードリンク)  通信費・写真代を含む  
4 申し込み先:千葉 明義 TEL 03−3334−1701  携帯 080−1248−2456               
  Eメール tc8a-cb@asahi-net.or.jp  
5 締切日:7月03日(水曜日)  
6 その他:参加申し込み後キャンセルされる場合は必ず前日までにご連絡ください。       
  当日のキャンセルは出来ません。  

第2ブロック世話人 (代表)千葉 明義、(副代表)尾崎 政雄、松本 甫                 
             名取 義久、内田 直彦、熊倉 邦彦、渡井 弘、                  
             生田 明彦、梅田 一郎、桐生 孝、宿谷 直樹、                  
             千葉 明弘、土屋 洋一、金子 守、徳冨 健一    

千葉 明義

2019.04.15 4月15日(月) 第2ブロック「第18回高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

平成31年4月15日(月)朝方まで雨が心配されたが、一転絶好の登山日和となりました。京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、A班、B班、ケーブル班の3班に分かれて登山を開始。
上りは、「6号路」、沢登りの途中、新緑と黄のヤマブキ、青のタチツボスミレ等春の草花にふれながら高尾山山頂に到着。雄大な富士山に会う事が出来ました。
帰路は「1号路」をゆっくりと下り、しだれ桜が石段脇にきれいに咲く薬王院にお参りしながら、1時30分前には蕎麦会席料理の橋本屋に全員入りました。
「橋本屋」では記念写真の撮影の後、恒例のコース料理を賞味しながら、初参加の左近允 輝一さん、田中マリさん、竹入啓子さん、緒方正敏さん、栗原健さん、迫田泰尚さんにご挨拶をいただき、賑やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。  

【参加者:30名(敬称略・順不同)】 明石 玲子、中村 昌代、生田 明彦、内田 直彦、梅田 一郎、桐生 孝、左近允 輝一、宿谷 直樹、白井 猛、千葉 明義、土屋 洋一、名取 義久、早川 敏清、 松本 甫、田中 マリ、林 直矩、大田 忠雄、島田 文雄、竹入 啓子、田中 素之、田中 美秀、前田 研二、緒方 正敏、加藤 健、栗原 健、迫田 泰尚、清水 克祐、相 龍介、阿部 正、林 義徳

【文:桐生 孝/写真:早川敏清】

2019.02.04 2月4日(月)  第2ブロック「第14回初詣バス旅行」開催

当日は39名の参加者が定刻を待たずに集合し大型観光バスで荻窪を出発。
主催者側の千葉代表のあいさつの後、恒例にしたがいアルコール類やおつまみが配られ早くも絶好調。 バスも順調に走行し、予定より早く宇都宮市の大谷寺に到着。天然の大谷石をくり抜いた高さ27mの平和観音の前で記念撮影のあと、目的地の大谷寺へ。
平安時代といわれる日本最古の石仏(千手観音;通称大谷観音)を見学、参拝し、隣接の宝物館で日本最古の人骨などを見学後、異常なポカポカ陽気に誘われて隣接の庭園を散策した。
昼食は、地元で人気の料亭“月山”でゆばと豆腐の会席料理に舌鼓をうち、地味ながら期待以上の満足感であった。 
昼食後、江戸時代から日光例幣使街道の宿場町として有名な、“とちぎ蔵の街”を散策、買い物のあと、佐野市の栃木県最古の酒蔵“第一酒造”を見学した。地酒の試飲に、かなり良い気分になり、帰途に。外環経由で荻窪へ、ピタリ予定どおりの帰着であった。好天に恵まれ、楽しいそして充実した一日であった。  

参加者39名(敬称略、順不同)
赤松弘之、中村昌代、加藤尚志、明石玲子、浅海延広、江幡篤士、江幡梢、生田明彦、松本甫、青島衛、名取義久、熊倉邦彦、石村誠人、土屋洋一、桐生孝、石川幸雄、梅田一郎、内田直彦、竹田隆雄、早川敏清、渡井弘、尾崎政雄、千葉明義、小川啓介、小豆澤照男、水野健樹、水野幸子、服部文夫、島田文雄、栗原正彦、大田忠雄、大友和男、清水克祐、清水和子、緒方正敏、加藤健、川口浩司、相龍介、林正                        

【生田明彦、写真/早川敏清】

2018.12.15 12月15日(土)第2ブロック「第34回懇親会(忘年会)」開催

12月15日(土)18:00より、第2ブロック第34回懇親会(忘年会)が荻窪の「ジュノン」で開催された。
桐生世話人の司会でスタート、名取世話人の代表挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶のあと、石川清次会員の乾杯の音頭で宴は始まった。初参加3名の方々に自己紹介していただき、総勢38人の盛大な宴となった。
飲食を交え懇親が一段落したところで、ピアニスト佐藤美佳様特別出演によるショパン他クラシックのピアノ演奏で会場全体が大いに盛り上がった。
最後に、今回から指揮デビューした徳冨世話人の元気あふれるリードと佐藤様のピアノ伴奏で、高らかに校歌斉唱。和やかな中、尾崎世話人の挨拶で締め、早川敏清会員による記念撮影後、20:00過ぎ散会した。

出席者(順不同・敬称略)  
(上荻)生田明彦・徳冨健一・坂治彦・白井猛・青島衛・石川清次・名取 義久・山下早苗・三木雄作・片桐忠男(西荻北)小沢裕・金子守・熊倉邦彦・石村誠人(西荻南)川村圭子・土屋洋一・桐生孝・片山恒次・磯部英夫(宮前)宿谷直樹・千葉明弘・中路正浩・内田直彦・左近允輝一・稲井孝之・竹田隆雄・早川敏清・渡井弘・尾崎政雄・平野治生・梅田一郎(他ブロック)久保田貞雄・加藤尚志・笠原美子・岩堀律子・小澤昭彦・佐藤美佳 (文・桐生 孝/写真・早川 敏清)

2018.11.12 11月12日(月) 第2ブロック「第17回高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

11月12日(月)雨が心配されたが、一転絶好の登山日和となりました。
京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅1号路前の鮮やかな紅葉をバックに記念写真に納まり、A班、B班、ケーブル班の3班に分かれて登山を開始。上りは、「稲荷山コース」、途中先般の台風の影響と思われる登山コースをふさぐ倒木もあり、「倒木注意」の標識に注意しながら高尾山山頂に到着。
「1号路」をゆっくりと下り、薬王院にお参りしながら1時30分前には蕎麦会席料理の橋本屋に全員入りました。 「橋本屋」では恒例のコース料理を賞味しながら、初参加の片山恒次さん、深見武彦さん、松崎仁紀さん、山中治樹、正子ご夫妻にご挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。  

【参加者:30名(敬称略・順不同)】
赤松 弘之、中村 昌代、生田 明彦、内田 直彦、梅田 一郎、尾崎 政雄、片桐 忠男、片山 恒次、桐生 孝、熊倉 邦彦、白井 猛、千葉 明義、土屋 洋一、名取 義久、早川 敏清、松本 甫、深見 武彦、大田 忠雄、島田 文雄、前田 研二、 石田 順康、加藤 健、清水 克祐、松崎 仁紀、山中 正子、山中 治樹、相 龍介、阿部 正、平澤 光郎、板垣伸夫、

【文:桐生 孝/写真:早川敏清】

2018.07.21 7月21日(土)第2ブロック「第33回懇親会(暑気払い)」開催

7月21日(土)18:00より、第2ブロック第33回懇親会(暑気払い)が荻窪の「ジュノン」で開催された。
桐生孝世話人の軽妙な司会のもと、代表世話人の挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶のあと、坂治彦会員の乾杯の音頭で宴は始まった。新入会員6名の参加を含み総勢40人の盛大な宴となった。
飲食を交え懇親が一段落したところで、田中保会員の西郷隆盛をたたえる詩吟が披露された。次いで第6ブロック会員の芥川愛子様のヴァイオリンと青野治美様のピアノデュオによる楽しい演奏で大いに盛り上がった。名取世話人のリードで校歌斉唱と、松本世話人の挨拶で締め、早川敏清会員による記念撮影後20:00過ぎ散会した。
なお、会の冒頭、懇親会直前に急逝された世話人藤本源次様へ全員で黙禱を捧げた。  

出席者(順不同・敬称略) (上荻)江幡篤士・生田明彦・徳冨健一・下村一郎・松本甫・坂治彦・白井猛・石川清次・名取 義久・三木雄作・片桐忠男・(西荻北)柴田通彦・小沢裕・熊倉邦彦・柿澤好治・石村誠人・(西荻南)土屋洋一・桐生孝・(宮前)宿谷直樹・中路正浩・垣田英俊・中居龍平・田中保・内田直彦・稲井孝之・竹田隆雄・早川敏清・渡井弘・尾崎政雄・千葉明義・宮沢雅美・平野治生・梅田一郎(他ブロック)久保田貞雄・加藤尚志・笠原美子・岩堀律子・小澤昭彦・芥川愛子・青野治美

(文・千葉 明義/写真・早川 敏清)

2018.04.16 4月16日(月) 第2ブロック「第16回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

4月16日(月)、快晴で早くも初夏のような気候の中、総勢28人、新緑がまぶしい絶好の登山となった。
京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前の若葉をバックに記念写真に納まり、徒歩登山班、ケーブル班に分かれて登山を開始。この日は珍しく登山客が少なくゆうゆうと、上りは沢登りの「6号路コース」で、鶯の声を聴きながら途中の琵琶滝・大聖不動明王にもお参りして無事山頂に到着。下りは薬王院をお参りして「1号路」を下り、1時30分前には蕎麦会席料理の「割烹橋本屋」に全員入った。昨年と異なり「橋本屋」は初めてなので心配だったが、昨年に引けを取らないと概ね好評で、世話人一同一安心。和やかに蕎麦会席を味わい、3時過ぎに解散した。  

【参加者:28名(敬称略・順不同)】 
森 淳、赤松弘之、中村昌代、明石玲子、神田育子、生田明彦、松本甫、白井猛、名取義久、熊倉邦彦、土屋洋一、宿谷直樹、梅田一郎、内田直彦、外村憲太郎、竹田隆雄、早川敏清、千葉明義、林直矩、前田研二、大田忠雄、清水克祐、久留島正和、加藤健、平澤光郎、阿部正、相龍介、板垣伸夫、  【文:千葉明義/写真:早川敏清】

2018.02.05 2月5日(月) 第2ブロック「第13回初詣バス旅行」開催

当日は39名の参加者が定刻通り集合し大型観光バスで荻窪を出発。主催者側の千葉代表 のあいさつの後、恒例にしたがいアルコール類やおつまみが配られ早くも絶好調。バスも渋滞知らずで予定より30分も早くこんにゃくパークへ到着。 
工場見学のあとバイキングで、田楽、ラーメンなどに舌鼓を打ち、お買い物。 以外に重いこんにゃくに驚きながら、メインの上州一ノ宮貫前神社へ。宮司さんの説明を聞き、記念撮影のあと、思い思いに参拝した。 
その後桐生の庄屋久兵衛で和会席の昼食に再び舌鼓を打った。 日本列島の中心点があると言われる栃木県佐野市の道の駅“どまんなかたぬま”へ。都会で暴騰している野菜を中心に皆さん積極的にお買物。そして外環大泉経由で井荻、荻窪へ、なんと予定より1時間ほど早く帰着。 好天に恵まれ、楽しい一日であった。  

参加者39名(敬称略、順不同)
森淳、赤松弘之、松永謙、久保田貞雄、中村昌代、明石玲子、神田育子、江幡篤士、江幡梢、 生田明彦、松本甫、坂治彦、名取義久、熊倉邦彦、柿澤好治、土屋洋一、桐生孝、梅田一郎、 内田直彦、竹田隆雄、早川敏清、渡井弘、石垣貴千代、尾崎政雄、千葉明義、小川啓介、 松尾清、小澤昭彦、小豆澤照男、服部文夫、島田文雄、大田忠雄、大友和男、勝島敏明、 清水克祐、清水和子、加藤健、川口浩司、板垣伸夫                       【生田明彦、写真/早川敏清】

