![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME > 活動記録 > 杉並稲門会 麻雀の会 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
杉並稲門会 麻雀の会杉並稲門会 麻雀部会 開催のお知らせ○場所 ○会費 お申し込みは電話かメールにて 2019.05.18 5月18日(土)杉並稲門会第177回麻雀大会開催 令和元年に入り、第一回目となる大会を開催した。 行楽シーズンと、6大学野球の早法戦が重なっていたので、
卓数が危惧されたが、何とか5卓を囲むことが出来た。 優勝:林 準優勝:緑川 第3位賞:石井常 ラッキー7位賞:生田 第10位賞:熊谷 第15位賞:田中啓 B.B.賞:黒田 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半から開催します。 2019.04.13 4月13日(土)杉並稲門会第176回麻雀大会開催平成時代最後の大会を、4卓で囲んだ。 優勝:石井常 準優勝:渡辺祥 第3位賞:片山ラッキー7位賞:稲井 第10位賞:田中啓 B.B.賞:熊谷 (敬称略) 次回も定例第三土曜日 12時半〜開催します。 2019.03.16 3月16日(土)杉並稲門会第175回麻雀大会開催久し振りに熊谷さんを迎え、4卓を囲んだ。 優勝:熊谷 準優勝:片山 第3位賞:石井常 ラッキー7位賞:長谷川 第10位賞:林 B.B.賞:中島 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半集合で開催します。 2019.02.16 2月16日(土)杉並稲門会第174回麻雀大会開催 久しぶりに黒田さんを迎え、5卓を囲んだ。 優 勝:羽田野 準優勝:片山 第3位賞:石井常ラッキー7位:黒田 第10位賞:勝島第15位賞:渡井 B.B.賞:村木(敬称略) 次回も定例第3土曜日12時半から開催します。 2019.01.19 1月19日(土)杉並稲門会第173回麻雀大会開催 2019年度第1回目の例会を1/19に4卓で行った。 例会成績 優勝:中島 準優勝:田中啓 第3位賞:片山 ラッキー7位賞:立石 第10位賞:栗原 B.B.賞:生田 (敬称略) 2018.12.15 12月15日(土)杉並稲門会第172回麻雀大会開催本年最後の例会を開催した。 年間成績に大きく係るので、非常に熱気の入った大会でした。 新入会員を迎えました。 今回は2004年・文学部卒の樋脇 岳さんです。 若い方に入って戴いて良かったと思います。 優勝:林 準優勝:加藤 第3位賞:立石 ラッキー7位賞:羽田野 第10位賞:勝島 第15位賞:渡井 B.B.賞:熊谷 (敬称略) 次回は定例第3土曜日に行いますが、 ゴルフ部会の新年会と重なりますので、 集合時刻を13時半に繰り下げます。 また、当会の新年会を例会直後に行います。 2018.11.24 11月24日(土)杉並稲門会第171回麻雀大会開催 今月は定例日が杉稲講演会の開催とバッティングしているので、 第4土曜日に変更して開催した。 優勝:立石 準優勝:田中啓 第3位賞:林 ラッキー7位賞:脇坂 第10位賞:勝島 第15位賞:稲井 B.B.賞:加藤 (敬称略) 次回は定例第3土曜日 12時半集合 で開催します。 2018.10.20 10月20日(土)杉並稲門会第170回麻雀大会開催好天の中、 稲門祭を翌日に控えたせいか、 参加者が同窓会などで減ってしまった。 優勝:熊谷 準優勝:羽田野 第3位賞:立石 ラッキー7位賞:田中啓 第10位賞:栗原 B.B.賞:長谷川 (敬称略) 次回は特例で11月第4土曜日 12時半集合で開催します。 (第3土曜日には、杉稲講演会を開催します。) 2018.09.15 9月15日(土)杉並稲門会第169回麻雀大会開催 9月15日(土)残暑の中、5卓を囲みました。 優勝:緑川 準優勝:生田 第3位賞:勝島 ラッキー7位賞:片山 第10位賞:中島 第15位賞:小澤 B.B.賞:加藤 (敬称略) 次回は稲門祭前日の10月20日(土)12時半〜の定例日に行います。 【予告】 再来月の11月は例会日を11月24日(土)の特例とします。 第3土曜日午後に杉稲講演会@中野キャンパスで行います。 2018.08.18 杉並稲門会第168回麻雀大会開催 8月18日(土)暑いさなかの例会でしたが、20名5卓を囲みました。 優勝:緑川 準優勝:田中啓 第3位賞:羽田野 ラッキー7位賞:村木 第10位賞:加藤 第15位賞:熊谷 B.B.賞:上野 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半より開催します。 2018.07.21 7月21日(土)杉並稲門会第167回麻雀大会開催 酷暑日が続く日々ですが、5卓を囲みました。 優勝:加藤 準優勝:熊谷 第3位賞:中島 ラッキー7位賞:田中啓 第10位賞:生田 第15位賞:中川 B.B.賞:小川 (敬称略) 次回、8月も定例第3土曜日に行います。 2018.06.16 6月16日(土)杉並稲門会第166回麻雀大会開催 新会員の小川典子さん、片山義彦さん(中野稲門ビジター)を迎え、5卓を囲んだ。 優勝:稲井さん 準優勝:井口さん 第3位賞:緑川さん ラッキー7位賞:小川さん 第10位賞:片山さん 第15位賞:勝島さん B.B.賞:大塚さん 次回も定例第三土曜日 12時半集合で開催します。 2018.05.13 5月12日(土)杉並稲門会第165回麻雀大会開催年次総会と定例日がぶつかってしまう為、 1週間繰上げ、4卓で開催した。 