2017.12.16  12月16日(土) 第2ブロック「第32回懇親会(忘年会)」 開催

12月16日(土曜日)18:00より、第2ブロック第32回懇親会(忘年会)が荻窪の「ジュノン」で開催された。桐生孝世話人の軽妙な司会のもと、代表世話人の挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶のあと、石川清次会員の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲食を交え懇親が一段落したところで、会員の一芸披露に移り、始めに田中保会員の詩吟が披露された。次に世話人の徳冨健一会員がスカートと鬘で女装してAKB48になりきり3曲絶唱。皆さんビックリするも会は大いに盛り上がった。名取世話人のリードで校歌斉唱と、松本世話人の挨拶で締め、早川敏清会員による記念撮影後20:00過ぎ散会した。  

出席者(順不同・敬称略)
(上荻)江幡 篤士・生田 明彦・徳冨 健一・松本 甫・秋山 允恒・坂 治彦・白井 猛・ 石川 清次・名取 義久・山下 早苗・片桐 忠男・(西荻北)椛嶋・裕之・柿澤 好治・石村 誠人・(西荻南)土屋 洋一・桐生 孝・藤本 源次(宮前)宿谷 直樹・千葉 明弘・中路 正浩・内田 直彦・稲井 孝之・竹田 隆雄・早川 敏清・渡井 弘・尾崎 政雄・千葉 明義・平野治生・梅田 一郎(他ブロック)久保田 貞雄・加藤 尚志・笠原 美子 (出席者計33名)

(文・千葉 明義/写真・早川 敏清)

2017.11.13 11月13日(月) 第2ブロック「第15回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

11月13日(月)秋晴れで暖かく、絶好の紅葉の登山となりました。
京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅1号路前の鮮やかな紅葉をバックに記念写真に納まり、A班、B班、ケーブル班の3班に分かれて登山を開始。上りは、「稲荷山コース」、途中の稲荷山展望台(あずま屋)から綺麗に晴れた都心を望みながら小休止、登山客で混み合う高尾山山頂からあとは、森の中をゆっくりと「4号路(吊り橋コース)」を経由して薬王院入口の浄心門から「1号路」を下り、1時30分前には蕎麦会席料理の栄茶屋に全員入りました。 「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯蕎麦を賞味しながら、初参加の島田文雄さんにご挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。  

【参加者:30名(敬称略・順不同)】
赤松 弘之、明石 玲子、岩堀 律子、森 淳、中村 昌代、生田 明彦、内田 直彦、梅田 一郎、尾崎 政雄、桐生 孝、宿谷 直樹、白井 猛、千葉 明義、中路 正浩、名取 義久、早川 敏清、松本 甫、林 直矩、大田 忠雄、前田 研二、島田 文雄、安本 匡剛、加藤 健、勝島 敏明、清水 克祐、相 龍介、阿部 正、林 義徳、 平澤 光郎、板垣 伸夫、  

【文:桐生 孝/写真:早川敏清】

2017.07.15 7月15日(土) 第2ブロック第31回懇親会(暑気払い)開催

7月15日(土曜日)18:00より、第31回懇親会(暑気払い)が荻窪のカフェレストラン「ジュノン」で開催された。梅雨はどこへ行ったやら、連日猛暑が続く中、第2ブロック外の方も含め総勢32人が集い猛暑を払い飛ばした一夜であった。
桐生孝世話人の司会で始まり、代表世話人の開会挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶と続き、出席者の最高齢者柿澤好治会員の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲みかつ食べ懇親も一段落したところで、白井猛会員が登場、姪御様の佐藤美佳様の伴奏でトスティ作曲「Rosa 薔薇」など4曲を熱唱。佐藤美佳様もショパンの「幻想即興曲」を独奏していただき、また、会場からのアンコールに応え白井様が更に2曲披露され、会は大変盛り上がった。
恒例の名取世話人のリード、で校歌斉唱、名取世話人の閉会の挨拶で締め、早川敏清会員による記念写真撮影後20:00過ぎに散会した。  

出席者 (順不同・敬称略) (上荻)生田明彦、徳冨健一、松本甫、坂治彦、白井猛、佐藤美佳、青島衛、石川清次、名取義久、三木雄作、片桐忠男、(西荻北)吉村孝雄、熊倉邦彦、椛嶋裕之、柿澤好治、石村誠人、(西荻南)土屋洋一、桐生孝、(宮前)宿谷直樹、田中保、内田直彦、稲井孝之、竹田隆雄、早川敏清、渡井弘、尾崎政雄、千葉明義、(他ブロック)久保田貞雄、加藤尚志、笠原美子、岩堀律子、小沢昭彦

(文・千葉 明義/写真・早川敏清)

2017.04.17 4月17日(月)  第2ブロック「第14回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

当日は心配された雨もなく、かえって登山客の人出が少なくなり、第14回高尾山登山は、ゆったりと新緑の登山を楽しむ事が出来ました。
4月17日(月)京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前で記念写真に納まり、A班、B班、ケーブル班の3班に分かれて登山を開始。上りは、木々の若葉とミツバツツジ、ヤマザクラを楽しみながら「6号路(森と水のコース)」、高尾山山頂からあとは、しだれ桜が満開となっている薬王院をお参りしながら「1号路」を下り、1時30分前には蕎麦会席料理の栄茶屋に全員入りました。
「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯蕎麦を賞味しながら、初参加の小澤昭彦さん、清水克祐さん、阿部正さんの3名の方にご挨拶をいただき、賑やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。  

【参加者:30名(敬称略・順不同)】 赤松 弘之、明石 玲子、森 淳、中村 昌代、生田 明彦、内田 直彦、梅田 一郎、片桐 忠男、桐生 孝、熊倉 邦彦、宿谷 直樹、千葉 明義、土屋 洋一、 名取 義久、早川 敏清、藤本 源次、 松本 甫、小澤 昭彦、林 直矩、大田 忠雄、前田 研二、加藤 健、勝島 敏明、久留島 正和、清水 克祐、相 龍介、阿部 正、林 義徳、平澤 光郎、板垣伸夫、  

【文:桐生 孝/写真:早川敏清】

2017.02.06 2月6日(月) 第2ブロック「第12回初詣バス旅行」

当日は43名の参加者が時間通りに集まり青空が広がる荻窪を予定通りバスは発車した。
主催者を代表して千葉代表の挨拶のあと車の中では楽しみにしていたお酒やお菓子が早速振舞われた。バスは渋滞にもあわず順調に寒川神社に到着した。
神門を背景に記念写真を撮った後それぞれ参拝をした。このあとは箱根大涌谷に行き名物の黒たまごなど買い物を楽しんだ。大涌谷は昨年7月規制が解除され火口を望む展望台に入ることが出来たが以前より噴煙が多く黒たまごを作っているところまでは行けなかった。期待した富士山は曇っていて見られなかったが観光客が大勢買い物を楽しんでいた。
このあとは箱根関所、三島の大吊橋のスカイウォークのそばを通り伊豆フルーツパークでしらす釜ぶし膳の昼食。休憩の後は二社目の三嶋大社に参拝、沼津海産物店での買い物をして帰路につく。
最後に12回連続初詣バス旅行に参加の名取世話人から挨拶があり予定通り17時30分に荻窪駅に無事到着した。

【参加者】
浅海 延広、明石 玲子、森 淳、赤松 弘之、松永 謙、神田 育子、田口 佐紀子、山口 博正、中村 昌代、早川 敏清、江幡 篤士、江幡 梢、竹田 隆雄、石川 幸雄、石川 直美、石垣 貴千代、柿澤 好治、渡井 弘、青島 衛、坂 治彦、松本 甫、生田 明彦、桐生 孝、千葉 明義、名取 義久、内田 直彦、梅田 一郎、尾崎 政雄、藤本 源次、熊倉 邦彦、馬場 一義、小澤 昭彦、松尾 清、宇津木光一、服部 文夫、大田 忠雄、島田 文雄、前坂 靖弘、大友 和男、勝島 敏明、清水 克祐、加藤 健、板垣 伸夫

【文・藤本源次/写真・早川敏清】

2016.12.17 12月17日(土)第2ブロック 第30回記念懇親会(忘年会)開催

12月17日(土曜日)18:00より、第2ブロック第30回記念懇親会(忘年会)が西荻窪の「こけし屋」で開催された。
第2ブロックでは年2回懇親会を開催しており、足かけ15年をかけての第30回目の懇親会であり、記念懇親会と銘打って他ブロックの方々にもご参加いただき盛大に催された。 桐生孝世話人の軽妙な司会のもと、千葉代表世話人の開会宣言、そしてこの記念懇親会に至る全てに関与されてきた前代表世話人の松本世話人の挨拶で始まり、多くの他ブロックからの参加者を代表して久保田貞雄杉稲会長からご挨拶をいただいた。そして参加者の最高齢者柿澤好治会員の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲食を交え懇親が一段落したところで、第6ブロックの芥川愛子様率いる「べっぴんさんトリオ」(ヴァイオリン芥川愛子様・ピアノ青野治美様・フルート加藤千里様)による演奏が始まった。パッフェルベルのカノンから、アメージンググレース、クリスマスメドレーなど硬軟取り混ぜた素晴らしい演奏で会は大いに盛り上がった。
終わりにこれまたこの30回のすべてに関与された前副代表世話人の名取世話人のリード、べっぴんさんトリオの伴奏で校歌斉唱と、引き続き名取世話人の締めのご挨拶で閉会した。この後早川敏清会員による記念撮影をし、みなさんご満足のご様子で20:00過ぎ散会した。  

出席者(順不同・敬称略)
(上荻)江幡 篤士・生田 明彦・徳冨 健一・松本 甫・秋山 允恒・坂 治彦・青島 衛・ 石川 清次・名取 義久・片桐 忠男・(西荻北)松村 正男・金子 守・熊倉 邦彦・柿澤  好治・石村 誠人・(西荻南)伊藤 公紀・土屋 洋一・桐生 孝・藤本 源次(宮前)石川  幸雄・宿谷 直樹・千葉 明弘・中路 正浩・梅田 一郎・内田 直彦・稲井 孝之・外村  憲太郎・竹田 隆雄・大手 幸雄・早川 敏清・渡井 弘・尾崎 政雄・千葉 明義・村上  昭彦(他ブロック)久保田 貞雄・長谷川 将・加藤 尚志・笠原 美子・森 淳・厚東 健彦・ 明石 玲子・神田 育子・小川 啓介・馬場 一義・小澤 昭彦・長谷川哲夫・井口 昌彦・ 前田 研二・田村 純利・大田 忠雄・勝島 敏明・清水 克祐・清水 和子・荻野 慶人・ 秋山 一郎・渡辺 祥子・板垣 伸夫・芥川 愛子・青野 治美・加藤 千里・金子 義次 (出席者計61名)

(文・千葉 明義/写真・早川 敏清)

2016.11.14 11月14日(月)第2ブロック  第13回高尾山登山と蕎麦会席昼食開催

当日は雨も心配されましたが、穏かな曇りとなり、第13回高尾山登山は絶好の紅葉の登山を楽しむ事が出来ました。
11月14日(月)京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前で見事な紅葉をバックに記念写真に納まり、A班、B班、ケーブル班の3班に分かれて登山を開始。上りは一部ぬかるんだ道に気をつけながら「稲荷山コース」、高尾山山頂では運よく雪化粧の富士山を見る事が出来ました。
高尾山山頂からあとは、紅葉が今盛りとなっている薬王院をお参りしながら「1号路」を下り、1時30分には蕎麦会席料理の栄茶屋に全員入りました。 「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯蕎麦を賞味しながら、初参加の根崎健一ご夫妻に挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。    