久々に中川さんが参加し、見事優勝された。 優勝:中川さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:林さん ラッキー7位賞:勝島さん 第10位賞:大塚さん B.B.賞:生田さん 次回は定例第三土曜日 6月16日 12時半集合 にて開催します。 2018.04.14 4月14日(土)杉並稲門会第164回麻雀大会開催 定例第164回を好天の中、行った。 優勝:大塚さん 準優勝:村木さん 第3位賞:石井常さん ラッキー7位賞:長谷川さん 第10位賞:田中啓さん 第15位賞:黒田さん BB賞:西島さん(敬称略) 2018.03.17 3月17日(土)杉並稲門会第163回麻雀大会開催定例日と「食べ歩きの会」が同時開催になると言う事で、開始時刻を3時間遅らせて参加者を募ったところ、3卓集めるのがやっとであった。少々酒が入って満腹状態であり、昼食後の快適なプレーを楽しまれて何よりでした。 優勝:林さん 準優勝:中島さん 第3位賞:田中啓さん ラッキー7位賞:熊谷さん B.B.賞:村木さん 次回は定例第3土曜日 12時半から開始します。 2018.02.17 2月17日(土)杉並稲門会第162回麻雀大会開催寒中ですが、何とか参集願って4卓を囲みました。 優勝:村木さん 準優勝:田中啓さん 第3位賞:生田さん ラッキー7位賞:黒田さん 第10位賞:林さん B.B.賞:長谷川さん 次回は「食べ歩きの会」との調整により、 定例第3土曜日ですが、午後3時からの開催にします。 お間違えの無いように、願います。 2018.01.19 1月20日(土)杉並稲門会第161回麻雀大会開催 平成30年に入り、第1回目の例会を5卓にて開催した。 例会後には、近所の居酒屋で新年会を行った。 例会の成績は、以下の通り。 優勝:長谷川さん 第2位賞:緑川さん 第3位賞:小澤さん ラッキー7位賞:中島さん 第10位賞:栗原さん 第15位賞:辻村さん B.B.賞:黒田さん 来月も定例第3土曜日12時半から開催します。 2017.12.16 12月16日(土)杉並稲門会第160回麻雀大会開催12月16日(土) 本年最後の大会を、5卓で行った。年間成績も、今回で決まるので定例会の中でも、より熱い対戦となった。 優勝:田中啓 準優勝:石井常 第3位賞:中島ラッキー7位賞:栗原 第10位賞:山口 第15位賞:小澤 B.B.賞:生田 (敬称略) 次回も定例第3土曜日に行うが、ゴルフ部会の新年会と重なる為、開始時刻を13時半からとした。また、当部会の新年会及び年間成績表彰式を、例会直後から行うことにした(場所は未定) 2017.11.18 11月18日(土)杉並稲門会第159回麻雀大会開催新会員、稲井さん(1968年 一法)を迎え、久しぶりに5卓を囲んだ。 黒田さんの国士無双、石井常さんの四暗刻が飛び出るなど、大いに盛り上がった。 優勝:黒田 準優勝:石井常 第3位賞:長谷川 ラッキー7位賞:渡辺祥 第10位賞:加藤 第15位賞:脇坂 B.B.賞:中島 (敬称略) 次回、12月も定例第3土曜日 12時半〜開催します。 【内示…1月16日例会の予定】年間グランドスラム表彰式及び新年会を同時開催します。 (例会後、場所を変えて行います。) 2017.10.21 10月21日(土)杉並稲門会第158回麻雀大会開催 台風の大雨の中、4卓を囲んだ。 優勝:熊谷 準優勝:野村: 第3位賞:生田 ラッキー7位賞:渡井 第10位賞:渡辺(祥)BB賞:大塚 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半〜の開催です。 2017.09.16 9月16日(土)杉並稲門会第157回麻雀大会開催 敬老の日を前にして、4卓を囲むことが出来た。 優勝:生田さん 準優勝:長谷川さん 第3位賞:山口さん ラッキー7位賞:林さん 第10位賞:緑川さん BB賞:井口さん 次回も定例第3土曜日 12時半〜開催します。 2017.08.19 8月19日(土)杉並稲門会第156回麻雀大会開催 このところ3卓での会が続いたが、久しぶりに5卓を囲んだ。 優勝:村木 準優勝:熊谷 第3位賞:石井 ラッキー7位賞:井口 第10位賞:栗原 15位賞:加藤 B.B.賞:渡井 次回も定例第3土曜日12時半より行います。 2017.07.15 7月15日(土)杉並稲門会第155回麻雀大会開催 梅雨が明けたかと思うくらいの猛暑の中、 3卓を囲んだ。 優勝:渡井 準優勝:長谷川 第3位賞:勝島 ラッキー7位賞:山口 BB:賞:村木 (敬称略) 次回も定例第3土曜日12時半〜行います。 2017.06.17 6月17日(土)杉並稲門会第154回麻雀大会開催今月も参加者が多く集まらず、やっと3卓を囲む事が出来た。 開始にあたり、改めて会員の近況を報告し、 より多くの参加者を募るよう確認した。 また、高齢化によるチョンボがシバシバ発生する傾向にあり、 慎重にプレーする事も再度確認した。 優勝:中島 準優勝:加藤 第3位賞:長谷川 ラッキー7位賞:緑川 B.B.賞:生田 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半〜 開催します。 2017.05.13 5月13日(土)杉並稲門会第153回麻雀大会開催 5月例会は、定例日が年次総会とぶつかってしまい、 一週間繰り上げて開催した。 更にカラオケ部会定例会ともぶつかってしまい、