【参加者:31名(敬称略・順不同)】 赤松 弘之、明石 玲子、森 淳、中村 昌代、生田 明彦、伊藤 公紀、内田 直彦、 梅田 一郎、尾崎 政雄、桐生 孝、熊倉 邦彦、宿谷 直樹、竹田 隆雄、 千葉 明義、土屋 洋一、名取 義久、早川 敏清、藤本 源次、 松本 甫、 林 直矩、大田 忠雄、前田 研二、安本 匡剛、根崎 健一、根崎 美恵、 加藤 健、勝島 敏明、久留島 正和、相 龍介、平澤 光郎、板垣伸夫

【文:桐生 孝/写真:早川敏清】

2016.07.23 7月23日(土) 第2ブロック 第29回懇親会(暑気払い)開催

7月23日(土)18:00より、第29回懇親会(暑気払い)が荻窪のカフェレストラン「ジュノン」で開催された。
未だ梅雨も明けず、涼しいくらいの気候であったが、第2ブロック外の方も含め総勢36人が集い梅雨空を吹き飛ばした熱い一夜であった。
桐生孝世話人の司会で始まり、代表世話人の開会挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶と続き、出席者の最高齢者柿澤好治会員の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲みかつ食べ懇親も一段落したところで、第6ブロック所属の杉稲会員である芥川愛子様のヴァイオリンと芥川様の知人青野治美様のピアノのデュオが登場。バッハの曲からビートルズ、井上陽水など幅広く演奏してもらい、「花は咲く」では我らがテナー(?)お馴染みの白井猛会員のリードで全員で合唱。芥川様の素晴らしい選曲、司会で大いに盛り上がった。
恒例の名取世話人のリード、芥川様、青野様の伴奏で校歌斉唱、名取世話人の閉会の挨拶で締め、早川敏清会員による記念写真撮影後20:00過ぎに散会した。  

出席者 (順不同・敬称略) (上荻)徳冨 健一、松本 甫、坂 治彦、白井 猛、青島 衛、石川 清次、名取 義久、 三木 雄作、片桐 忠男、(西荻北)松村 正男、熊倉 邦彦、柿澤 好治、石村 誠人、 (西荻南)土屋 洋一、桐生 孝、藤本 源次、(宮前)宿谷 直樹、千葉 明弘、中路 正浩、 田中 保、梅田 一郎、内田 直彦、稲井 孝之、竹田 隆雄、早川 敏清、渡井 弘、 尾崎 政雄、千葉 明義、平野 治生、(他ブロック)久保田 貞雄、加藤 尚志、清水 雅明、山口 治夫、笠原 美子、芥川 愛子、青野 治美 

(文・千葉 明義/写真・早川敏清)

2016.04.18 4月18日(月) 第2ブロック 第12回「高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

前日までの暴風、雨模様とは打って変わって、好天に恵まれ、第12回高尾山登山は最適な登山を楽しむ事が出来ました。
4月18日(月)京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前で記念写真に納まり、A班、B班、ケーブル班に分かれてスタート。
安全と他のハイキング客との通行をスムーズにするため3班に分かれて登山を開始、上りは一部ぬかるんだ道に気をつけながら「6号路(森と水のコース)」、高尾山山頂からあとは、薬王院をお参りしながら「1号路」を下り、1時30分には会席料理の栄茶屋に会食組も含め、全員入りました。 「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯蕎麦を賞味しながら、初参加の伊藤公紀さん、相龍介さん、戸川達次さん、3名の挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。    

【参加者:34名(敬称略・順不同)】
赤松 弘之、明石 玲子、森 淳、中村 昌代、生田 明彦、伊藤公紀、内田 直彦、梅田 一郎、尾崎政雄、桐生 孝、熊倉 邦彦、宿谷 直樹、白井 猛、竹田 隆雄、千葉 明義、名取義久、藤本 源次、 松本 甫、 渡井 弘、大田 忠雄、太田允康、栗原 正彦、田中素之、前田 研二、桜井 孝男、加藤 健、勝島 敏明、川島 格、久留島 正和、相 龍介、林 義徳、平澤 光郎、戸川 達次、板垣伸夫、  

【文:桐生 孝/写真:栗原正彦】 

2016.02.01 2月1日(月) 第2ブロック「第11回初詣バス旅行」開催

当日は1名欠席者がでて43名で7時35分に寒い曇り空の中をバスは出発した。
バスは大橋ジャンクションから大井までの新しく開通したトンネルを通りあっという間に海ほたるに着き休憩となった。海ほたるを出たあたりから酒とおつまみがだされ車内は賑やかな動く居酒屋の様な雰囲気になってきた。
テレビやバスツアーで大人気の富津市の海苔工場「影丸」を見学後、茂原長南の「菊の御紋」をいただく勅願寺 長福寿寺を訪ね参拝・記念写真をとった。この後は上総一ノ宮の割烹旅館・松濤軒で懐石料理の昼食をいただき、鴨川市の道の駅「まるたけ」で海産物のお土産を購入。
最後は長狭街道にある南房総カステラ工房で食べ放題の試食と買い物でお腹もお土産もいっぱいになった。荻窪には無事18時頃、予定より30分速く着くことが出来た。今回の旅は余り知られていない長福寿寺と海苔工場、カステラ工房と変化に富んでおり楽しい1日を過ごすことが出来た。  

【参加者】
中村 昌代、松永 謙、赤松 弘之、厚東 健彦、明石 玲子、森 淳、田口 佐紀子、浅海 延広、久保田 貞雄、早川 敏清、名取 義久、竹田 隆雄、渡井 弘、渡井 和子、桐生 孝、江幡 篤士、江幡 梢、石村 誠人、坂 治彦、熊倉 邦彦、千葉 明義、内田 直彦、尾崎 政雄、梅田 一郎、松本 甫、生田 明彦、藤本 源次、宇都木 光一、田中 マリ、馬場 一義、松倉 崇、小川 啓介、水野 健樹、水野 幸子、田中 素之、服部 文夫、山田 實、山田 明子、櫻井 孝男、加藤 健、高田 豊昭、川口 浩司、板垣 伸夫

【藤本源次、写真/早川敏清】

2015.12.19 12月19日(土)第2ブロック第28回懇親会(忘年会)開催

12月19日(土曜日)18:00より第28回懇親会(忘年会)が、荻窪のカフェレストラン・ジュノンに於いて開催された。
連日暖かい日が続いていたが当夜は冬らしい冷え込みとなり、忘年会らしい夕べとなった。尾崎副代表世話人の司会で始まり、千葉代表世話人の挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶と続いた。そして出席者の最高齢者柿澤好治会員より90才を迎えた記念として郷里の風習であると「長寿銭」が全員に配られ、長寿のおすそ分けをいただいた。
続けて柿澤会員の乾杯の音頭で宴は始まった。飲みかつ食べ、懇親も一段落したところで、白井猛会員が姪御様でピアニストの佐藤美佳様の伴奏で日本歌曲をたっぷり披露していただき、宴は一層盛り上がった。 恒例の名取世話人の好リードで校歌斉唱、松本世話人の閉会の挨拶で締め、早川敏清会員による集合写真撮影後20:00過ぎに散会した。    

参加者 出席者37名 (杉並稲門会名簿順)(敬称略) (上荻)生田明彦、徳冨健一、松本甫、秋山允恒、坂治彦、白井猛、佐藤美佳、青島衛、名取義久、近藤由紀子、片桐忠男、(西荻北)熊倉邦彦、柿澤好治、石村誠人、(西荻南)土屋洋一、伊藤公紀、当間哲郎、桐生孝、東美紗子、藤本源次、(宮前)宿谷直樹、千葉明弘、田中保、内田直彦、稲井孝之、竹田隆雄、早川敏清、渡井弘、尾崎政雄、千葉明義、平野治生、(ゲスト&他ブロック)久保田貞雄、前坂靖弘、 加藤尚志、清水雅明、笠原美子、岩堀律子、(文・千葉明義/写真・早川敏清)

2015.11.16 11月16日(月) 第2ブロック第11回「高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

第2ブロック主催の第11回高尾山登山は前日までの雨模様とは打って変わって、好天に恵まれ、最適な登山を楽しむ事が出来ました。
11月16日(月)京王高尾山口駅の改札口前に集合した後、全員で準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前で記念写真に納まり、A班、B班、ケーブル班に分かれてスタート。高尾山口駅の隣に10月下旬、日帰り温泉施設「京王高尾山温泉/極楽湯」が新設されたこともあり、平日の月曜日にもかかわらずごったがえすほどのハイキング客。安全と他のハイキング客との通行をスムーズにするため3班に分かれて登山を開始、上りは一部ぬかるんだ道に気をつけながら「稲荷山コース」、高尾山山頂からあとは、薬王院をお参りしながら「一号路」を下り、1時30分には会席料理の栄茶屋に会食組も含め、全員入りました。
「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯蕎麦を賞味しながら、初参加の大田忠雄さんの挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路につきました。 次回は「来春に新緑の高尾山」を楽しみにして下さい。  

【参加者:30名(敬称略・順不同)】
赤松 弘之、明石 玲子、森 淳、中村 昌代、生田 明彦、内田 直彦、梅田 一郎、尾崎政雄、桐生 孝、熊倉 邦彦、宿谷 直樹、白井 猛、竹田 隆雄、千葉 明義、土屋 洋一、名取 義久、早川 敏清、藤本 源次、 松本 甫、 渡井 弘、 大田 忠雄、栗原 正彦、前田 研二、石田 順康、加藤 健、勝島 敏明、 久留島 正和、林 義徳、平澤 光郎、板垣伸夫、  

【文:桐生 孝/写真:早川 敏清】

2015.07.18 7月18日(土)第2ブロック第27回懇親会(暑気払い)開催

7月18日(土曜日)18:00より第27回懇親会(暑気払い)が、荻窪のカフェレストラン・ジュノンに於いて開催された。空模様がちょっと怪しい中、ブロック外の方を含め総勢40人が集い、梅雨空を吹き飛ばした一夜であった。 
尾崎副代表世話人の司会で始まり、千葉代表世話人の挨拶、久保田貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶と続き、出席者の最高齢者石川清次会員の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲みかつ食べ、懇親も一段落したところで、詩吟の師匠を20年勤められている田中保会員に詩吟による健康法を語っていただきその後3曲吟詠していただいた。しみじみと心に響く吟詠で夏の夜も涼しく感じたことであった。恒例の名取世話人の好リードで校歌斉唱、松本世話人の閉会の挨拶で締め、早川敏清会員による集合写真撮影後20:00過ぎに散会した。    

参加者 出席者40名 (杉並稲門会名簿順)(敬称略) (上荻)生田明彦、徳冨健一、松本甫、白井猛、青島衛、石川清次、名取義久、片桐忠男、(西荻北)熊倉邦彦、柿澤好治、石村誠人、(西荻南)伊藤公紀、当間哲郎、土屋洋一、桐生孝、藤本源次、(宮前)宿谷直樹、千葉明弘、中路正浩、 田中保、梅田一郎、内田直彦、稲井孝之、竹田隆雄、早川敏清、渡井弘、尾崎政雄、千葉明義、平野治生、(ゲスト&他ブロック)久保田貞雄、前坂靖弘、加藤健、加藤尚志、山田實、清水雅明、山口治夫、笠原美子、岩堀律子、明石玲子、中村昌代

(文・千葉明義/写真・早川敏清)  

2015.04.20 4月20日(月) 第2ブロック「第10回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

第2ブロック主催の第10回高尾山登山は4月20日(月)開催を予定しておりましたが昨年と同様に雨天の為、24日(金)に延期して開催しました。
開催日が変更になった為に参加者が10名程減りましたが、当日は好天に恵まれ、新緑のまぶしい登山を満悦することが出来ました。山頂では残雪の富士山も仰ぐことができました。
4月24日(金)リニューアルした京王高尾山駅前に10時に集合し、準備体操を済ませ、ケーブノレ駅前で、集合写真を撮り、2班に別れて出発し、A班は6号路(森と水コース、3.3K) を山頂へ。B班はケーブル利用し展望台より山頂へ登頂しました。帰路は薬王院を通り1号路を下山、1時30分には「栄茶屋」 に着いた。 「栄茶屋」ではコース料理と自然薯そばを賞味しながら、初参加の2人の挨拶をいただき、3時過ぎに解散し帰路に着いた。
今回も開催日が変更になりましたが、混雑を避ける為に金曜日は避けたほうが良いかと思われます。