朝10時半からわずか3組での開催となった。 優勝:山口さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:村木さん ラッキー7位賞:生田さん B.B.賞:田中啓さん 次回は、定例第3土曜日 12時半集合で開催します。 2017.04.15 4月15日(土)杉並稲門会第152回麻雀大会開催4卓を囲む事が出来た。 春の陽気のせいか、「錯和・チョンボ3発」の気の緩んだ展開であった。 ノーテンリーチ流局、フリテンロン等、 愛好家の割には実にお粗末な状況であった。 優勝:生田さん 準優勝:中島さん 第3位賞:田中啓さん ラッキー7位賞:石井常さん 第10位賞:山口さん B.B.賞:渡辺祥さん 次回は、杉稲年次総会日及びカラオケ部会例会日の為、特例開催とします。 「5月13日(土)AM10時半集合」 お間違えの無いよう、ご注意下さい 2017.03.18 3月18日(土)杉並稲門会第151回麻雀大会開催3月例会も相変わらず参加減で、4卓を囲むのがやっとであった。 優勝:中島さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:田中啓さん ラッキー7位賞:大塚さん 第10位賞:林さん B.B.賞:勝島さん 次回も定例第三土曜ビ12時半〜開催します。 2017.02.18 2月18日(土)杉並稲門会第150回麻雀大会開催本年2回目を2/18に開催するものの、 新加入・村木仁司さんの参加で4卓を満たすのが、やっとであった。 高齢化による参加不能状況は仕方のない事と感じる。 然しながら、優勝したのが新会長とは、誠に結果オーライの楽しい一日であった。 優勝:勝島 準優勝:山口 第3位賞:加藤 ラッキー7位賞:黒田 第10位賞:渡辺祥子 B.B.賞:村木 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半集合で開催します。 2017.01.21 1月21日(土)杉並稲門会第149回麻雀大会開催 本年初めての月例会が行われ、4卓を囲んだ。 優勝:黒田さん 準優勝:田中啓さん 第3位賞:林さん ラッキー7位賞:緑川さん 第10位賞:山口さん BB賞:井口さん 次回も定例第三土曜日 12時半集合で行います。 2016.12.17 12月17日(土)杉並稲門会第148回麻雀大会開催
4卓ですが、麻雀部会年間グランドスラム決定戦のあたり、大変な熱気に包まれた。
優勝:黒田さん 準優勝:石井常さん 第3位賞:緑川さん ラッキー7位賞:山口さん
2016.11.18 11月18日(土)杉並稲門会第147回麻雀大会開催3B本田会員を新たに迎え、久し振りに6卓フルエントリーで囲んだ。 初っ端から、菊池さんの親ハネ満、親四暗刻が飛び出す等、 威勢の良い声が各卓から上がり、普段にない盛り上がりを見せた。 優勝:中島さん 準優勝:上坂さん 第3位賞:田中啓さん 第7位賞:菊池さん 第10位賞:三島さん 第15位賞:大塚さん 第20位賞:長谷川さん B.B.賞:勝島さん 次回も定例第3土曜日 12:30〜集合で開催します。 2016.10.15 10月15日(土)杉並稲門会第146回麻雀大会開催 H29年に向け、山口さんから勝島さんへ当部会長が変わる事が確認された。 優勝:渡辺明男さん 準優勝:上坂淳一さん 第3位賞:厚東健彦さん ラッキー7位賞:勝島敏明さん 第10位賞:渡井弘さん 第15位賞:緑川正人さん B.B.賞:山口治夫さん 次回も定例第3土曜日 12時半〜開催します。 2016.09.17 9月17日(土)杉並稲門会第145回麻雀大会開催 暑さが一段落した処での開催、4卓を囲みました。 次回も定例第3土曜日 12時半〜開催します。 2016.08.27 8月27日(土) 杉並稲門会主催で第4回 4地区麻雀大会結果 杉並稲門会の主催で第4回目の4地区大会が8月27日(土)に荻窪で開催された。
2016.08.20 8月20日(土)杉並稲門会第144回麻雀大会開催 8月定例会を行った。 久し振りに井口さん、福島さん、辻村さん、脇坂さんが参加され、 元気な所を見せてくれた。 次回も定例第3土曜日 9月17日に開催します。 2016.07.16 7月16日(土)杉並稲門会第143回麻雀大会開催 盆の最中と言う事で、参加者が少なめでした。 いきなり親の2倍満を振込んでからの、トップ取り渡井さんには参りました。 ご立派な挽回でした。
2016.06.18 6月18日(土)杉並稲門会第142回麻雀大会開催今回は定例第3土曜日に4卓を囲んで行われた。 久し振りのご参加で、厚東さんが見事優勝された。 優勝:厚東さん 準優勝:石井常さん 第3位賞:上坂さん ラッキー7位賞:樋口さん 第10位賞:中島さん B.B.賞:渡井さん 次回も定例第3土曜日 12時半〜 開催します。 2016.05.14 5月14日(土)杉並稲門会第141回麻雀大会開催 年次総会との日程調整で特例の第2土曜日、 カラオケ部会が直後に控える中、 5卓を集めて盛大に行われた。 優勝:三木さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:長谷川さん ラッキー7位賞:栗原さん 第10位賞:山口さん 第15位賞:田中啓さん BB賞:加藤 次回、6月は定例第3土曜日 12時半集合にて開催します。 2016.04.16 4月16日(土)杉並稲門会第140回麻雀大会開催好天の4月16日(土) に月例会が行われた。 優勝:石井常さん 準優勝:井口さん 第3位賞:上坂さん 第7位賞:栗原さん 第10位賞:生田さん 第15位賞:福島さん B.B.賞:黒田さん 次回開催は特例日です。 5月14日「第2土曜日 11時開始」とします。 (杉稲の総会21日が定例第3土曜日と重なっています。) お間違えの無いように、お願い致します。 2016.03.19 3月19日(土)杉並稲門会第139回麻雀大会開催暑さ寒さも彼岸までのとおり、心地よい気候になって来ました。参加者数が満卓(6卓)となり、おおいに盛り上りました。新会員が増え(3B・山本廣資さん)た事が、何よりでした。 優勝: 栗原さん 準優勝:石井常さん 第3位賞:生田さんラッキー7位賞:樋口さん 第10位賞:林さん 第15位賞:山本さん第20位賞:森さん B.B.賞:厚東さん 次回も定例第3土曜日 12時半集合で行います。 ※杉並稲門会年次総会が5月21日(土)に行われる事が決まりました。 従って、麻雀5月例会は特例日として第2土曜日に行います。 カラオケ部会と重複してしまいますが、時間調整する予定です。 (案:麻雀開始11時〜、カラオケ開始16時〜) 2016.02.28 2月28日(日)近隣4地区稲門会麻雀大会開催 杉並稲門会主催で第3回目の近隣4地区稲門会麻雀大会が2月28日(日)に荻窪で行われた。
2016.02.20 2月20日(土)杉並稲門会第138回麻雀大会開催 普段、強豪と言われる方々が、尽く沈没してしまう大波乱の日であった。 次回も定例第3土曜日 12時半集合で行います。 2016.01.16 1月16日(土)杉並稲門会第137回麻雀大会・新年会開催 新年、第1回目は年間グランドスラムの発表と言う事で、満卓24名の盛況となった。 ※近隣4地区大会(武蔵野・練馬・豊島・杉並)を半年ぶりに行います(2月28日の日曜日午後〜)。 ご希望の方(有志)は早目に連絡願います。
2015.12.19 12月19日(土)杉並稲門会第136回麻雀大会開催 定例第3土曜日に4卓にて開催。年末のせいか、参加者数が少なかった。 優勝:緑川さん 準優勝:樋口さん 第3位賞:黒田さんラッキー7位賞:田中啓さん 第10位賞:山口さん BB賞:石井徹さん 2015.11.21 11月21日(土)杉並稲門会第135回麻雀大会開催 久々に上坂さんを迎え、5卓を囲みました。 優勝:福島さん 準優勝:樋口さん 第3位賞:野村さんラッキー7位賞:栗原さん 第10位賞:田中啓さん第15位賞:生田さん B.B.賞:勝島さん 2015.10.17 10月17日(土)杉並稲門会第134回麻雀大会開催 2015稲門祭の前日であり、参加者が極端に少なく、 3卓を囲みました。 相変わらず中島さんの「ツキも実力の内!」で、
手の付けられないほどの好成績でした。 次回も定例第三土曜日 12時半集合にて開催します。 2015.09.19 9月19日(土)杉並稲門会第133回麻雀大会開催 久し振りに三島親子、渡辺明男さんを迎え、5卓を囲みました。 また、若い新人(西尾江平さん2001年 法卒)が入会し、
平均年齢がグッと低くなっての熱戦が繰広げられました。 優勝:長谷川さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:三島さん(父) ラッキー7位賞:厚東さん 第10位賞:渡辺(明)さん 第15位賞:大塚さん B.B.賞:栗原さん 次回も定例第3土曜日10/17 12時半〜行います。 稲門祭の前日ですが、多数のご参加をお待ちしています。 2015.08.22 8月22日(土)第2回近隣四地区大会開催 杉並稲門会の主催で第2回目の4地区大会が8月22日(土)に荻窪で開催された。
2015.08.15 8月15日(土)杉並稲門会第132回麻雀大会開催熱暑の終戦記念日に、温和に5卓でプレーが出来ました。 優勝:緑川 準優勝:黒田 第3位賞:加藤ラッキー7位賞:辻村 第10位賞:長谷川第15位賞:福島 B.B.賞:山口 (敬称略) 次回も定例第3土曜日 12時半〜行います。 2015.07.18 7月18日(土)杉並稲門会第131回麻雀大会開催梅雨明け直前の大会で参加希望者が少なく、やっと4卓を囲む事が出来ました。 優勝:石井常さん 準優勝:福島さん 第3位賞:黒田さんラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:緑川さん B.B.賞::渡辺祥さん 次回も定例第3土曜日に行います。 2015.06.20 6月20日(土)杉並稲門会第130回麻雀大会開催梅雨の合間の晴れ日でしたが、 5卓を囲む事が出来ました。 優勝:石井常 準優勝:林 第3位賞:長谷川 ラッキー7位賞:渡井 第10位賞:大塚第15位賞:坂井 B.B.賞:森 (敬称略) 次回も定例第三土曜に行います。(12時半集合) 2015.05.16 5月16日(土)杉並稲門会第129回麻雀大会開催新会員2名を迎え、熱い戦いが繰り広げられました。 優勝:緑川さん 準優勝:石井徹さん 第3位賞: 辻村さんラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:野村さん 第15位賞:栗原さん BB賞:林さん 次回も定例第三土曜日12時半〜開催します。 2015.04.25 4月25日(土)杉並稲門会第128回麻雀大会開催 4月25日(土) 新加入の福島さん、久し振りの下地さんを迎えて5卓を囲んだ。 優勝:長谷川晴男 準優勝:石井徹 第三位賞:野村修ラッキー7位賞:林正 第十位賞:菊池重夫 第十五位賞:福島泰彦