【参加者22名(敬称略・順不同) 】赤松弘之、森淳、中村昌代、生田明彦、明石玲子、梅田一郎、桐生孝、宿谷直樹、白井猛、千葉明義、土屋洋一、名取義久、早川敏清、藤本源次、松本甫、牛山洋一、前田研二、大澤洋子、田中素之、加藤健、久留島正和、内田直彦

【文・内田直彦・写真・早川敏清】

2015.02.02 2月2日(月) 第2ブロック 「第10回初詣バス旅行」開催

下総国一宮”香取神宮“初詣と北総の小江戸”佐原散策“

第10回初詣バス旅行は2月2日(月)に45名の方が参加され実施されました。
当日は寒い日でしたが風もなく天気は快晴で絶好の初詣日和。バスは定刻の8時に出発し、しばらくすると酒、ジュース、菓子で車内は早くも遠足気分。途中1回の休憩を入れて香取神宮に到着。朱塗りの見事な大鳥居の前で記念写真のあと香取神宮に参拝し、そのあとは大きな杉の木のある境内や奥宮を散策。参拝後は北総の小江戸と呼ばれる佐原で和食の温かい昼食をいただき江戸風情の残る街並みや小野川沿いをそれぞれ散歩。江戸末期に50歳を超えて歩いて日本を測量し日本地図を作製した伊能忠敬の旧居などを見学。この後は東薫酒造で酒蔵見学と試飲をしたあと、酒や甘酒のお土産を買い、帰りは道の駅水郷さわらで冬空の快晴の中、雄大な利根川をみるとともに地場産品の野菜などを買い込む。
バスの中では再び酒やジュースで賑やかに談笑するうち高速道路の混雑もなくすいすいと荻窪へ予定より早く5時頃に到着。皆様のご協力をえて全員無事に旅行を終えたことを感謝します。  

【参加者:45名】 岩堀 律子、久保田 貞雄、森 淳、赤松 弘之、中村 昌代、明石 玲子、柿澤 好治、桐生 孝、熊倉 邦彦、金子 敦子、宿谷 直樹、松本 甫、生田 明彦、石村 誠人、千葉 明義、早川 敏清、竹田 隆雄、渡井 弘、藤本 源次、内田 直彦、梅田 一郎、尾崎 政雄、名取 義久、宇都木 光一、松倉 崇、松尾 清、田中 マリ、馬場 一義、馬場 禎子、牛山 洋一、山口 治夫、水野 健樹、田村 純利、田村 初枝、百地 健、板垣伸夫、山田 實、山田 明子、加藤 健、高田 豊昭、山口 昌夫、秋山 一郎、川口 浩司、末吉 正信、林 正、  

【文:藤本源次/写真:早川敏清】 

2014.11.12 11月5日(水) 第2ブロック 「第9回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」

 第2ブロック主催の第9回高尾山登山は好天に恵まれ、最適な登山を楽しむ事が出来ました。 11月5日(水)京王高尾山口駅の改札口前に10時に集合して、準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前で集合写真に納まり、A班、B班、ケーブル班に別れて、登山組は稲荷山コースを2班で10時20分に出発した。
A班は予定通り12時前には、山頂に到着しました。B班は山頂前の階段をのぼらずに3号路を巻いて、途中から1号路を下り、薬王院でA班と合流し、1号路下山組とケーブル下山組、それに往復ケーブル3人組は1時過ぎには全員無事高尾山ケーブル駅前に帰着しました。会食組2人が入り22名全員1時30分に栄茶屋に入った。
「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯そばを賞味しながら、初参加の2名の挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路についた。
今回は月初めの為、紅葉には早かったが、人出が少なく快適な登山が出来ました。紅葉の見ごろは11月下旬から12月初旬が最適かもしれません。 来年は京王線高尾山駅周辺は、温泉付きで大改装されるようです。
次回は4月に新緑の高尾山を楽しみにして下さい。

【参加者22名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、森 淳、中村昌代、梅田一郎、尾崎政雄、桐生 孝、熊倉邦彦、塩脇 宏、 宿谷直樹、千葉明義、名取義久、早川敏清、松本 甫、牛山洋一、前田研二、田中素之、 石田順康、加藤 健、久留島正和、平澤光郎、板垣伸夫、内田直彦

【文・写真:内田直彦】

2014.07.19 7月19日(土) 第2ブロック 第26回懇親会(暑気払い)開催

7月19日(土曜日)18:00より第26回懇親会(暑気払い)が、荻窪のカフェレストラン・ジュノンに於いて開催された。空模様がちょっと怪しい中、ブロック外の方を含め総勢38人が集い、梅雨空を吹き飛ばした一夜であった。
尾崎副代表世話人の司会で始まり、代表の挨拶および新世話人梅田一郎様の紹介の後、久保田 貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶と続き、出席者の最高齢者柿澤好治様の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲みかつ食べ、懇親も一段落したところで恒例となったイベントが始まった。初めに金子守会員のご令嬢でプロのピアニスト金子沙緒里様の伴奏で早大グリークラブシニア−会白井猛様がモーツアルト「ドン・ジョバンニ」のアリア「彼女こそ私の宝」を熱唱、白井様もプロのピアニストの伴奏で特に熱がこもったようであった。 そのあと、真打ち金子沙緒里様がシューベルトの「楽興の時3番」とマクドナルドの「野ばらに寄せて」を演奏、美しい旋律に会場が満たされ、宴はいやがうえにも盛り上がった。会員のアンコールの声に、白井様と奥様多摩子様および特別参加された浅妻勲様(昨年末亡くなられた第2ブロック会員故浅妻暉雄様ご実兄・稲門グリークラブシニア−会会長)の3人により磯部敏作曲「遥かな友に」が披露され、彩を添えた。
名取杉稲副会長のご本人の体調不良をも吹き飛ばす好リードで校歌斉唱、松本世話人の閉会の挨拶で締め、坂治彦様による集合写真撮影後20:00過ぎに散会した。  

参加者 出席者38名 (杉並稲門会名簿順)(敬称略) (上荻)生田 明彦、松本 甫、秋山 允恒、坂 治彦、白井 猛、白井 多摩子、名取 義久、 我妻 國雄、片桐 忠男、松村 正男、金子 守、金子 敦子、金子 沙緒里、熊倉 邦彦 柿澤 好治、(西荻南)桐生 孝、藤本 源次、(宮前)宿谷 直樹、千葉 明弘、中路 正浩、 田中 保、梅田 一郎、内田 直彦、稲井 孝之、渡井 弘、尾崎 政雄、千葉 明義、 堺田 勝夫、平野 治生、(ゲスト&他ブロック)久保田 貞雄、加藤 健、加藤 尚志、笠原 美子、山口 治夫、清水 雅明、岩堀 律子、明石 玲子、浅妻 勲   

文・千葉明義/写真・坂治彦

2014.04.25 4月25日(金)第2ブロック主催  第8回 高尾山登山と蕎麦会席開催     

第2ブロック主催の第8回の高尾山登山は4月21日(月)開催を予定しておりましたが、雨降りの為、25日(金)に延期して開催しました。
当日は天候にも恵まれ、新緑の登山を楽しむ事が出来ました。
4月25日(金)京王高尾山口駅の改札口前に10時に集合し、準備体操を済ませ、記念写真をケーブル駅前で撮り、今回は2班に分かれて6号路(森と水のコース、3.3キロ)を登りました。A班は順調に登頂しましたが、B班は当日は多数の小学生の遠足組と重なり、途中から稲荷山コースに入り1号路を薬王院を経由してリフトで下山した。A班は予定通り稲荷山コースを下山、1時30分には、会席料理の「栄茶屋」に全員入った。 「栄茶屋」ではコース料理と手打ちそばを賞味し3時過ぎに解散した。
今回は開催が変更になった為に参加者が10名ほど減りましたのと、休日前の金曜日の為か多数の小学生の遠足と重なり、上りの6号路は大変混雑し、上りの一方通行なのに下って来る集団もおり大変迷惑であり、道が狭いので危険ですからルールを守ってもらいたいものです。今回の山行は色々と反省課題があるように思われます。

【参加者21名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、明石玲子、東美紗子、梅田一郎、柿澤好治、片桐忠男、桐生孝、熊倉邦彦、 塩脇 宏、宿谷直樹、千葉明義、名取義久、早川俊清、藤本源次、 田中素之、田中美秀、水野健樹、加藤 健、林 義徳、板垣伸夫、内田直彦

【内田直彦・写真/早川敏清】                       

                                      

2014.02.03 2月3日(月) 第2ブロック主催、第1・第3ブロック協賛 「第9回初詣バス旅行」開催

2月3日(月)の朝6:30に世話人の5人がスーパー西友に集まり事前に決めていた酒、つまみ、お菓子などをたっぷり仕入れ集合場所の荻窪駅北口のコンビニ前に行くと既に加藤幹事長が待っておられ早いのにびっくり。参加者は風邪などで体調を崩された方がでて44人になってしまったが5分遅れでバスは発車。途中冠雪の富士山が見えまたポカポカ陽気で冬の寒さを忘れるほどで快調に諏訪大社をめざす。
諏訪大社の本宮でまずお参りしそのあとは諏訪レイクサイドホテルの10階のレストランで釜飯と和食の昼食。わかさぎのアツアツ空揚げがうまかった。諏訪湖は3分の1ほどが薄く氷でおおわれている程度で御神渡りはみえず。
昼食後はSUWAガラスの里で多数のガラスの工芸作品を見た後、信州野沢菜工場見学センターで野沢菜のお土産などを購入。次は丸井伊藤商店の味噌蔵をみて貧乏神神社で貧乏神を“貧棒”で神前にある「ご神木」を三回たたき、三回蹴飛ばし、豆を投げつけるという独自の貧乏神撃退法で撃退。
最後はニチレイガーデンで蘭を栽培する国内最大級の蘭温室を見学。胡蝶蘭の一鉢をお土産にもらってバスに乗る。帰りは順調で予定より30分早く荻窪駅に着き楽しい1日が終わった。これもコスモの辻さん日の丸自動車の小田桐さんや運転手さん、それに皆さんのご協力があったおかげです。ありがとうございました。  

参加者 44名
森 淳、中村 昌代、厚東 健彦、赤松 弘之、明石 玲子、久保田 貞雄、田口 佐紀子、浅海 延広、 岩堀 律子、早川 敏清、千葉 明義、渡井 弘、尾崎 政雄、桐生 孝、藤本 源次、石村 誠人、熊倉 邦彦 、青島 衛、名取 義久、東 美紗子、原 卓三、松本 甫、内田 直彦、生田 明彦、柿澤 好治、馬場 一義、 馬場 禎子、宇都木 光一、小川 啓介、牛山 洋一、田中 素之、前坂 靖弘、須藤 敏朗、櫻井 孝男、山田 實、山田 明子、大友 和男、加藤 健、高田 豊昭、川口 浩司、秋山 一郎、秋山 寿子、山口 昌夫、林 正    

文:藤本源次/写真:前坂靖弘、


諏訪大社本宮前記念写真

2013.12.15 12月15日(日)第2ブロック「第25回懇親会(忘年会)」開催

―ピアニスト金子沙緒里様のピアノ演奏で盛り上がる ―

当日は杉並稲門会の趣味の会のイベント等と重なり、参加を予定されていた会員が何人か欠席となったが、総勢34人がカフェレストラン「ジュノン」に集った。
会は18時より、尾崎副代表世話人の司会で始まり、加藤幹事長の来賓挨拶、柿澤好治会員のエイジレスライフ実践章受章の紹介とご本人のご挨拶に移った。エイジレスライフ実践章とは、年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送る「エイジレスライフ」の実践者を内閣府が表彰するもので、長年善福寺公園でデンマーク体操等の体操会を続けてこられた柿澤様が今回そのうちの一人に選ばれたものです。引続き今回出席者中の最長老でもある柿澤様の乾杯ご発声で開宴となった。盛り沢山の料理に舌鼓をうち、アルコールで歓談の輪が広がり皆さんの胃が満たされた頃、金子守会員のご令嬢金子沙緒里様のピアノ演奏が始まり、みなさん温かい音色に癒され、会は最高の盛り上がりを見せた。このあと、恒例の名取副会長のリードで校歌斉唱、写真部の前坂副会長に記念写真を撮ってもらい20時に散会した。

参加者34名(杉並稲門会名簿順・敬称略)
(上荻)生田明彦、松本甫、坂治彦、青島衛、名取義久、片桐忠男 (西荻北)金子守、金子敦子、金子沙緒里、熊倉邦彦、柿澤好治、石村誠人 (西荻南)土屋洋一、塩脇宏、塩脇昌子、東美紗子、藤本源次 (宮前)宿谷直樹、千葉明弘、中路正浩、堀厚子、梅田一郎、内田直彦、稲井孝之、 渡井弘、尾崎政雄、千葉明義、堺田勝夫、平野治生 (ゲスト&他ブロック)久保田貞雄、前坂靖弘、加藤健、山田實、明石玲子 
       

(文・千葉明義/写真・前坂靖弘)  

2013.11.18 11月18日(月)第2ブロック主催「第7回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

第2ブロック主催の第7回高尾山登山は最高の秋晴れに恵まれ、紅葉の美しい登山を楽しむことが出来ました。
11月18日(月) 京王高尾山口駅の改札口前に10時に登山組全員集合し、準備体操を済まし、高尾山登山暦1414回の塩脇宏さんの案内で、前回と同じ6号路を(森と水のコース、3.3キロ、1時間30分)休憩を入れて12時前には全員山頂に到着しました。暫し休憩して、記念撮影を済ませ、下りは1号路を薬王院を経由して下山、リフト組と高尾山ケーブル駅前広場に1時頃には全員集合し、会席料理の栄茶屋に直行した。
今回から第2ブロックの世話人になられた桐生孝さん、代表世話人の千葉明義さんの司会で初参加の4人の紹介等をいただき、和やかうちに3時過ぎ、には解散になりました。

 I【参加者34名(敬称略・煩不同)】 
赤松弘之、久保田貞雄、森淳、生田明彦、梅田一郎、尾崎政雄、柿澤好治、柿澤雅子、 片桐忠男、桐生孝、塩脇宏、宿谷直樹、白井猛、千葉明義、中路正浩、名取義久 藤本源次、松本甫、渡井弘、林直矩、前田研二、太田允康、田中素之、栗原正彦 勝島敏明、加藤健、影井恭子、菊沢光江、久留島正和、増子邦雄、平澤光郎、神谷武利 早川敏清、内田直彦

【内田直彦・写真/早川敏清】 

2013.07.27 7月27日(土)第2ブロック懇親暑気払い開催

ピアニスト金子沙緒里様のピアノ演奏と白井猛会員の独唱披露    

当日は雷雨注意報の中、総勢42人がカフェレストラン「ジュノン」に集い、真夏の夜をひととき涼むことが出来た。会は18時より、本年4月に98歳でなくなられた故片岡重高様に黙祷をささげて始まり、久保田会長の来賓挨拶、今回出席者中の最長老石川清次会員の乾杯ご発声と続き、開宴、たちまち飲食と歓談の喧騒状態となった。
そして金子守会員のご令嬢金子沙緒里様のピアノ演奏と、白井猛会員のイタリア歌曲の独唱を披露していただき、最高の盛り上がりを見せた。このあと、恒例の名取副会長のリードで校歌斉唱、坂会員に記念写真を撮ってもらい20時に散会した。
生憎外は土砂降りであったが、夏の風物詩とみなさま満足げにそれぞれ帰宅された。  

参加者(地区別、五十音別、敬称略)
(宮前)宿谷 直樹、佐藤 勝、千葉 明弘、中路 正浩、堀 厚子、稲井 孝之、 田中 保、竹田 隆雄、尾崎 政雄、堺田 勝夫、千葉 明義、平野 治生、渡井 弘
(上荻)生田 明彦、江幡 篤士、坂 治彦、白井 猛、青島 衛、我妻 國雄、 石川 清次、片桐 忠男、名取 義久、山下 早苗
(西荻)野原 一彦、桐生 孝、東 美紗子、藤本 源次、吉村 孝雄、松村 正男、 金子 守、金子 敦子、金子 沙緒里、熊倉 邦彦、柿澤 好治、石村 誠人
(ゲスト&他ブロック)久保田 貞雄、長谷川 将、笠原 美子、山田 實、山口 治夫、 岩堀 律子、浅妻 暉雄   

(文・千葉 明義/写真・坂 治彦)

    

 2013.03.22 4月22日(月)第2ブロック「第6回 高尾山登山と蕎麦会席」開催

第2ブロック主催の第6回の高尾山登山は前日までの雨もあがり、新緑の登山を楽しむこ とができました。 4月22日(月)京王高尾山口駅の改札口前に10時集合し、準備運動を行い、上りは6 号路(森と水のコース、3.3キロ、1時間30分)途中休憩を入れて、12時前に山頂に 到着、今回はじめて残雪の富士山を仰ぐことができました。
下りは1号路を薬王院を経由して、リフト乗り場まで下り、金員リフトで下山した。高尾 山ケーブル駅前広場で一部会食組と合流し、記念撮影を済ませ、予定通り1時30分には 会席料理「栄茶屋」に入った。栄茶屋ではコース料理と手打ちそばをいただき3時過ぎに散会した。

【参加者29名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、明石玲子、久保田貞雄、森淳、東美紗子、生田明彦、梅田一郎、尾崎政雄、 柿澤好治、片桐忠男、桐生 孝、熊倉邦雄、宿谷直樹、宿谷和子、竹田隆雄、千葉明義、 名取義久、早川敏清、藤本源次、松本 甫、大田允康、栗山欣三、水野健樹、加藤 健 久留島正和、川口浩司、林 義徳、神谷武利、内田直彦

【内田直彦・写真/早川敏清】

2013.02.01 2月1日(金)第2ブロック主催、第1・第3ブロック協賛 「第8回初詣バス旅行」開催

バスは定刻7時30分に出発。途中中央高速に入っても車の数が少なく、特に笹子トンネル事故による渋滞の難所もスムースに通過でき、最初の訪問地「甲斐 善光寺」には予想外に早く到着した。  

(甲斐善光寺) 
武田信玄が川中島の合戦の折り、信濃善光寺の本尊如来像その他宝物類の焼失を恐れ、甲斐に移したことから始まる。然しその後武田氏滅亡により信濃に再び帰座したとのこと。現在は新たに前立仏を本尊(秘仏の為拝観は出来ない)と定めている。  参拝を終わった皆さんは「金堂」にある鳴き龍や珍しいお戒壇めぐりを楽しんだ。  
(武田神社) 
もともとは武田氏の居館であった。周囲には武田二十四将を始めとする諸将の屋敷が立ち並び、更には職人町もあって城下町を形成していたという。  バスから降り直ちに鳥居前で記念写真の撮影。後は参拝されてから史跡情緒漂う神社内を散策されている方が多かった。  
(甲府富士屋ホテル) 
甲府湯村温泉郷にある有名なホテル。料理は和洋ミックスのバイキングとデザート。味も良く大好評。皆さん一様に満腹の様子。  
(山梨県立美術館) 
30年以上も前から「ミレーの美術館」として親しまれている美術館。 入館すると直ぐかの有名なミレーの「種をまく人」が眼のまえに飛び込んできて、大興奮。ミレーの絵の展示室はこの部屋と次の部屋。同じく有名な「落ち穂拾い」も見られ、これ等の下地となったデッサンも多数展示されていた。  
(マンズワイン工場) 
ワインを製造する過程の簡単な説明を担当者から聞いた後はワインの試飲会場へ。バスはマンズワインの工場を後に帰途についた。途中中央高速道は全く渋滞もなく終点の荻窪駅南口に予定通り到着した。  今回のバス旅行は暖かい日に恵まれたことも大きいがアルコール類が振る舞われたこともあってバス内の会話も弾み、一層楽しい雰囲気が出来たことも大きい。帰り際の皆さんを見て感じられた。  

【参加者46名(敬称略ブロック別)不同)】
笠原美子、浅海延広、厚東健彦、赤松弘之、久保田貞雄、森 淳、明石玲子、(以上第1ブロック) 
柿澤好冶、坂治彦、松本甫、原卓三、林 正、名取義久、内田直彦、竹田隆雄、東美紗子、熊倉邦彦、尾崎政雄、藤本源次、渡井弘、渡井洋子、千葉明義、青島衛、早川敏清、桐生孝(以上第2ブロック) 
松木一彌、長谷川哲夫、馬場一義、小澤昭彦、松尾清(以上第3ブロック) 
水野健樹、水野幸子、百地健、河田武雄、栗山欣三、前坂靖弘、服部文夫、牛山洋一、田中素之(以上第4ブロック) 
山田明子、櫻井孝男(以上第5ブロック) 
浅妻暉雄、加藤健(以上第6ブロック) 
山口昌夫、川口浩司(以上第7ブロック) 
矢島敏正(その他)

【松本 甫、写真 前坂靖弘】

2012.12.15 12月15日(土) 第2ブロック「第23回懇親会(忘年会)」開催

「白井猛氏の歌、田中保氏の詩吟」で特別出演

12月15日(土)、荻窪駅南口より1分という近さにあるインド料理店「ナタラジ」で開催。
懇親会は先ず山田会長の挨拶そして岡田相談役の乾杯の音頭で開宴した。 忽ち会場は盛り上がり、広い会場に飲食と歓談の声、音がこだましさながらビアーホールの状態となった。席はゲストとか会員とか関係なく自由であるために、歓談の輪が広がったと考えられる。 途中ゲストのうち笠原、秋山、岩堀の3幹事と馬場、森の代表世話人は紹介があったが清水、久保田の両副会長からはそれぞれ挨拶を頂いた。 引き続き本日のメインイベント、グリークラブOBの白井さんと詩吟の師匠の田中さんに出場いただく。 先ず白井さんはカンツォーネとクリスマスソングを朗々と歌い、また田中さんは「今日が四十七士の日」に因んで討ち入りの詩等を吟じられ、共に会場を大いに沸かせ大成功であった。 そして来る2月T日の初詣バス旅行のPRなどがあった後,校歌斉唱。名取世話人のリードもさることながら、これまでの会場の高揚感が作用して素晴らしかった。 もう終了予定の8時近く、山口副会長の元気な中締めで再度盛り上がった後、前坂副会長に記念撮影をお願いして、この懇親会は終わった。

{参加者36名(敬称略・順不同)} 
岡田徳太郎、松本甫、名取義久、片桐忠男、白井猛、三木雄作、山下早苗(以上上荻地区)柿澤好冶、熊倉邦彦、石村誠人(以上西荻北地区)東美紗子、藤本源次、桐生孝(以上西荻南地区)田中保、内田直彦、竹田隆雄、中路正浩、尾崎政雄、渡井弘、千葉明義、佐藤勝、稲井孝之、梅田一郎、中島正章、千葉明弘、堀厚子(以上宮前地区)    