BB賞:石井常彦 (敬称略) 2015.03.21 3月21日(土)杉並稲門会第127回麻雀大会開催 お彼岸の中、4卓で行ないました。 優勝:田中啓三郎 準優勝:林 正 第3位賞:厚東健彦ラッキー7位賞:生田明彦 第10位賞:緑川正人 B.B.賞:坂井信行 (敬称略) 次回は特例で第四土曜日 4月25日(土)12時半〜行います。理由は4月18日に西原 元総長の講演会(14時〜@阿佐ヶ谷・区立産業商工会館)を行うからです。 2015.02.28 2月28日(土)近隣4地区大会(練馬・豊島・武蔵野・杉並) 麻雀大会開催 昨年の2月大雪のために中止になっていたのだが、当区の仕切りで1年ぶりに再開した。 【文・写真 加藤尚志】 参加8名 山口治夫、栗原正彦、緑川正人、野村修、黒田純一、渡井弘、長谷川晴男、加藤尚志 ルール説明に真剣に聞き入る参加者(質問多数)
上位三賞は練馬・豊島の会員(残念ながら杉並稲門ではありません。) 2015.02.21 2月21日(土)杉並稲門会第126回麻雀大会開催
当日は、企画委員会主催の仏教講演会とバッティングし、いつもより少ない4卓で行われた。上位につくのはやはり年間グランドスラムで賞を取った方々でした。
次回も定例第三土曜日 12時半〜で行います。 2015.01.17 1月17日(土)杉並稲門会第125回麻雀大会・新年会開催平成27年度の年間グランドスラム開始にあたり、熱気にあふれた大会となった。杉稲新会員であり、また初参加の石井さんが見事名刺代わりに見事三位入賞した。先日の田中さんに続き、若年層が増え、上位に食い込む事で全体のレベルアップを期待している。人数調整で、ゴルフ部会から借り出した大塚さんが優勝し、上々の結果となった事が喜ばしい。 優勝:大塚唯之 準優勝:栗原正彦 第3位賞:石井徹ラッキー7位賞:黒田純一 第10位賞:林正 B.B.賞:上坂淳一郎(敬称略) 大会直後、近くの餃子屋で部会の新年会及び昨年度の年間優勝賞を祝った。二年連続で皆勤賞の林さんは今年も同賞を狙っているようだ。グランドスラマーは圧倒的な数字を残した中島さん、おめでとうございます。 次回も定例第三土曜日;2月21日(土)12時半から行います。 【参加者募集中】 2月28日(土)12時半〜 近隣4地区合同大会を再開します。 練馬・豊島・武蔵野・杉並の各稲門会から「荻窪・慶春」に集まって頂き、 各地域8名づつ参加の対抗戦を行います。 未だ団体優勝経験の無い当区ですが、猛者を募っていますので参加申込願います。 2014.12.20 12月20日(土)杉並稲門会第124回麻雀大会開催寒い日が続くゆえ、暖かい部屋で卓を囲むのが一番と言う事で、 20名が集まりました。年間グランドスラムを左右する大会とあって、熱気の籠ったプレーが展開されました。 優勝:中島さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:脇坂さんラッキー7位賞:菊池さん 第10位賞:後藤さん 第15位賞:田中さん B.B.賞:黒田さん 次回も定例第3土曜日 1月17日(土)12時半〜行います。大会直後に部会の新年会及び年間グランドスラム表彰式を行います。場所は昨年同様、雀荘そばの「鰻串焼き・川勢」を予定しています。 2014.11.15 11月15日(土)杉並稲門会第123回麻雀大会開催古豪の野村さんを猛追し、今年度の会員募集にて新たに杉稲に加入された田中啓三郎さんが、名刺代わりに準優勝されました。会員年令が若返り、新規募集の効果が十分に発揮されました。 優勝:野村 修 準優勝:田中啓三郎 第3位賞:栗原正彦ラッキー7位賞:大塚唯之 第10位賞:山口治夫 B.B.賞:上坂淳一(敬称略) 新年会のご案内:1月17日(土)18時〜 (場所未定) 1月例会後に平成26年度の年間優秀賞の表彰式を兼ねて行います。 12月のシリーズ最終戦での頑張りを期待します。 2014.10.18 10月18日(土)杉並稲門会第122回麻雀大会開催2014稲門祭の前日ゆえか、4卓しか囲めなかったが熱い戦いが繰り広げられた。 優勝:大塚さん 準優勝:林さん 第三位賞:坂井さんラッキー七位賞:上坂さん 第十位賞:中島さん B.B.賞:勝島さん 次回開催日:11月15日定例第三土曜日 12時半集合 ボケボケですね 2014.09.20 9月20日(土)杉並稲門会第121回麻雀大会開催 新入会員・嶋田さん(本天沼)を迎え、5卓を囲みました。 優勝:栗原 準優勝:中島 第3位賞:黒田ラッキー7位賞:井口 第10位賞:小澤第15位賞:生田 B.B.賞:長谷川 (敬称略) 次回も定例第三土曜日開催:10月18日(土)12時半〜 翌日が2014稲門祭ですが、多数の参加を期待しています。 2014.08.16 8月16日(土)杉並稲門会第120回麻雀大会開催 8月16日(土) 旧盆の最中にて、参加者が大変少なかった。 優勝:中島正章 準優勝:勝島敏明 第三位:林正ラッキー7位:緑川正人 B.B.賞:坂井信行 次回も定例第三土曜日 9月20日 12時半集合にて開催します。 2014.07.19 7月19日(土)杉並稲門会第119回麻雀大会開催 久し振りに上坂さん、黒田さん、脇坂さんを迎え、5卓を囲む事が出来ました。 次回も定例第三土曜日 8月14日(土)12時半集合 旧盆の最中ですが、是非ご参加願います。 2014.06.21 6月21日(土)杉並稲門会第118回麻雀大会開催梅雨で体調不良の方が多いせいか、参加者数がいつもより少なく、 4卓16名で開催されました。今月も、三島会員のご子息が参戦され、見事10位の飛賞を獲得されました。 優勝:野村 準優勝:加藤 第3位賞:大塚ラッキー7位賞:後藤秀 第10位賞:三島ご子息 B.B.賞:内田(敬称略) 次回開催日:7月19日(土)定例第3土曜日 12時半〜 2014.05.17 5月17日(土)杉並稲門会第117回麻雀大会開催 好天に恵まれた土曜日、六大学野球・早明戦とバッティングしてしまったが、 20名で5卓を囲む事が出来た。 優勝:加藤、準優勝:緑川、第3位賞:大塚、ラッキー7位賞:後藤秀、第10位賞:上坂、第15位賞:生田、B.B.賞:三島雅 次回開催日:定例第三土曜日 6月21日(土) 12時半〜恐らく梅雨入りしていると思いますが、「雨の日は麻雀!」と言う事で、参加をお待ちしています。 2014.04.19 4月19日(土)杉並稲門会第116回麻雀大会開催4月19日(土) 第116回大会を、4卓16名で行った。久々の参加で小澤さん、樋口さんを迎えた。年間皆勤賞狙いの井口さんが役満をやり、独り勝ちの状況で終了した。 優勝:井口さん 準優勝:大塚さん 第3位賞:樋口さんラッキー7位賞:林さん 第10位賞:中島さん B.B.賞:坂井さん 次回開催も定例第三土曜日 5月17日(土)12時半集合奮って参加願います。
2014.03.15 3月15日(土)杉並稲門会第115回麻雀大会開催好天の土曜日、予想外の少参加者で4卓を囲みました。 ・優 勝:中島さん・準優勝:長谷川さん・第3位:林さん・ラッキー7:勝島さん・第10位:井口さん・ブービー:中川さん 次回も定例第三土曜日 4月19日12時半〜です。 2014.02.15 2月15日(土)杉並稲門会第114回麻雀大会開催大雪の中、ドタキャンが発生しかねない状況でしたが、無事5卓を囲む事が出来、熱戦が繰り広げられました。 優勝:長谷川さん 準優勝:野村さん 第3位賞:黒田さんラッキー7位賞:井口さん 第10位賞:生田さん第15位賞:中川さん B.B.賞:林さん 次回は3月15日(土)12時半〜行います。 2014.01.18 1月18日(土)杉並稲門会第113回麻雀大会開催1月18日(土) 、久し振りに三島さんを迎え、本年初めての大会を熱く行いました。昨年、お亡くなりになった浅妻さんの代わりに、中島正章さんが部会・役員を請けて下さいました。 優勝:黒田さん 準優勝:三島さん 第3位賞:後藤秀さんラッキー7位賞:井口さん 第10位賞:中島さん第15位賞:菊池さん B.B.賞:渡井さん 例会後、うなぎ串焼き「川勢」にて、当会初めての新年会を開催。昨年1年間の総合成績優秀者を表彰しました。 次回も定例第3土曜日、2月15日(土)12時半〜行います。 【参加者募集中・12名】 2013.12.21 12月21日(土)杉並稲門会第112回麻雀大会開催本年最後の大会は、先にお亡くなりになった副部会長・浅妻さんへの黙祷から始まりました。プレーでは、役満こそ出なかったものの高得点での上りが多発し、本年最後を飾るにふさわしい、景気の良い大会でした。 優勝:生田さん 準優勝:黒田さん 第3位賞:野村さんラッキー7位賞:栗原さん 第10位賞:中川さん第15位賞:内田さん B.B.賞:加藤 次回も定例第三土曜日 1月18日(土)12時半〜開催します。この1年間にわたっての成績表がまとまりますので、次回大会直後に表彰祝賀会(部会での新年会)を企画しています。 【参加費変更】について新年会、慶弔事等で部会としての出費が多くなる傾向にあります。また、出場者の方からは配当の増加要望があります。 12/21参加者の皆さんに建議したところ、了承されましたので報告致します。従って、新年度(1月〜)から¥3,000⇒\4,000-に変更します。 2013.11.16 11月16日(土)杉並稲門会第111回麻雀大会開催11月16日(土) 急に冬らしくなったせいか、体調不良者続出で4卓囲むのがやっとでした。 新会員の坂井信行さんを迎えました。 「あ〜勘違い!」開催日時の記憶違いは皆さんに迷惑がかかりますのでご注意を! とは言うものの、高齢化対応&健康麻雀ですから和気藹々といきたいのです。 優勝:菊池さん 準優勝:黒田さん 第3位賞:佐藤さん ラッキー7位賞:下地さん 第10位賞:中島さん B.B.賞:田中さん 次回も定例第三土曜日 12月21日(土)12時半集合にて開催します。 2013.10.19 10月19日(土)杉並稲門会第110回麻雀大会開催 10月19日(土) は2013年稲門祭の前日であり、参加者16名と予想通り少なかったのが残念であった。 優勝:長谷川さん 準優勝:緑川さん 第3位賞:生田さんラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:野村さん B.B.賞:中島さん 次回開催日:定例第三土曜日 11月16日12時半〜 2013.09.21 9月21日(土)杉並稲門会第109回麻雀大会開催今回は久し振りに水野さん・小澤さんを迎えての熱戦が繰り広げられました。初回から3連続トップ、4回戦目もマイナスにはならず、圧倒的な強さで緑川さんの優勝でした。 優勝:緑川さん 準優勝:長谷川さん 第3位賞:勝島さんラッキー7位賞:中川さん 第10位賞:山口さん第15位賞:黒田さん B.B.賞:田中さん 次回開催日:定例第3土曜日 10月19日(土)集合12時半にて開催します。 2013稲門祭の前日ですが、皆様の参加をお待ちしています。 2013.08.17 8月17日(土)杉並稲門会第108回麻雀大会開催超暑い天気の中、20名が参加して卓を囲みました。 優勝:中川さん 準優勝:井口さん 第3位賞:野村さん ラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:林さん 第15位賞:渡井さん B.B.賞:辻村さん 次回も定例第三土曜日に開催します。 