(ゲスト)山田實、山口治夫、清水雅明、久保田貞雄、 前坂靖弘、笠原美子、秋山一郎、岩堀律子、馬場一義、森典秋

2012.11.19 11月19日(月) 第2ブロック「第5回高尾山登山&蕎麦会席」開催

2ブロック主催の年2回の高尾山登山は、春は雨天のため中止になりました。今年も秋の紅葉狩り登山になりましたが、天候にも恵まれ快適な登山ができました。
11月19日(月)京王高尾山口駅の改札口前に10時登山組全員集合し、準備体操後、上りは、稲荷山コースを約1時間40分で頂上に到着、暫しの休憩をして、下りは1号路をリフト搭乗口まで、40分で到着、全員リフトで下山、高尾山口駅前で記念の集合写真を撮り、2時に、30分遅れで「栄茶屋」到着した。
会食組の2名と合流し、初参加の4名の自己紹介等をいただき、4時に解散しました。  

【参加者27名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、明石玲子、森淳、東美紗子、梅田一郎、柿澤好治、柿澤雅子(令夫人)、片桐忠男、桐生孝、熊倉邦彦、塩脇宏、竹田隆雄、千葉明義、名取義久、早川敏清、藤本源次、 松本甫、三木雄作、林直矩、栗原正彦、水野健樹、加藤健、久留島正和、増子邦雄、川口浩司、林義徳、内田直彦      

【文 写真 内田直彦 】

2012.07.21 7月21日(土)第2ブロック「第22回懇親会(暑気払い)」開催

−東京稲門グリークラブ白井猛氏特別出演―
去る7月21日(土)、前回昨年暮れの忘年会と同じ荻窪南口のインド料理店「ナタラジ」で開催。  
宴は例によって山田会長のご挨拶、そして何時もお元気な片岡大先輩の乾杯の音頭で開始、と同時に、皆さん元気よく好きな料理とアルコールで一杯を始めワイワイガヤガヤ、忽ち一大宴会場に変身。その最中、白井猛氏の登場。「勿忘草」(イタリア)、[楽に寄す](ドイツ)「平城山(ならやま)」(日本)の3曲を得意なバリトンの美声で歌い上げ、 終われば拍手喝采! またひと時たってからゲストの皆さんの挨拶、更にメインの前回欠席された新入会員の皆さんの挨拶が続き盛り上がりをみせた。時も過ぎ早や山口副会長の中締めの挨拶で宴は終了。最後に校歌斉唱、記念撮影で解散。

【参加者45名(敬称略・順不同)】
(上荻地区)片岡重高、岡田徳太郎、坂治彦、松本甫、名取義久、片桐忠男、我妻国雄、江幡篤士、白井猛、生田明彦、山下早苗 (西荻北地区) 柿澤好冶、熊倉邦彦、窪龍子、松村正男、吉村孝雄、中谷安博、金子守、金子敦子、 (西荻南)東美紗子、藤本源次、桐生孝、野原一彦  (宮前地区)内田直彦、村上昭彦、尾崎政雄、渡井弘、平野治生、千葉明義、堺田勝夫、稲井孝之、梅田一郎、中島正章、宿谷直樹、千葉明弘、堀厚子, (ゲスト)山田實、山口治夫、清水雅明、久保田貞雄、加藤尚志、笠原美子、秋山一郎、長谷川将、岩堀律子 

【松本甫、写真 坂治彦】

2012.02.01 2月1日(水)第2ブロック主催、第1・第3ブロック協賛 「第7回初詣バス旅行」 開催 

「第7回初詣バス旅行」  身延山と忍野八海、炉端料理

2月T日(水) 参加者50名を乗せたバスは定刻の7時40分に出発した。途中トイレ休憩を除き一気に身延山久遠寺を目指した。環状8号線、20号線、中央自動車道を経て更に中部横断自動車道路に入って増穂インターでおり国道52号線に入った。52号線は別名富士川街道と言い特にこの辺りは道と川が並行しており景色は素晴らしかった。その景色を車窓から眺め楽しんでいるうちにバスは身延山西谷に到着。
早速 最近出来たという斜行エレベーターに乗り降りると そこは久遠寺の境内であった。日蓮宗総本山だけに身延山を背にして建つ本堂をはじめとする5棟の建物は何と言っても圧巻。皆さん参拝を済ませたあと本堂の前で記念撮影をしてバスに帰った。シーズンオフのため観光客が少なく快適であった。
さてバスは東へ。本栖湖、精進湖、青木が原を左右に見ながら富士吉田の炉端料理の「山麓園」に着く。囲炉裏を囲んで串焼きを焼きながら食べるという独特な食事は空腹とも相俟って大好評であった。食後は近くの「忍野八海」を散策し、そして「北口本宮富士浅間神社」に行き参拝した。
最後は葡萄酒を試飲させるという「シャトー勝沼」に暗くなってからの到着。直ちに工場内に入り担当の説明の後は試飲して良かったら購入するという段取り。終わってみれば皆さんの手にはワインが入った袋が。 帰りは中央道で一直線、途中高井戸で一部の方が降り最終荻窪に到着 解散したのは19時であった。約11時間の旅であった。

【参加者50名(敬称略・ブロック別・順不同)】
(第1ブロック)赤松弘之、浅海延広、岩堀律子、小幡武夫、久保田貞雄、佐藤正之、佐藤節子、森 淳
(第2ブロック)青島衛、東美紗子、内田直彦、尾崎政雄、桐生孝、熊倉邦彦、坂治彦、竹田隆雄、千葉明義、名取義久、早川敏清、林 正、原卓三、藤本源次、松本甫
(第3ブロック)宇都木光一、長谷川哲夫、長谷川将、馬場一義、星靖男、松木一彌、
(第4ブロック)井口昌彦、牛山洋一、河田武雄、栗山欣三、須藤敏明、田中素之、中村正代、服部文夫、福原毅、前坂靖弘、水野健樹、
(第5ブロック)清水雅明、田村暉雄、田村栄子、山田實、
(第6ブロック)浅妻暉雄、(第7ブロック)秋山一郎、秋山寿子、川口浩司、山口昌夫、
(その他)矢島敏正           

【松本甫、写真/前坂靖弘】

2011.12.17 12月17日(土)第2ブロック 第21回懇親会(新会員歓迎会) 開催

新会員歓迎と銘打って去る12月17日(土)、荻窪駅近くの自然派インド料理「ナタラジ」荻窪店にて開催しました。
参加者は全員定刻に参集したため、直ちに宴は山田会長挨拶、片岡大先輩の乾杯の音頭によって開始。当日参加の新会員11名の自己紹介ではそれぞれの方の加入経緯、学生時代、現役時代等が語られ会場が沸いた後ゲストの挨拶と進んだ。間をおいて白井(猛)さんの歌と田中(保)さんの詩吟と続き、清水副会長中締めの挨拶の時刻になってしまった次第。後は校歌斉唱、写真撮影で解散した。
今回の懇親会は大きい会場と、多数の参加者で大きな盛り上がりを見せたが、同時に料理も好評であった。  

【参加者50名(敬称略・順不同)】
(新会員)我妻国雄、三木雄作、生田明彦、中野和雄、三輪正和、千葉恵冶、佐藤勝、 上村泰一、中島正章、宿谷直樹、林正
(上荻地区)片岡重高、岡田徳太郎、石川清次、松本甫、原卓三、名取義久、片桐忠男、 江幡篤土、白井猛、木村一紀、青島衛、山下早苗
(西荻北地区) 熊倉邦彦、北志郎、金子敦子
(西荻南地区)塩脇宏、塩脇昌子、東美紗子、藤本源次、桐生孝、野原一彦
(宮前地区) 田中太刀雄、田中保、内田直彦、竹田隆雄、尾崎政雄、渡井弘、平野冶生、 千葉明義、稲井孝之、早川敏清
(ゲスト)山田實、清水雅明、久保田貞雄、前坂靖弘、加藤尚志、笠原美子、長谷川将、 岩堀律子  

【松本甫、写真/前坂靖弘】

2011.11.08 11月8日(火)第2ブロック「第4回高尾山登山&蕎麦会席昼食」開催

第2ブロック主催の春秋の年2回の高尾山登山は、春は大震災の為に中止になりました。その為今回が第4回になりましたが、天候にも恵まれ快適な登山日和で全員無事に完登できました。
11月8日(火)京王高尾山口駅の改札口に10時、26名全員集合し準備体操後、今回はコースを、上りは舗装された1号路をケーブルカー終点の高尾山駅の脇を通り、たこ杉の先から4号路(つり橋コース)に入り山頂までの1時間40分、正午前には全員登頂し記念撮影を済ませ、下りは稲荷山コースとケーブル利用と2斑に分かれて下山しました。予定時間の1時30分には、全員無事に蕎麦会席の「栄茶屋」に入りました。
山頂では、早稲田実業高校のサッカー部の母親7名が今週12日(土)の国学院久我山高校との決勝戦の必勝祈願の若い母親たちの要請で一緒に写真に入りました。実際には2対3で負け準優勝で残念でした。
「栄茶屋」では、今回入会された新入会員の三木雄作さん、生田明彦さんの2名の自己紹介をいただき、また、一昨年に深田久弥の日本百名山登頂を達成された川島格さんの山での苦労話や塩脇宏さんの高尾山登山1,300回の登山の話などをいただき、3時には来春の新緑の高尾山登山を約し散会しました。  

【参加者27名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、森淳、岩堀律子、佐藤正之、佐藤節子(令夫人)、宇津木光一、林直矩、大田允康、桜井孝男、川島格、川口浩司、林義徳、白井猛、藤本源次、千葉明義、早川敏清、桐生孝、三木雄作、生田明彦、片桐忠男、松本甫、名取義久、熊倉邦彦、東美紗子、塩脇宏、尾崎政雄、内田直彦  

【内田直彦、写真/早川敏清】                       


高尾山山頂での記念写真


早実高校サッカー部の母親7名との記念写真

2011.07.16 7月16日(土)第2ブロック 「第20回懇親会(暑気払い)」開催

7月16日(土)杉並公会堂近くの「ジュノン」で開催。
宴は山田会長ご挨拶そして片岡大先輩の乾杯の音頭で開始。参加者は会場満杯の41名という多さ。そのためセンターテーブルに用意された食べ物や酒類が瞬く間に少なくなっていく状況であった。頃合いを見て清水副会長を始めゲストの皆さんにご挨拶をお願いしたり、当ブロックの田中保氏(師範代)の詩吟も加わったりして更に盛り上がりを見せた。
後半いよいよ目玉の「ピアノ演奏」。ピアニストは前回と同様、金子沙緒里さん(金子守氏のご令嬢)。曲目は3曲弾いて頂き特に最後のショパンの「軍隊ポロネーズ」が素晴らしかった。演奏に入ると今迄の喧騒はピタリと止み皆さん真剣に聞いておられたのが印象的だった。 2時間の楽しい懇親会も終わりに迫り山口副会長の中締めのご挨拶で宴は終了、その後ピアノ伴奏で校歌斉唱そして写真撮影して一同解散した。  

【参加者41名(敬称略・順不同)】
(上荻地区)片岡重高、岡田徳太郎、石川清次、坂治彦、松本甫、名取義久、片桐忠男、白井猛、江幡篤士、木村一紀、青島衛、山下早苗(西荻北地区)柿澤好冶、柴山三明、熊倉邦彦、松村正男、石村誠人、金子守、金子沙緒里(西荻南地区)東美紗子、藤本源次、桐生孝(宮前地区)田中太刀雄、田中保、内田直彦、竹田隆雄、尾崎政雄、渡井弘、平野治生、千葉明義、稲井孝之、堀厚子、中路正浩(ゲスト)山田實、山口治夫、清水雅明、久保田貞雄、加藤尚志、笠原美子、秋山一郎、岩堀律子  

【松本甫、 写真/坂治彦】

2011.02.02 2月2日(水)第2ブロック主催:第1・第3ブロック協賛 「第6回初詣バス旅行」開催

2月2日(水)バスは予定の7時30分に満席の参加者49名を乗せて出発、一路本日のメインの富士山本宮浅間大社へ。
参拝が終わり神社内の散策も済ますと、はや昼食時のためバスに乗り焼津に向かう。レストランの海鮮料理は期待に違わず美味しかった。
午後のコースはレストラン近くの「さかなセンター」でのお買い物から始まり、「お茶の詰め放題」そして「いちご狩り」と続いた。いちご狩りでは、食べ放題のため短時間に何と80個も食べた人もあり盛り上がった。最後は「わさび工場」、そこでもわさび製品のお買いものを楽しんだのでした。以上冬の1日を楽しんだ49名を乗せたバスは、無事夕方7時に終点の荻窪に到着し解散した。