9月21日(土)12時半〜 @「慶春」 2013.07.20 7月20日(土)杉並稲門会第107回麻雀大会開催 7月20日(土) 梅雨明けして暑い日が続いている中、熱い試合が展開されました(4卓)。 優勝:長谷川さん 準優勝:加藤 第3位賞:厚東さんラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:渡井さん B.B.賞:井口さん 次回も定例第三土曜日:8月17日(土)12時半集合で開催します。 2013.06.15 6月15日(土)杉並稲門会第106回麻雀大会開催 6月15日(土) 梅雨空の中、5卓を囲む事が出来ました。 優勝:中島さん 準優勝:辻村さん 第3位賞:渡井さんラッキー7位賞:緑川さん 第10位賞:山口さん第15位賞:田中さん B.B.賞:栗原さん 次回も定例第3土曜日 7月20日12時半集合で行います。 2013.05.18 5月18日(土)杉並稲門会第105回麻雀大会開催新加入の高梨さん及び久し振りの田中さん、長尾さんを迎え16名で開催しました。当日は役員会と重なり、参加数が少なかったのですが、役満が出るなど熱い戦いが繰広げられました。 優勝:黒田さん 準優勝:下地さん 第3位賞:渡井さん ラッキー7位賞:高梨さん 第10位賞:後藤さん B.B.賞:緑川さん 次回も定例第三土曜日 6月15日(土)12時半集合にて開催します。 2013.04.20 4月20日(土)杉並稲門会第104回麻雀大会開催 4月中旬を過ぎての氷雨模様でしたが、熱い戦いが繰広げられました。 優勝:石松さん 準優勝:長谷川さん 第3位賞:勝島さん(但:2・3位同点)ラッキー7位賞:井口さん 第10位賞:加藤第15位賞:渡井さん B.B.賞:林さん 次回開催日:定例日 5月18日(土) 12時半集合 2013.03.16 3月16日(土)杉並稲門会第103回麻雀大会開催 3月16日(土) 、桜の開花日となるほどの暖かい日でした。 優勝:生田さん 準優勝:井口さん 第3位賞:緑川さんラッキー7位賞:厚東さん 第10位賞:後藤秀さん B.B.賞:勝島さん 次回も定例第3土曜日 12時半 集合で開催します。 2013.02.16 2月16日(土)杉並稲門会第102回麻雀大会開催 寒中と言う事で予想以上の参加申込みがあり、全6卓で盛大に開催されました。 優勝:緑川さん 準優勝:後藤さん 第3位賞:渡井さんラッキー7位賞:厚東さん 第10位賞:野村さん第15位賞:長谷川さん 第20位賞:井口さん B.B.賞:黒田さん 次回は定例第3土曜日 3月16日 12時半集合で行ないます。当日は第6ブロックの企画とぶつかりますが、日程変更「無し!」で行こうと思っています。 2013.01.19 1月19日(土)杉並稲門会第101回麻雀大会開催 1月19日(土) 本年初めての開催でした。寒波の影響で風邪をひかれている方が多く、人数が足りるか危惧されましたが無事開催の運びとなりました。 優勝:中島さん 準優勝:浅妻さん 第3位賞:長谷川さん ラッキー7位賞:小沢さん 第10位賞:林さん 第15位賞:後藤秀さん B.B.賞:井口さん 次回は、2月16日定例第三土曜日 12時半集合 2013.02.03 近隣4地区稲門会(杉並・豊島・武蔵野・練馬)第5回合同麻雀大会のお知らせ(1)「大会名称」・「近隣4地区稲門会(杉並・豊島・武蔵野・練馬)第5回合同麻雀大会」 (2)「開催日時」・「平成25年02月03日(日)」(0時30分:競技開始) (注)「0時15分の集合厳守。」 (3)「開催場所」・「麻雀ファミリー」(三鷹駅北口1分)・TEL 042-237-0670 (4)「参加人数」・「各会」12名、計48名(12卓) (5)「参加締切日」・「平成25年01月20日(日)」→「懇親会参加の有無を記載した名簿の提出」 (6)「参加費用」・「4,000円」(賞金口場代4,000円)(注X懇親会3,500円程度。) (7)「競技方法」・「半チャンロ4回戦制」(半チャン:1時間) 2012.12.15 12月15日(土)杉並稲門会第100回麻雀大会開催 12月15日(土) 遂に100回目を迎えることが出来ました。 6卓・24名による総当り戦・半荘4回での予選会後、
得点順で1〜24番席を決めての第5戦・半荘で順位を決めました。
50分区切りのルールで半荘を行った為、連荘が続いての時間切れで親が回って来ないと言うハンデが発生しますが、そこはご容赦にて大会を運営させて頂きました。 優勝:中島さん 準優勝:野村さん 第三位賞:後藤さん > 第4位賞:上坂さん 第5位賞:黒田さん BB賞:渡井さん 参加24名:菊池重夫・小澤昭彦・岩下誠宏・山口治夫 ・栗原正彦・佐藤文夫・大塚唯之・緑川正人 ・川口雅幸・中川修一・黒田純一・紅松優・内田直彦・中島正章・井口昌彦・渡井弘 > ・野村修・浅妻暉雄・長谷川晴男・後藤秀夫 > ・厚東健彦・長尾昭五郎・上坂淳一・加藤尚志 次回日程:定例第3土曜日13時〜(集合12時半) 2012.11.17 11月17日(土)杉並稲門会第99回麻雀大会開催 11月17日(土)杉並稲門会第99回麻雀大会が開催されました。