【参加者49名(敬称略・50音順)】
青島衛、赤松弘之、浅海延廣、東美紗子、井口昌彦、石村誠人、岩堀律子、牛山洋一、内田直彦、宇都木光一、岡田徳太郎、小澤昭彦、小幡武夫、柿澤好冶、笠原美子、川口浩司、河田武雄、桐生孝、久保田貞雄、久保田昭子、熊倉邦彦、塩脇宏、白井猛、白井多摩子、田口佐紀子、竹田隆雄、田中素之、田中美秀、千葉明義、名取義久、長谷川哲夫、服部文夫、馬場一義、原卓三、藤本源次、星靖男、前坂靖弘、松尾清、松木一彌、松永謙、松本甫、水野健樹、村上明、村上洋子、百地健、森淳、矢島敏正、山口昌夫、山田實

【松本 甫、写真/前坂 靖弘】

2010.12.18 12月18日(土)第2ブロック・第19回懇親会(忘年会)開催

12月18日(土)、定番のようになった杉並公会堂近くのカフエレストラン「ジユノン」で開催。そして今回ピアノ演奏もあることもあり参加人員は貸し切りの会場に溢れんばかりの42名に上った。
先ず恒例の最長老片岡大先輩の元気よい「乾杯!」のご発声で宴に入った。途中久しぶりに参加された江幡、村上、渡井の3氏にお話しを伺う中に、渡井氏は父と子3代、村上氏は子と2代にわたって校友との説明があり場内を沸かせた。
そうこうするうちに今回のメインイベントのピアノ演奏に。ピアニストは前回、夏の懇親会にも出演頂いた金子沙緒里さん(当ブロック会員金子守氏の令嬢)。曲目はバッハのG線上のアリア、クリスマスソングのメロディーなど4曲。ピアノの演奏に入ると参加者は皆飲食を止め、静かに楽しそうに聞き入っていました。終われば割れるような拍手でムードも最高。その後ゲストのご挨拶が続き、最後はピアノ伴奏で大学の校歌を高らかに斉唱して終了した。

【参加者42名(敬称略・順不同)】
片岡重高、岡田徳太郎、坂治彦、松本甫、原卓三、名取義久、片桐忠男、江幡篤士、 白井猛、木村一紀、前田幸男、青島衛、山下早苗、小野田照子(以上上荻地区)。柿澤好冶、熊倉邦彦、北志郎、松村正男、石村誠人、金子敦子(守氏夫人)、金子沙緒里(守氏長女)(以上西荻北地区)。東美紗子、藤本源次、桐生孝、野原一彦(以上西荻南地区)。田中太刀雄、内田直彦、村上昭彦、中路正浩、尾崎政雄、渡井弘、平野治生、千葉明義、稲井孝之、堀厚子(以上宮前地区)。
≪ゲスト≫山田實、山口治夫、久保田貞雄、前坂靖弘、浅海延広、井口昌彦、加藤尚志。                  

■追伸:次回「第20回懇親会」は平成23年7月16日(土)18時よりジュノンで行います。

【松本甫、写真/坂治彦】

2010.11.26 11月26日(金)第2ブロック主催 「第3回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」開催

紅葉の高尾山を訪ねる春秋二回の「高尾山登山と蕎麦会席」」は、心配された雨も上がり、暖かい絶好の登山日和に恵まれ参加者全員無事にゴール出来ました。11月26日(金)午前10時京王線高尾山口駅前に集合し、世話人の山下早苗さんの指揮で準備体操を済ませ、10時10分に前回と同じ6号路(森と水のコース、3.3キロ約1時間30分)を、2回の休憩を入れて11時45分には全員山頂に到着しました。期待していた富士山は、ばっちり見ることは出来ませんでした。
30分の休憩をとり、12時15分稲荷山コースとケーブルコースに別れて下山、午後1時30分には予定通り高尾山ケーブル駅前広場に、一部会食組と合流し、記念撮影を済ませ前回と同じ会席料理「栄茶屋」に直行した。「栄茶屋」ではコース料理と手打ち蕎麦を堪能し、来春の再来を約し、午後3時に解散した。

【参加者25名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、森淳、榎本幸子、佐藤正之、佐藤節子、山下早苗、名取義久、松本甫、熊倉邦彦、東美沙子、竹田隆雄、堀厚子、前川絵里(堀さんのご友人)、千葉明義、宇都木光一、栗原正彦、太田允康、山口治夫、田中素之、田中美秀、櫻井孝男、川口浩司、 林義徳、板垣伸夫、内田直彦

【文・写真 内田直彦】

2010.17.12 7月17日(土) 第2ブロック「第18回懇親会(暑気払い)」開催

7月17日(土)杉並公会堂近くの「ジュノン」で18時より開催。
今回は今迄の宴会形式一辺倒から改めて中にピアノ演奏を楽しんで貰う事にしました。幸い当ブロック金子守氏のご令嬢でピアニストの沙緒里さんに特別出演をお願いしましたら快く引き受けて下さいました。
さて、宴は当ブロックいや杉並稲門会での大長老・96歳片岡さんの元気な乾杯の音頭で始まりました。後は皆さん慣れたもので懇親の輪が広がって行きました。途中 新参加の白井さん、そして参加頂いたゲスト4人の方のご挨拶などとともに金子沙緒里さんのピアノ演奏が始まる。ショパンのエチュード「革命」など3曲でした。この時ばかりは宴席で盛り上がった雑音もなく皆さん静かに楽しく聞いておられました。勿論割れるような拍手で終了。宴の終了間際には杉並稲門会初めてのピアノ伴奏で校歌を全員声高らかに斉唱して盛況裡に幕を閉じる事が出来ました。
ところで、ゲストのご挨拶でも触れられていましたが、第2ブロックの会は参加人員の多さもあるが特に高齢の方の参加が目立つとの事でした。そう言えば今回片岡さんを筆頭に80歳以上の方が5名おり、若い(?)会員の中で元気良く参加されておりました。

【参加者33名(敬称略・順不同)】
片岡重高、岡田徳太郎、石川清次、坂治彦、松本甫、名取義久、片桐忠男、白井猛、 前田幸男、青島衛、柿沢好冶、本林理郎、熊倉邦彦、松村正男、石村誠人、金子守、 金子沙緒里、東美紗子、藤本源次、桐生孝、田中太刀雄、田中保、竹田隆雄、中路正浩、尾崎政雄、平野治生、千葉明義、稲井孝之、堀厚子  (ゲスト)山口治夫、清水雅明、久保田貞雄、岩堀律子

【松本 甫、写真/坂 治彦】

2010.04.20 4月20日(火) 第2ブロック「第2回 高尾山登山の会」開催

新緑の高尾山を訪ねる。第2回の「高尾山登山と蕎麦会席」は、不順な天候の日々でしたが、雨にも遭わず参加者全員無事にゴール出来ました。
4月20日(火)午前10時、京王線高尾山駅前に参加者29名が集合し、代表世話人の松本甫さんが体調不良の為不参加となり、名取義久幹事が指揮を執った。川島格さん(第6ブロック)の指導で足腰を慣らす準備運動を済ませた後に、高尾山登山歴1260回の塩脇宏さんのコース説明を受けてから、10時10分に6号路(びわ滝コース)を3班に分けて出発した。
連日の雨で登山道はかなりぬかっていたが、2回の休憩を入れ12時20分には山頂に到着。残念ながら霞で富士山を仰ぐことは出来なかった。頂上広場は元気いっぱいの小学生に占拠され、身動き出来ない位だった。早々に前回登りで歩いた稲荷山コースを下った。高尾山ケーブル「清滝駅」前広場に集合、記念撮影。午後2時予定時刻より30分遅れで、予約済の前回と同じ「会席料理:栄茶屋」に到着。「栄茶屋」では、コース料理に手打ち蕎麦で、登山の疲れを癒し3時30分に散会しました。今回の6号路は土砂崩れで最近まで通行止めになっていましたが、修復され、幸いにして登ることが出来た。何度行っても、季節ごとに楽しめる高尾山です。
杉並稲門会も各種イベントが山積みしておりますが、第2ブロックでは、「高尾山登山の会」を、年2回位実施したいと思います。皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。

【参加者29名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、森淳、岩堀律子、山下早苗、名取義久、熊倉邦彦、東美紗子、塩脇宏、中路正浩、竹田隆雄、白井猛、片桐忠男、千葉明義、田口佐紀子、林直矩、水野健樹、太田允康、山口治夫、安本匡剛、田中素之、田中美秀、石田順康、櫻井孝男、川島格、浅妻暉雄、秋山一郎、神谷武利、板垣伸夫、内田直彦

【内田 直彦、写真/川島 格・内田 直彦】

2010.0202 2月2日(火)第2ブロック主催/第1第3ブロック協賛 「第5回初詣バス旅行」 開催

去る2月2日(火)開催。前日の大雪で出発が危ぶまれたが当日は何と青空の絶好の旅日和。
最初の訪問地笠間稲荷でバスを降りると、春のような暖かい日差しが感じられ早や皆さん心浮き浮き。一同で記念撮影した後、それぞれ参拝そして旧い街並みの散策を楽しんだ。次の行程は昼食のため「アンコウ鍋」で有名な大洗へと向かう。
昼食会場は大洗神社近くの「磯料理・旅館いそや」。我々が到着すると既に2階大広間には4人1鍋の大きなアンコウ鍋が配膳されており直ちに点火。鍋が噴きあがると宴会場と化した。アンコウはあまり食した人も少なく好き嫌いもあると心配されていたが、杞憂に終わり今回は皆さん満足のご様子。他の料理も新鮮で美味しかったが最後の「おじや」が何とも言えない味で皆さんの食欲を誘ったのではないでしょうか。食後「腹一杯!」と叫んでバスに乗る人の多かった事。
次の訪問地は直ぐ近くの「幕末と明治の博物館」、ここは残念ながら時間の関係もあり簡単に観光。そして海産物の買い物の「那珂湊おさかな市場」へ。買い物はこのバス旅行の目玉でもあり、皆さんも慣れたもので少しでも安く新鮮な魚介類を購入されていました。バスは3時頃帰途へ。途中渋滞もなくすいすいと順調に行き、夕方5時頃には荻窪、阿佐ヶ谷に到着、解散した。満足の行く「アンコウ鍋」を食す旅であった。

【参加者46名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、浅海延広、岩堀律子、久保田貞雄、久保田昭子、田口佐紀子、松永謙、森淳、青島衛、東美紗子、石村誠人、内田直彦、尾崎正雄、片岡重高、熊倉邦雄、坂治彦、 塩脇宏、竹田隆雄、田中太刀雄、名取義久、原卓三、藤本源次、小澤昭彦、長谷川将、星靖男、松尾清、松木一彌、上田紀子、牛山洋一、河田武雄、田中素之、田中美秀、 服部文夫、前坂靖弘、水野健樹、水野幸子、百地健、安本匡剛、山田實、山田明子、 浅妻暉雄、秋山一郎、秋山寿子、川口浩司、山口昌夫、松本甫

【松本 甫、写真/前坂 靖弘】

2009.12.26 12月26日(土)「第17回懇親会」開催

年の瀬も押し詰まった12月26日(土)、レストラン「ジユノン」で開催。
今回は親睦を目的とする会の主旨が浸透してきた事により、2名の新人女性会員(小野田さん、堀さん)の参加による相乗効果もあって会は大いに盛り上がった。最後の山田会長の音頭による校歌斉唱も見事であった。それにつけても、今回80歳以上の方が4名参加されたが、その中で満96歳の片岡大先輩がダントツ。これまで毎回出席を欠かさず、しかもお酒も料理も一人前にされるお元気さは我々も驚きのほかない。

【参加者36名(敬称略・順不同)】
(上荻)片岡重高、岡田徳太郎、石川清次、坂治彦、松本甫、名取義久、片桐忠男、 前田幸男、青島衛、山下早苗、小野田照子(西荻北)柿澤好冶、本林理郎、志柿元啓、熊倉邦彦、松村正男、吉村孝雄、石村誠人、金子守、(西荻南)東美紗子、和田紘生、藤本源次、桐生孝(宮前)田中太刀雄、田中保、内田直彦、竹田隆雄、尾崎政雄、平野治生、千葉明義、稲井孝之、左近允輝一、堀厚子(ゲスト)山田實、山口治夫、清水雅明

【松本 甫、写真・坂治彦】

2009.12.01 12月1日(火)第2ブロック「第1回 高尾山登山の会」開催

去る12月1日(火)は山登りには絶好の小春日和。午前9時30分京王線高尾山口駅前改札口前に集合した我々は勇んで出発した。選択した山道は稲荷山コース、それをゆっくり1時間半かけて登頂。頂上では小休止そして写真撮影した後、直ちに1号路を下山開始、途中「疲れた方はケーブルでどうぞ」の働きかけにも誰もいず、アスファルトの長い急坂を膝の疲れや痛みに耐えながら予定の午後1時30分頃に下山した。後は麓に在る「蕎麦どころ栄茶屋」にて蕎麦会席を堪能。
下山後の快い気分と程良いアルコールもあってか皆さん誠に元気が良く、さながら宴の状態に。中でも今日で1248回目の高尾山登山の塩脇さんの話、百名山を95登頂されている川島さんの体験談、日頃里山を楽しんでおられる中島さんのお話、学生時代、山岳部の石田さん、ワンダーフォーゲル部の内田さんのお話等々で本当に盛り上がりをみせました。

【参加者29名(敬称略・ブロック順)】
森淳、榎本幸子、岩堀律子、山下早苗、松本甫、名取義久、柿澤好冶夫妻、熊倉邦彦、東美紗子、塩脇宏、竹田隆雄、内田直彦、中路正浩、青島衛、白井猛、片桐忠男、千葉明義、長谷川哲夫、水野健樹、中島俊彦、山口治夫、田中素之夫妻、栗原正彦、石田順康、川島格、山口昌夫、秋山一郎

【松本 甫、 写真・川島 格】

2009.07.18 7月18日(土)「第16回懇親会(暑気払い)」開催

7月18日(土)、杉並公会堂近くのレストラン「ジュノン」で開催。参加者は当ブロック会員33名と山田会長、山口、清水両副会長を交えた合計36名であった。
岡田顧問の開会の挨拶に始まり、次いで片岡大先輩の乾杯の音頭で宴に入った。今回は席を固定せずビュッフェ形式にしたせいか、アルコールが入ってくるにつれ、席を自由に移動する人達もでてきて会場は喧喧諤諤盛り上がりを見せてきた。そんな中参加者の皆さん全員に「ちょっと一言」をお願いしたら一言が長い人短い人、内容もそれぞれと盛り上がりに拍車がかかり時間の過ぎるのも忘れる程であった。
宴の終わり近く山田会長の10周年記念行事の説明も含めた挨拶、そして山口、清水両副会長の挨拶と盛況裡に終了した。
今回好評の原因はビュッフェ形式にしたことと共に料理があげられる。寿司、てんぷら、煮物など我々老人向きのもので種類も多く満足のいくものであった。

【参加者36名(敬称略・イロハ順)】
青島衛、東美紗子、石川清次、石村誠人、稲井孝之、内田直彦、岡田徳太郎、尾崎政雄、柿澤好冶、片岡重高、片桐忠男、北志郎、木村一紀、熊倉邦彦、坂治彦、左近允輝一、清水雅明、竹田隆雄、田中太刀雄、田中保、中路正浩、中谷正博、名取義久、野原一彦、平野治生、藤本源次、町田礼子、松村正男、松本甫、山口治夫、山下早苗、山田實、 山本則夫、吉田一代、吉村孝雄、和田紘生

【松本 甫、 写真/坂 治彦】

2009.02.04 第1・第2・第3ブロック共催 「新春初詣バス旅行」開催

去る2月4日(水)午前8時にバスは荻窪北口を出発した。このバス旅行も平成18年の総持寺初詣以来、回を重ね行事として定着した感がある。これが証拠に今回参加された方は何と大型バスを殆ど満杯にした47名であった。
最初の行き先は鎌倉鶴岡八幡宮、もう馴染みの八幡様だが何十年振りに来て懐かしいと言う声も聞かれた。それに有料だが今が盛りの寒牡丹は印象的。次は昼食に向け一路城ヶ島京急ホテルへ。途中高速道路で事故渋滞に遭遇したが、何とか予定時刻に到着した。
早速名物の海洋深層水温泉に向かわれた方もあって、皆さんが揃った頃を見て長老の片岡さんのご発声で昼食を開始。47名の大所帯のためもあり文字通り、正に宴そのもの。その最中、田中保氏が会場の壁に飾ってある北原白秋の詩を滔々と吟じて大喝采の一幕も。田中氏は詩吟の師範格とか。
宴も終わりに、次の三崎市場で魚類のショッピングコース、そして一路帰途へ。 途中道路も順調で終点の荻窪には予定より早く午後6時前に到着解散。本当に楽しいバス旅行であった。

【参加者47名(敬称略・順不同)】
青島衛、赤松弘之、秋山一郎、秋山寿子、浅海延広、浅妻暉雄、東美紗子、井口昌彦、石川清次、大友和男、大友雄子、小幡武夫、片岡重高、金澤陳樹、川口浩司、 久保田貞雄、熊倉邦彦、坂治彦、佐藤良三、塩脇宏、須藤敏朗、田中太刀雄、田中保、寺本辰雄、中島俊彦、中野哲朗、名取義久、長谷川将、馬場一義、馬場禎子、原卓三、藤本源次、前坂靖弘、松尾清、水野健樹、水野幸子、村上明、村上洋子、百地健、森淳、矢島敏正、矢島和子、山口治夫、山口昌夫、山崎武正、山田實、松本甫

【松本 甫、写真/前坂 靖弘】

2008.12.13 第2ブロック・「第15回 懇親会&忘年会」開催

昨年12月13日(土)、荻窪北口の荻窪ROOFビル5階にある居酒屋「かっこ」で開催。
今回の参加人員は32名(その内新入会員は10名)。宴は山口副会長のご挨拶のあと当ブロックの懇親会では慣例のようになっている最長老の片岡大先輩の矍鑠たる乾杯のご発声で開始。新入会員の皆さんは、一様に片岡さんの元気さに感嘆の声。
30名を越す宴となると、もうテーブル毎に談論風発。時を見てメインの新入会員の紹介に入り、皆さんの活発なご意見に会場は一段と盛り上がりをみせ瞬く間に時間は経過、清水副会長の中締めのご挨拶で宴を終了した。
後校歌斉唱、記念撮影と移り懇親会は盛況裡に終わった。

【参加者32名(敬称略・順不同)】
東美紗子、稲井孝之、内田直彦、岡田徳太郎、尾崎政雄、柿澤好治、片岡重高、金子守、北志郎、熊倉邦彦、坂治彦、志柿元啓、竹田隆雄、田中太刀雄、名取義久、野原一彦、平野治生、松村正男、本林理郎、松本甫 (新入会員:10名)相野谷悦子、石村誠人、木村一紀、桐生孝、中谷安博、藤本源次、 町田礼子、宮沢央、吉田一代、和智滋明 (特別参加:2名)山口治夫、清水雅明

【松本 甫、 写真/内田 直彦】

2008.08.30 第2ブロック 第14回懇親会(暑気払い)開催

8月30日(土)、今回は荻窪南口駅前の「さかなや道場」で開催。夕方から降り出した土砂降りの雨で参加者の出足が心配されたが、杞憂に終わり若干の予定時刻の遅れはあったものの、30名全員が集合して開始した。
山田会長のご挨拶で始まり、次いで95歳の長老の片岡大先輩に乾杯の音頭をお願いした時には拍手喝采が起こり早や宴会ムードに。今回の会員増強による新入会員の方が7名も参加された事もあってかケンケン諤々、頃合いをみて新会員の皆さんの自己紹介で大いに盛り上がって行った。 そして山口副会長の中締め挨拶と進み最後は清水副会長、名取世話人の音頭による校歌斉唱で盛況のうちにお開きとなった。兎に角、今までにない新鮮なそして活発な会であった。

【参加者(敬称略・順不同):30名】
<新入会員:7名> 青島衛(68理工)、磯田雅也(68教)、片桐忠雄(62理工)、 早川敏清(69理工)、藤本源次(65理工)、吉田一代(54理工)、和田紘生(63政経)
<既存会員:20名> 内田直彦、尾崎政雄、片岡重高、金子守、北志郎、熊倉邦彦、 坂治彦、左近充輝一、志柿元啓、竹田隆雄、田中太刀雄、田中保、名取義久、野原一彦、原卓三、平野治生、松村正男、山下早苗、吉村孝雄、松本甫
<その他> 山田実会長、山口治夫副会長、清水雅明副会長

【松本 甫、 写真/坂 治彦】

2008.02.01  第1・第2・第3ブロック共催 「初詣日帰りバス旅行」開催

2月1日(金)午前7時に荻窪を出発、三嶋大社へ。途中東名高速の足柄付近を走行中、素晴らしい光景に遭遇した。前夜の雪が枯れ木の枝に薄く積もり、それが樹氷状を呈し文字通り水墨画を見ているようでした。その上、朝日に映えた白い富士山が顔を出し何とも言えない気分に浸った次第です。そんなこんなでバスは10時過ぎに三嶋大社に到着。三嶋大社は源頼朝が伊豆挙兵の際、祈願したという謂われのある旧官幣大社。本殿・幣殿・拝殿は何れも国の重要文化財で誠に立派。早速記念撮影をした後、皆さんは三々五々参拝して御札などを買ったり、日当たりの良い広い境内を散策したりして過ごされていました。
昼近くになりバスは沼津漁港に向かい築地でいえば市場の場外にある料亭「さかなや千本一」にて昼食をとる。ここの料理は一般的には考えられない地元相模湾の特産の桜エビと生の白子を材料にした桜エビのかき揚げ天ぷらと、海老と白子の刺身で何とも美味しい。早朝出発で空腹気味の皆さんはさぞ満足されたのではないでしょうか。
さて午後の始めはいちご狩り。30分位バスに乗って行った「江間いちご苑」。到着と共に大きなビニ−ルハウスに行き、貸し切り30分食べ放題のいちご狩り。時間制限もあってか皆さんは手渡されたミルク入りの容器を片手に、赤い大きないちごを見つけては「美味しい」と言って手当たり次第に口の中へ。瞬く間に30分が過ぎ、後はわさびや海産物等の土産物店に寄ったりして沼津インタ−より東名高速に入り一路東京へ。
車内ではカラオケ等の飛び入りがあったりして盛り上がり最終の荻窪には予定より早い6時過ぎに到着。絶好な旅行日和の楽しい1日でした。

【参加者43名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、秋山一郎夫妻、浅海延広、浅妻暉雄、東美紗子、井口昌彦、内田直彦、柿澤好治、片岡重高、河田武雄、久保田貞雄、 熊倉邦彦、坂治彦、佐久間央、櫻井孝男、立川勝美、田中太刀雄、寺本辰雄、 戸谷信之助、中路正浩、中野哲朗、名取義久、長谷川将夫妻、馬場一義夫妻、原卓三、深沢潜、星靖男、前坂靖弘夫妻、増子邦雄、松尾清、森淳、矢島敏正夫妻、山口治夫、山口昌夫、山田實夫妻、畠山萬里、松本甫

【松本 甫、写真/前坂 靖弘】