行楽シーズンと言う事でしょうか、16名4卓でした。長谷川さんの先行逃切りでダントツのトップを勝ち取られました。 次回、定例第三土曜日(12/15)は第100回大会にあたり、少々盛大に開催する企画を立てています。乞、ご期待! 2012.10.27 10月27日(土)杉並稲門会第98回麻雀大会開催 10/21稲門祭により、特例日開催の第4週に行なわれましたが、 これまた早慶戦とぶつかり生憎の4卓での開催と成りました。 次回は定例第三土曜日 の11月17日(土)二開催します。 2012.09.15 9月15日(土)杉並稲門会第97回麻雀大会開催残暑厳しい折、20名の方が参集されました。上位は、やはりA卓常連の方ばかりでした。珍しく、何回優勝したか数え切れない長谷川さんが、 BB賞となったので、記念撮影時に「特別賞」として入れさせて頂きました。 優勝:黒田さん 準優勝:上坂さん 第3位賞:大塚さんラッキー7位賞:佐藤さん 第10位賞:林さん BB賞:長谷川さん 次回は「10/21稲門祭2012」に絡みますので、特例日開催とします。 10月27日(第四土曜日)です。お間違えの無い様、ご注意願います。 2012.08.18 8月18日(土)杉並稲門会第96回麻雀大会開催8月18日(土) 、旧盆の中、多数の皆さんが参加されました。初出場の川口さんが4局目で大爆発して見事優勝されました。 優勝:川口 雅 さん 準優勝:黒田さん 第3位賞:栗原さん ラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:内田さん 【連絡事項】 Aによりまして、麻雀部会は有志により今後も運営して行きますが、 18日の参加者により、下記メンバーで新たに運営していく事が了承されました。 次回は定例日 9月15日(土)13時開始します。今後は集合時刻を「12時30分」に変更しました。理由はドタキャン(体調不良、忘却が主因)に対応する為です。 また、10月の定例日は稲門祭にあたりますので、特例として10月27日(土)に行ないますので、ご注意願います。 2012.07.21 7月21日(土)杉並稲門会第95回麻雀大会開催 7月21日(土) 、梅雨明け猛暑が一服した処で、5卓にて開催されました。室外より室内の方が蒸暑く、一層の熱気に包まれました。
8/5に迫った4地区合同大会へ向けての最終演習となりましたが、その参加者の多くが中位以下と言う、心細い結果が出てしまいました。 優勝:黒田さん 準優勝:後藤 秀さん 第3位賞:生田さんラッキー7位賞:小杉さん 第10位賞:勝島さん第15位賞:井口さん B.B.賞:栗原さん 次回も定例第三土曜日(8月18日)に行ないます。 2012.06.16 6月16日(土)杉並稲門会第94回麻雀大会開催 初参加の長尾さん(武蔵野・稲門)、久し振りの樋口さんの参戦を受け、 5卓を囲み、熱戦が繰広げられました。 優勝:林さん 準優勝:大塚さん 第三位:加藤ラッキー七位:厚東さん 第十位:内田さん 第十五位:浅妻さんブービー賞:栗原さん 次回も定例第三土曜日 7月21日(土) 13時〜 です。皆様の、ご参加をお待ちしています。 2012.05.19 5月19日(土)杉並稲門会第93回麻雀大会開催5月19日(土) 生憎とウォーキングの会とバッティングし、またドタキャンも発生したので、 4卓12名を集めるのが精一杯でした。今回からスコア掲示板を作成し、競り合いを大きく表示しました。また、半荘ごとの席替えがスムーズに行なう事が出来、プレー時間にゆとりが出てきました。 優勝:中島さん 準優勝:林さん 第3位賞:黒田さんラッキー7位賞:山口さん 第10位賞:後藤さん B.B.賞:菊池さん 次回開催日:定例第三土曜日 6月16日(土) 13時〜 2012.04.21 4月21日(土)杉並稲門会第92回麻雀大会開催久々に紅松さん、菊池さんを迎えて5卓で行なわれました。前回がボロ負けであった大塚さんが出足良く、其のまま優勝か?と思われましたが、コンスタントにトップ3回を取った菊池さんが逆転優勝されました。 優勝:菊池さん 準優勝:大塚さん 第三位賞:浅妻さんラッキー7位賞:山口さん 第十位賞:野村さん第十五位賞:中島さん BB賞:中野さん 次回は定例第三土曜日の5月19日に行ないます。 2012.04.04 3月24日(土)杉並稲門会第91回麻雀大会開催春分を過ぎたとは言え、まだまだ肌寒い日でした。 定例第三土曜日をバザーに譲って、第四土曜日に行ないましたが、参加者16名4卓を集めるのがやっとでした。今回よりルールを小変更し、トップに+20が行くようにしました。それゆえ、3度のトップを獲得した生田さんが、2位を大きく引き離しての優勝でした。 惜しかったですね、中島さん!初回の箱テンが響き、最終回の大爆発するも第四位でした。 優勝:生田さん 準優勝:栗原さん 第3位賞:加藤 ラッキー7位賞:林さん 第10位賞:浅妻さん B.B.賞:緑川さん 2012.02.18 2月18日(土)杉並稲門会第90回麻雀大会開催2月18日(土) 、厳しい寒さの中、5卓20名の方が参集され、久し振りに佐藤さん、小澤さんを迎える事が出来ました。3+1地区近隣稲門大会にて、再度の大惨敗を喫した直後の本会と言う事で、従来以上の熱気に包まれました。「何と(…失礼)!浅妻さんの快走」に始まり、終始上位を狙う位置につけての結果は惜しくも3位入賞。優勝は老練な打ち方で第1卓に定着していた入会間もない林さんがダントツの成績でした。 優勝:林さん 準優勝:上坂さん 第3位賞:浅妻さんラッキー7位:加藤 第10位:長谷川さん第15位:小澤さん B.B.賞:勝島さん 今回から合計参加費の内、毎月¥1,000−を積み立てし、新年会などの諸費用に充当する件が満場一致で決まり、即日実施される事になりました。
久我山(自宅・吉祥寺)が職場の野村洋子さん(’73年一文)と清水の岩下誠宏さん(’56年一商)が入会を希望されていますので、次回から案内を開始します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||